テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903070

2018阪神ドラフト ⑨

0 名前:匿名さん:2018/09/29 15:44
ドラフト直前。そろそろ具体的な話が。
701 名前:匿名さん:2018/10/06 20:43
去年の清宮安田ならまだ分かるけど今年なんかそんな高校生野手で必死こく面々でもないだろ。
702 名前:匿名さん:2018/10/06 20:43
>>698
逆に鳥谷は聖望時代ドラ1候補だったんですか?w貴方は全盛期の鳥谷と今の小園を比べてないよね?
703 名前:匿名さん:2018/10/06 20:45
>>698
貴方ってさ~、自分が即戦力投手ばかり欲しいがためにこのスレで毎日のように一位評価クラスの野手は酷評して3位クラスの選手を過大評価するよね~。去年も村上とか槍玉に挙げて叩いていたけどさ。
貴方が叩く小園根尾藤原みな成功だろうな。
小園を高校生とか野手ってだけで過小評価してるのがよく分かる。
704 名前:匿名さん:2018/10/06 20:48
小園がもし進学したら高山の記録を抜くと思うよ
705 名前:匿名さん:2018/10/06 20:49
下茶谷で良い
706 名前:匿名さん:2018/10/06 20:58
即戦力に行くぐらいなら1位で高校生を獲得するべきだね。
今年は2位でも有力選手が残っている可能性大なので、ドラ1は高校生でいいと思う。
707 名前:匿名さん:2018/10/06 21:02
情報戦だから、巨人もまだ、原監督が参加しているわけではないし、最終的には、他球団の動きを見て決めると思うよ
708 名前:匿名さん:2018/10/06 21:04
根尾が鳥谷になるっていうならまだわかるけど…
709 名前:匿名さん:2018/10/06 21:06
>>708
毎年馬鹿にされてるけどさ、観る目ないじゃん君。
710 名前:匿名さん:2018/10/06 21:09
>>674外野必要ならとるのはいいが誰か戦力外にしないと外野ばかりたくさんいても意味ないよ
711 名前:匿名さん:2018/10/06 21:10
704
だから広島やソフトバンクは1位の高卒野手がいるから強いの?
そうじゃないでしょ。
その一方で山田のヤクルトや筒香のDeNAや中田のハムは何回優勝した?
712 名前:匿名さん:2018/10/06 21:13
松井や清原や立浪クラスの1位なら何の文句もなく欲しい。
小園とか立浪の何分の1やねん。
713 名前:匿名さん:2018/10/06 21:14
ショートで高次元の根尾は是非獲得したい
大阪桐蔭であり、真面目でポテンシャルが高いので、かなりの確率で成功するやろ

外れた場合は小園を推します
ライバルの根尾に負けない努力に期待
残っていればやけど
714 名前:匿名さん:2018/10/06 21:14
>>711
もう1億回くらい同じ書き込み見た
高卒とか野手とか過剰反応しすぎだろ
715 名前:匿名さん:2018/10/06 21:18
最低でもロッテ時代の西岡や今江ぐらいやってくれる1位野手が欲しい。
それいか以下なら別にいらん。
716 名前:匿名さん:2018/10/06 21:26
バレンタインの頃のロッテって今江、西岡、サブローらのドラ1高卒が主力だったんだよね。
ここで言ってるのとは意味が違うけどこれはこれで魅力のあるチーム。
投手も清水、小野真吾、渡辺俊介、W小林等々駒が揃ってた。
捕手も打てる捕手里崎がいて個人的には理想のチームだった
717 名前:匿名さん:2018/10/06 21:30
>>715
君何でそんな必死なん笑笑
高校生の話になるとドラフト前に出てくる安倍とか言う評論家の話で家庭崩壊がとかさ。
君の話は自分に都合の良い話ばかり出して都合の悪いことは一切出さない詐欺と変わらんよ
718 名前:匿名さん:2018/10/06 21:35
>>710
外野手何枚も必要と確かに言ったが、
島田に目処が立ちそうだから外野手は不要との意見に、ここ数年で福留、糸井の後継が要るので何枚も必要と言ったのですよ。
外野手転向の藤谷が育成になったし、確実に一枠空いた。今ドラフトで最低一人は指名あるはず。中途半端なのは要らないので、確実に辰巳をゲットしたい。
719 名前:匿名さん:2018/10/06 21:43
断っとくが根尾は全然反対じゃないよ。
ただ今の事情から即戦力投手行っても俺は文句言わん。
他の人は知らんけど。
720 名前:匿名さん:2018/10/06 21:44
>>711
工作必死だねー爺ちゃん。もっと多角的に見た方が良いよ。視野が狭い。
721 名前:匿名さん:2018/10/06 21:48
>>719
勘違いも甚だしい人だ、反対じゃないよって笑える。あなたの意向なんか何の影響力も無い
722 名前:匿名さん:2018/10/06 21:52
広島の中村も1年ですっかり忘れさられてるね。
清宮みたいな本物の人気と一時的な人気の差なんてこんなもん。
723 名前:匿名さん:2018/10/06 21:55
今思うと逆指名って恐ろしい制度やな。大社のドラ1クラスを抽選無しで2人も買えるんだもんな。

