テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903068

2018年阪神タイガース ⑬

0 名前:匿名さん:2018/09/17 11:48
新しく作りました
551 名前:匿名さん:2019/01/02 13:58
>>550
足が武器の選手でも、ある程度の長打力は必要です
理由は、長打力の無い選手の場合、前進守備によりヒットゾーンが狭くなる為
赤星は早い打球が打てるようになることで、成功した
長打力を付けるトレーニングを試みていたと聞く
解説者福本も、長打力は大切とよく言っていた
近本はそれが備わっているのが特徴
広い甲子園で単打だけでは無く、2,3塁打も上手く行けば量産できる
甲子園にフィットするタイプと思います
552 名前:匿名さん:2019/01/02 14:19
近本みたいな小柄で当てにいくような打撃をする足だけの選手はほんまに勘弁してほしい
そういう選手も必要だけど、いまの阪神にはいらない
いまの阪神に必要なのは糸井、福留の後釜になれるホームランバッター。
しかも左投げの外野手というのにがっかり
今の12球団でも左投げの外野手のレギュラーおらんやん。
553 名前:匿名さん:2019/01/02 14:39
近本は打撃スタイルは赤星とは全く違う。
赤星より福本タイプ
554 名前:匿名さん:2019/01/02 14:41
再来年は東海大相模のスラッガー西川を獲りにいこう!
555 名前:匿名さん:2019/01/02 14:43
↑再来年ではなく来年の間違い。
556 名前:匿名さん:2019/01/02 14:47
今年高校生投手が豊作だからその間隙をぬって佐藤か有馬の捕手を一本釣りできないかな?もちろんもう少しレベルアップしたらだけど。
557 名前:匿名さん:2019/01/02 14:54
そんなにスラッガーほしいならパナソニックの片山行け
558 名前:匿名さん:2019/01/02 15:12
ほら553みたいな奴だよ。
いもしないのにスラッガーが1位で欲しいって
言ってるそばから。(笑)
根尾小園藤原だって俊足好打タイプだろが。
でも高校生なら叩かないんだろ?
559 名前:匿名さん:2019/01/02 15:19
>>558
1位でなんてどこにも書いてないじゃん
林とか濱田とか欲しかったんじゃない?
気持ちは分からんでもないけどね
560 名前:匿名さん:2019/01/02 15:21
いつまで近本くんの話するん?
もうええやろ!
561 名前:匿名さん:2019/01/02 15:28
星野監督が2002年に監督になった時のチームの雰囲気と監督就任した矢野監督のチームの雰囲気が近いと思う。
金本監督は逆に星野監督より野村監督に近いと思う。若い選手を我慢して使ったが選手の人心把握が上手くいかなかった。金本監督は藤浪や鳥谷、
野村監督は今岡を干した形になった。
562 名前:匿名さん:2019/01/02 15:53
以下ドラフト前のスポナビの記事です。

課題を探すとすればスローイングの弱さだろう。大学時代に肩・ヒジを痛めた影響もあり、本人に言わせると「全盛期が100だとすれば今は20くらい」という。だが、コンパクトなスロー動作と正確なコントロールで「苦手意識はありません」と断言する。

近本本人がはっきり現状は20%くらいと
言ってます。
回復すれば80%くらいには戻るかも
しれませんが………
ですがアンチによる勝手な憶測ではありません。
近本の本人談です。
563 名前:匿名さん:2019/01/02 16:08
>>552
貴殿は近本の打撃動画ろくに観ていないのがバレバレ。当てるような打撃だけでなく、しっかり振り切る打撃もできる。三遊間に転がすだけでなく、内角は引っ張ることもできる。小柄だからと言ってイメージだけで語らない方が良い。
564 名前:匿名さん:2019/01/02 16:36
近本が復肩すればプロでは総合力で
藤原・辰巳の上を行くかもしれない…
こういう願望的期待がいつもタイガースには付き纏います。
いつも、いつもというところがファンには切ない。(苦笑)
でも、開幕してみれば、いつのまにやら
阪神を代表する選手になっていると思いますね、近本は。
565 名前:匿名さん:2019/01/02 16:38
>>552
ホームランバッターは数人いてるやん
更にほしい気持ちも分かるけど
別に上位では要らんわな

