テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903068
2018年阪神タイガース ⑬
-
0 名前:匿名さん:2018/09/17 11:48
-
新しく作りました
-
451 名前:匿名さん:2018/12/31 16:02
-
449
そこまで言うなら江越センターで固定するか?
守備、肩抜群の選手やぞ。
それはそれで打てないとか文句言うんちゃうの?
-
452 名前:匿名さん:2018/12/31 16:04
-
451
原巨人が狙ってそうやな。
-
453 名前:匿名さん:2018/12/31 16:05
-
>>450
いや、近大の佐藤輝明がいい
-
454 名前:匿名さん:2018/12/31 16:09
-
来年は投手上位豊作年
再来年は野手上位豊作年
ちなみにゴヤぶるで矢野監督開幕センター近本有力候補らしい。
-
455 名前:匿名さん:2018/12/31 16:12
-
>>447
また思う思う思うか。
一人で勝手に思っといてくれ。
そしてもうちょっと文章力磨いてくれ。
-
456 名前:匿名さん:2018/12/31 16:15
-
456
文句言う位なら自分の意見位ちゃんと言えよな。
それ言わす批判だけするなよな。
-
457 名前:匿名さん:2018/12/31 16:19
-
センターは肩よりもむしろ打球が飛んでくるって分かった時の瞬時判断能力が重要。
風や歩幅の計算、着地点の予測、後ろの打球の追い方etc.
あと近本の肩肩肩ってしつこいけど生で見たんかい。
見てもないくせにネットのデマ情報ええ加減にせいや!
-
458 名前:匿名さん:2018/12/31 16:31
-
近本が開幕スタメンセンターならば阪神の育成も
終わりだな、外野手になってまだ間もないからね、中谷や江越や高山の意地をみたいね。
-
459 名前:匿名さん:2018/12/31 17:09
-
457
それは近本叩いてる奴に言え
じゃ外れ外れの段階で誰なら良かってんって
何十回聞いても答える気ないだろうけど
-
460 名前:匿名さん:2018/12/31 22:45
-
誰が一位でも批判する
荒らしたいだけ
-
461 名前:匿名さん:2018/12/31 23:43
-
ペナントレース最下位のチームがやるドラフトではなかった…
戦術の様なものが感じなかった。皆は、それが言いたいんじゃないかと思ってます。
くじが2回も外れたんやから「しゃーない」
それなら順位なんて関係ないやろ!
今シーズン優勝して
外れ外れで近本なら…批判は少なかったと思う
-
462 名前:まっす:2019/01/01 00:43
-
おい、マテオ首なら巨人にくれよ。
-
463 名前:匿名さん:2019/01/01 00:55
-
いい加減近本叩き反省スレでやってくんないかなあ
どうやったら終わんの?
-
464 名前:匿名さん:2019/01/01 01:24
-
戦術十分あったと思うがね、藤原→辰巳→近本と全員外野手を指名してるし
ブレてないということじゃないか
投手陣は十分いる+西獲得に自信を持っていた+外野が手薄(糸井、福留の後釜が育ってない)
だからこそ上位を野手のほうにしたんだと思う、それと投手のほうにこれといった逸材がいなかった
藤原獲れてれば大分評価違ってきてたと思うぞ
当初は確かに疑問がわくドラフトだったけど今はこれでよかったんじゃないのって思うよ
-
465 名前:匿名さん:2019/01/01 02:12
-
>>464
それは、戦術とは言わんよ!
方針に沿って指名をしただけでランク付けで下位に位置付けしていた選手を繰り上げをして上位枠を使わされて指名しただけ…
俺の言っている「戦術」は、2位で1位クラスの選手を如何にして指名するのか?
それが出来て初めて最下位の恩恵を受ける事が出来たと言えるんじゃないかと思ってる。
-
466 名前:匿名さん:2019/01/01 06:19
-
》466
一位で4球団以上重複する選手は別にしてそれ以外の選手は1位クラスと評価をされて入団してもレギュラーになれない選手は沢山います。
また3位以下の評価で名球会入りした選手もいます。矢野は近本はレギュラーの可能性が高いと考えています。例えレギュラーになれなくても代走等で使えると考えられるし(外野手だけでなく足のある)選手間
での競争が激しくなり伸びる選手が出てくる可能性も高くなります。私は良い指名だったと考えています。
-
467 名前:匿名さん:2019/01/01 08:08
-
なぜに近本が下位クラスってなってんの???
