テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903073

広島東洋カープのドラフト戦略 ②

0 名前:匿名さん:2018/10/02 12:54
ラスト3になったので立てておきました。だれでも互いを尊重し、カープのドラフトについて自由に議論しましょう。多種多様な意見歓迎!
251 名前:匿名さん:2018/10/25 08:45
まあ小園でしょうね。当日の新聞で名前が出て外したことは近年見ないから。
外れ甲斐野外れ外れ梅津か渡邉かな。監督の即戦力要望を受けて2位3位を即戦力でいきそう。
1位 小園
2位 島内、勝野、泉、生田目
3位 小島、中村、高橋優
4位 逢沢、笹川
5位 岩城、中山、中川圭
252 名前:匿名さん:2018/10/25 09:05
小園勝負。梅津外れ。
253 名前:匿名さん:2018/10/25 09:45
>>251
監督の要望は受けるかもしれないけど、
流石に野手中心の指名と報道があるのに上位3名投手は低い。
2・3巡目の折り返しのどちらかは野手だと思います。
254 名前:匿名さん:2018/10/25 17:29
よし、よし、よーし!!!!
255 名前:匿名さん:2018/10/25 17:49
クジ運もチームも強いw
256 名前:匿名さん:2018/10/25 17:53
日本シリーズに向けても幸先よし。
2位以下も狙い通りに指名を期待。
257 名前:匿名さん:2018/10/25 18:08
中途半端な大社投手1位つかうよりこれでよかっ来年は1位大社投手でええよ
258 名前:匿名さん:2018/10/25 18:18
島内、でた広島恒例謎の2位指名
259 名前:匿名さん:2018/10/25 18:22
緒方グッジョブw
260 名前:匿名さん:2018/10/25 18:25
3位林いいねぇ
261 名前:匿名さん:2018/10/25 18:27
2025年はこんな感じのオーダーかな
1.センター野間
2.ショート小園
3.レフト坂倉
4.ライト鈴木
5.サード西川
6.ファースト林
7.キャッチャー中村
8.セカンド曽根
左多いな
262 名前:匿名さん:2018/10/25 18:37
柿木君まだ残っているような…
指名予定はないですかね?
263 名前:匿名さん:2018/10/25 19:28
5位くらいまで指名、と言っていたのに7人も指名をしたということは、かなり思い通りの指名だったのだろう。
264 名前:匿名さん:2018/10/25 19:33
小園は評価低いと言われつつなんだかんだで根尾と同じく四球団の競合。
センターラインはしばらく安泰だな
265 名前:匿名さん:2018/10/25 20:18
島内は別に謎な指名じゃないがな
日米戦好投してるし春先の絶不調を自己調整して秋は無双してた
ヨンタマ少ないし大瀬良が在学中にやってた走り込みに習って毎日するようにしたりストイック
266 名前:匿名さん:2018/10/25 20:38
島内はありうる指名だと思ってた。林は広島の折り返しでは残っていないと思っていた。
そう考えると上位3人はいい指名だったと思う。
下位も正随にいったのは予定通り。田中はタッパは無いけどいい投手だと思う。
ただ、羽月・中神と高卒ショートが全部で3枚もいるのかと言われると微妙。
2人までは争わせるにいいんだけど同一年度に3人は行きすぎだと思う。
中神のところで中村か柿木にいくか羽月のところで鈴木に行くか。少し偏ったかなと思う。
267 名前:たかひろ:2018/10/25 21:15
小園の背番号は、西川に5をあげて、先ずは出世番号の63でスタート?
268 名前:匿名さん:2018/10/25 21:49

