テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903070

2018阪神ドラフト ⑨

0 名前:匿名さん:2018/09/29 15:44
ドラフト直前。そろそろ具体的な話が。
51 名前:匿名さん:2018/09/30 11:22
阪神の遊撃手事情考え直したら、高浜予定外で放出してしまって、野原そのあと育てて、それで駄目って見切って北條取って今に至ってる。
根尾小園はその筋から考えたら外れてるね。
取るなら北條も植田も遊撃手として駄目でしたってしてからでないと。
福留糸井の後継で藤原って方がまだ筋としと通ってるかも。
ただし最優先でなくてもいいけど。
52 名前:匿名さん:2018/09/30 11:25
>>47ライトは藤谷、レフトは二刀流藤浪がいるよ
53 名前:匿名さん:2018/09/30 11:26
>>48
その外部の誰々が言ってたからってそれが何なん?
山崎武とか山本昌とかも出てくるけど。
阪神球団には阪神球団の考えと傾向があんねんなら全く関係ないし外部の人間が言ってたからってどうでもいいわ。
54 名前:匿名さん:2018/09/30 11:32
北條、糸原の二遊間はもの足らない。
守備力と走力を兼ね備えた二遊間がいればドラフトで獲って欲しい。
55 名前:匿名さん:2018/09/30 11:51
根尾が一番の補強ポイント
に合ってる
56 名前:匿名さん:2018/09/30 11:52
植田は北條に遊撃以外の可能性試したいからってことでオプションで取ったと思う
それを北條が「遊撃失格の烙印押された」と捉えた奴も一部いたが。
57 名前:匿名さん:2018/09/30 11:55
内野手は糸原が5年後31歳だから、将来の二塁手+遊撃手のリザーブって考える方が合ってると思うが。
58 名前:匿名さん:2018/09/30 12:00
筋として考えるなら藤原が一番合ってるとは思うよ。
遊撃手は増田や小幡下位で。
ただそれが優先かどうかは問題だけど。
59 名前:匿名さん:2018/09/30 12:05
筋が筋が
って言う奴おるけど、遊撃手という難しいポジションやし
後から有力選手を獲得するのは当たり前
鳥谷全盛期のようにショート固定できるのならまだしも
北條が遊撃手に固定できるなんて球団が考えたとは思えない
別に今年遊撃手を獲得しても、誰一人文句言うやつは居ない
60 名前:匿名さん:2018/09/30 12:14
球団にもよるわ。
同じポジションに何人も高卒選手ダブつかせて、カブっても競争とかいう名目で余剰人員にするか、
追いやるように他のポジションに移して運よく覚醒って球団もあるけど、
阪神はそういう球団じゃないってこと。
もし根尾取るとしたら「北條遊撃手としてダメでした」って宣言してからってことになると思う。
61 名前:匿名さん:2018/09/30 12:19
増田や小幡もリザーブのリザーブで収まるたまじゃないだろう
様々な意見はあるが球団はスタメン候補の遊撃手も確実に狙ってるよ何位で取るかわからんが
62 名前:匿名さん:2018/09/30 12:24
61
そらファンやメディアは文句言わないだろ。
でも球団の建て前的にはどうか。
北條の母校の光星に行って、「あとからいい遊撃手が出てきたので北條より高い評価で取りました。」 って言いに行けるか?
まあ学校が納得してくれるかも知れんけど。
63 名前:匿名さん:2018/09/30 12:26
スイマセン63は60へのレス
64 名前:匿名さん:2018/09/30 12:33
森越や荒木や山崎抱えてクビにしないのもそういうことだろ。
彼らが今からレギュラー張れるなんて球団も思ってないだろ。
レギュラーと控え、主力と脇役その辺メリハリつけてる球団かと。
選手もそれ踏まえてプレーしてる。
65 名前:匿名さん:2018/09/30 12:34
2軍のショートは、専門外の板山が時に守っている。
北條にしても今年3割打っているが、力的には2割6~8分で
HRもあまり期待できず、守備、足は他チームのレギュラーより下回る。
植田は打が極端に弱く、先発すると見劣りする。
こう考えると、チームとして上位でショート獲得は必要
66 名前:匿名さん:2018/09/30 12:36
榎田2世を採れやw
67 名前:匿名さん:2018/09/30 12:41
チームが求めている選手が即戦力or将来性で指名は変わってくると思う。
藤原、小園、根尾を即戦力で考えるチームはないと思う。
そもそも今年、即戦力投手or野手がいるのかも不明。
68 名前:匿名さん:2018/09/30 12:49
>>62
それがあんたの筋?
北條に当然期待はするが、ポジション確約で獲得したFA選手とかと違うやろ
タイガースが、北條に対してポジション確約で獲得したのか?
