テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903070

2018阪神ドラフト ⑨

0 名前:匿名さん:2018/09/29 15:44
ドラフト直前。そろそろ具体的な話が。
901 名前:匿名さん:2018/10/08 15:18
899
安田も村上もいたやん
902 名前:匿名さん:2018/10/08 15:21
900さんのいうように逆人気も出て来る
たしかに見極めが難しい
903 名前:匿名さん:2018/10/08 15:23
競合を避けたいなら上茶谷、松本、富山辺りの指名が濃厚だろう
904 名前:匿名さん:2018/10/08 15:25
金本が監督になってから、ドラ1・2位の指名は野手5人、投手3人
高山、坂本、大山、清宮、安田
小野、馬場、高橋
上位でこの野手指名の多さは歴史上でもありえない異常行動
こんなこと続けてたらあっという間に投手陣が崩壊して野球にならなくなる。
905 名前:匿名さん:2018/10/08 15:27
阪神は、本抽選を外したら負けドラフトになるだろう
906 名前:匿名さん:2018/10/08 15:29
今年は、阪神含め誰にいくか公言しないとこ多くなるだろ。
単独狙いがかぶって、2球団競合になるリスクが結構ある。
候補自体、今年は限られてるわけで。
大山みたいな指名しないかぎりはな。
907 名前:匿名さん:2018/10/08 15:40
金本はドラフトでは殆ど大学社会人の選手ばかり指名している。
だから、金本続投なら、大学、社会人の指名が多くなるだろう
908 名前:匿名さん:2018/10/08 15:42
外れで辰己と藤原の両方いたらどっちにいくんだろうな?
もしくはどっちもいても投手でいくかな?
藤原は良い素材だけど打撃で苦労するのが安易に想像出来る。
二軍に良い打撃コーチがいないと難しいかもね。
909 名前:匿名さん:2018/10/08 15:44
905
全く説明に説明になってないな。
結局支配か枠で投手で戦力外にできる投手があまりいないかりそんなに投手をドラフトで指名できないんだわ。わかって言ってるのか?
910 名前:匿名さん:2018/10/08 15:47
909
心配しなくても藤原は外れ1位には残っませんよ
911 名前:匿名さん:2018/10/08 15:56
1吉田
2辰巳が理想。
3生田目
4高橋優
5逢沢
678投手。こんな感じだと納得。
912 名前:匿名さん:2018/10/08 16:03
912
そんなに投手指名する分代わりにどの投手を戦力外にするんだよ?支配下枠ってのがあるのわかっていってんのか?
913 名前:匿名さん:2018/10/08 16:08
>>910
そうかな?藤原は入札は無いと思うけどね。やっぱり高卒の左打外野手の1位指名は可能性低いよ。
どこの球団も外野が補強ポイントであったとしても即戦力を獲るか内野手をコンバートでまかなえると考えている。
福留や丸もそうだしね。
それと甲子園以降で評価は据え置きが下がってるのもあるし。
2位って言ってる人もいるけど2位はさすがになさそう。
914 名前:匿名さん:2018/10/08 16:11
投手は戦力外になった由規や佐藤世那を取ればいい
915 名前:匿名さん:2018/10/08 16:12
>>912
山本歳内守屋島本横山
マテオモレノ
ここら辺は、切られるんちゃうの?
小宮山小豆畑西岡ナバーロ今成西田藤谷も首。
枠は余裕で空けれると思う。浅村西ビシエド獲っても枠空きあり。
916 名前:匿名さん:2018/10/08 16:13
一位はクジ運になるだろうけど、二位は最下位なので、誰を指名するか、すごく大事。その前の楽天の指名にもよるけど、せっかくのチャンスを無駄にしないように。坂本のようなことがないようにお願いします。東洋大の三人か、松本、辰巳、W野村の内、誰か残ってないかな。
917 名前:匿名さん:2018/10/08 16:13
阪神が優勝してほしいものです。甲子園で投げすぎた投手は,指名してほしくないです。一二三投手のように投げすぎるとよくないと思います。予選落ちした投手で,速いボールが投げられる投手がいいと思います。1位には,チームの中心になれるような野手がいいと思います。金本がバッテイングを教えないと伸びると思います。その選手に合ってないことを教えたら,バッテイングが分からなくなると思います。それと,しっかり守れる選手が欲しいです。
918 名前:匿名さん:2018/10/08 16:17
>>916
僕は梅津と辰巳
ダブル野村は残っていると思ってます。
金本が誰を好むかだけど、辰巳に行って欲しいかな。
919 名前:匿名さん:2018/10/08 16:23
1位 根尾
2位 小園
3位 藤原
4位 太田光
5位 太田
6位 柿木
7位 横川
920 名前:匿名さん:2018/10/08 16:27
2位でも期待できる選手はたくさんいるけど金本がアホやからな
太田・W野村・引地・柿木・渡辺・勝又
鈴木・清水・吾妻・山本・中山
富山・斎藤・坂本
ここから外したらダメだと思う
921 名前:匿名さん:2018/10/08 16:30
投手は戦力外になった由規や佐藤世那を取ればいい
922 名前:匿名さん:2018/10/08 17:07
>>912
んなもん分かっとるわ。
1位指名の話やろ。
大量指名しろなんて誰も言うとらんわ。
数としては3人+育成ぐらいやろも
923 名前:匿名さん:2018/10/08 17:14
ドラフトは5~6人でしょ