因みにタイガースの最優先は、投手
特に左投手の層の薄さは、皆がご存知の通り
566 名前:匿名さん:2019/01/02 17:49
近本はチームで5番打って1番スタメンの経験がないから1番の仕事が出来るかは不安材料だね
567 名前:匿名さん:2019/01/02 17:56
566
今年のドラフトはあなたの言ってるように上位は投手と捕手。スラッガーの上位での優先順位は低いと思う。しかし来年のドラフト1位はスラッガーを指名する可能性はあると思う。
568 名前:匿名さん:2019/01/02 18:12
ホームランバッター候補なら大山やら中谷やら江越やらいるだろ。
去年のドラフト文句言うなら少なくとも彼らより上でないと話にならん。
そんなのおったか?
569 名前:匿名さん:2019/01/02 18:18
569
ホームランバッターは再来年東海大相模の西川がいるからドラフト1位指名候補の目玉になるかもね。
570 名前:匿名さん:2019/01/02 18:20
↑再来年ではなくて来年の間違い。
571 名前:匿名さん:2019/01/02 18:25
だから投手中心するには
投手の解雇を何人できるか
だと思う
今のところ投手であまりいない
逆に野手は5、6人解雇候補いる
572 名前:匿名さん:2019/01/02 18:30
追加
もし使えそうな投手を解雇して
他球団で活躍しても
投手を中心に獲りいくべきなんですか
573 名前:匿名さん:2019/01/02 18:49
来年は捕手か野手やな。くじ引き弱いんだから他の球団と逆行かなきゃ
夏までにスラッガー候補出てくるおもう
574 名前:匿名さん:2019/01/02 19:36
>>572クビにするピッチャーはそれなりに年齢行ってるから新しい若い素材のピッチャーを取る必要がある
575 名前:匿名さん:2019/01/02 19:53
守備と肩に不安がある近本にはセンターとか止めた方がええと思うけどな
576 名前:匿名さん:2019/01/02 19:59
だから投手を何人
解雇するかだて
投手獲りたいのわかるが
577 名前:匿名さん:2019/01/02 21:01
近本の話もう反省スレでやってくんないかなあ…
どうせ同じ話の堂々巡りだろうけど
578 名前:匿名さん:2019/01/02 21:35
563
その内容どうして他の新聞やドラフト雑誌に記事無いの?
ホントなら複数に同じ内容載るはずでしょ?
1個しかない記事疑わずに真に受けるの?
579 名前:匿名さん:2019/01/02 21:41
578で堂々巡りとか言いながら579で自ら蒸し返す。馬鹿なんじゃないの。
おまえが、そっちのスレ行けよ荒らし
580 名前:匿名さん:2019/01/02 21:46
何となく似てる
近本叩き何度も何度も蒸し返して繰り返す奴と
慰安婦と徴兵工しか反日ネタ無く蒸し返して繰り返す韓国
581 名前:匿名さん:2019/01/02 23:07
今年佐々木や西や奥川指名すること自体や指名して外れのチョイスに対しても文句出まくるんだろうか?
582 名前:匿名さん:2019/01/02 23:13
>>581
暗いネガティブな話が好きだねー。叩く叩かないとさ。君だけじゃん嬉しそうにしてるの。
君が古参のコテハンの識者を追い出してマウント取らなきゃこのスレも楽しかったんだけどね。
君のせいで意見の多様性がなくなって言論統制が酷いスレになったよ。
583 名前:匿名さん:2019/01/02 23:16
色んな意見あってええねん。
正解はないやろ
ただこれだけ下位レベルの近本1位指名に??な連中が多いのは事実
584 名前:匿名さん:2019/01/02 23:36
>>579
近本叩きする方が叩くの止めたら終わるんだよ。
終わらせたいから突っ込んでやるねん。
そんな単純な理屈も分からんの?
585 名前:匿名さん:2019/01/02 23:43
>>583
多様性があっていいなら今年はまともに守れて走れるセンターが最優先だったってのは支持するし、森や岡本の時に大瀬良有原に行ったことも間違ってるとは全然思ってない。
ドラフト1位はスラッガータイプの野手でなければならないなんてこれっぽっちも思ってない。
その年その年の課題のポジション及びタイプで一番いい選手から取れなかった場合も踏まえて順番にリストアップしていく。
それで全然いいと思う。
この意見に反論あるならどうぞ好きにやってくれ。
586 名前:匿名さん:2019/01/02 23:49
毎日同じこと書いてる586は病気だな
>>ドラフト1位はスラッガータイプの野手でなければならない

