テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903070
2018阪神ドラフト ⑨
-
0 名前:匿名さん:2018/09/29 15:44
-
ドラフト直前。そろそろ具体的な話が。
-
851 名前:匿名さん:2018/10/08 03:05
-
植田なんか今年前半どれだけチャンスもらった?
高卒何年もたっているのに、あのバッティングでは
さびしすぎる。
先にもあったけど、大山同様特定の選手に
金本は過保護ぐらいチャンスを与えている。
ものにできない若手、素材が悪いのか、指導者が悪いのか・・
-
852 名前:匿名さん:2018/10/08 03:53
-
最下位ならばドラニは2番目で辰己を指名出来るw
-
853 名前:匿名さん:2018/10/08 07:00
-
楽天も根尾にシフトしたみたいだから、吉田の競合1つ減ったことになる。逆に根尾の確率また下がった。楽天、巨人、中日。単独藤原とか甲斐野とか有り得るかもね。
-
854 名前:匿名さん:2018/10/08 07:55
-
>>842
どんなミスしても
守備が下手なのはわかってるんだから使った方が悪い
走塁が下手なのはわかってるんだから使った方が悪い
打てないのはわかってるんだから使った方が悪い
って言ってもらえるんだからうまくなろうなんて思うわけねえじゃん
指導者にばっかり厳しくて選手に甘い真のぬるま湯球団。
-
855 名前:匿名さん:2018/10/08 08:02
-
>>851
植田に関して言えば、チームの勝利を優先して育成を怠ったのでしょう。
打撃に課題が出てきて、北條のスタメンが続いていたにも拘らず、守備・走塁要員でベンチに置き続けた。
本来なら、荒木や西田や森越などが担わなければならない役目。
熊谷に関しても出場機会が少なかった。
ドラフトに関連で言えば、植田や熊谷のレベルを上げるために、置物に近い時間を減らすために、米満の下位指名を希望していたけど、
ファームでテストをしていた、板山をこの枠に入れようとしているみたいだ。
二遊間の即戦力系の指名は後回しのようですね。
-
856 名前:匿名さん:2018/10/08 08:06
-
阪神は根尾だと思う
熊谷、植田の打撃
時間かかりそうだし
北条はケガの影響で
どうなるのかわからないし
巨人は原次第でまだ変更ありえる
-
857 名前:匿名さん:2018/10/08 08:10
-
2位辺りで鈴木翔天とかも可能性でてきたんじゃないかな、1位吉田2位鈴木とかなりそう私個人的には根尾外れ辰己や藤原が希望やけど投手で行きそうな気がします。
-
858 名前:やまたか:2018/10/08 08:13
-
辰巳に関しては、左外野手大学生で高山とかとかぶりすぎ。
指名は2位でもないかと。1位は、吉田でいきそう。藤原 ヤク 千葉
小園 広島 でいきそうなんで、ハズレは 梅津 上茶 松本 あたりか。
それでも ハズレたら、鈴木 富山あたり。
2位は左腕か野手。頓宮とかないかな?太田でも良いんですが。
-
859 名前:匿名さん:2018/10/08 08:14
-
プロ野球選手なんて自分がグラウンドに立つ機会を渇望して腹の中ではレギュラー選手のアクシデントを待ち焦がれるぐらいだというけどな。
植田や熊谷も控えでベンチにいるなら遠征以外は下との親子ゲームを自ら志願してもいいのに。
席を空けてもらう大山なんて七五三の幼児か?ってぐらい甘ったれ。笑
西川や野間らのギラついた目を見てみい。
飢えた野犬みたいや。
-
860 名前:匿名さん:2018/10/08 08:32
-
来年使えそうな投手が
多いから
解雇少ないと思う
ドラフトは野手中心だと思う
-
861 名前:匿名さん:2018/10/08 08:42
-
最下位でFA補強限定の模様・外国人不透明 1位話題性ドラフト 吉田に間違えない
2位以降は左投手・遊撃手・捕手・育成目的高校生投手 西岡・横山・西田・今成
・山本=5~6ドラフト
-
862 名前:匿名さん:2018/10/08 08:52
-
まあ根尾にしろ吉田にしろどっちみちクジ外すだろうけどね。
それでも過去の前列通り競合に挑むか。
今なら松本甲斐野上茶谷誰に行っても一本釣り出来そうだが。
ベイが今永、濱口、東と3年連続で一本釣りしたが俺はそれが悪いとは思わないけどね。
-
863 名前:匿名さん:2018/10/08 08:54
-
吉田より
根尾ほうが獲りいく
確率高いと思う
ただクジで当たるかは
わからないが
-
864 名前:匿名さん:2018/10/08 09:02
-
1位 小園 報徳
2位 鈴木 富士大
でいいんやない?右腕投手は下で育ってるし。
根尾はピカ一でも毎年そうそうクジを外してられない。昨年の馬場のように想定してない指名を受け入れる余裕はない。
北條もわからんし、小園でよいと思う。
-
865 名前:匿名さん:2018/10/08 09:25
-
856
チームの勝利を優先して育成を怠った?
