テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903070

2018阪神ドラフト ⑨

0 名前:匿名さん:2018/09/29 15:44
ドラフト直前。そろそろ具体的な話が。
501 名前:匿名さん:2018/10/05 13:01
上茶谷は秋季で調子落としてるのが、気になる。
球速も落ちてるみたいだし。春の好調はたまたまで、本来1位の器じゃないのかも。
502 名前:匿名さん:2018/10/05 13:06
9日じゃないかもしれないが
面談に行くじゃないの
503 名前:匿名さん:2018/10/05 13:30
たしかに吉田もあるかもな。
リップサービスが多分に含まれてるとは思うけどスカウトも即戦力級として評価してるって言ってたから。
でも高卒右腕は飽和気味ではあるし一位使ってまで取る価値があるのかは疑問...
吉田がエース級の逸材だと判断してるなら取って欲しいな
504 名前:匿名さん:2018/10/05 14:02
投手1位なら大学生より吉田にしてもらえないもんか?
505 名前:匿名さん:2018/10/05 15:26
吉田より柿木の方が上や。
だから、阪神は吉田より柿木を指名すべき。
藤浪のためにも。
506 名前:匿名さん:2018/10/05 15:45
一位藤原
二位冨田
507 名前:匿名さん:2018/10/05 17:51
根尾
2位は左投手か
野手
508 名前:匿名さん:2018/10/05 17:54
藤原だと思うけど
509 名前:匿名さん:2018/10/05 18:28
球団&親会社が「人気の高校生取れ!」ってハッパかけたら根尾吉田藤原
現場が介入許さず現実主義つらぬき通したら即戦力投手
510 名前:匿名さん:2018/10/05 18:29
>>505
なわけねーだろ!大きな差があるわ!!
柿木なんて3位~4位で取れる。
本気で言ってるなら見る目無さすぎ。
511 名前:匿名さん:2018/10/05 18:30
そういや万波はどうした?
プロ志望じゃなかったっけ?
512 名前:匿名さん:2018/10/05 18:32
柿木はたぶん故障しない
その点で言えば結果的に吉田より上になるかも
513 名前:匿名さん:2018/10/05 18:44
藤原でいけ。
センター明いてますよ!
514 名前:匿名さん:2018/10/05 18:53
ショートが一番の穴だから
根尾
515 名前:匿名さん:2018/10/05 18:56
>>512
吉田も故障しないよ。
どっかのスカウトがあれだけ投げても疲労が肩や肘じゃなく下半身にきた事に驚いてた。
上体の力じゃなく下半身で投げれてる証拠。
516 名前:匿名さん:2018/10/05 18:59
小園ってハム渡辺諒の左版みたいな気もするなあ。
517 名前:匿名さん:2018/10/05 19:05
つか今年で一番本物なのは根尾しかいないと思うけどな。
小園も藤原もやっぱ1位としては小物で外れな予感半分してるんだけど。
518 名前:匿名さん:2018/10/05 19:07
阪神は球界の宝を獲るべきではない。潰す事は有っても育て上げるチームではない。
何処からも声の掛からない選手を獲るべきだ。それなら獲られて選手も頑張るだろうし、
球界の宝を潰すこともないのでベストだ。
519 名前:匿名さん:2018/10/05 19:23
>>518
いえーい!アンチくんみてるー??
今年も球界の宝を指名するよー!!
520 名前:匿名さん:2018/10/05 19:32
吉田より引地の方が将来的に上。
吉田は斎藤祐樹2世になると思うから取らない方が良いだろう。
521 名前:匿名さん:2018/10/05 19:54
1位 根尾 左内野
2位 近本 左外野
3位 山本(関大) 右投手
4位 高橋拓巳 左投手
5位 矢澤 左投手
6位 増田 右内野
7位 捕手
522 名前:匿名さん:2018/10/05 20:01
吉田は下半身が使えてないけどイジれない投手ですよー
完成度は大学社会人よりも高くてある意味即戦力それをどう判断するかで評価が分かれる投手ですね
根尾は今の後ろが大きいスイングでプロのレベルで通用するかしないかが判断材料
即戦力ではないですが渡邊(浦和学院)野村(花咲)引地(倉敷商)辺りが結果的には勝ち組ドラフトになるかも
523 名前:匿名さん:2018/10/05 20:15
今まで齋藤を推してましたが年齢を考慮し 
ドラ1位渡邊
ドラ2位引地
ドラ3位野村
ドラ4位鈴木翔天(富士大
ドラ5位)
524 名前:匿名さん:2018/10/05 20:18
>>520
俺も吉田より引地がええと思う
2位で引地は取れるやろうし
吉田は人気があるので、競合リスクが高すぎる
1位根尾
2位引地などの将来性豊かな選手を希望します
525 名前:匿名さん:2018/10/05 20:19
今まで齋藤を推してましたが年齢を考慮し 
ドラ1位渡邊
ドラ2位引地
ドラ3位野村
ドラ4位鈴木翔天(富士大)
ドラ5位鈴木健矢(jx-eneos)
ドラ6位坂本光士郎(新日鉄広畑)
526 名前:匿名さん:2018/10/05 20:35
プロでショートとセカンドをまともに守れる選手が居ないので、1位は根尾か小園、2位は太田、こんな感じでしょうか…
金本は野手が好きですし。
527 名前:匿名さん:2018/10/05 20:51
上茶谷は二神と被るんですよねー