あとはFAと外国人かな?

トレードもありそうだけど
924 名前:匿名さん:2018/10/08 17:14
>>913
藤原普通に考えたらないけど球団が「人気の高校生取れ!」ってハッパかけたら行く可能性はある。
実力は別問題として。
無名なの取ったらまた世間から袋叩きにあうから。
一般世間はここみたいなコアなドラフトファンばかりじゃない。
925 名前:匿名さん:2018/10/08 17:25
925
しつこい
926 名前:匿名さん:2018/10/08 17:43
>>924
無名でもええんやで。
ドラ1の力量があれば。
927 名前:匿名さん:2018/10/08 18:08
>>813
伸びしろがあるっていうのは指名において
大きな要素。勿論即戦力に越したことはないが。貴殿は梅津を見たことがある上で意見言ってますか?まさか未勝利という部分だけを見て言ってないですよね?
将来性だけで獲ってる場合じゃないとの貴殿の理屈で言うと梅津どころか、高校生なんか獲ってる場合じゃない、ということにもなるが、貴殿が思う指名候補は?ぜひ聞かせて貰いたい。
928 名前:匿名さん:2018/10/08 18:20
>>915
投手の戦力外は多分もうないよ…
横山、藤谷、山本で3枠空いた。
おそらくドラフトは投手2名。
FAで1名って予定じゃないかな…
929 名前:匿名さん:2018/10/08 18:30
1位はその年の目玉、もしくはその年の課題となるポジションで一番いいのを取るべきというのが俺の考え。
なので今年は前者は根尾、後者はリリーフが一番ヤバいと思うから甲斐野
1位は高校生野手であるべきとか1位の投手は先発投手であるべきとかそんな理論ないから。
ただの好き嫌いの話
930 名前:匿名さん:2018/10/08 18:37
>>901
懐かしい去年のドラフト
清宮がおって
安だと村上がおって