1位に価値あるかどうかはわからないけど各チームとも上位クラスの評価だったぞ
巨人だって近本相当評価していたから少なくとも2位までに消えてたと思うぞ
繰り上げかどうかなんかそれはこっちにはわかんないしな
巨人の高橋とかヤクルト清水とか微妙なんも1位になってるんだしそれを考えたら近本1位はなんもおかしくない
外れの外れなんだから、最初から単独指名ならそりゃはぁ?ってなるけどさ
-
468 名前:匿名さん:2019/01/01 08:53
-
>>451 阪神の外野陣シングルヒットでも相手走者2つ行かせたやろ。
-
469 名前:匿名さん:2019/01/01 08:55
-
>>467
あなたのおっしゃるとおりです
ハズレのハズレで近本を評価したのも、戦略の1つ
今では俺も悪い選択とは思わなくなった
現実的な指名やったと思います
-
470 名前:匿名さん:2019/01/01 09:28
-
ドラフト時の高山の方が上だろう。
バッサリ。笑える
-
471 名前:匿名さん:2019/01/01 09:35
-
近本が2位クラスなら叩かれない。
4位がやっとの評価だったからだろ。
貧打で肩がぶっ壊れてる奴なんて4位で当たれば儲けのレベル。
-
472 名前:匿名さん:2019/01/01 09:37
-
>>467
知名度低くて大学社会人だからでしょ。
同じ俊足好打タイプでも高校生なら叩かない。
-
473 名前:匿名さん:2019/01/01 10:43
-
外れ外れの段階で誰が1位なら良かったのか、
いい加減回答してくんないかなあ…
-
474 名前:匿名さん:2019/01/01 10:54
-
近本指名がアカンのでななくてなんで1位??って話なんよな。下位でも充分残ってる選手。本人も下位指名か指名漏れを事前に覚悟してた言うてたしな。
肩と肘痛めてスローイングに不安あって守備力もない、プロだとおそらく代走要因がええとこ。
守備固めでは不安で使えない。
矢野の目指す守りの野球とは正反対の1位指名。
投手の1位指名だと納得するファンは多かった
-
475 名前:匿名さん:2019/01/01 11:04
-
475
だからそれなら誰が1位なら良かってんてマジいい加減に答えてくれ1
ゴールが全く見えへんねん。
梅津や東妻でもどうせ文句いうんやろが!
-
476 名前:匿名さん:2019/01/01 11:33
-
元々マジの1位評価ってのは12人7、8人ぐらいなんだから、
外れ外れまで行ったら仕方ないやんか。
去年だって住吉や近藤なんか無理矢理やったやないか。
それとも外れ外れで人気の高校生スラッガーが取れるとでも本気で思ってんのか。(笑)
今年そんなのいたんかい。
-
477 名前:匿名さん:2019/01/01 11:47
-
そう言って毎年「仕方ない!」って…何年経過したんや!
ええ加減、考えないかんのと違うか?
1位辰己2位近本3位小幡4位斎藤…
何の為の最下位で当日まで1位を公表しなかった
んや
戦術がない!これでは、いつまで経っても順位なんて関係ないやんか
それが掛布以来、生え抜きのスラッガーが獲得出来ていない理由だと思ってる 。
-
478 名前:匿名さん:2019/01/01 11:49
-
>>474
だからなんやねん
お前は
他の方の意見を見習え
それと、他の方の質問に答えてみろ
-
479 名前:匿名さん:2019/01/01 12:17
-
巨人(岡本)広島(鈴木)横浜(筒香)ヤクルト(山田)
育成放棄と揶揄されている読売ですら岡本を台頭させ覚醒させている。
中日も根尾を獲得した。阪神だけやで…何か問題があるって思うのが普通やろ!
矢野監督が近本を「欲しかった」ったのは、それで構わん。
ただ、言えるんは阪神のウェバー順を考えたら
近本は、2位で獲れていたはずや!
俺が阪神は、戦術がない!って言っているのは「そこ」や…
大山の時と同じやんか!
-
480 名前:匿名さん:2019/01/01 12:30
-
矢野が2度も外したんが悪い
最初から辰巳で良かったて事よ
右手で外し左手でまた外し何が戦術
-
481 名前:匿名さん:2019/01/01 12:39
-
>>479
正論です。
-
482 名前:匿名さん:2019/01/01 12:46
-
落ち目の球団の初志貫徹といった印象はあるー
ファンに飛躍の決意が伝わらない、内向きのドラフトではあったな。
期待無きにしも非ずを「期待して!」と言いくるめるのは無理があるものね。
ドラフト補強がメインなのだから、補強戦略は数倍強化してもらいたいですね。
ファンとして、これは一致して球団に願うことではないでしょうか?
