テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903070
2018阪神ドラフト ⑨
-
0 名前:匿名さん:2018/09/29 15:44
-
ドラフト直前。そろそろ具体的な話が。
-
101 名前:匿名さん:2018/09/30 16:28
-
越後屋って藤浪をトレードとか中田翔をトレードで獲るとか言ってた人だよな。
-
102 名前:匿名さん:2018/09/30 16:28
-
96、100
あんたらが無名の大山叩きまくったからやろ
世間ウケのために人気の高校生が欲しいんだよ。
-
103 名前:匿名さん:2018/09/30 16:30
-
>>101
それがここのスレと面白いようにリンクしてるんだよ。
-
104 名前:匿名さん:2018/09/30 16:35
-
上茶谷なんか指名した日にゃ大山の二の舞になるの火を見るより明らかだから今からクギ差してんだろ。
-
105 名前:匿名さん:2018/09/30 16:39
-
103
大学全日本の大山が無名?
1位でいくとは思わなかったが虎の恋人でスポーツ紙にドラフト前出てたやろ
無名ではないよ
-
106 名前:匿名さん:2018/09/30 16:46
-
>>98
阪神いくぞ
と言っていないのは、単純にまだドラフト一位を決めていないから
個人的には、小園は逆指名する程の選手ではないと思います
-
107 名前:匿名さん:2018/09/30 16:53
-
何か藤原1位もありそうな気がしてきた。
球団→オーナーの直接指示で。
-
108 名前:匿名さん:2018/09/30 16:53
-
107
誰がお好みですか
おれは中山と吾妻
ないと思うから小園
-
109 名前:匿名さん:2018/09/30 17:00
-
大山、馬場と世間的には無名の1位指名が続いた。
親会社としては3年連続は避けたいのだろう。
-
110 名前:匿名さん:2018/09/30 17:01
-
金本は今季の責任考えると解任物。ドラフトになると来季の希望だけ
言いたい放題。数年後のスター候補より、目先の投手指名が無難な選択。
-
111 名前:匿名さん:2018/09/30 17:05
-
110
なるほどね
甲子園のスターがほしいってやつか
-
112 名前:匿名さん:2018/09/30 17:14
-
オーナー出て来たらもう監督は関係ないよ
フロント内部で甲子園スターか即戦力投手で割れてるんじゃないの
-
113 名前:匿名さん:2018/09/30 17:15
-
現場ースカウトの現実主義なら投手
球団ー親会社的には甲子園のスター選手
両者のパワーゲームだね。
どっちも可能性ある。
-
114 名前:匿名さん:2018/09/30 17:17
-
>>108
球団は、遊撃手の根尾小園、外野手の藤原、即戦力投手の東洋大日体大 のどの選手かを
他球団の動向をドラフト直前まで見極めて、当日決めるんやと思います
競合数に対するお得度 ってやつです
個人的には、今年の高校生で頭一つ抜けている根尾です
補強ポイントにハマるし成長性もトップ
大阪桐蔭の選手はプロで通用する育成法
球団が投手と言うなら、甲斐野を先発投手として獲得です
-
115 名前:匿名さん:2018/09/30 17:18
-
今年の大社の投手なら甲子園のスターでええわ
-
116 名前:匿名さん:2018/09/30 17:33
-
上茶谷単独指名なんかした日にゃここが大荒れするだろう。
-
117 名前:匿名さん:2018/09/30 17:45
-
上茶谷競合も普通にありえるだろ。
各球団リスト上位の投手だろ。
投手豊作でも無し。
根尾も清宮ほど指名集める選手じゃ無いしな。
例年通り、各球団1位入札は投手中心だろうし。
-
118 名前:匿名さん:2018/09/30 17:47
-
人気の高校生って意味では吉田もあり得る。
-
119 名前:匿名さん:2018/09/30 17:56
-
今んとこ根尾藤原小園吉田上茶谷甲斐野皆可能性ある。
たぶんドラフト前日ギリまで迷うだろ。
なので視察しただけで決定決定とか大騒ぎしないように。
-
120 名前:匿名さん:2018/09/30 17:59
-
あと松本もか。
名前出てないのは梅津と東妻ぐらいか。
-
121 名前:匿名さん:2018/09/30 18:30
-
おれなら吉田指名に発狂するわ
-
122 名前:匿名さん:2018/09/30 18:45
-
越後屋コラムによると、金本は即戦力投手、球団は藤原、根尾
-
123 名前:匿名さん:2018/09/30 19:03
-
越後屋(ID:brmPOq4s0 )さん毎度おなじみ自作自演のコラムアップお疲れ様です。
-
124 名前:匿名さん:2018/09/30 19:18
-
越後屋のコラムまとめると誰になるかわからん金本辞めろ
-
125 名前:匿名さん:2018/09/30 19:34
-
1位藤原、2位太田、3位山本(関大)なんてのもあったりして。
-
126 名前:匿名さん:2018/09/30 19:58
-
一位根尾か小園、二位野村(花咲徳栄)。ショートと外野に有望株ぎおらんとつまらん頼む。
-
127 名前:匿名さん:2018/09/30 20:08
-
>>116
俺は高校生野手希望やけど
別に上茶谷でも荒れるまで行かないと思うよ
現実見ると、先発投手として実力は去年の候補と比べて、1つ抜けてる
何で荒れるの?
-
128 名前:匿名さん:2018/09/30 20:11
-
>>121
確かに
俺も
なぜ人気先行の吉田やねん
ってツッコミ入れますね
去年の、凶作ドラフトなら許せるけどね
-
129 名前:匿名さん:2018/09/30 21:38
-
>>59つうか熊谷もとってるけどどうするの?
