テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903073
広島東洋カープのドラフト戦略 ②
-
0 名前:匿名さん:2018/10/02 12:54
-
ラスト3になったので立てておきました。だれでも互いを尊重し、カープのドラフトについて自由に議論しましょう。多種多様な意見歓迎!
-
701 名前:匿名さん:2020/05/12 10:53
-
1位伊藤か栗林外れ森
2位明治入江、高野、山野、佐藤宏
3位岡本、佐々木、津田
4位法政鈴木
5位渡部、平良
-
702 名前:匿名さん:2020/05/16 10:21
-
しばらく新旧交代の下準備
-
703 名前:匿名さん:2020/05/17 17:07
-
緒方はドラフトもうまかった
-
704 名前:匿名さん:2020/05/18 08:42
-
広島商業が甲子園に戻る日が楽しみ
-
705 名前:匿名さん:2020/05/23 10:44
-
不透明な2020.高校生を大量指名せよ
-
706 名前:匿名さん:2020/05/28 08:46
-
今年の1位は投手か野手か
-
707 名前:匿名さん:2020/05/31 06:26
-
どうもクローザー問題は解決しない様なので1位は伊藤かな。苑田さんの投手がもう一人の発言を考えれば先発が欲しいのだと思うけど。
1位伊藤
2位小野
3位森田
4位平良
-
708 名前:匿名さん:2020/05/31 09:38
-
日本人ピッチャーが物足らないからね
-
709 名前:匿名さん:2020/05/31 10:03
-
1位佐藤
2位小郷
-
710 名前:匿名さん:2020/06/09 11:45
-
中継ぎ・抑えが心もとないね。4-5年前には、大瀬良・薮田・中崎など150km/h投手が控えていたんだが、今はしょぼい。
暴力的な球を投げる投手が欲しいね。フランスアは数年前は投げてたんだが、酷使のために今は投げれない。
ここのみんなが壊れるからやめろって叫んでたんだが、使っちまって壊れてしまった。
素材型でもいいんだが、真ん中でも抑えられるストレートやわかってても打てない変化球を持った投手が今の投手陣には足りない。こじんまりまとまっている投手より、球に力があることが大事。
佐藤も欲しいが、今年も投手かな。
-
711 名前:匿名さん:2020/06/10 06:10
-
ということは慶大木澤や東海大小郷あたりでしょうかね。佐藤は右打者なら欲しかったけど左ですからね。打者は井上が一番可能性が高そうに見えるけど個人的には平良が気になる。低身長、一塁手で順位も高くないと思うので4位あたりで獲得してライトで育てて欲しい。もしかしたら守備のセンスが無いのかもしれないけど。
-
712 名前:匿名さん:2020/06/10 07:08
-
伊藤、森もいいけどね。縁が無いかな
-
713 名前:匿名さん:2020/06/10 15:00
-
現状では1位は絶対に戦力になってほしい選手を指名して欲しいねぇ。
そうなると伊藤があがるかな。
-
714 名前:匿名さん:2020/06/11 13:25
-
島内がファームで157km/hだってよ。
待望の暴力的剛腕候補がチーム内から出てくるかも。
-
715 名前:匿名さん:2020/06/11 14:16
-
島内は確か平岡と佐々木とともにファームを離れて強化指定選手だったと記憶している。平岡は腕を縦振りにして、ストレートが強くなった記事があった。佐々木はまだ体ができてない感があったので、まだ成果は出てないのかな。
3人とも畝コーチのもとで指導されているはず。畝さんはもともと動作解析を担当していて、プロ野球コンベンション会議で表彰されたほどの実績を持っている。ラプソードなどで矯正された投手がまだまだ出るといい。1軍でも実績があるが、畝さんは本来ファームに向いてるのかもしれない。
-
716 名前:匿名さん:2020/06/13 10:53
-
島内に目処が立てば、1位は佐藤でいい。2位は松本(横浜)で、3位に小郷はどうだろう。指名順の影響も大きいだろうし、少し欲張りすぎかな。
-
717 名前:匿名さん:2020/06/14 22:48
-
1西川外れ牧2小郷3松本4猪田5森浦6川瀬
-
718 名前:匿名さん:2020/06/18 12:22
-
西川って時間かかりそう。牧もまとまりすぎて一位の枠を使いほどでは無いように思える。
それなら投手を含めた高校生から素材のいい選手を選んだ方がいいんじゃないかな。
-
719 名前:匿名さん:2020/06/18 12:34
-
佐藤て外野、出来るのやるの
秋のリーグ戦見てからやな
-
720 名前:匿名さん:2020/06/18 14:05
-
719
それなら井上、入江、西野のがいいかな?