チームの勝利を犠牲にして育成しようとしたの間違いだろ。
-
866 名前:匿名さん:2018/10/08 09:25
-
>>864
現実的ですね
-
867 名前:匿名さん:2018/10/08 09:28
-
1位根尾で外して投手に行くのと1位は松本甲斐野上茶谷らの投手で2位太田にするのと、
どっちが現実的で可能性あるか。
-
868 名前:匿名さん:2018/10/08 09:47
-
ドラフト選手の評価で、性格も当然評価するが、小園はマイナスやわ
あの性格はプロでは難しい
ショートに相当な拘りを持っている 独自の考えを持っている
守備位置についてはプロからは評判が良くない
プロ入り後、ショート以外を守る事があったら、あまり良くない態度に出そう
育成方針等、コーチからは扱いにくい存在になるでしょう
そこをどう評価していくか
-
869 名前:匿名さん:2018/10/08 09:52
-
>>863
今年は競合覚悟で根尾や吉田でええと思います
当たれば当然リターンが大きいです
外れても相応の野手や即戦力投手が残っています
競合避けてもええが、競合覚悟のライバル球団は喜びます
-
870 名前:匿名さん:2018/10/08 09:58
-
先発が序盤であっさり先制点献上したら点取るもクソもない
味方が一生懸命取った点次の回あっさり返されたら士気ダダ下がり
結局のところ勝つも負けるも投手次第
-
871 名前:匿名さん:2018/10/08 10:12
-
今年14回の完封負け、ファームの4番が板山この現状1位は根尾外れ辰己か藤原、中位で中山、頓宮、野村佑、林、山下等を指名すべしあと下位で藤田希和。
-
872 名前:匿名さん:2018/10/08 10:19
-
野村(早実)、野村(花咲)を1.,2位指名でも良い。
将来の主軸候補を沢山獲ってほしい。
投手は3位以下で良い。
-
873 名前:匿名さん:2018/10/08 10:19
-
871
阪神の今の現状全くわかってないな。だから阪神は投手に問題があるんじゃないんだよ。
打力だろ。ピントづれすぎ、
今の投手で点とれたら勝てるよ
-
874 名前:匿名さん:2018/10/08 10:22
-
広島も高卒野手。
阪神だけ見たいだね、高卒野手に行かないのは
-
875 名前:匿名さん:2018/10/08 10:35
-
>>868
ゲンダイみたいな内容だな。
-
876 名前:匿名さん:2018/10/08 11:13
-
2位で大商大の太田光捕手を指名しそう
-
877 名前:匿名さん:2018/10/08 11:18
-
阪神は即戦力投手を指名するよ
-
878 名前:匿名さん:2018/10/08 11:19
-
>>875
こういうのに引っかかるんよね、うちのフロントスカウトは。
この時期は評価下げる情報流したり、ブラフで指名ぶち上げたり。
ソフトバンク楽天DeNAなんかはたかが球団経営でも本業の代理戦争やからフロントスカウトも容赦なく更迭左遷されるんで目と耳と頭を研ぎ澄ましてる。
うちは痴呆が進んだようなオーナー社長本部長以下スカウトやからガセに踊らされる。
-
879 名前:匿名さん:2018/10/08 11:20
-
阪神は即戦力はず
-
880 名前:匿名さん:2018/10/08 11:28
-
Y2kYtUyc0 さん必死やね。笑
金やんが最下位争いで信用されとらんのに今年も即戦力か?
