テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903070

2018阪神ドラフト ⑨

0 名前:匿名さん:2018/09/29 15:44
ドラフト直前。そろそろ具体的な話が。
1 名前:匿名さん:2018/09/29 15:48
たぶんまたスレ立て大好き他球団ファンが重複で立てるだろ。
2 名前:匿名さん:2018/09/29 16:57
重複スレ立てられんように定期的にあげとく。
3 名前:匿名さん:2018/09/29 18:39
打の方ってそんな期待出来ない?
とりあえず大山と陽川はシーズン通しで使えば20発打てるよ。
江越も打てて走れるライトで覚醒するかも。
あとは二遊間の層が薄すぎるので使いようのない西田や今成戦力外にして高校生と控えの即戦力出来たら3人は欲しいけど。
とりあえず一塁三塁レフトライトは今以上いらん。
4 名前:匿名さん:2018/09/29 18:41
中谷と高山は守備が何とかならないと使えない
陽川は20発打つポテンシャルがあれば多少難があってもお釣りがくる。
5 名前:匿名さん:2018/09/29 19:17
センターラインと左投手を重点的に指名すればいいと思う。
6 名前:匿名さん:2018/09/29 19:41
>>4 さん
高山、伊藤隼は同意ですが
中谷の守備駄目ですか?今年の打撃は全然ですが・・・
センターは中谷が一番信頼できます(個人的に)。
7 名前:匿名さん:2018/09/29 19:58
中谷はライトの方がいいのでは?
8 名前:匿名さん:2018/09/29 20:04
藤浪復活?したから、先発は外国人でいいやろ
小園根尾辰巳近本から、二人指名しなさい
9 名前:匿名さん:2018/09/29 20:09
>>3
俺もそう思います
それは他球団の、代表選手をあげたらきりがないが、タイガースのチームでいうとそんなに打に関しては悪い方ではない
それより問題はショートを代表する要
それと当たり前の投手陣
10 名前:匿名さん:2018/09/29 20:14
やっぱリリーフ陣と二遊間の層の薄さが最重要課題。
11 名前:匿名さん:2018/09/29 20:49
ショートが一番の補強ポイント
12 名前:匿名さん:2018/09/29 21:01
一塁大山、二塁糸原、三塁北條、遊撃植田
あとは二遊間故障時の控え層の充実。
西田、今成、荒木ら使わない内野手整理して次世代の高校生を。
1位でなくてもいいけど。
13 名前:匿名さん:2018/09/29 21:08
補強ポイントだらけだ^^;
14 名前:匿名さん:2018/09/29 21:34
やっぱり根尾でしょ
15 名前:匿名さん:2018/09/29 21:41
13
大山はサードだろ。ファーストはあり得ない
16 名前:匿名さん:2018/09/29 22:03
13
植田もいいとこ2割でレギュラーは無理。
17 名前:匿名さん:2018/09/29 22:10
2位で藤原辰巳近本の3人のうち誰か取れると思ってたら1位はピッチャーかな
誰も取れそうにないなら辰巳か藤原なのかな
18 名前:匿名さん:2018/09/29 22:12
>>3陽川と大山ポジションは?補強しないなら西武並に打ちまくらないと守備がやばいんじゃない?
19 名前:匿名さん:2018/09/29 22:18
ショートはやばい状況ですね。根尾か小園でしょうけど、競合数考えたら小園かな。うまくいけば単独が可能かも。2位は辰巳がとれたらベストだけどそううまくいかないですよね。
20 名前:匿名さん:2018/09/29 22:18
おそらく阪神は根尾・小園だと思う。
明日からの福井国体で最終ジャッジ。何人でクロスチェックするんやろか。