-
721 名前:匿名さん:2020/06/18 14:18
-
阪神スレと間違えました。すみませんでした
-
722 名前:匿名さん:2020/06/18 18:07
-
>>699
岩本と似たタイプだったので、指名順位が下がった。
更に当時のカープは社会人大学の上位指名は、何位あたりで指名するかを公言するのが誠意と信じていた。
だから、ソフトバンクに先に指名されてしまった。
-
723 名前:匿名さん:2020/06/18 18:34
-
>>722
荒らし爺さんにはコメントしないようにしましょう
-
724 名前:匿名さん:2020/06/23 23:55
-
1巡目西川外野手(東海大相模高)
2巡目宇田川投手(仙台大)
3巡目入江投手(明治大)
4巡目今西投手(早稲田大)
-
725 名前:匿名さん:2020/06/24 08:29
-
ドラフトが新旧をうまく変える準備
今年は、山崎(東海大).森(日体大)投手のどちらかが
上位で欲しい。山崎は故障持ちだから森投手かな。
野手は、西川、来田、井上の高校生外野手しか貴重な上位候補がいない。
他には、
大道 宇田川 吉川ら大学生投手に魅力ありかな。
明治の入江投手はカープ好みなので獲得したいだろうね。
-
726 名前:匿名さん:2020/06/24 22:48
-
ドラフトでとれる即戦力投手は1名程度。あとは素材型で1年から数年ファームに漬け込む必要がある。ただ、ショートリリーフであれば1位でなくてもとれる可能性はある。
来年は打者少数、投手多数なので、どう指名順位を組んでいくんだろう。1位は投手?打者?
-
727 名前:匿名さん:2020/07/01 04:09
-
ノムスケや森下みたいに単独指名がお得
-
728 名前:匿名さん:2020/07/01 16:03
-
リリーフのテコ入れが絶対的であれば伊藤(苫小牧駒大)で、2-3球団入札するかもしれないが、今年の森下のように一本釣りの可能性もある。
長期的に指名するならやはり長距離打者が必要で、佐藤(近大)に入札。2位・3位でショートイニングで生きそうな強い球を持つ投手を指名や将来性のある投手を指名。
どっちになるんだろう?
-
729 名前:匿名さん:2020/07/01 20:53
-
伊藤かな。長期的な視点で指名する球団だが、現状では投手じゃないかな。
-
730 名前:匿名さん:2020/07/07 04:18
-
ここまで投壊してしまうと今年は即戦力投手中心ですね。特に抑え。1位は伊藤で決まりですね。
-
731 名前:匿名さん:2020/07/07 17:58
-
佐藤に行かないなら、野手はどのみちスケールが小さくなるし、人材的には不足気味なので、思い切って上位は投手で固めたらどうだろう。
一位 伊藤大海(苫小牧駒大)
二位 松本隆之介(横浜高)または山下舜平大(福大大濠)
三位 小郷賢人(東海大学)
-
732 名前:匿名さん:2020/07/09 15:21
-
ほとんど北海道で過ごしている伊藤が広島の暑さにすぐ対応できるか疑問。スカウト会議で名前も挙がってきていないし。
リリーフタイプなら宇田川はありそうだが1位で行くほどかと言われると微妙。
野手は1位でなくてもよく育つ球団なので2位以下でいいと思う。
即戦力系で栗林や森、素材で中森と言ったところか。
-
733 名前:匿名さん:2020/07/10 19:42
-
はっきりと言えないんだが、宇田川は少し時間がかかるんじゃないかなぁ。
伊藤もいいと思うんだが、やっぱり打者を1位にしてほしい。
誠也がメジャー挑戦なら、一人主軸打者が欲しい。
佐藤特攻でダメなら投手かな。今年はカープの好きそうな大型投手が多そう。
-
734 名前:匿名さん:2020/07/10 21:34
-
今年はとにかく、全員ピッチャーでお願いします。
-
735 名前:名無し:2020/07/11 13:13
-
佐藤ってかなり穴が大きいし、レフト、ファーストなら林と宇草を上位指名したばかり
中村、小園も育成しないといけない
