テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903073

広島東洋カープのドラフト戦略 ②

0 名前:匿名さん:2018/10/02 12:54
ラスト3になったので立てておきました。だれでも互いを尊重し、カープのドラフトについて自由に議論しましょう。多種多様な意見歓迎!
401 名前:匿名さん:2019/07/29 21:18
佐々木は怪我か?て情報が出てるのを確認できるかだろう
少しでも疑いが出ると指名辞める方針だろうし
奥川しか甲子園出ないし活躍しだいで行くかもしれない
森下外すと順位によるが河野とかはちょっと評価下げてるし難しくなるわな
402 名前:匿名さん:2019/07/30 00:51
佐々木はカープのカルチャーに合わないから、なさそう。奥川は、ステップが浅いあのスタイルで成功するイメージが湧かない。及川は0か100かってタイプ。西が一番しっくりくる。キャラクターもむしろ、評価していい。森下競合するなら、単独で欲しい
403 名前:匿名さん:2019/08/06 08:50
早く、西の1位指名を公表して下さい。
404 名前:匿名さん:2019/08/07 00:53
中日は奥川だって。
405 名前:匿名さん:2019/08/07 01:47
>>403
上位指名の公言は、百害あって一理無し。
失敗ドラフトから学びましょう。
岩本とか柳田とか…。
406 名前:匿名さん:2019/08/07 15:50
中日奥川なら、東邦石川は単独指名も可能なんだな。カープのスカウトの話題に登ってないけど、指名すれば競合無しって美味しい展開になるな。
407 名前:匿名さん:2019/08/07 17:33
>>406
大賛成です。
年齢的に鈴木誠也と世代交代出来そうな素材かと。
もともとカープは、強打のサードを育てるのが上手いチームでした。栗原以降はイマイチだけど…。
408 名前:匿名さん:2019/08/08 11:44
西はちょっと下半身に肉がつきすぎて柔軟性に欠けてきた。ちょうど右の塹江のよう。しなりがなく、タイミングが取りやすい。指導者の責任かな。ちょっと魅力がなくなったかな。
昨日投げた遠藤の後輩の鈴木の方が魅力を感じる。148km/h出てたが、まだ球速は上がるし、球にも力が出てきそう。
409 名前:匿名さん:2019/08/08 13:11
今年の野手一番って誰なんだろう。昨年いっぱいとったから今年は少ないのはわかってるんだけど、主軸候補であれば投手からの転向でもいいから捕っときたい。
410 名前:匿名さん:2019/08/08 16:22
ドラフトは新戦力の獲得と同時に、退団選手の補充でもある
私の見込みでは、外国人を除いて退団は野手3~4、捕手1、投手3~4
野村、会澤、菊池はこの中に含んでいないので、金銭補償のFAやポスティングがあれば、獲得すべき選手はさらに増える
投手中心のドラフトと予想されているが、野手や捕手もそれぞれ複数指名される可能性がある
411 名前:匿名さん:2019/08/08 19:03
410
残念ながらいない
412 名前:匿名さん:2019/08/08 21:17
動画をいろいろ見たが、やっぱりナンバーワンは佐々木と思う。今はまだ体が出来ていないし、長身選手は24才ぐらいで体が完成されるので、近々の戦力としてはあてにならないが、それでも期待の大きい素材だと思う。
413 名前:匿名さん:2019/08/10 07:13
奥川は左膝の使い方がよくないので、ちょうど指に掛かったストレートが真ん中の高さで来る。完成型と言われているが、左膝の使い方を工夫すればさらに現在よりもう一つ成長できる。
ちょうど中崎の投球を見た後に奥川の投球の録画を見たが、ストレートのスピードと強さ、ストレートのキレ、変化球のキレ全てに奥川が優ってる。微細なコントロールは中崎が上で、現時点でも即戦力だとすぐにわかった。中崎と同様に左足が突っ張るだけでそのほかの役をしてないことはよく似てるが、素晴らしい素材で伸び代もある事が理解できた。
佐々木は別次元だが、奥川も相当な位置にいる。今年はこの二人。
414 名前:匿名さん:2019/08/11 00:13
今年は難しい年だね。
1位候補が12人も居ない。
指名人数も少なくなりそうだね。
415 名前:匿名さん:2019/08/11 14:12
奥川、森下の二択かな
416 名前:匿名さん:2019/08/11 22:01
1位 森下/奥川 外れ 河野/西 外れ外れ鈴木寛人
417 名前:匿名さん:2019/08/14 11:08
即戦力投手を集めれば来季は勝てる しかし高校生を取って長期的な展望でチーム作りをしてほしい
418 名前:匿名さん:2019/08/14 21:48
中村 小園とくじ運が出てきたから楽しみ
419 名前:匿名さん:2019/08/16 11:41
緒方のビンタが怖いから拒否w
420 名前:匿名さん:2019/08/16 14:59
カープのドラフトを振り返ってみればいい。90年代優勝1回、Aクラス6回で割と強かった。牽引したのは、ドラフト中下位で入団した緒方、江藤、前田、金本とドラ1のノムケンが牽引したのから。弱くなったのは、金本以降6年間1人も野手のレギュラー作れなかったから。もちろんFA流出もあったんだけど、根本的には、次代のレギュラー候補を作らなかったツケが大きい。現在、FAは当時より短縮化されてるんだから、一層野手指名を重視するべき。1位石川、2位以下は全員投手、このくらいメリハリあったほうがいい。
421 名前:匿名さん:2019/08/16 18:34
1位河野
422 名前:匿名さん:2019/08/16 18:40
外国人ジョンソンや若手床田に次ぐ三番手先発が欲しい
あと興南宮城も狙い目
423 名前:匿名さん:2019/08/16 18:47
フランスアやレクナルド両外国人左腕に次ぐ中継ぎか抑え系
急務
バテイスタメヒアら外国人打者も健在だが ベテラン
松山龍平メジャー挑戦の菊池涼介巨人移籍予定の鈴木誠也の後任もほしい
田中広輔もフリーエージェントがあるので後任はせめて
424 名前:匿名さん:2019/08/16 18:49
石原の引退後は中村に頑張ってもらうとして
育成で捕手はとっといたほうがいいかもね
425 名前:匿名さん:2019/08/27 07:00
佐々木はやっぱり凄かった。全日本のキャッチャーが取れないストレートと変化球。8分の力で150km/h中盤。コントロールはまだ内角外角レベルだが、低めに伸びるストレートが投げられる左足をはじめとする下半身の柔軟性。絶えず奥川と一緒にいたが、互いに認め合える二人なんだろうね。
オーナーは佐々木推し。苑田スカウト部長は森下にいいコメントを出している。昨年ドラフト後からずっと評価が高い奥川。この3人のどれかが指名できれば今年は成功ドラフトなんだろうけど、どう考えるんだろう。
426 名前:匿名さん:2019/08/27 11:08
バティは来年居ない。
427 名前:匿名さん:2019/08/27 12:01
ローテーションの柱ではないけどすぐに使えて、1年間働ける選手なら森下。
来年もある程度の成績を残して、その後にチームのエースになれる選手を求めるなら奥川。
来年は十分な働きができないかもしれないが、数年後は全日本のエースで日本を引っ張っていけてお客も呼べる選手を求めるなら佐々木。