-
881 名前:匿名さん:2018/10/08 12:23
-
今年のドラフトは)野手中心にいかないといけない年」と広島松田オーナーが明言
阪神も今年のドラフトは野手中心のドラフトでいって欲しい。
-
882 名前:匿名さん:2018/10/08 12:36
-
一位 藤原外野手
二位野村内野手 早稲田
三位太田内野手 天理
今年は野手3人でいく!よろしく
-
883 名前:匿名さん:2018/10/08 12:36
-
882
それは分かっとるけど野手中心=野手を1位で指名することなん?
-
884 名前:匿名さん:2018/10/08 12:47
-
今年の最下位は良かった。
ドラフト豊作年だから、上手くいけば一位クラスが二人取れる。
さらに、三位、折り返しの四位と楽しめる。
不作の年はAクラス、豊作ならば最下位でも良い。
-
885 名前:匿名さん:2018/10/08 12:48
-
>>883
-
886 名前:匿名さん:2018/10/08 12:51
-
>>883
しつこいなオッサン。野手が一位どうのこうの。何でそんな粘着すんだよ。お前が嫌なのは分かったからくだらん堂々巡りの会話これ以上止めろ
-
887 名前:匿名さん:2018/10/08 13:01
-
未知なる可能性を秘めた選手同士なら阪神に愛着ある選手を獲ってもらいたいね。
浅村や森なんかを見向きもしないことが今後ないように。
いずれチームを背負ってリーダーシップも発揮してくれるだろうよ。
小園、待ってるぞ。
-
888 名前:匿名さん:2018/10/08 13:07
-
五位以下で良いから一塁も獲得して欲しい
今二軍で守ってるの荒木でしかも代わりは誰もいないて状況なので
-
889 名前:匿名さん:2018/10/08 13:22
-
中心の意味が何度聞いても全く分からんねんけど。
1位投手でも全体の数的に野手が多かったとしても「中心」にはならんの?
-
890 名前:匿名さん:2018/10/08 13:26
-
890
どーでもいいよ低脳君
-
891 名前:匿名さん:2018/10/08 13:33
-
他球団は他球団の考えがある
阪神は間違いなく1位は投手、2位も投手。
-
892 名前:匿名さん:2018/10/08 13:47
-
ここのスレの一部の人は
まるで黒田時代にもどしたい
みたい上位は即戦力投手
野手は下位で
-
893 名前:匿名さん:2018/10/08 14:35
-
阪神は育成ができないチームなので、即戦力を指名するしか道はない。
-
894 名前:匿名さん:2018/10/08 14:38
-
892
それは多分ないと思うけど。
-
895 名前:匿名さん:2018/10/08 14:44
-
入札1位大社投手というドラフトの基本を否定して、ドラフト語っても意味ないからだろ。
阪神に限らず他球団もずっとそうだし。
投手は寿命短いので、常に獲っとかな、いかんのは事実。
-
896 名前:匿名さん:2018/10/08 14:50
-
>>895
ドラフト1位は全球団の実績から言って、言うとおり即戦力投手が多いのは確か
しかし、今年のドラフト候補と、チームの編成や補強ポイントを見たら
高校生野手を指名して欲しいと、皆が思っています
-
897 名前:匿名さん:2018/10/08 15:05
-
根尾でも吉田でもええんやけど当たればってことだろ
外れても誰それ残ってるやろ、って他球団もみんな同じ考え
昨年阪神と巨人がどうなったか覚えてる?
なるべく競合せず納得できる選手を獲る方がいいよ
-
898 名前:匿名さん:2018/10/08 15:11
-
>>897
それは人気選手は競合しますよね
競合を避けて1ランク落ちる選手を最初から選択するのも1つ
競合する価値を見極める事が出来れば楽なのですが
個人的には今年は根尾競合覚悟でいく価値があると思います
因みに
去年は人気者清宮以外はろくな選手がいませんでしたから、ある意味特殊な年でした
-
899 名前:匿名さん:2018/10/08 15:14
-
だから入札小園はアリだよな。
多くても2球団競合までだろうし。
根尾入札を考えてるところは、どこも考えることだが。
-
900 名前:匿名さん:2018/10/08 15:18
-
899
ロクな選手いなかった?
安田でも村上でも良かったと思うで。
金本は左投手欲しかったらしいが。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。