テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903070
2018阪神ドラフト ⑨
-
0 名前:匿名さん:2018/09/29 15:44
-
ドラフト直前。そろそろ具体的な話が。
-
951 名前:匿名さん:2018/10/08 20:02
-
1位 根尾 左内
2位 斎藤友貴哉 右投
3位 近本 左外
4位 高橋拓巳 左投
5位 増田 右内
6位 米満 左内
7位 捕手
-
952 名前:匿名さん:2018/10/08 20:04
-
現実は
1位 鈴木投手(富士大)左左
2位 太田捕手(大商大)右右
3位 平尾投手(ホンダ鈴鹿)左左
4位 中川内野手(東洋大)右右
5位 菅野投手(法政大)右右
6位 長沢外野手(日本大)右左
7位 藤田内野手(福知山成美高)右左
-
953 名前:匿名さん:2018/10/08 20:11
-
竹安悪くなかったな。
中継ぎなら使えるかも?
にしても恥ずかしくなるくらいに弱いな。
才木にとっては今年は良い勉強だったな。
来年はローテで投げさせたいけど甘くないだろうな。
-
954 名前:953:2018/10/08 20:23
-
>>952
この中から4人ぐらい指名するのが現実になりそうw
-
955 名前:匿名さん:2018/10/08 20:41
-
まさに昨日今日の試合が福留、糸井に頼れなくなった三、四年後の姿やろ
巨人は、まだ現役バリバリの坂本の後釜獲りに行くらしいし、
あれだけ選手層の厚い広島も野手を獲りに行くって言ってるのに
この選手層スカスカの野手陣の状況で、足りないのは、来年の先発ピッチャーって、
どうかしてるやろ。阪神
-
956 名前:匿名さん:2018/10/08 20:54
-
>>955
巨人と広島に関して
逆に投手が、層として薄いのに、高校生野手でええのか?投手を指名されたら嫌やな
と思いますけど
まあタイガースは逆に野手層が薄いから、根尾や小園を指名されて重複される事は、痛いですけどね
-
957 名前:匿名さん:2018/10/08 21:20
-
阪神は即戦力投手濃厚
-
958 名前:匿名さん:2018/10/08 21:20
-
最下位でドラフト有利なのに全然活かせないドラフトするんやろなー
-
959 名前:匿名さん:2018/10/08 21:21
-
>>956
いやいや、それも来年の話でしょ
しっかりしてるところは、確実に先を見て補強してるよ
-
960 名前:匿名さん:2018/10/08 21:24
-
先発、中継ぎ、先発、才木の使い方が可哀想。
-
961 名前:匿名さん:2018/10/08 21:25
-
>>956
短絡すぎない?来年だけしか考えてないでしょ
-
962 名前:匿名さん:2018/10/08 21:26
-
最下位で、投手指名が濃厚。
-
963 名前:匿名さん:2018/10/08 21:27
-
>>960
すみません書くとこ間違えました。
最下位は残念ですがドラフトで1位級を2人取れたらと期待します。
-
964 名前:匿名さん:2018/10/08 21:31
-
962さんその言葉何故963に言わないのですか?
むしろその言葉963に真っ先に反応すべきでは?
-
965 名前:匿名さん:2018/10/08 21:32
-
1位藤原外野手
2位野村三塁手
3位野村内野手
これがよい
-
966 名前:匿名さん:2018/10/08 21:35
-
>>956
何か阪神の投手の層が厚いって聞こえちゃうけど?
メッセも衰え顕著だし岩貞は毎度の初回失点、あとは藤浪、秋山、青柳、小野、才木と誰も計算出来ない。
去年は抜群だった中継ぎ陣も今年は大幅に劣化。
その主戦が球児、能見、桑原、岡本とおじさん4人。
ドラフト1位が野手か投手かはおいとくとしてもとりあえず相当ヤバいよ。
-
967 名前:匿名さん:2018/10/08 21:36
-
967
野手の方がもっとやばい。
-
968 名前:匿名さん:2018/10/08 21:39
-
中継ぎが計算出来ないなんてそりゃ現代野球ではごく当たり前のことだ。いつ経年劣化が来るかわからないからな。そこで配置転換含めいかにやりくりするかが問題。
野手に関しては福留さん糸井さん糸原君お願いしますで終わりだからな。
-
969 名前:匿名さん:2018/10/08 21:43
-
>>927ドラ1でとる必要があるてこと!高校生も夏の地方予選や甲子園の評価で素材がよければ上位指名である!まったく無名の素材だけの選手はドラ1はない!梅津みたいに勝てない、怪我ばかりで体も弱い選手を上位指名とかないね!プロに入っても名投手にははっきり言ってなれないかな
-
970 名前:匿名さん:2018/10/08 21:43
-
そもそも投手はある意味消耗品だから投手は余裕があるからいりませんなんて球団があったら教えて欲しいわ。逆に野手はある程度揃えば野手はある程度余裕かあるから投手という球団はあるだろう。要は投手だけ気にしてたら毎年投手となるから野手も指名しとかないとチーム編成がやばくなるのよ。特に阪神は福留、糸井の後釜は待ったなしだわ。ショートも。
-
971 名前:匿名さん:2018/10/08 21:47
-
今の金本なら1位は即戦力投手指名で行くと思う
-
972 名前:匿名さん:2018/10/08 21:51
-
吉田だろ。
即戦力なら松本。
-
973 名前:匿名さん:2018/10/08 21:52
-
1位小園、2位上茶谷、3位社大左腕あたりかな。
-
974 名前:匿名さん:2018/10/08 21:55
-
今のl金本に高校生に行く頭はない。
即戦力で固めるはず。
-
975 名前:匿名さん:2018/10/08 21:59
-
非協力なフロントが今の金本のいうこと聞くか?
