テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903070

2018阪神ドラフト ⑨

0 名前:匿名さん:2018/09/29 15:44
ドラフト直前。そろそろ具体的な話が。
251 名前:匿名さん:2018/10/02 15:00
これで内野手は確実に指名する必要性がでてきましたね。
252 名前:匿名さん:2018/10/02 15:08
>>240
また越後屋の回し者ですか?
藤浪の次は高山?
253 名前:匿名さん:2018/10/02 15:15
今日の東京中日スポーツ1面より
根尾争奪戦5球団以上 中日、広島、ヤクルト、阪神、日本ハム
254 名前:匿名さん:2018/10/02 15:30
この記事により、根尾を撤退して、小園、藤原に切り替えるかもな
255 名前:匿名さん:2018/10/02 15:33
>>253
広島の根尾は怪しい。
桐蔭は過去に指名をしていない。
建前だけで、二遊間であれば小園。
即戦力ではないけど投手であれば梅津。
根尾・藤原・小園の近畿トリオに指名しても恐らく競合。
根尾は中日が明言したから間違いなく競合。
256 名前:匿名さん:2018/10/02 15:46
個人的には高校生の根尾か藤原がいい。さすがにに小園は外れ1位で残ってないよね。
257 名前:匿名さん:2018/10/02 16:17
根尾は3球団以上なら指名回避でいい。
今年は少なくとも単独か2球団までの指名でいける選手の中から選択して欲しい。
258 名前:匿名さん:2018/10/02 16:21
根尾にこだわったら広島が小園を持っていく。
根尾を外して小園も獲れずになるよ。
即戦力投手も人気株はいない。
昨年の馬場の再現だね。
259 名前:匿名さん:2018/10/02 16:27
攻めでいこう
根尾
それと小園は2位まで
残ってる可能性ある
260 名前:匿名さん:2018/10/02 16:59
今年は水面下で隠密行動がマスコミに叩かれ・・FA・フロントとの交渉事が
増える・・フロントの言い分を飲む方向だろう 吉の方向か籤外れるが
2位でも拾える70点は予想できる
261 名前:匿名さん:2018/10/02 17:22
二遊間本当に埋めたいなら確実に阪神好きな小園。
即戦力投手を確実に獲るならこうこうから追いかけた甲斐野。
根尾はいい選手だよ。でもクジに参加だけじゃなんもしないのと同じ。指名権獲得して初めて仕事をしたんだよ。
262 名前:匿名さん:2018/10/02 17:41
吉田はやっぱり並じゃないよ。
実際見てる訳じゃないけど甲子園、U18を経験して大きくレベルアップしている。
MAX152キロ 4回を10奪三振。
目玉は根尾でも甲斐野でもなくやっぱり吉田なんだろうね。
263 名前:匿名さん:2018/10/02 17:41
広島のチーム宿舎から出発する際にはファンから「阪神に来てくれてありがとう」「感動をありがとう」という声がかかった。西岡に対して。
阪神ファンは暖かいね。
264 名前:匿名さん:2018/10/02 17:55
>>262
BEOさんが毎度熱く語るのは辰己か吉田ですもんね。
おっしゃる通り今年は人気・実力共に吉田が目玉ですよ。
ただ、根尾と両方獲るなんて事は出来ないわけで吉田にもっと集まって根尾の競合が減るのが理想ですよ。
265 名前:匿名さん:2018/10/02 18:24
ちなみに北村くんは中央大に進学らしい
266 名前:匿名さん:2018/10/02 18:28
BEOさんは辰己を即戦力で来年の1番センターが埋まると評価してるけど、そもそもがそこに疑問。
記事にもあった通り辰己の長打は体の反動をつかった打ち方。天性の長打力によるものではなく今のリーグレベルと今のキャリアだからなしえる打ち方ですよ。プロではあの打ち方ではタイミングとれないので長打を狙うならプロ仕様の体にすべきだし、本来ならコンパクトに振り切るスタイルを確立すべきプレイヤー。特に甲子園をホームにするわけだから左にとってはビハインド。ただ本人のヴィジョンは違うみたい…。
プロとアマを比べるのもおかしいが、どう考えても島田の1年のアドバンテージはでかい。

フォームを作るのと体力作りで数年はかかりますよ。「即戦力」じゃないとしたら個人的には辰己より藤原だと思いますよ。
267 名前:匿名さん:2018/10/02 18:35
吉田プロ入り表明と仮定して
根尾入札の球団は
中日、ロッテ、阪神、ソフトバンク