ドライチには重いw
269 名前:匿名さん:2018/10/25 21:55
全体的にいい指名だったのではないでしょうか。野手で特に内野手を大勢指名したのは、球団の危機感の現れ。ホント、同感です。その一方で、7位指名では、鈴木(富士大)をっ!と思いましたが、そうはいかないのですね。ただ、スカウトの方々は、選手のいい状態だけでなく、悪い状態も見た上で判断されているわけで、カープスカウト陣の眼力を信じます。
270 名前:匿名さん:2018/10/25 22:42
こうやって結果見るとほとんど的外れの予想だなw
271 名前:匿名さん:2018/10/26 00:08
中神は、長い目で見て外野コンバートもあるのでは。ご存知、誠也も元は投手だけど、ドラフト時は内野指名だったし、古くは野村も高橋慶彦がおる間は、外野で試合にも出とる。ショートやれる選手は、捕手以外大体どこでも守れるくらい身体高いはずだから。(西川は例外)
272 名前:匿名さん:2018/10/26 00:20
小園も嬉しかったが林はもっと嬉しい
273 名前:匿名さん:2018/10/26 05:47
今年の指名をスカウトの担当別でまとめると、
 ・鞘師スカウト(関西): 小園,林
 ・田村,末永スカウト(九州): 島内,羽月
 ・松本スカウト(東海,亜細亜): 中神,田中,正随,大盛

尾形スカウト(関東)が担当から指名がなかったのが意外。それにしても、松本スカウトは元気だなぁ。
274 名前:匿名さん:2018/10/26 08:41
>>253
すばらしい。大正解ですね。即戦力投手派ではないけど投手が必要とは思ってたのでバランスを考える予想したんですが、やはりカープはやるときはやりますね。
しかし結果見ると何に揉めてたのですかね?実際は揉めてなくて周りをけむに巻いただけなのかな。
275 名前:匿名さん:2018/10/26 10:47
カープファンは昨夜からご機嫌です
276 名前:匿名さん:2018/10/26 17:53
小園の背番号は7、堂林は新井の25番を引き継いで一から出直しや。
277 名前:匿名さん:2018/10/27 06:11
来年の由宇軍
1.センター中神(19)
2.ショート小園(19)
3.ファースト坂倉(21)
4.レフト正髄(23)
5.サード林(19)
6.キャッチャー中村(20)
7.ライト永井(20)
8.セカンド羽月(19)
一気に若返ったなー
278 名前:匿名さん:2018/10/27 06:16

金払ってマツダに観に行けw
279 名前:匿名さん:2018/10/27 11:12
●の後継者が一番必要だった
280 名前:匿名さん:2018/10/27 22:09
カープが田舎田吾作取ってくれて良かったぜ。
ネオにちょっかいかけなかっただけでも上出来だ。笑える。
281 名前:匿名さん:2018/10/28 22:44
キャッチャーに坂倉、中村。
内野陣の青木、くわばら、木村、小園、中神、羽月、林。
外野手に永井、正隨、大盛。
これに高橋大、庄司を加えた陣形になるでしょうなぁ。
堂林、下水流はもうここにいても得るものはないやろう。正直庄司もなのだが、来年んがラストチャンスだと思う。
282 名前:匿名さん:2018/10/28 22:51
青木は今日戦力外になったぞ
283 名前:匿名さん:2018/10/28 23:57
>>282
戦力外になったのは残念。
カープとしては高卒3年で打ち切りは、最近では早いですね。
5年程度は契約するイメージだったから、
どこかが悪かったって事ですか…。
出来れば、育成で残してほしい。
284 名前:匿名さん:2018/10/29 09:28
成績みても見込みがなさすぎたんでしょう。早めに判断するのも本人のためかと。
まだ二十歳だからなんでもできるし。
福井、中村恭、白濱、庄司、横山あたりはラストチャンスか
285 名前:匿名さん:2018/10/30 16:49
小園やっぱりw
私の予言どおりだw
彼は風貌が完全にカープ顔だったからねw
286 名前:匿名さん:2018/10/30 19:18
ネオもカープ顏だぞ。
287 名前:匿名さん:2018/10/31 03:57