自分は小園を根尾と同等以上の評価をしてますよ。なんか小物扱いされてますけどハイレベルな5ツールプレイヤーだと思いますよ。実際見たら肩・足・長打力に驚きますよ。小園を過小評価してる人って非力だと思ってるんちゃうかな。
適応能力も高いので2~3年で早ければ来年から出てくると思います。大山・小園の三遊間なんて鉄壁だし夢がありますね。
724 名前:匿名さん:2018/10/06 21:56
>>719
俺の質問に答えろよー。逃げるなよーwww
725 名前:匿名さん:2018/10/06 22:00
>>718

そもそも藤谷は投手だから空いたのは投手の枠でしょ。既存の外野手の人数は変わってないよ。
726 名前:匿名さん:2018/10/06 22:02
昔の松田聖子や中森明菜やキョンキョンや中山美穂らと今のAKBや乃木坂
同じアイドル、スターって枠組でも雲泥の差
そゆこと。
727 名前:匿名さん:2018/10/06 22:16
役者で言えば平泉成や小日向文世が主役のドラマや映画を視聴者は見たい?
この人らは脇役のプロであって主役とは違う。
728 名前:匿名さん:2018/10/06 22:20
>>725
そだね。確かに。
今の外野陣改めて見渡すと、高山、中谷を筆頭に期待したい人材は沢山いるんだよね。
江越、板山もまだ見切るには早いし。
敢えて言うなら緒方には限界が見えたかと。
ここで一枠空けて辰巳。あの肩、足は魅力。
守備がしっかりしてれば我慢して使えるからね。伊藤隼太が典型だけど、打撃に見るべきものあってもあの守備ではスタメンでは我慢して起用し続けられない。高山も然り。
外野手は打撃重視と言えども、やはり攻走守揃わなければ苦しい。その意味でも辰巳は押さえたい。
729 名前:匿名さん:2018/10/06 22:27
小園推しの人と辰巳推しの人見受けますね。
730 名前:匿名さん:2018/10/06 22:37
>>729
小園も大好きだし獲れるもんなら欲しいけどね。ただ今のチーム事情考えればやはり優先度は外野手。という意味で辰巳。
731 名前:匿名さん:2018/10/06 22:41
俺も小園が根尾より評価下なのがわからん。下手するとイチロークラス。みんな見る目がないな。辰巳は外野で欲しいし外れ一位で。阪神は吉田で勝負。
732 名前:匿名さん:2018/10/06 22:48
>>731
同意。吉田で勝負。外れで辰巳。2位で梅津が残ってたら速攻梅津。
733 名前:匿名さん:2018/10/06 22:52
リリーフの整備が最優先と思うけど。
ドリスも退団決定したし来年どうすんの?
能見や球児や桑原使い続ける?
甲斐野か斎藤友貴哉どっちかは取った方がいいかと。
734 名前:匿名さん:2018/10/06 22:57
>>733
甲斐野も魅力あるけどな。
でも個人的には梅津がタイプだなぁ。
才木を彷彿させるスケール感。
735 名前:匿名さん:2018/10/06 22:59
甲斐野→久保田2世が一番現実的な夢だけどね。
736 名前:匿名さん:2018/10/06 23:01
>>731
小園が良い選手なのは解るが根尾より上なんて事は無いんだよ。
将来は分からんよ、入る球団、育成方法等で全然変わるからな。
ただ、現時点ではほとんどの球団が根尾>小園なんだよ。
もしかしたら全球団がそうかもな。ドラフト当日にはっきりするよ。
おたくがプロのスカウトより多く小園を見てプロのスカウトより選手を見る能力が長けてるのであれば信じるけどね。
737 名前:匿名さん:2018/10/06 23:01
勝又3位あたりで外野やらせるってのはダメ?
丸2世になるかもよ。
738 名前:匿名さん:2018/10/06 23:05
>>737
150キロ以上投げてる選手をハナから野手って選択は本人も球団も出来ないだろ?
打撃も相当らしいけどね。
739 名前:匿名さん:2018/10/06 23:05
齊藤友貴哉は増井か増田のイメージ
740 名前:匿名さん:2018/10/06 23:08
1位甲斐野、2位太田、3位勝又
741 名前:匿名さん:2018/10/06 23:18
>>740
甲斐野はともかく、2位で太田はないわ。
今年は2位指名順早いし、他に有望な人材、
沢山残ってる。上手く行けば花咲・野村あたりでも残ってるかもよ。
742 名前:匿名さん:2018/10/06 23:31
>>723
小園が悪いわけではないが、根尾と比べると、流石にレベルに差は感じる