日ハムは吉田
ヤクルトは投手と予想
268 名前:匿名さん:2018/10/02 18:52
>>266
ま~人それぞれ見方がありますからね。
超々弱小野球部出身の自分がプロを目指そうって選手を細かく寸評するのもちょっと恥ずいので止めておきますが私的にはですが辰己は理に適った打撃をしてると思いますよ。
バットの出方も良いし、タメもあるので速い球にも抜かれた球にも対応出来ますし、左打者に一番大事だと思うインコースにしっかりとしたポイントを持ってるのは大きいです。
希望が含まれますが開幕当初は苦しむかもしれませんが慣れてくれば新人王の筆頭候補だと思います。
269 名前:匿名さん:2018/10/02 18:53
カープ1位は大卒5人って昨日出てたぞ
270 名前:匿名さん:2018/10/02 19:01
根尾をセンターで考えてます。
1位根尾昂 外れ辰己、藤原
2位引地秀一郎
3位富山稜雅 
4位頓宮裕真
5位高校生投手 
6位藤田希和
271 名前:匿名さん:2018/10/02 19:04
271
素直にセンターで獲るなら藤原でいいのでは?
272 名前:匿名さん:2018/10/02 19:12
>>268
今日島田スタメンですし今後の結果次第とU23で無双すれば辰己の指名に関わりそうなんで複雑ですね。
273 名前:匿名さん:2018/10/02 19:13
>>268
高山の育成に失敗している以上
辰己も同じ状態になるのが怖い
左打ち外野手の巧打者は4位以下でいいと思ってる
274 名前:匿名さん:2018/10/02 19:31
>>270
確かに仮に根尾を獲得できたとして
ショートよりレベルの落ちるセンターから起用する手もある
そう思ったが、今のショートは直ぐにでも根尾が出られるくらい補強ポイントになってますね

まあ1年目は体力と基礎づくりからの方がええと思いますが
275 名前:匿名さん:2018/10/02 19:32
つか広島2年連続高校生野手ってあるんか?
今年は投手じゃないの?
276 名前:匿名さん:2018/10/02 19:36
辰巳を指名したら負けドラフト決定だね。
277 名前:匿名さん:2018/10/02 19:39
八戸学院の高橋が多和田の299三振を超える301奪三振を記録。左腕だし多和田の記録抜くのは凄いと思う。外れ1位とかで狙っても良いと思う。雄星抜ける西武辺りが単独で行きそうだけどね。
278 名前:匿名さん:2018/10/02 19:44
高山と違うのは肩が強いし足が速いから高山みたいに打つだけを期待しない
279 名前:匿名さん:2018/10/02 19:44
最近は辰己もありかな?と思ってきたよ。
ここの辰己好きな人の影響かもな。あと野球太郎の高い評価。
野球素人の俺にはテレビで見れない選手の判断材料がそういうところしかないからな。
ただ、辰己って外れで競合しそうだよな。
あと、吉田はスゲーな。常葉菊川高相手だろ?5回で11個の三振て1回に2個以上だろ?
吉田でもいいよな。
280 名前:匿名さん:2018/10/02 19:45
誰なら勝ちなのかな?
281 名前:匿名さん:2018/10/02 19:48
>>213別に縛ってるわけではないが、ショート固定できてないじゃん。
282 名前:匿名さん:2018/10/02 19:50
>>213別に縛ってるわけではないが、ショート固定できないから困ってる
283 名前:匿名さん:2018/10/02 19:55
>>268私個人は辰己は野球太郎の連続画像(5枚目)や動画を見ましたが、インパクトの後にくの字の逆に身体が折れ曲がるのが少し気になりますが、しかしスイングスピード早いし脚もあって肩もあるので魅力と思います。
284 名前:匿名さん:2018/10/02 20:21
>>271辰己や藤原より能力が高いと思うからです、あといざとなれば内野も出来る北條や糸原が調子をおとしたり今回の様にケガをした時などオプション込みで。
285 名前:匿名さん:2018/10/02 20:31
丸やっぱスゲエなあ。
高卒選手が一人前になるまで10年かかるってこと。
286 名前:匿名さん:2018/10/02 20:36
高橋優貴が多和田のリーグ記録更新の301奪三振。
1位あるかもね。
287 名前:匿名さん:2018/10/02 20:58
やっぱり高卒選手は未威力あるね
288 名前:匿名さん:2018/10/02 21:02
>>285
丸はだいぶ前から一人前だけどな。
289 名前:匿名さん:2018/10/02 21:06
ここ数年左腕はDeNA石田、浜口阪神の高橋と前評判以上にプロでも1年目からそこそこ投げれる選手多いから、八戸学院の高橋良いですね。2位や3位で獲れるなら儲けもの。
290 名前:匿名さん:2018/10/02 21:15
うわさの富山もいいと思うよ
291 名前:匿名さん:2018/10/02 21:56
>>286三振できることは武器だが地方リーグでの三振記録はあまり参考にならない
292 名前:匿名さん:2018/10/02 21:58
>>289なお2年目以降は不調か故障に泣くパターン
293 名前:匿名さん:2018/10/02 22:45
>>286
多和田は奪三振以上に防御率0点台を何シーズンかやるくらい無双してたからなー
奪三振率は上やし左腕やから上位ではきそうですね
294 名前::2018/10/02 22:47
>>279
辰己は巨人ヤクルトロッテ以外ならトヨタ入り内定
295 名前::2018/10/02 22:49
>>50
阪神は拒否
296 名前::2018/10/02 22:54
>>99
さきイカほどドラフトに具体名出して口出ししてくるオーナーはおらんで
久万なんか藪の名前すら知らなかった(「ハブって何やねん」事件は有名)
297 名前:匿名さん:2018/10/02 23:00
病院へ行ってください
298 名前:匿名さん:2018/10/02 23:01
ショート北條セカンド糸原いるんで外野だろ普通。投手補強しないと来年は最下位だ。
299 名前:匿名さん:2018/10/02 23:18
阪神は冨山一位が決定した模様
金本が冨山以外の指名なら監督やめるとのこと
300 名前:匿名さん:2018/10/02 23:30
辰巳を1位で取ったらアホだぞ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。