-
130 名前:匿名さん:2018/09/30 22:44
-
>>128
人気先行だからやろ。
大山、馬場って続いたから可能性はあるよ。
-
131 名前:匿名さん:2018/09/30 22:48
-
そういやこの前ここで球団に電話したって奴いたな。
そんな電話大量にかかって球団もウンザリしてるやろうな。
やっぱ人気の高校生取らんと発狂する奴いるんだろうな。
-
132 名前:匿名さん:2018/09/30 23:31
-
金本が望む、甲斐野か松本で行くべき。
二位以下で二人ほど高校生野手取れば良い。
-
133 名前:匿名さん:2018/10/01 00:10
-
>>132
俺もそう思うけど上からの鶴の一声には逆らえん。
その上は常に世間体とか財界とかの顔色伺ってる。
組織ってそういうとこ。
-
134 名前:匿名さん:2018/10/01 00:24
-
甲斐野や松本が即活躍できるかな
それなら左腕の富山の方がいいように思う
-
135 名前:匿名さん:2018/10/01 01:03
-
>>121
何で?最高じゃん?
-
136 名前:匿名さん:2018/10/01 01:21
-
何か一時期は即戦力投手で行きそうな雰囲気だったが可能性の一つってだけだな。
多分、根尾外れ辰己・藤原か即戦力投手単独の二択かな?小園は根尾との比較で落選なんだろうな。
個人的には吉田推しだが間違いなく競合だし無さそう。
辰己が2位でいけると判断した場合は即戦力投手でいきそうな気がする。
野球太郎の辰己の評価高いな。別に100%鵜呑みにはしてるわけではないが気にはなる。
本人談、「プロでは2000本打つって決めてる、1年目から最低ラインで250 20本打てるだろう」とかなりのビックマウス。
こういう選手って全然ダメかスーパースターになるかのどっちかだと思う。
それと、長打に相当な自信があるのも意外。BEOさんどう思う?
-
137 名前:匿名さん:2018/10/01 05:57
-
デイリー
根尾最有力でてる
-
138 名前:匿名さん:2018/10/01 07:28
-
そのうち小園一面もくるよ
-
139 名前:匿名さん:2018/10/01 07:47
-
報知も根尾
-
140 名前:匿名さん:2018/10/01 08:16
-
根尾ってブラフかも。
即戦力投手指名するつもりで指名した後根尾も考慮しましたが最終的に即戦力投手の1位になりましたみたいなファンを納得させる為のブラフにみえる。
-
141 名前:匿名さん:2018/10/01 08:23
-
投手がブラフだよ
良い投手は2位でも獲れる
-
142 名前:匿名さん:2018/10/01 08:39
-
>>127
抜けてないからやろ。相対評価で今年の上位候補だけど◯年に1人クラスとまではいかない投手。
大学生で言えば甲斐野、松本、高校生だと吉田、引地、渡辺の方が個人的にはエースになれる素材だと思う。
-
143 名前:匿名さん:2018/10/01 08:42
-
球団フロントは今期300万を切った観客動員に
対して不満があるのでしょう。
根尾の名前が出て来ても不思議ではないが、
入札は避けれないので微妙ですね。
藤浪復活、浅村移籍、根尾獲得なら観客動員は
確実に伸びるでしょうが………
-
144 名前:匿名さん:2018/10/01 09:19
-
本来なら西武のようなチームを作って欲しい。
関西出身の有力な高校生をドラフトで指名し育成する。
今では浅村、栗山、中村、森で一昔前なら中島、松井稼、清原みたいに!
-
145 名前:匿名さん:2018/10/01 09:29
-
根尾より藤原or小園でいい。
-
146 名前:匿名さん:2018/10/01 10:08
-
広島や西武ようにするには
長期下位でも我慢して
若手育成しないとだめだから
阪神や巨人は無理
とくにここのスレ一部人は
一年も我慢できない
-
147 名前:匿名さん:2018/10/01 10:47
-
昨日こやぶるでこいでみずさんが甲子園球場にホームランテラスをつけて欲しいと懇願されてました。甲子園球場のあの熱いファンの声援をバックにするにはホームランで野球の流れを変えて勢いをつける野球が必要。今のホームランが出にくいロースコアで投手で逃げ切る野球は甲子園の雰囲気とはミスマッチ。窮屈な野球ではチームに勢いがでない。シーズン終盤投手の疲労と故障で毎年失速している。甲子園の雰囲気で点が入らない窮屈な野球は甲子園の雰囲気では逆効果。やはりホームランで流れを変えて勢いに乗る野球が必要。
-
148 名前:匿名さん:2018/10/01 11:00
-
>>136
辰己ってそんなビックマウスなんですね?2000本安打打つって決めているって相当ですよ。
個人的には更に評価が上がりましたけどね!ハードルを高く設定しないと飛べるもんも飛べませんから。
まだ野球太郎は見れてないですが辰己が高評価なのと阪神に一押しで挙げられているのはどなたかの書き込みでみました。
買って見るのが楽しみです。があの雑誌ちょっと高過ぎですよね?
話は逸れましたが辰己の長打力はかなりのものです。打撃練習では中段までガンガン飛ばしますから。
1年目から20本は分かりませんが毎年2桁は安定して打ちそうです。
秋季リーグで結果が出てないからいけるかな?と感じてたけど2位じゃ残ってなさそうですね~
個人的には辰己1位でも大大大満足の指名なんですけどね。
-
149 名前:匿名さん:2018/10/01 11:44
-
とりあえず今年は浅村取れるのかな、とかちょっとでも頭によぎるうちは西武のようには絶対にならない
FAは出て行かれるためにあるもの、という覚悟ができていない球団にあんなチームは絶対に作れない
-
150 名前:匿名さん:2018/10/01 11:46
-
根尾の外れは大田かな?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。