あとホンダの齋藤は6月時点では12人に入るという評価(ヤクルト)だったけど、最近のコメントはポテンシャルは高いとか、伸びる可能性はあるとか、きっかけをつかめば的なコメントに変わったから2位前半で取れるかもね。
ちなみにリリーフ向きとのこと。
21 名前:匿名さん:2018/09/29 22:26
やはり日本人クローザーが最重要課題。
球児のメジャー移籍以降、オスンファン→マテドリと数年間育成を怠ったツケが今きている。
1位甲斐野がベストだと思うが1位根尾、2位齊藤友貴哉と両面で考えて欲しい。
今年はそんな高校生1位に固執しなくても、2位以降でもいい。
22 名前:匿名さん:2018/09/29 22:28
高校生の浦学渡辺か即戦力の齊藤友貴哉か、どっちかが1位でどっちかが2位に回ると思う。
23 名前:匿名さん:2018/09/29 22:33
クローザー候補は望月。馬場と候補はいる
24 名前:匿名さん:2018/09/29 22:39
馬場?
エンジンかかり悪くて球威の割にコントロールにバラツキある。
まずは1軍定着とビハインドゲームのロングリリーフからだな。
25 名前:匿名さん:2018/09/29 22:44
広島は大卒5人を1位候補にしたみたい
野手では辰巳がひとりだけ入っている
巨人が野間1位とスポ紙があげて広島が踊らされたみたいな評価やったけど
もう完全にドラ1らしくやってる
辰巳が野間みたいになるなら1位もありかな
26 名前:匿名さん:2018/09/29 23:00
遊撃手、植田熊谷
二塁手、北條糸原
三塁手、大山
一塁手、外国人
こう配置すると、遊撃手が重要課題であることは明らか
根尾小園を獲得し2年後までは、植田熊谷でつなぐ
根尾小園が鳥谷のように、10年以上遊撃手を任せられれば、その後のドラフトも他のポジションに集中出来るのだが
27 名前:匿名さん:2018/09/29 23:17
12人はこんな感じか

根尾・小園・藤原・吉田・梅津・甲斐野
上茶谷・辰巳・松本・吾妻・清水昇・斎藤友


金本はここから選べるのか?
28 名前:匿名さん:2018/09/30 00:06
1位甲斐野2位太田か1位小園2位斎藤の組み合わせ希望だが、斎藤は1巡目で消えそう。根尾は獲らぬ狸になりそうだから回避。
根尾と小園が過去の井口と今岡のライバル関係になればいいかな。小園は今岡と同じでタイガース熱望だし。
すると数年後クローザー争いしてくれそうなのは2位で浦学の渡辺か倉商の引地か。
当面ドリスより安定した外国人に任せて3年後石崎望月と争ってくれれば。
3位外野手として育成する勝又(丸2世)、4位金やん希望のトヨタの富山、5位に即戦力外野手の東京ガス笹川、6位に即戦力遊撃手のBC新潟知野、7位に明徳の谷合、8位に法大森田、育成1位に未来沖縄の宜保、育成2位に樟南の松本、育成3位に明石商の勝本。
勝手な妄想でしかないです。
29 名前:匿名さん:2018/09/30 00:07
私は小園推しです。競合で外したら2位で増田or中川ですかね。
北條の成長で棚上げされていた遊撃手問題が怪我により再浮上。
どのみち北條では守備走塁面から物足りなくなったと思います。
北條の非凡な打撃をいかすためにも有望な遊撃手の獲得を望みます。
30 名前:匿名さん:2018/09/30 01:28
広島去年中村取って今年も1位野手はないだろ。
31 名前:匿名さん:2018/09/30 01:48
>>29
球団に直訴しろやw
32 名前:匿名さん:2018/09/30 02:19
カープは梅津とかいきそうな気がするな…
33 名前:匿名さん:2018/09/30 04:26
だから分からない奴等だな
阪神は即戦力投手だって 決定だよ
34 名前:匿名さん:2018/09/30 05:37
>>28
私も勝手な妄想を言えば、この前 東洋大と亜細亜大の試合をスカウトが見に行って亜細亜大の頓宮のことは 何一つ言わなかったのは 逆に狙っているんじゃないかと考える。金本監督になってからは本当に欲しい選手はコメント等の情報は出さない様に感じる。
35 名前:匿名さん:2018/09/30 07:38
自力で引き当てる可能性がある時に
100%強気で行かなければ、ね。
だれ? 根尾でしょう。夏には出てくるね。
36 名前:匿名さん:2018/09/30 08:05
投手は2位でも良いのが
残ってる
37 名前:匿名さん:2018/09/30 09:45
よくよく考えたらこれまでポスト鳥谷として北條を正遊撃手候補として育ててきた。
そのリザーブとして植田。
なのに今さらまた遊撃手ってなるのか?
それだと北條を他にコンバートするとかトレードに出すとかしないと筋が通らないのでは?
確かに二遊間が足りないんだけど取るとしても控え層の充実が目的になるのでは?
38 名前:匿名さん:2018/09/30 09:46
広島は即戦力投手に行くと思う。
39 名前:匿名さん:2018/09/30 09:48
35
頓宮なんか確実にプロでは捕手じゃない即コンバートコース
阪神の補強ポイントとは全然遠い。
やっぱ視察は甲斐野がお目当てだったのではと思う。