個人的に藤原が欲しいです
528 名前:匿名さん:2018/10/05 21:16
  阪神が最下位なら籤引きは下位球団から引けるから最下位になった方が良いかもね
529 名前:匿名さん:2018/10/05 21:18
>>432リーグの全体の投手レベルが高くないから参考にならない
530 名前:匿名さん:2018/10/05 21:21
>>477上茶谷血行障害再発で1年もたないパターンかな
531 名前:匿名さん:2018/10/05 21:24
>>496根尾でいいけどどうせ抽選外すって!
532 名前:匿名さん:2018/10/05 21:30
>>515それはプロに入ってみないとわからないでしょ!夏の酷使が来年の春頃影響があると思うし、プロはシーズンは半年以上あるからそれに対応しないといけない
533 名前::2018/10/05 21:31
>>241
金本が「やれ」と言ったらやらざるを得ない
534 名前:匿名さん:2018/10/05 21:46
でもジンクスとか信用すると、阪神の変わった名前指名ジンクス。源五郎丸、二神、白仁田、一二三、小豆畑等々の流れから外れ1位上茶谷とか全然ありそう。
535 名前:匿名さん:2018/10/05 22:06
>>534
そんな理由では、無いと思います
536 名前:匿名さん:2018/10/05 22:11
上茶屋上茶屋
537 名前:匿名さん:2018/10/05 22:32
阪神は富山一位、山本二位でスカウトの意見が一致したらしい
538 名前:匿名さん:2018/10/05 22:39
荒らしで一致
539 名前:匿名さん:2018/10/05 22:48
>>537
はいはい面白い面白い。
これでいい?
540 名前:匿名さん:2018/10/05 22:50
おれは富山、山本は許容範囲だな
だけどおそらく最下位やからうまく指名してほしい
1位小園2位辰巳とか
1位藤原2位吾妻とか
1位小園2位富山とか

2位で辰巳・富山・吾妻・清水・W野村・太田・引地・中山・中川
このあたり穫れるんちゃうかな
541 名前:匿名さん:2018/10/05 22:51
外れのシミュレーションとして高橋優貴、2位太田ってのもアリと思うが。
まあどうせ小島とか清水だろうけど。
東六東都はマストだから。
542 名前:匿名さん:2018/10/05 22:54
思いきって思いきったら1位根尾2位野村3位から山本あたりの投手なんだけどな。
543 名前:匿名さん:2018/10/05 23:08
阪神内野手
鳥谷(37歳)来期契約最終年・西岡(34歳)戦力外・上本(32歳)FA移籍の可能性
戦力外候補
山崎(32歳)・ナバーロ(32歳)・今成(31歳)・森越(30歳)・荒木(30歳)・ロサリオ(29歳)・西田(25歳)
ドラフト1位は根尾か小園か太田でしょう
544 名前:匿名さん:2018/10/05 23:10
おれは根尾はいいと思うけど人気しそうで嫌やな
外れたら繰り上げ見たいになっちゃうからね
2位2位みたいなね
545 名前:後藤次男:2018/10/05 23:43
誰も考えないサプライズが最近の傾向
1 浦和 渡辺 2 引地 3 柿木
野手はFA乱獲とか だったら
ある意味 男前
546 名前:匿名さん:2018/10/05 23:45
>>544
野手や中継ぎを狙うなら二位二位みたいになっても当たり引ける可能性は充分にある
しかし即戦力の先発を狙うとなると一回外すとかなり難しくなる球団はどう判断するんだろうな
547 名前:匿名さん:2018/10/05 23:49
とにかく東六、東都、秀太枠で3人は必ず埋まる
6~8人として残り枠どう割り振りするか。
548 名前:匿名さん:2018/10/05 23:53
>>546
それは目玉を狙い、当たったら12球団イチのドラフト
目玉に行かず、結果単独狙いで2位2位
っていい方もあるよ

そこはドラフト戦略
549 名前:匿名さん:2018/10/06 00:01
今年は捕手の候補多い。
小豆畑小宮山岡崎らが今年来年までにはいなくなる可能性大なので育成含め2、3人は確保しておきたい。
来年もそれだけいるとは限らない。
右の外野手も同様。
550 名前:匿名さん:2018/10/06 00:04
金本、吉田推し
フロント、根尾推し
今年は金本の意見が
とおらないと思うが
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。