テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903070

2018阪神ドラフト ⑨

0 名前:匿名さん:2018/09/29 15:44
ドラフト直前。そろそろ具体的な話が。
151 名前:匿名さん:2018/10/01 11:48
150
ソフトバンクは?笑
浅村欲しいらしいよ
152 名前:匿名さん:2018/10/01 11:50
151
辰巳?
153 名前:匿名さん:2018/10/01 12:05
>>150太田ってまたスイッチ練習さすの、もういらんやろ。
154 名前:匿名さん:2018/10/01 12:20
なんで外れに2位からの選手を上げてくる?
太田1位って他球団に笑われるわ
155 名前:匿名さん:2018/10/01 12:38
浅村は残留か、遺跡の場合はソフトバンクやよ
心配しなくてもタイガースには来ないから、編成に気を使わなくて良い
156 名前:匿名さん:2018/10/01 12:40
150
ドラフトと全く話繋がってませんが。
157 名前:匿名さん:2018/10/01 12:48
>>148
長打を狙って高山みたいにならない?
それが秋季リーグの不振につながってるって事は無い?
どうも大学生外野手を信用出来ないんだよ。
158 名前:匿名さん:2018/10/01 13:12
根尾を指名できたら狂喜 大喜 乱舞
159 名前:匿名さん:2018/10/01 13:16
>>157
心配無いですよ。
元々、打球に角度を持ってる選手ですから力が付いて飛距離が伸びてスタンドイン出来ようになっただけです。
無理矢理自分の打撃を変えてる訳じゃないです。
自分が辰己を見始めた2年の秋くらい?の方が逆に振り過ぎてホームラン打者か?って突っ込みたくなるくらいでした。
今の方がコンパクトになって率も上がってきて長打も出始めた。今からが伸び盛りでこれからグングン伸びそうな気がします。
ま~リーグ戦でも今日辺りからガンガン打ち始めると思いますよ。
そろそろ怒られるので辰己の話はこのへんで。
160 名前:匿名さん:2018/10/01 13:19
辰巳は一位で他球団が狙っている
161 名前:匿名さん:2018/10/01 13:43
いよいよ注目のドラフトの月、現場の再編成に着手する時です。
揚塩-谷本-蔦村の手腕が問われるところ。無難に無難に、ではなく、
せめて中期展望を明確にして積極果断に行けるか、注目です。
上がってくる情報を精査し、多々ある批判に耳を傾けてやってもらいたいね。
我々が何を言おうと、やるのは彼らですからね。
162 名前:匿名さん:2018/10/01 14:07
高山➡大山➡清宮➡?
おそらく藤原or根尾。
大学でスラッガーはいないのかな。
163 名前:匿名さん:2018/10/01 14:09
辰巳はないと思う。
阪神は1位は根尾、小園、即戦力投手3択に絞られたな。
164 名前:匿名さん:2018/10/01 14:20
ええ加減外野手一位指名は、
ご勘弁願いたい…
下位でもいいの残ってるよ。
ショートにA級がいるなら
迷わずショート!
165 名前:匿名さん:2018/10/01 14:34
>>161
谷本、蔦村ってプロの経験ない方ですよね
そんな方が決めている編成、フロント業務って
阪神の一番のウイークポイントですね
166 名前:匿名さん:2018/10/01 14:35
外野手は荒波か中田翔を獲得すればいいのでドラフトでは見送るでしょう。
167 名前:匿名さん:2018/10/01 14:46
金本就任から高校生野手ってとってないんじゃない?絶対とっとかないとあかんと思う。そりゃ投手も必要だけど。
168 名前:匿名さん:2018/10/01 14:59
根尾の外れはまた即戦力投手に行くのか?