ホームランしか興味がない金本には、これ以上ないドラフトだったでしょうね

今年は去年と全く違うドラフトになりそうですね
金本がどのレベルまでドラフト戦術に介入するのか
権限が残されているのか
931 名前:匿名さん:2018/10/08 18:59
中川圭太二塁手(PL学園高→東洋大)右右
平尾圭太投手(大阪桐蔭高→同志社大→ホンダ鈴鹿)左左
圭太コンビ指名して欲しい
932 名前:匿名さん:2018/10/08 19:00
>>865
観点に相違があるみたいですね。育成をするなら、植田、熊谷が守備でのミスをしても起用し続ければよかったはず。
CSを諦められなかったから守備で一日の長がある森越を起用した。
糸原の脚部の不安やベンチ入りの人数制限などあり、育成をしなければならない選手を便利屋にした事が問題点。
933 名前:匿名さん:2018/10/08 19:13
>>915
守屋解雇はないですよ
来年かなり働いてくれると期待してる選手です
934 名前:匿名さん:2018/10/08 19:18
1位 根尾内野手(大阪桐蔭高)右左
2位 鈴木投手(富士大)左左
3位 太田捕手(大商大)右右
935 名前:匿名さん:2018/10/08 19:22
>>913
藤原の評価は分かります
しかしあの甲子園で渡辺を粉砕したホームランは、誰にでも出来ることやとないと思います
藤原は外野手でもドラフト一位指名に相応しいと思いましたけど
今は若干冷静ですが、ハズレで指名できれば成功でしょう
936 名前:匿名さん:2018/10/08 19:22
あと伊藤和雄戦力外と竹安育成ぐらいあるだろ。
場合によっては石崎も
937 名前:匿名さん:2018/10/08 19:24
熊谷なんかファームでめっちゃいい守備してたぞ。金本監督が萎縮させてんじゃないか?
一回ミスしたら下げるみたいな脅しで。
938 名前:匿名さん:2018/10/08 19:26
937
はぁ?お前アホ?
何でその前に小豆畑とかクビならん?
クビなら投手より野手の方がまだ候補いるわ。
939 名前:匿名さん:2018/10/08 19:30
939
???
投手の話してるの見て分からない?
何で小豆畑が出てくるの?
940 名前:匿名さん:2018/10/08 19:35
各球団の入札予想がだいぶ見えつつある。
某サイト予想によると根尾に5球団、藤原に2球団、小園に2球団...
ここまで高校生野手に流れるなら、ますます逆張りで投手に行きたくなるね。1位吉田。競合は西武くらいかも。なら行く価値十分。松本、上茶谷、甲斐野あたりは一本釣りも可能かも。さらに2位で梅津、富山あたりが残ってるかも。
自分は吉田入札、外れ辰巳、で行って欲しいと望んでいたが、案外即戦力級投手の1.2位も有りかと思えてきた。
941 名前:匿名さん:2018/10/08 19:36
竹安って今投げてる竹安?
伊藤和って矢野が買ってる伊藤和?
942 名前:匿名さん:2018/10/08 19:38
関大山本もあるかも。
もう完全復活みたいだし。
1位野手の場合は2位で
943 名前:匿名さん:2018/10/08 19:39
940
日本人投手の戦力外はもうないのでは?
歳内、島本、守屋あたりはセーフなら他ないわ。
あるとしたら捕手含め野手だと思う。
944 名前:匿名さん:2018/10/08 19:39
伊藤も竹安も残留でしょ
945 名前:匿名さん:2018/10/08 19:42
吉田の人気のなさが気になるな。
人気者を巨人と地元楽天が敬遠するか?
まさかハンカチのようになる?
946 名前:匿名さん:2018/10/08 19:43
竹安とか石崎とか何で戦力外になるんだ?
阪神ファンか?阪神の野球ちゃんと見てるのかよ。無茶苦茶やわ。
947 名前:匿名さん:2018/10/08 19:48
1位吉田、2位辰己
1位藤原、2位引地or八戸学院高橋or鈴木
1位吉田、2位藤原
948 名前:匿名さん:2018/10/08 19:51
ドラフトに戻そう。
1位 小園 内野手 報徳学園
2位 鈴木 投手 富士大
3位 勝又 外野手 日大鶴ヶ丘
4位 富山 投手 トヨタ
5位 杉山 投手 三菱重工広島
949 名前:匿名さん:2018/10/08 19:52
現実的じゃけいけど、個人的な嗜好をぶつけるとしたら、
1位藤原・・・将来の3番ライト
2位増田・・・将来の1番ショート
950 名前:匿名さん:2018/10/08 19:59
>>882
そんな指名絶対に無いけどもしやったら本気でガッカリ、愕然とするよ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。