あなたの思っている北條のステータスがわからん

他のドラフト獲得選手はどうなるねん
1位で獲得した大山や高山は、同ポジションの選手を獲得したら、筋が通ってないと言うのか
69 名前:匿名さん:2018/09/30 13:20
>>65 今年の秋季で打撃磨くべき。
70 名前:匿名さん:2018/09/30 13:30
>>68
通ってないよ。
今年序盤に林で盛り上がってたけど100%ないって分かってたから。
高山にしたってマートンが退団して即戦力のレフトが欲しかったからだろ。
あるとすれば黒田→中村みたいにフロントが変わって方針変更された時ぐらい
隼太、上本がいたのに福留&西岡を取ったのがそれ。
71 名前:匿名さん:2018/09/30 13:37
ハムなら松本剛いて森本いて渡辺諒いてって平気でやるけどね。
阪神はそういう方針じゃないわ。
72 名前:匿名さん:2018/09/30 13:47
球団もそれで板挟みになってるのかも。
根尾は確かに欲しい世間的にも大阪桐蔭との関係から見ても
ただ高浜→野原→北條って経緯と北條の母校の光星学園との建前考えたら苦しいか。
73 名前:匿名さん:2018/09/30 13:51
実際高浜放出後横浜高、上本の早大、隼太の慶大から取ってない。
学校との関係ってそんなもん。
74 名前:匿名さん:2018/09/30 14:11
阪神の体質云々と事あるごとに不平を鳴らしておいて、
競争原理すら認めない奴らがわんさと湧いてくる…(笑)
体質はご本家より古いぜ。すでに野崎さんがこれでは駄目と言っていたがな。
皆さんが超保守なら、それでよいがね。なら、文句は言うなよ!
75 名前:匿名さん:2018/09/30 14:18
球団の傾向とかけ離れた希望を持っててもしょうがないだろう
指名傾向に不満があるのと現実見て予想をするのとは全く違うよ?
76 名前:匿名さん:2018/09/30 14:23
投手陣より野手陣のテコ入れが優先だと思う。
外野陣と内野陣を比べると、福留、糸井のベテランに頼ってる
外野陣テコ入れが優先だと思う。
内野は大山、北条、糸原に来年期待したいのでまだマシに思う。
阪神は以前から広い甲子園の外野守備を軽んじ過ぎ。
ドラフト上位を使って攻撃力の有る鉄壁守備陣を
作り直すべき!
77 名前:匿名さん:2018/09/30 14:26
ドラフト巧者・広島、スカウトが重要視するもの
9/30デイリースポーツ5面より
過去2年に続き、生え抜き選手がずらりと並び、成し遂げた球団史上初の3連覇。ドラフト上位指名のみならず、松山竜平(2007ドラフト4巡目)や中崎翔太(2010ドラフト6位)、西川龍馬(2015ドラフト5位)、アドウワ誠(2016ドラフト5位)ら下位指名選手も表舞台で輝く。
その原石を発掘した、先見の明を持つスカウト陣の尽力も計り知れない。苑田聡彦スカウト統括部長は、「気持ちと体力。うちの練習で上手くなってくれた」と育ったナインを見ながら目を細めた。
78 名前:匿名さん:2018/09/30 14:29
「育成のカープ」の根源は…ドラフトの基本方針は、野手ならば方の強さと足の速さを重要視し、投手ならば大学生と社会人は主に即戦力、高校生は3~4年後を見据え高身長など素材重視。高校通算本塁打数など結果は試合数の違いや球場の大小もあるため参考にしないが、苑田スカウト統括部長は「性格を見る」と能力以外での重要ポイントを明かす。
各地域の担当スカウトは随所で性格把握の糸口を探る。鈴木誠也(2012ドラフト2位)や田中広輔(2013ドラフト3位)の獲得に携わった尾形スカウトは「体の強さ」を求めた上で「1球目から振りに行けるか、打たれた時どういう態度を取るか」という。
松本スカウトは獲得に携わった西川龍馬(2015ドラフト5位)を例に、「(所属した社会人チーム・王子の)監督にもよく練習するって聞くし、カープは練習できる体がないとついて行けない。1人でもやるタイプと聞いていた。」選手の人間性を把握するため、何度も足を使って金の卵発掘に努めた。
15年5位だった西川の場合、ほれ込んだ先の“先取り”が奏功した。柔らかいバットコントロールは松本スカウトが重要視する一つの「野球センス」にも当てはまっていた。
79 名前:匿名さん:2018/09/30 14:33
当時高卒から社会人3年目。翌年まで待つと大卒と同学年になってしまうことを懸念し、「(翌年になると他球団の評価が)2位、3位になると。育つ前にお願いして獲ってもらった」と明かす。結果1年目から1軍で頭角を現した西川は、今季恐怖の下位打線形成に貢献。優勝に必要不可欠な戦力となった。
次から次へと生え抜き選手が台頭し、他球団を圧倒する選手層の厚さが呼び込んだ3連覇。それはスカウト陣の不断の努力が結実した瞬間でもあった
80 名前:匿名さん:2018/09/30 14:45
坂井オーナーですら、広島のドラフト、育成法を学ぼうとしていた。
もう舵を切ったのだよ。「阪神の伝統」など、せめて強い時にいうもんだ。
金本を呼び、「超変革」を掲げても、古いファンはチェッと言っていたのか?
