テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903073
広島東洋カープのドラフト戦略 ②
-
0 名前:匿名さん:2018/10/02 12:54
-
ラスト3になったので立てておきました。だれでも互いを尊重し、カープのドラフトについて自由に議論しましょう。多種多様な意見歓迎!
-
201 名前:匿名さん:2018/10/21 02:56
-
S1では、広島は小園を単独指名、阪神が吉田を単独指名と予想されていました。
-
202 名前:匿名さん:2018/10/21 03:37
-
単独なら小園有り派です。ってか、欲しい選手!ただそんな保証はどこにもない。
来年の事考えるとピッチャー欲しいですけどね。
-
203 名前:匿名さん:2018/10/21 04:01
-
↑
高校生野手より大社投手だぜw
-
204 名前:ななしさん:2018/10/21 07:38
-
素材型右腕と捕手以外は補強ポイントなので、それ以外なら誰でもいいわ。高校生ショートは大成しにくいけどな。。。
-
205 名前:匿名さん:2018/10/21 13:29
-
投手かな?
-
206 名前:匿名さん:2018/10/21 23:00
-
小園一本釣り
-
207 名前:匿名さん:2018/10/21 23:40
-
1位小園として広島の2位で残ってそうな大社の投手と言われると
右で白銀・島内・山本・生田目・勝野・杉山、左で中村・小島・鈴木あたりか。
富山やW高橋、東妻・清水・栗林辺りは何のかんので消えてる気がする。
この中なら先発なら山本、リリーフなら勝野だろうか。
中村は正随とセットなら4位くらいで押えて欲しいな。
1位 小園 外れ 太田 2位 勝野か白銀 3位 山本か島内
4位 中村 5位 山口(明桜)か中山(創志)6位 正随
-
208 名前:匿名さん:2018/10/22 00:11
-
どうみても大学投手で一番いいのは 泉だろ
-
209 名前:匿名さん:2018/10/22 04:29
-
↑
いらんw
-
210 名前:匿名さん:2018/10/22 11:32
-
小園で競合とかいうバカなことをしてくれなければ
誰でもいい
-
211 名前:匿名さん:2018/10/22 14:21
-
1位 甲斐野
2位 宜保
3位 小島
4位 逢沢
5位中山瞬
二遊間とサード、左打ち外野手と即戦力系投手。バランス良く考えてみました。逢沢は残るか微妙な所ですかね。
やるときはやるカープが野手ドラフトをうたうならバランスは考えないかもしれないですけど。
-
212 名前:匿名さん:2018/10/22 18:41
-
>>211
2位で小島の代わりに増田か中川を獲れたら完璧なドラフトですね
-
213 名前:匿名さん:2018/10/22 19:30
-
左腕が欲しいとして1位候補が居ない
鈴木は残らないから
2位か3位で小島か高橋
1位 梅津
2位 中川
3位 小島か高橋
だな
-
214 名前:匿名さん:2018/10/22 21:47
-
1位 梅津(東洋大)
2位 小島(早稲田) 獲られたら、鈴木(富士大) (両方とも難しいかな・・・)
3位 米満(奈良学園大)
4位 中神(市岐阜商)
5位 新保(瀬戸内高)
本当に私の希望(理想?)のドラフトです。投手は上位で2名。3位以下は、現在野手が充実している
ので、その後釜育成という意味も込めて、素材重視で選んで見ました。
-
215 名前:匿名さん:2018/10/23 11:23
-
オリックスと小園争い外れた場合意味ないんで単独で甲斐野か梅津だろう。
-
216 名前:匿名さん:2018/10/23 13:06
-
たぶん、小園には行かないな。
根尾にこれだけ集中するということは、小園の評価が各球団とも低いということでもある。
各球団の評価が低いとなれば、オリックスと競合してまで獲りに行かないでしょう。
本線は、ロッテと競合覚悟での藤原か、甲斐野の一本釣りと見た。
-
217 名前:匿名さん:2018/10/23 20:14
-
根尾をどこもショートとみているわけではないだろう。
カープは二遊間が必要だから素直に小園指名でも問題ない。
もちろん梅津に言っても問題ない
どちらにせよ鍛えがいのある素材に変わりは無いのだから
-
218 名前:匿名さん:2018/10/23 20:26
-
小園はオリックスと競合、藤原はロッテと競合。
どちらも2球団競合なら藤原だろうということ。
小園は守備うまいと思うけど、バッティングはあんまり長いの狙えないからねえ。
競合避けるなら甲斐野。
-
219 名前:匿名さん:2018/10/23 20:29
-
小園に行かないと言うより
投手が必要なんだよ ここ2年に補充してない
梅津 上茶谷 松本 吉田
横浜 西武と談合して避けて上手く取れば良いんだよな
でも梅津が1番広島らしい
-
220 名前:匿名さん:2018/10/23 20:38
-
投手が必要なのは当然。
でも梅津には行かないでしょう。
甲斐野の名前出しているから、これで上茶谷や梅津に行ったら東洋大に不信感を持たれるよ。
梅津、上茶谷は外れ1位以外に指名することはないと思う。
-
221 名前:匿名さん:2018/10/23 20:48
-
今日だけでヤクルトが根尾、ロッテが藤原をそれぞれ公言
楽天は石井GMが野手です、と言い切り吉田は回避決定
横浜は即戦力を匂わせてる
-
222 名前:匿名さん:2018/10/23 21:02
-
楽天が根尾なのか、藤原なのか、小園や辰己なのかでカープの戦略は変わってくるねえ。
藤原に3球団競合なら、2球団競合の小園にするだろう。
楽天の動きが読めなくて競合回避するなら甲斐野。そんなところじゃない?