169 名前:匿名さん:2018/10/01 15:09
とにかくドラフト直前に「決定」「濃厚」「確定」って出ない限り今の記事は全部ブラフだわ。
少なくとも「視察した」「浮上」とかいうのは。
170 名前:匿名さん:2018/10/01 15:13
>>155
遺跡って意味わからん
お前今から遺跡探索でも行ってこい(笑)
浅村の話するならスレあるからそっちで一人でしろ
171 名前:匿名さん:2018/10/01 15:21
>>159
おたくはホントに辰己好きだな。
普通に考えたら左打の外野手である辰己もついでに藤原もありえないよ。
辰己が良い選手なのは俺も知ってるが補強ポイントとして優先度が低いだろ。
多分、阪神ファン大半がそう思ってる。
ただ、色んなサイトや雑誌見ると阪神のお薦めのtopがその辰己や藤原なんだよな〰️
阪神ファンが見てる以上に外から見ると阪神の外野手ってヤバいのかもな。
確かに中谷と高山の覚醒に期待しちゃってる自分がいる。現実を見ると相当に低い確率だが・・・
172 名前:匿名さん:2018/10/01 15:25
根尾が下関国際の鶴田から逆方向に特大弾打ったみたいですね。
そういえば鶴田もいいですよね。馬力あるしスライダーのキレもいい
173 名前:匿名さん:2018/10/01 15:28
172
内野より外野の方がやばいと思うけどな。
174 名前:匿名さん:2018/10/01 15:38
確かに俺も外野の方が厳しいと思うね。
福留ももう無理だろうし中谷も高山もボロボロ、計算出来るのはアラフォーの糸井だけ。
そう考えると外野手は必須だろ?俺は藤原が欲しいけど即戦力の方が優先するべきかもな。
ただ、はっきり言って辰己はU18との試合しか見てないから印象は悪いが野球太郎のインパクトはNo.1だな。
175 名前:匿名さん:2018/10/01 15:42
外れ一位は、渡辺か花咲の野村、辺りならいいけどね
176 名前:匿名さん:2018/10/01 15:56
>>146西武の場合やはり雄星、今井、森、浅村、おかわりと高卒。それに多和田、山川、外崎らが加わる。阪神もこの様なドラフト目指してくれたら楽しみなのに。
177 名前:匿名さん:2018/10/01 15:58
根尾ってプロ入ったらどこ守るん?ショート?
178 名前:匿名さん:2018/10/01 16:41
>>171
辰己好きですいません。
中谷と高山に期待するのは勿論良いですが彼等が伸びる・伸びないというよりも二人共に中堅が適正ではないですよ。
中堅が適正と言えるのは島田と江越のみです。
みなまで言うまでもなく中堅が一番の補強ポイントだと思います。
ただ、矛盾していますが根尾は納得ですね。
辰己以外なら根尾or吉田しかありえないですからね。
1位根尾外れ→辰己 2位梅津 でお願いしたい。
179 名前:匿名さん:2018/10/01 17:12
179
藤原は駄目ですか?
180 名前:匿名さん:2018/10/01 17:42
辰巳は「1年目から最低ラインで.250 20本打てるだろう」と本人が本気で言ったとしたらまず無理。
規定打席を満たして.300を打った選手は僅か8人。また1年目で20本以上打った選手は14人。うちで言えば超えたのは田淵だけ。
.250しか打てない外野手にそこまで打席が与えられるかといえばそれとて疑問。
これは好き勝手にやらせて欲しいアピール。目が覚めるまで結果が出るとは思えません。
推測するに希望球団があるので、アドバルーンをあげていると見てはいますが。
181 名前:匿名さん:2018/10/01 17:59
1位は藤原でいいように思うけど。
182 名前:匿名さん:2018/10/01 18:00
>>179
駄目ではないですし将来性豊かな選手だとも思います。
ただ、少々時間が必要かと思います。
私的には糸井・福留の後釜的な意味合いでの辰己希望ではなく来年の中堅での起用を期待しての辰己獲得希望です。
よって自分の考え方では藤原は候補からは外しました。
>>180
過去はともかく私は期待したいですね!
辰己を獲れればタイガースの野球は変わると思いますよ。希望球団は阪神かな?
183 名前:匿名さん:2018/10/01 18:24
>>171高山は打撃もだが守備も課題だからまだ福留の方がうまい!
184 名前:匿名さん:2018/10/01 18:26
>>182
理にはかなってるんだよね。完璧だよ。
ただ、心配なのは辰己の実力だけなんだよな。
BEOさんがそれだけ推すという事は本物なのかもね。
今日・明日から打ち始めると言った秋季リーグの結果を楽しみにしてるよ!
