テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903070

2018阪神ドラフト ⑨

0 名前:匿名さん:2018/09/29 15:44
ドラフト直前。そろそろ具体的な話が。
301 名前:匿名さん:2018/10/02 23:31
>>300
何で?
302 名前:匿名さん:2018/10/02 23:34
西岡解雇森越レギュラー
どう考えても
ドラフトは二遊間優先
303 名前:匿名さん:2018/10/02 23:47
300
なら富山いらん、金本辞めてくれ
304 名前:匿名さん:2018/10/02 23:51
辰巳を1位で取ったら負け組ドラフトになるから。
305 名前:匿名さん:2018/10/03 00:02
今の順位考えるとドラ1で外しても帳尻合わせは出来そうなんだけど阪神の戦略はどうなんかな?
誰を指名するにせよ少なくとも繰り上げはないかなー
上手く生かして欲しいなー
306 名前:匿名さん:2018/10/03 00:04
金本が冨山以外の指名なら監督やめるのであれば球団は喜んでそうするだろう。
307 名前:匿名さん:2018/10/03 00:23
>>299
お前 本物のアホなのか?
308 名前:匿名さん:2018/10/03 05:09
阪神は西岡クビで根尾藤原を指名するかな・・・
309 名前:匿名さん:2018/10/03 05:24
根尾に特攻したとして、ハズレで誰が残る(指名)すると思いますか?
小園、辰巳が残るなら根尾特攻がいいな。
310 名前:匿名さん:2018/10/03 05:58
今の評価は2人とも
2番手3番手評価
ハズレ残ってる可能性
高いと思う
これからどう評価が変わるか
わからないが
311 名前:匿名さん:2018/10/03 06:22
>>291
どこが?ライアン小川や則本の学生時代知らんの?
まだそんな古いこと言ってんの?
312 名前:匿名さん:2018/10/03 07:25
>>307
このて手のは巨人ファンでしょ。
313 名前:匿名さん:2018/10/03 07:29
中川とか二塁以外守れんかなあ。
それなら内野の穴埋めにちょうどいいのだが。
314 名前:匿名さん:2018/10/03 07:42
金本が先日、上位三枚は投手と大阪のラジオで宣言したので間違いなくドラフトは野手中心ではなく、
投手中心のドラフトになりそう。
315 名前:匿名さん:2018/10/03 07:47
西FA決断チームは全力で引き留め…阪神、中日参戦へ
ドラフトも即戦力指名投手濃厚。
316 名前:匿名さん:2018/10/03 07:52
金本監督は球団の考えと食い違って抵抗すると今回は分が悪いと思う。
317 名前:匿名さん:2018/10/03 07:58
515
金本監督がすべてドラフト指名選手を決めるのですか?それ少しおかしくない?
318 名前:匿名さん:2018/10/03 08:11
今年はおそらく
ドラフトもフロント主導
319 名前:匿名さん:2018/10/03 08:13
去年も金本は清宮が欲しいと言っていたがスカウトは、安田、村上に行くべきと
監督に助言したにもかかわらず聞く耳を持たず、本抽選では清宮に言って、結局即戦力投手を獲得した始末。
今年も同様な事が起こってもおかしくない。
根尾に行って、外れで即戦力投手とか一番最悪なパターン。
320 名前:匿名さん:2018/10/03 08:29
上から3枚投手?
弱すぎるから何処を補強しても文句はないけど
じゃ、うわさの上茶谷、富山、坂本、山本?
321 名前:匿名さん:2018/10/03 08:35
荒らしだから気にしなくていい
322 名前:匿名さん:2018/10/03 08:47
戦力外候補の顔ぶれみたら投手か野手かある程度想像できるのでは?
ドラフトと日本人選手の戦力外や引退はある程度リンクするからな。投手主体のドラフトなら投手を多く戦力外にするし、野手の戦力外が多いなら野手の指名が必然的に多くなる。
323 名前:匿名さん:2018/10/03 08:51
ついに本庶さんにも金本辞めろ!言われてるな
著名人に言われたら終わりだね。
324 名前:匿名さん:2018/10/03 08:53
いくら投手を指名しても、打線が弱かったら意味がないと思うけど。
325 名前:匿名さん:2018/10/03 09:52
今年はFAは二枠を使う方向なんでしょうね。
勿論、FA宣言をしないと獲得出来ない訳でなんともわかりませんが球団とすれば西と中田で考えている気がします。
今年のFAの目玉である丸は残留しそうな気がしますし、浅村も残留が固い気がします。
共に宣言したとしても巨人とソフトバンクと難敵がライバルになりますからね。
326 名前:匿名さん:2018/10/03 10:04
阪神は育成する気がまるでないよね。
327 名前:匿名さん:2018/10/03 10:08
>>324
いくら点取っても投手が守りきれなかったらどうしようもないけど
その前に投手が先制点取られたらそれだけで不利なんだけど
328 名前:匿名さん:2018/10/03 10:25
328
それは今の阪神の問題点ではないよね。
とにかく点がとれないのがます現状だから。
点がとれても投手がそれ以上打たれてるというのは今の阪神の問題とはピントがずれてますよ。
329 名前:匿名さん:2018/10/03 10:40
320
金本が清宮を欲しいと言ったのか?
それは球団の方が決めたと思うけど。
330 名前:匿名さん:2018/10/03 11:35
>>319
妄想が凄いな
それをきっぱり、事実かのように書くあたり、
あなたヤバイですね。