何しろくじは何度やっても残り物を拾う形。
なるべく競合しない選手でという戦略は理解できる。
-
223 名前:匿名さん:2018/10/23 21:23
-
一本釣りで甲斐野ならOKだと思うけど。
-
224 名前:匿名さん:2018/10/23 21:30
-
根尾に中日、日ハム、ヤク、楽天、巨人、バンク
小園にオリックス
藤原にロッテ
阪神も野手を考慮
西武、横浜、広島が投手
これはかなり美味しい展開でしょう
根尾と小園の評価は思ってた以上に大きいみたい
-
225 名前:匿名さん:2018/10/23 21:53
-
>>224
根尾と小園の評価の最後は思ってたより大きいみたい
去年も清宮に集中して東が単独になったように今年もいい投手でも単独で獲れそうですね
-
226 名前:匿名さん:2018/10/23 21:55
-
>>225
失礼
根尾と小園の差は思ってたより多いと書こうとしました
-
227 名前:匿名さん:2018/10/23 22:51
-
>>220
すでに苑田スカウト部長が野球太郎で梅津を一番評価しているので不信感を持たれるとかはないと思う。
それに今の甲斐野の体たらくでは一番評価してくれとはいえないだろう。
-
228 名前:匿名さん:2018/10/23 23:13
-
>>227
スカウト会議後に藤原、小園、甲斐野の3人の名前を出している。
梅津の評価は試合を見ての話。言葉の重みが全然違う。
基本的に、どの選手を見てもマスコミ相手に絶賛するのがスカウトの仕事。
だから梅津を本当に評価しているのかは分からない。
甲斐野の指名を検討するのは、セットアッパーとか中継ぎとか、うまく育てば将来のストッパーとか使い道がいろいろとあるから。
強気なら藤原、ちょい弱気なら小園、超弱気なら甲斐野という選択肢ではないかな。
-
229 名前:匿名さん:2018/10/24 01:30
-
>>228
別に甲斐野を弱気とは思わないけど
補強ポイントからしたら合致してるし
-
230 名前:匿名さん:2018/10/24 01:44
-
〉〉230
弱気というのは、純粋に競合するか、避けるかという話で、選手の選択とは別の話ですよ。
-
231 名前:匿名さん:2018/10/24 06:08
-
>>228
よくわかる。同意。
-
232 名前:匿名さん:2018/10/24 09:34
-
生田目でもいいと思うけど
-
233 名前:匿名さん:2018/10/24 09:47
-
球団評価一番は、藤原のような気がする。が、指名することで丸のFA流失につながることを恐れているのか?考えすぎか?