広島はだれを選ぶんだろう.......。この3人の入札に加わらないということはないと思うんだが。
428 名前:匿名さん:2019/08/27 12:36
佐々木入札×
西×
鈴木で落ち着きそうだけど…
429 名前:匿名さん:2019/08/28 13:44
西は現段階では評価が低い。はずれで西にいくことはないと思う。西は下半身に無駄な肉がついて、股関節の可動域が狭くなった感じがする。上半身だよりの投げ方で、肘に負担がかかりそう。はずれだと横浜の及川や思い切って野手で東邦の石川なんかが候補に挙がりそう。
430 名前:匿名さん:2019/08/28 16:31
>>429
残念だが、カープではノーコンピッチャーは大成しない。中村恭だって、ものになるのに8年かかってしまった。

野球の中心は、やはり常に試合に出続けている野手。
鈴木誠也の後継に単独で石川狙いはあり。
431 名前:匿名さん:2019/08/29 07:13
ここにスターはいらない
432 名前:匿名さん:2019/08/29 07:53
↑ゴミ売り
433 名前:匿名さん:2019/08/31 06:24
野手は要らん 全部ピッチャー
434 名前:匿名さん:2019/08/31 06:43
DV球団お断り
435 名前:匿名さん:2019/08/31 12:37
長野より2億円だったなw
436 名前:匿名さん:2019/08/31 21:34
>>435
ウザイ。
437 名前:匿名さん:2019/09/01 07:22
根性ない奴はカープの厳しさに耐えられない
438 名前:匿名さん:2019/09/01 21:16
436さん 2億円?
439 名前:匿名さん:2019/09/06 09:57
即戦力ピッチャーにいくんだろうな
440 名前:匿名さん:2019/09/08 02:44
某掲示板に書き込みあったけど、1巡目を森下か河野にすると白武さん?が示唆したらしいけど、ホント?
残念ながら西くんは縁なさそう。佐々木くん奥川くんもないのかな。
441 名前:匿名さん:2019/09/08 05:22
ビンタが怖いw
442 名前:匿名さん:2019/09/08 21:27
投手が欲しい 目先の優勝にこだわればね
443 名前:匿名さん:2019/09/08 21:29
中村 小園とくじ運が続いただけでも儲け物じゃないか 欲はかかない 森下なら御の字
444 名前:匿名さん:2019/09/08 21:30
大丈夫
緒方は今年で辞めるから
445 名前:匿名さん:2019/09/09 07:01
今回のU-18の佐々木、奥川の評価からすると、
佐々木 4球団、奥川の4球団、森下 3球団、単独狙い 1球団と考えると、どれに入札してもほぼ同じ確率と思われる。
なら即戦力を選ぶか、将来性を選ぶかがポイントになり、球団の状況で候補者が決まってくる。
広島は佐々木か奥川でいいんじゃないかな。個人的には佐々木かな。チームにスケールの大きな選手が欲しい。
446 名前:匿名さん:2019/09/12 12:36
菅井道はテスト受けてドラフトを待つのか
447 名前:匿名さん:2019/09/13 21:40
セリーグは日ハム商法を見習え
448 名前:匿名さん:2019/09/14 05:47
緒方のビンタが怖いので拒否w
449 名前:匿名さん:2019/09/15 13:42
なんか素材型の投手が今年は結構いるんじゃないかな。今年は2巡目以降でスカウトの差が出そう。
450 名前:匿名さん:2019/09/17 08:21
育成力に陰りはないか
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。