ロサリオと金本の契約延長、どんだけ金かけてるねん。
それで最下位ならフロントの連中の処遇が危ない。
-
976 名前:匿名さん:2018/10/08 21:59
-
高校生の野手獲ってる場合じゃない中日でも、現状に目をつむって、未来の看板選手獲りに行くっていうのに
-
977 名前:匿名さん:2018/10/08 22:07
-
阪神は数年後の事より来年の事で頭がいっぱいだと思う
-
978 名前:匿名さん:2018/10/08 22:08
-
>>976
まあ最下位だからと目先に走って即戦力って考えはより泥沼にはまって低迷するよね。
金本は比較的若い選手達にチャンス与えたのに、成果が野手では糸原のみ。
この調子では5年以上考えて練り直す必要性があるからね。
-
979 名前:匿名さん:2018/10/08 22:20
-
また継ぎはぎ補強してたら90年代と同じ長期低迷になる懸念。
-
980 名前:匿名さん:2018/10/08 22:24
-
大学社会人だから即戦力という考えは
捨てた方が良い。
少なくとも、昨年のドラフトはほぼ大学生で固めたが、
使えそうなのは高橋と島田ぐらい。
その高橋はリハビリ。島田はまだ非力。
高校生でポテンシャルあるのは獲って行かないと。
-
981 名前:匿名さん:2018/10/08 22:35
-
>>980
ホントそれ
当たり前だけど、高校生とか大学生じゃなく、誰を獲るかの問題。
特に阪神は、今まで大卒の野手で、すぐ使えてそのまま戦力になったのは鳥谷くらい
今、戦力になってる上本も、戦力になったのは、確か入団6年目くらい
そのまま、使えないの多数
-
982 名前:匿名さん:2018/10/08 22:39
-
2年目の大社、大山小野糸原で今年一軍まわしたわけで、去年の例だけ出してもな。
大山小野は、ポテンシャル買っての素材型指名だし。
今年の高卒ショートみたいに豊作のポジションは、高卒も指名してきゃいいけどな。
別に大社でも、いい選手は指名してけばいいだろ。
-
983 名前:匿名さん:2018/10/08 22:41
-
982の補足
15年前に入団の鳥谷以降の話ね
その前は、ちょこちょこいるのかな?
-
984 名前:匿名さん:2018/10/08 22:44
-
即戦力投手が菅野級なら行く価値あるけど、素材型なら行く必要ないだろ!
それなら野手に上位2つを使ってでも数年先に備えるべきだよ!
梅野、陽川、原口は決して若手世代ではない!
-
985 名前:匿名さん:2018/10/08 22:52
-
梅野は捕手としては若いだろ。
大きな故障も無いし。
単純に年齢だけで出されてもな。
満身創痍の原口はともかく、第三捕手の坂本も若いし。
-
986 名前:匿名さん:2018/10/08 23:26
-
>>980
高校生野手を1位で取ることが絶対の正解とも思わない方がいい。
大コケした例はいくらでもある。
取るなら本物を取らないと意味ない。
-
987 名前:匿名さん:2018/10/08 23:29
-
>>986
必死だなー高校生一位だと死ぬんか君は?
-
988 名前:匿名さん:2018/10/08 23:35
-
捕手も獲らないとね
小泉は社会人みたいやから石橋はほしいところやけど
下位では獲れんのやろな
-
989 名前:匿名さん:2018/10/08 23:40
-
>>976
阪神ファンが我慢できないだろう。
-
990 名前:匿名さん:2018/10/08 23:44
-
別に大卒選手が1年目から活躍しなければならないなんて道理は全然なくて、3年後か4年後に主力になればいい。
社会人で25歳ぐらいなら1年目から期待されるけど
-
991 名前:匿名さん:2018/10/09 00:05
-
社会人にしたって大卒選手が主力になるのは4年目とか5年目とかが一般的だよ。
そんなもんだわ。
-
992 名前:匿名さん:2018/10/09 00:25
-
吉田くんに行って拒否られたら最悪だろうな…。
-
993 名前:匿名さん:2018/10/09 00:35
-
吉田って結局進学?
-
994 名前:匿名さん:2018/10/09 00:37
-
吉田君は、巨人ファン
根尾君は、日ハムファン
-
995 名前:匿名さん:2018/10/09 01:06
-
◯◯選手は◯◯ファンってきりがない。
-
996 名前:匿名さん:2018/10/09 01:14
-
>>991
大卒も社会人も4、5年目?そりゃ遅すぎるだろ?
最近はそんな意見ばかり聞くが毎年即戦力の選手が早くから活躍してる事から目を背けてないか?
逆に4、5年で出てきた選手ってそんないるか?
俺的には大卒、社会人は3年で一軍である程度の結果が出せない選手は一軍でスタメンは取れない。
勿論、それ以降に一流になる選手もいただろうけどそれこそ稀。
よって板山や陽川、緒方辺りがレギュラー獲る事は無い。
実際にその方向に向かってるし。
-
997 名前:匿名さん:2018/10/09 01:22
-
セ最下位決定w これでドラニは2番目指名ww 万歳www
-
998 名前:匿名さん:2018/10/09 01:28
-
弱いダメ虎w
-
999 名前:匿名さん:2018/10/09 01:30
-
終わり
-
1000 名前:匿名さん:2018/10/09 01:30
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。