早く医者に行った方がいいよ
331 名前:匿名さん:2018/10/03 11:52
球団は安田推しだったみたい
今年も、球団は高校生、金本は即戦力と意見が分かれているらしい
332 名前:匿名さん:2018/10/03 11:55
金本がサプライズ好きだから
阪神はサプライズ指名あるかもね
333 名前:匿名さん:2018/10/03 12:24
今更だけど清宮の散々阪神ファン言いながら後出しのメジャーは酷かった
引くに引けなくなったよね
もうこの話はするつもりないけど
334 名前:匿名さん:2018/10/03 12:34
個人には齋藤友貴哉ですが渡邊(浦和学院)が残ってると思うので特攻も有りかなー 今年は東洋大の3人や松本も含め先発型の即戦力はいない様な気がします
335 名前:匿名さん:2018/10/03 12:50
>>331
まだ言うんなら、ソース出してよ。
スカウトの助言の話とか

アンチ金本煽りたいだけだろ。
毎日、毎日、しょーもない書き込みしてんなよ
336 名前:匿名さん:2018/10/03 12:53
>>334
自分もそれは感じます。松本も上茶谷も間違いなく良い投手だと思いますが1年目から二桁というのは感じないですよね。
だったら野手にいくか、先発転向狙いで甲斐野や将来のエース候補で吉田の方が良い気がします。
その吉田の話ですが吉田って選択肢もまだ消えてないんですよね?
吉田がプロ志望届を出したら検討の必要があると思います。簡単にスルーして良い選手には思えません。
根尾or吉田 外れ辰己 が希望です。辰己を2位でってムシの良い話はもう止めます。
337 名前::2018/10/03 12:59
>>325
球団は「金本なんかに金は出さん」と宣言した
ロサリオの失敗をフロントのせいにして渉外スカウトの総入れ換えを要求したからな
338 名前:匿名さん:2018/10/03 13:01
坂井オーナーも金本監督辞める時にオーナー降ろされると思う。
339 名前:匿名さん:2018/10/03 13:20
監督を交代させて一新してドラフトに臨むべき。
今のタイガースの状態ではドラフトで指名される選手は不安。
340 名前:匿名さん:2018/10/03 14:09
あれあれ
根尾12球団OKと記事出てますね(笑)
341 名前:匿名さん:2018/10/03 14:12
最下位になったら坂井、金本揃って辞任して頂きたい
342 名前:匿名さん:2018/10/03 14:30
>>336
BEOさんどうも!最近はドラフトホームページを開くとまずはBEOさんの書き込みを探しちゃいますわ。
12球団の1位スレで吉田の熱い書き込みも見ましたよ。
凄い納得できた。時より投げる変化球も良いキレしてんのに何で投げないんだろうと思ってたけどそういう事ね。
それを踏まえた上でもやっぱり俺は根尾推し。
吉田はエースになれる器だが根尾は更に希少な打てる遊撃手に育つ可能性がある。
他の投手、野手だったら吉田優先は納得だけど根尾だけは別。
343 名前:匿名さん:2018/10/03 14:49
フロントもアホで困る。補強ポイントは投手やろ。来年優勝は無理や。根尾はどこで使うんかいな。ショートは北條いるし小園が上やと思うし外野は藤原が上。投手指名?ドラフトまでよく考えて指名しろ。金本は首で構わない。
344 名前:匿名さん:2018/10/03 15:10
1位上茶谷or甲斐野or松本投手、2位太田と
1位根尾or藤原or小園高校生、2位齊藤の2パターン。
345 名前:匿名さん:2018/10/03 15:18
>>342
ありがとうございます。
下手な書き込みできないですね。何かプレッシャーです。
自分も根尾と吉田のどちらを優先すべきかは根尾だというのは納得してます。
ただ、大卒・社会人という理由で即戦力という判断して即戦力投手と呼ばれる投手を獲るならば断然吉田の方が良いのでは?という話です。
346 名前:匿名さん:2018/10/03 15:22
>>328
その意見には同意します。
今年の打線をバックに投げてたらどんな投手でも初回から余計なプレッシャーがかかる。
347 名前:匿名さん:2018/10/03 15:47
>>343 来年優勝無理なら一生無理。
348 名前:匿名さん:2018/10/03 16:06
ヤクルトや西武、広島は投手力が悪くても打線がカバーできるから勝てるチームになったと思う。
阪神も例え、投手力が悪くても打線が援護してやれれば上位にはいけたはずだが、
それをやらないのが問題。
なんで、阪神の一軍が弱くて、阪神の2軍が強いのかは明らかに打線の差だろう。
349 名前:匿名さん:2018/10/03 16:08
吉田は魅力的だよなぁ。
球児やコーチの指導で磨けば大エースになれる可能性がある。
ただ阪神が吉田を指名できるようなチーム状況でないことが残念...
350 名前:匿名さん:2018/10/03 16:08
八戸の高橋が評価上げてきたなぁ。
三位でと思っていたが甘いみたいだ。
二位で獲って欲しい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。