新しいの獲るより上位指名したのを育てないと
-
736 名前:匿名さん:2020/07/12 07:58
-
今、カープにいないのは天性の長距離打者の資質を有する選手じゃないかな。
佐藤に代わる資質を持った選手が高校生野手や高校生投手にいればそれを指名してもいいと思うけど、自分には現段階で候補者の名前が上がらない。
元来、各チームには恐れられる主軸が最低2名、良ければ3名必要と思うんだが、現在のチーム内にはその候補は少なく、高校生を指名してコンバートしても時間がかかりすぎる感がある。
佐藤指名はあると思うよ。
-
737 名前:匿名さん:2020/07/12 08:48
-
投手なら伊藤
野手なら佐藤か牧
外れで西川か早川
大凶作年で、この5人1位ならまだマシって感じか。更に下で明石商の2人だけどあんまり魅力を感じない。
-
738 名前:匿名さん:2020/07/12 15:54
-
広島は抑え候補の獲得が急務でしょう
-
739 名前:匿名さん:2020/07/12 20:22
-
抑えは新人が1年もつほどヤワじゃないでしょ。
1ー2年経験してプロの体になり、経験を積んでタフな精神になってやっと期待に応えられる抑えになると思うよ。
島内は馬原のような抑えになれそうだけど体の線はまだまだ細い。何連投もできるのは、あと1から2年はかかるんじゃないかな。
新外国人の補強でまかなうのが現実的で、ショートイニングの選手は補強しても頼りになるのは何年かかると思う。
ベイの山崎のような抑えは滅多にいないが、そんな選手に当たるといいんだがねぇ。
-
740 名前:匿名さん:2020/07/14 02:27
-
1軍は即戦力投手。特に抑え。2軍は右の長距離砲。これが補強ポイント。誠也が来年にでも出ていくなら大卒狙いかな?今川、渡部、平良辺りを中位で指名。伊藤、栗林、木澤等を上位で指名が理想で現実的と思う。
1位伊藤、栗林外れ木澤、入江
2位小野大夏、益田
3位今川、渡部、平良
4位山野、高野、鈴木、森浦の左腕。
5位二俣、岡本
-
741 名前:匿名さん:2020/07/15 06:55
-
佐藤が左方向に流してフェンス越えできるなら買いだよね。打てるポイントを複数持った長距離打者は少なく、ギータも初めから穴のない打者じゃなかったよ。
-
742 名前:匿名さん:2020/07/15 07:00
-
1位 伊藤大海、外れ山崎伊織
2位 小郷賢人
3位 高田琢登
4位 土田龍空
5位 小牟田龍宝
6位 二俣翔一
-
743 名前:匿名さん:2020/07/15 07:03
-
アドゥアの線があると思うよ。
-
744 名前:匿名さん:2020/07/15 07:09
-
744
スレッドを間違えました。
-
745 名前:匿名さん:2020/07/15 07:26
-
山崎は危険だし高田は多分3位では取れないと思います
-
746 名前:匿名さん:2020/07/15 09:44
-
抑えでなくても中継ぎの補強が急務。
-
747 名前:匿名さん:2020/07/15 09:53
-
ブサメンはいらない👋😞↑
-
748 名前:匿名さん:2020/07/15 10:35
-
抑えを1名に固定するから経験だの体力だのって話になるんじゃないのかなぁ。
どれも団栗の背比べなら、抑え候補2-3名にして、それぞれの場面で使いまわしていけばいいと思うんだがなぁ。
昔、ジャイアンツで川口や河野たちが組んでいた終盤トリオのような使いまわしで、8-9回を凌ぐのが現実的だと思う。
決して起用が偏らないのが大前提で、必ずブルペンフリーの全休息日を入れながら長いシーズンを乗り切っていければ、後ろは安定していくんじゃないかなぁ。
-
749 名前:匿名さん:2020/07/15 10:47
-
749
すいません。板違いです。
-
750 名前:匿名さん:2020/07/21 09:45
-
抑えのできる即戦力ピッチャー、誰かいる?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。