-
234 名前:匿名さん:2018/10/24 10:12
-
球団の編成上では次世代として誠也・西川・坂倉・中村・藤原のメンバーが名を連ねれば、今後、ある程度めどは立つと思う。中村はまだ時間がかかるし、ポジション的にも再考の余地があるが、楽しみな面子と思う。
-
235 名前:匿名さん:2018/10/24 11:13
-
将来30発が見込める左の長距離砲外野手で藤原。
タナキクの後継となれる俊足巧打の内野手として小園。
現在不足している球速のある即戦力中継ぎとして期待できる甲斐野。
あとは競合する、しないを天秤にかけて、球団が判断すればいいと思う。
どれに行ってもある意味納得できる指名。
ただ、競合避けるあまり、他球団が全く評価していない選手に行って、
鳴かず飛ばずになるのは勘弁。
-
236 名前:匿名さん:2018/10/24 11:14
-
丸のFAの動向、または中村のコンバートを考えてないのなら藤原。
上の条件がクリアされるのなら、将来のエース候補として吉田。
三連覇のチームなんだから、競合上等の強気の指名で行って欲しい。
-
237 名前:匿名さん:2018/10/24 12:14
-
丸と藤原は年齢差10年以上あるので、藤原の獲得に丸を意識することはないと思う。純粋に将来構想で考えていいんじゃないかな......。
ただ、ロッテも藤原らしいので、今年の候補生のラインナップを考えれば競合してまで突撃する選手でもないように思う。
-
238 名前:匿名さん:2018/10/24 17:54
-
こりゃ公表せずでドラフトに突入しそうだな。
いろいろ予想したけどこれが自分的には今年度の最終。
1位 甲斐野(単独)
2位 太田・小幡 3位 小島
4位 中山・勝又(外野手として)
5位 山本(関西大) 6位 若山 7位 正随
まぁいきなり1位小園で外すかも知れんが。
-
239 名前:匿名さん:2018/10/24 18:21
-
オリックスとソフトバンクが小園1位指名。
これは小園に行かないな。というより行ってはいけない。
3球団競合は分が悪すぎる。
-
240 名前:匿名さん:2018/10/24 18:28
-
もうだれでもええよ
一本釣り狙いでも良いし抽選特攻で外れになっても外れ候補もさほどかわらん
あきらかな即戦力となり得る目玉になるような選手おらんし
-
241 名前:たかひろ:2018/10/24 19:12
-
オリとSBも小園指名、確かに1/3はキツいかな。
素人眼ですが、自分は甲斐野の一本釣りを狙う方ががいい様に思います。
三文字姓の投手とは相性いいし…。
指名後のインタビューで「東洋大で出来なかった四連覇はカープで!」なんて言ってくれたら嬉しいけどね。
-
242 名前:匿名さん:2018/10/24 19:39
-
ここまで本当に吉田が人気ないとは・・。まぁ根尾のような選手はこの先もう何十年も出てこないような選手だから仕方ないが。
吉田の可能性はもうDeNAしかない。そのDeNAも「多分競合する選手」ということだから吉田の可能性は低い。
西武は松本などの即戦力投手で決まりだろう。ということで吉田に行ってもいいような気がする。
必ず球界代表するエースになる素材を、このままスルーするのは。。
2位以下で太田(多分もう取られているだろうが)、増田、W野村、などで。
特に増田君はぜひ欲しい!右であれだけ思い切りのいいスイングできるのは貴重。守備はまだまだ。
3位杉山(残ってないかな。。)
-
243 名前:匿名さん:2018/10/24 21:05
-
1位 甲斐野
2位 太田
3位 高橋優
4位 山下
5位 生田目
6位 荘司
7位 山野辺
8位 正随
-
244 名前:匿名さん:2018/10/24 21:12
-
ちなみに今年は5人程度で終わるらしいからな。
-
245 名前:匿名さん:2018/10/24 22:41
-
ないと思うけど高校生野手誰にいっても競合なら、根尾にいって欲しい。
根尾じゃないなら藤原がいいが、多分小園だろう。
外して梅津、渡邉で。
-
246 名前:匿名さん:2018/10/24 22:43
-
5位までと断言した年でも6位指名した時もありました。例えば、ハズレ1位も外したりして思ったように獲得できてなかったり、先に他球団が指名してるだろうと諦めてた選手が残っていたら、6位まで獲るんじゃないでしょうか。
-
247 名前:匿名さん:2018/10/25 02:37
-
①上茶谷or甲斐野
-
248 名前:匿名さん:2018/10/25 05:23
-
本当に小園であれば、競合球団を抑えるために、いつものようにもう公表してると思う。おそらく指名するのは小園以外で甲斐野。藤原の可能性もあるが、藤原であってもこれ以上競合球団を増やさないために、公表してるだろうから、やっぱり甲斐野かな。苑田スカウト部長は甲斐野の先発の適性もあると評価してるので、甲斐野が本命かな。
-
249 名前:匿名さん:2018/10/25 07:26
-
甲斐野でも上茶谷でも球速だけのノーコンで終わる
-
250 名前:匿名さん:2018/10/25 07:44
-
24日のスカウト会議で小園有力だそうだ
投手は外れで指名でええやろ
どのみち外れレベルの投手ばかりだし
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。