捕手必要なことは必要だけどあるとすれば石橋か益子、あるいはBCでまだ21歳の速水。
40 名前:匿名さん:2018/09/30 09:50
捕手鹿児島城西の宮脇ってのが秀太枠で指名しそうな気がものすごくする。
41 名前:匿名さん:2018/09/30 09:52
37
内野手では太田が2位でも残ってる
下位でも増田や小幡や藤田らが取れる
42 名前:匿名さん:2018/09/30 09:59
大商大の太田指名しそうな気がせんでもない
その場合坂本取ってきた平塚が何て言うか。
43 名前:匿名さん:2018/09/30 10:18
38>>
北條に正遊撃手のポストを与え、補強はあくまでリザーブでいいと?
よくよく考えれば、可能な限り能力の高い競争相手を獲って、
競い合わせる、じゃないの。そんな考えのチームでいいのなら、どうぞ。
44 名前:匿名さん:2018/09/30 10:35
そもそもその北條も野原切って取った
阪神はそういうとこキッチリしてる球団
45 名前:匿名さん:2018/09/30 10:47
44
阪神はポジションカブっても競争とか基本しない球団。
一人これって決めた選手をファームで年間100試合、それを3、4年かけてじっくり育てる。
他のポジションの可能性も試しながら。
それでダメってなったら見切りつけて次取る
高校生少ないのはそういう面もあるからかと。
植田取った経緯は知らんが。
46 名前:匿名さん:2018/09/30 11:05
植田も北條のリザーブとして取ったと思うんだよね。
なので今リザーブのリザーブを取ろうとしている。
いきなり主役の根尾とか行って筋として通るんかなあ?
根尾を二塁とか外野でも考えてるならまだ分かるが。
47 名前:匿名さん:2018/09/30 11:10
野手なら藤原とか辰巳のセンターが一番納得いく指名では?阪神は外野はいてもまともなセンターがいない。中谷もライトの方がいいしな、
野手ならまずセンターやな。
48 名前:匿名さん:2018/09/30 11:15
岡田さんは自分が監督なら北條は肩があまり強くないからセカンドで使うと言ってたな。
北條セカンドコンバートなら肩が強く走れるショート必要だな。とにかくセンターラインは阪神の補強ポイントだと思う。ショート守れる選手は潰しきくしな。
49 名前:匿名さん:2018/09/30 11:19
>>26せっかく糸原、北條頑張っているのに二人でポジション争うの?大山完全覚醒したわけではないから固定は怖いかな
50 名前:匿名さん:2018/09/30 11:21
>>28小園希望球団はどこでもいいが、好きな球団は巨人
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>