因みに二遊間はコンビとして連携するが、三遊間は殆んど連携もないので
例に出しても魅力は感じませんよ
743 名前:匿名さん:2018/10/06 23:36
>>733
抑え候補の外国人投手を確実に補強すると思いますよ

甲斐野はええ投手ですが、先発で使えれば
抑えなんかさせても、ドリス以上の成績を残せるとは、とても思えない
744 名前:匿名さん:2018/10/06 23:39
>>740
そう行けば嬉しい。
ただ勝又の評価は高い。
なら、遊撃手は増田でもいい。
下位で宜保も欲しい。
745 名前:匿名さん:2018/10/06 23:47
江川も監督なら1位小園って言ってるんやけどな
どうしたら過小評価になるんやろ
746 名前:匿名さん:2018/10/07 00:13
>>736

ちょっと何を言ってるのか分からないけど、プロのスカウトは現時点の評価だけじゃなくてプロに入ってからの伸びシロも見て評価してるよ。
「将来は分かりませんが今は根尾が上だから根尾いっときましょう」なんてなるわけないでしょ。
747 名前:匿名さん:2018/10/07 00:17
>>742

連携どうこう言いたかった訳じゃなくて自分が推してる守備にも定評のある選手が揃うんで魅力的と言っただけです。そんな深い意味はないんですいません。
748 名前:匿名さん:2018/10/07 00:23
>>745
江川が何を言ったのか知らんが江川がスカウトより小園を見てると思ってんの?
スカウトをなめすぎ!スカウトは高校に行って練習試合から見てるんだぞ。
今、同じような事を巨人スレでもやってるぞ。同じ奴か?
749 名前:匿名さん:2018/10/07 00:26
スカウトって・・
スカウトさんも小園絶賛してるやん
750 名前:匿名さん:2018/10/07 00:33
>>746
何を言ってるか分からないのは読解力が無いからですよ。
文面見れば「将来分からない」というのはスカウトが言ってる言葉じゃないだろ?
明らかに俺自身の言葉。
スカウトが将来を見越して獲得するのは当たり前だろ?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。