土地持ちの旧家が融通のきかない跡取りで傾いていくようなもの、
その跡取りが君らファンではないのか。もう本家は「阪神」ですらない。
81 名前:匿名さん:2018/09/30 14:46
>>78
足肩重視かこういう記事見ると金本はやっぱり広島育ちだと感じるな
打撃だけ見てると思われがちだが高山板山はスペック上は足肩強いし大山は肩の力異常足は早くないが走塁勘は良い
去年の熊谷島田今年野手に転向した藤谷も足肩に優れる選手植田ダメダメだけど我慢してるし
82 名前:匿名さん:2018/09/30 15:14
だからスカウトは選手の態度や性格をちゃんと見てないと
負けず嫌いを獲ってこい
根尾や小園はかなりの負けず嫌い、
吉田みたいな生真面目ななんでも考え込むようなんはいらん
83 名前:匿名さん:2018/09/30 15:22
だからスペックだけ見るのと実際とは別なのを金本が理解してないってこと。
神宮の外野と甲子園の外野も違うし、社会人にしても風のないドームでの都市対抗と甲子園の外野も違う。
直線トラックでの50メートル何秒と盗塁技術も別者。
84 名前:匿名さん:2018/09/30 15:32
鈴木誠也や丸にしても、今でこそホームラン打ちまくってるけど、それはプロで鍛えた結果であって、最初にそれありきで取ったわけじゃないってこと。
広島の場合はあくまで守れる、走れるが前提。
85 名前:匿名さん:2018/09/30 15:32
やはりショート欲しいですね
レギュラー 北條
控え 植田、熊谷
こんな感じだと北條 故障時 森越は来年は見たくない
植田 左は止めたほうがいいかも
熊谷 何で3位で取ったの?5位でも取れたと思ってます
86 名前:匿名さん:2018/09/30 15:37
島田と熊谷は足の速い野手の金本の要望なんだろ
島田には将来打てる感じはするが
87 名前:匿名さん:2018/09/30 15:46
元々球団は藤原ゾッコンで、根尾は「阪神という水には合わない」として敬遠気味
金本も甲子園の注目選手を聞かれたときに「藤原と小園」を上げていて、根尾は無視
>>85
北條は来年ショート無理でしょ
ただでさえ肩に不安があるのに、その肩をやってしまった
元々、金本以外の首脳陣&OB解説者は北條セカンド派ばかり
88 名前:匿名さん:2018/09/30 15:56
根尾が阪神の水には合わないってのはどの辺りなのかわからないが、阪神に合わなさそうなのはどう考えても根尾より吉田の方に思えるけど。
89 名前:匿名さん:2018/09/30 15:58
確かに吉田や根尾は阪神には合わなそう
でも
即戦力投手に決まったんだから
上茶谷か松本の話したら?
90 名前:匿名さん:2018/09/30 16:01
>>89
ここにきて球団が「金本をドラフトに参加させないかも」と言い出した
辞任含みなのか、それともドラフト戦略を荒らせないようにするためなのかは不明だが
91 名前:匿名さん:2018/09/30 16:02
決まったのか?
金本に聞いたんやな
92 名前:匿名さん:2018/09/30 16:03
>>87
因みに北條は左肩故障
幸い投球に問題はない
しかし、残念ながら守備力は落ちてしまう
今年ショートを補強しないと来年のショート候補は森越、植田、と熊谷になる

外野はまだ候補がいるし、中位以下でも補強しやすいポジション
93 名前:匿名さん:2018/09/30 16:04
北條のケガは左じゃなかった?
94 名前:匿名さん:2018/09/30 16:10
じゃ小園でええな
カープのスカウト部長も即戦力に近い選手と言ってるしな
95 名前:匿名さん:2018/09/30 16:13
91
金本監督はドラフトで即戦力投手指名を強く希望してますが、球団オーナー坂井は藤原希望で意見分かれてます。
96 名前:匿名さん:2018/09/30 16:14
ID:brmPOq4s0
越後屋もしくはそのお仲間さん妄想お疲れ様。
次回のコラムネタ作りですか?
97 名前:匿名さん:2018/09/30 16:15
坂井は掛布を信望していて掛布に色々意見を聞いてるみたい。
98 名前:匿名さん:2018/09/30 16:16
小園にいくならいくで、阪神いくぞ、と先に出しとかないと競合するな。
単独指名できるなら、根尾より小園というところが必ず出てくる。
まあ2球団競合までは、しかたないが。
99 名前:匿名さん:2018/09/30 16:19
坂井なんかドラフトに意見はせんやろ
100 名前:匿名さん:2018/09/30 16:22
brmPOq4s0
越後屋本人?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。