他所の選手w
288 名前:匿名さん:2018/11/01 10:32
ピッチャー不足を補えていない
289 名前:匿名さん:2018/11/01 11:36
今年、即戦力を並べてもたぶん使えないだろうね。日本シリーズを見てるとソフトバンクは強いストレート・パワーカーブ・変化点の近いチェンジアップなど、どれもオンリーワンの特色を持った投手が目白押し。狙って打てないオンリーワンの球を持った投手を広島も探して育成するべし。指導陣も引き出しが多くないとこの多様性には対応できない。同色の投手がいっぱいいてもダメ。今、結果を残した即戦力とみなされる中途半端な投手より、伸びしろを感じる投手が欲しい。鉄はどんなに磨いても鉄。金はほこりをかぶっていても一皮むければ光り輝く。
290 名前:匿名さん:2018/11/02 19:21
広島では現状ではあまり逼迫していないけど、捕手候補を考える時、小力のある背の低い捕手が現代野球にあっているのかもしれない。股関節が柔らかいことが絶対条件だが、捕球の際に体軸が立ちやすく捕球・送球がスムースに移行できそう。高身長だと一旦体を起こす動作が必要になるため、送球までに時間がかかる。捕手経験がない遊撃手や二塁手や投手を新たにコンバート前提で捕手指名でもいいように思う。甲斐を見ていてそう感じた。中村は早めのコンバートでもいいのでは。
291 名前:匿名さん:2018/11/03 05:54
来年は投手の年。カープは誰を狙うのかな?
292 名前:匿名さん:2018/11/04 08:17
捕手の身長はあんまり関係ないがね
捕ってから送球動作に入る仕方が選手によって違う
アツは上半身で投げようとしてる歳とると厳しくなってく
下半身のバネ使う甲斐はまた違う
293 名前:匿名さん:2018/11/04 12:02
シリーズが終われば、すぐFA戦線って酷な制度だね。菊池やノムスケは、今オフ複数年提示無ければ、また来年ソワソワするんだろな。備えとしたら、今年のドラフトは100点。小園は1年目からサードで使えるんじゃないかな。西川はあのスローイングだと外野転向して野間と競わせれば面白い
294 名前:匿名さん:2018/11/04 18:37
西川のスローイングは決して悪いわけでない。ステップワークが使えていないので、上体のみのスローイングになっているだけ。基本的な動きを徹底的に体に染み込ませれば、十分に内野で通用すると思います。打撃がいいばかりに一軍に置かれ、ファームで守備の基本が徹底出来てない影響と思います。なぜ、シリーズで使われなかったかを考えて、秋季キャンプでは徹底的に守備を鍛えて欲しいですね。
295 名前:匿名さん:2018/11/05 17:30
なんでどれもこれもサードコンバートさせてんだよw
そのために本職の林取ったのに、小園サードはさすがに笑えない冗談だよ。
サードコレクター拗らせすぎ。
296 名前:匿名さん:2018/11/09 04:05
2年連続残りクジが当たりw
297 名前:匿名さん:2018/11/09 12:03
丸FAしたね。恐らく去年水面下で球団からの複数年打診も断ったんだろうね。その流れでいくと、今年、アツ、ノムスケ、菊池も単年契約なら、来年流出の公算が高いわな。しばらく櫛が抜けるようにレギュラー流出するんだから、去年の奨成、今年の小園は最高の指名だよね。野手の指名は2位や3位で育てるのが伝統とか呑気な書き込み多かったけど、素材の良いドラ1野手を決め打ちして集中起用しないと、今後のカープは追いつかないよ。
298 名前:匿名さん:2018/11/15 11:29
林は3位まで残るような選手じゃない
299 名前:匿名さん:2018/11/15 11:37
小園外野手って選択もあるの?
300 名前:匿名さん:2018/11/16 21:36
  左腕ドラフトで一人は指名してもらいたかったな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。