185 名前:匿名さん:2018/10/01 18:33
レギュラーに森越を使うしかない
状況みてもたりないのは
ショートだよ
186 名前:匿名さん:2018/10/01 18:39
>>184
信じてください。本物です(笑)
因みに今日の辰己は4打数3安打 1四球1盗塁ですよ!
打ち始めましたよ~!!
187 名前:匿名さん:2018/10/01 18:40
>>182
辰巳は巨人ファンみたいなこと前にこのスレで言って奴いたな、本当どうかわからんけど
俺もBEOさんの意見と同じで根尾、吉田、辰巳の中から一位行って欲しい、ただショートが森越が守ってるぐらいだから根尾が来てくれると助かる
188 名前:匿名さん:2018/10/01 19:00
>>186私は藤原推しです。時間かかっても、今は球が上がらなくても、浅村も高校通算20本だけど今はあれだけ打ってる。内角打ちの上手い選手がプロでも伸びると思ってます。U18で韓国左腕から内角をスリーベースにしたが、あれをホームランに出来ないとディスってる意見もあったけど、あれだけ強烈な当たり打ったので私は逆に評価上がりました。根尾はポテンシャルはNo.1。野球小僧で左中間へは上手く打てるが、右に引っ張って良い打球が打てないと書かれてましたが、その辺りがプロに入ってからの課題ですかね。逆に東洋大3人は実力はあると思いますが、これからの伸びや来年佐々木、西、東北福祉大学の津森等考えて今年は藤原、根尾、小園が希望です。
189 名前:匿名さん:2018/10/01 19:38
yahooスポーツの、球団別ドラフト補強ポイントコラムでも、藤原ハズレ辰巳が語られているね
違和感あり
どう見ても、外野は他にも候補がいて、それがないのが遊撃手
まあ、コラムなので他球団のコラムからも、選手趣向をバラけさせたい意図はわかるが
他球団が即戦力型投手と吉田に向かう仲、根尾入札するのがベストに思えますね
190 名前:匿名さん:2018/10/01 19:41
藤原実力云々より球団&阪神電鉄の鶴の一声で1位の可能性全然考えられる。
大山、馬場と全国的には知名度低いのが続いたから3年連続はヤメロってたぶん上からクギ差されてるだろ。

個人的には1位甲斐野か松本、2位太田、3位近本だけど。
191 名前:匿名さん:2018/10/01 19:44
1位は外野手でいいよ。
一番やばいのほ外野手。次に遊撃手、次に左腕、
次に捕手の順。
192 名前:匿名さん:2018/10/01 19:45
大阪桐蔭勢志望届出すの遅いな。
国体終わってからか?
193 名前:匿名さん:2018/10/01 19:51
阪神野手の大幅入れ替えで野手の血の入れ替えしないとやばいと思う。投手は何人もきれないだろ。
194 名前:匿名さん:2018/10/01 19:52
>>185いやいや
高山のセンターの守備はプロじゃない
俊介も守備範囲狭いし弱肩

守備範囲の広いセンターか強肩が欲しい
195 名前:匿名さん:2018/10/01 19:53
>>190
知名度?藤原だったら断然に根尾・吉田だろ?
外野なら藤原だったら辰己だな。
196 名前:匿名さん:2018/10/01 19:56
大商大の太田も3位~4位で獲れるなら欲しいな。投手(右も左も)、遊撃、外野、捕手欲しいとこだらけ。
197 名前:匿名さん:2018/10/01 20:00
>>194 外野が穴?相手走者2つ塁進めるからなぁ~。
198 名前:匿名さん:2018/10/01 20:06
球団のゴリ押しで1位藤原、2位太田、3位小島、4位関大山本
199 名前:匿名さん:2018/10/01 20:14
遊撃がヤバいと思うなら渡辺
外野がヤバいと思うなら逢沢
下手したら両方しかも3位4位で
200 名前:匿名さん:2018/10/01 20:16
>>191 今年は、そうなるかも?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。