お前だけだよそれ言ってんの
587 名前:匿名さん:2019/01/02 23:55
>>585
ネチネチとうるさい奴やな。しつけーんだわ。アンタ。巨人スレ帰れって。
588 名前:匿名さん:2019/01/03 00:11
矢野が監督であるかぎり
阪神の優勝は絶対にありません
人選ミス
589 名前:匿名さん:2019/01/03 00:39
これだけクジ外してるんやから最初から一本釣りありきで指名してたらええのに。
去年のドラフトはみんな結果出さないで数年でクビになりそうな気がするな
590 名前:匿名さん:2019/01/03 01:21
中谷.大山.陽川.江越…そして近本
大卒の社会人出身で阪神は、明らかに高卒野手を獲得していないです。この辺りの選手が台頭して来ないと数年先が悲惨な状況と成りますよ!
若手と言っても年齢を考えるとそんなに時間はないと思います。
この2~3年でレギュラーを掴まないとその先が厳しいですね
591 名前:匿名さん:2019/01/03 01:30
高山は、毎年3割を打つ選手に成るんだろうなって見てましたが
勿体ないと言うか…何で?って思います。
高山を駄目にしてしまう阪神の指導者達が大山や江越.中谷.大山.陽川を導く事が出来るのか
多いに疑問を持ってます。
藤浪も心配ですね(笑)
592 名前:匿名さん:2019/01/03 01:53
阪神は、中位から下位で一芸に秀でた高卒選手を指名しないからなぁ…
指名しても俊足功打といった無難な選手ばかり…
巨人が5位で指名した松井とか育成1位の山下とか
そんな指名をしないと夢がないわ
山下なんか高校通算75本塁打の明らかなスラッガーなのに…
593 名前:匿名さん:2019/01/03 02:09
気持ちは分かるが、>>585がまた荒らすからもう辞めよう
594 名前:匿名さん:2019/01/03 08:14
競合覚悟しない弱気なドラフトするから暗黒になる
競合覚悟のドラフトを続けてる限り長期間の暗黒は来ない
去年は采配ミスと首脳陣への不満とやる気がなくなり最下位
最下位になれば監督が代わるかもと選手は思ってたかも
595 名前:匿名さん:2019/01/03 08:49
>>594
不満で最下位になる?
中学の部活じゃないんだからそれはない、
成績が悪ければ自分のクビがとぶ訳だから
阪神はベテランがあまりにも俺が俺がが、
強すぎる気がする、逆に若手は遠慮すぎる、
福留、糸井は活躍してくれてるけど
かえって彼らを獲ったことによってチームの
編成が足を引っ張っていて、若手や中堅が育たない環境になってしまった。
596 名前:匿名さん:2019/01/03 09:14
>>595
無いとは思うけど金本監督続投の報道が出たら敗け始めたんだよな。偶然なのかな?
597 名前:匿名さん:2019/01/03 09:37
近本も足だけでは正直キツイわな。
バット短く持って当てにいって内野安打狙う打撃スタイルになるわな。
引っ張れるパワーないみたいな記事どこかでみたけど。
あと小柄だから外野の守備はものすごく不利やしな
598 名前:匿名さん:2019/01/03 09:46
>>597
バット短く持って当てにいって内野安打狙う打撃スタイルになる?何で?
あと小柄だから外野の守備はものすごく不利?何で?
その理由は?
俊足好打だからってそのイメージあんたが勝手に作って決めつけてるだけじゃないの?
599 名前:匿名さん:2019/01/03 09:54
>>591
何でって…ここで既に何度も語られてるんですけど。
元々スプレーヒッタータイプだったのを平塚が「スラッガーです」って就任したばかりの金本を騙して取ったからでしょ。
明大に息子がいたからコネ維持&点数稼ぎのために。しかも坂本とワンツー指名で。
入団時にスラッガーとして期待してますってスタートから間違えてたんでしょ。
しかも向いてもいない1番なんか打たして更にセンターなんか守れせて…
軌道修正するなら今年がリミットかと。
600 名前:匿名さん:2019/01/03 10:00
598
近本も足だけでは正直キツイわな。
バット短く持って当てにいって内野安打狙う打撃スタイルになる

つか、それで良くね?
足が武器のバッターに長打求めるってそっちの方が理屈からしておかしいんだけど
イチローや青木も転がして足で稼いだ安打ってそれだけの数あるでしょ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。