-
483 名前:匿名さん:2019/01/01 13:12
-
今年の矢野タイガースには期待が持てますね。
期待の新戦力、伸び盛りの若手、2軍で一年目から結果を残した矢野采配。何より例年よりチームの一体感を感じません?
期待してます、矢野タイガース(^o^)v
-
484 名前:匿名さん:2019/01/01 13:32
-
>>479
別に戦術が無いわけではないよ
去年はくじも外れ、近本を優先する戦術だっただけ
成功かどうかは、もう去年の話やから現実を受け止めるのが普通
殆どの人はそうしている
戦術ではなく、あなたは自分の考えと現実が解離しているから
いつまでもダダをこねているだけ
-
485 名前:匿名さん:2019/01/01 13:57
-
>>480
右手左手、クジ外して
って、クジの結果と戦術のどこが関係あるねん
辰巳なんか狙うなら、藤原にトライする方針は、殆どの人が支持していた筈やけど
-
486 名前:匿名さん:2019/01/01 14:04
-
最初から藤原、辰巳を指名するのが補強ポイントとズレてるんよ。
いまの阪神に似たようなタイプ多いやん。
将来性のある大砲タイプが阪神にいないから指名すべきだった。
俊足の貧打の小柄な選手はもういらない
-
487 名前:匿名さん:2019/01/01 14:07
-
もう近本の賛否はええやろ年も変わったんやから、終わり。
-
488 名前:匿名さん:2019/01/01 14:08
-
487
心配しなくても今年のドラフトは大体の予想通りの上位指名になるんじゃないかな。笑
投手プラス捕手ということで。
スラッガー候補は今年は期待せずに来年だな。
来年の上位指名で期待しましょう。
-
489 名前:匿名さん:2019/01/01 14:44
-
>>484
論点が違うよ
近本は、2位でも獲れていたのに1位枠を使った事に戦術がないと言っているんだよ
俺もそう思う
-
490 名前:匿名さん:2019/01/01 15:19
-
>>489
そら最下位なんだから結果的に近本2位で取れてただろう。
じゃ1位は誰が良かってんって。
1位梅津2位近本とかで満足したんか?
どうせそれはそれで文句言ってんだろ
-
491 名前:匿名さん:2019/01/01 15:20
-
去年の大山、今年の近本と2位でもとれるのに、金本と矢野が焦って1位指名した
最下位でドラフト指名が早くなったって、指名する監督とフロントがこの様じゃ、今年の最下位は無意味でした。
しかも大山なんて指名されたときに誰や?みたいな雰囲気になって、他球団からも見向きもされてなかったやん。
近本はそうじゃなかったけど
-
492 名前:匿名さん:2019/01/01 15:23
-
>>491
現実を居つまでも受け止められないなら
タイガースファンを辞めたら?
周りのタイガースファンにも迷惑やで
-
493 名前:匿名さん:2019/01/01 15:24
-
今年…もとい去年はハナから守れるセンターが最優先課題だった。
森や岡本の年も大瀬良有原に行ったことは個人的には間違いとも何とも思っとらん。
何でもかんでも高校生野手が「、スラッガーが、スラッガーが、スラッガーが、絶対唯一のドラフトの正解だと思うな。
-
494 名前:匿名さん:2019/01/01 15:26
-
ホンマここで満足するドラフトやるにはとにかく毎年甲子園出た有名高校生を1位から6位まで取り続けるしかない…
-
495 名前:匿名さん:2019/01/01 15:36
-
しっかし毎日毎日同じ話題を何万回も繰り返して良く飽きねえな。ここは認知症の集いか何か?もっと生産性のあることを書き込めゴミクズども。
-
496 名前:匿名さん:2019/01/01 15:49
-
>>489
2位でも取れてたっていうならじゃ1位は誰が良かったの?
ちゃんと答えてね。
-
497 名前:匿名さん:2019/01/01 15:54
-
ラッキーゾーン話
近本叩き
中田とか筒香クラスのいもしない年のスラッガー論
ゴールの全く見えないネバーエンディング話3点セット
-
498 名前:匿名さん:2019/01/01 15:56
-
>>496 藤原・根尾競合だったのに最初から辰己でも良かったのでは?
-
499 名前:匿名さん:2019/01/01 16:09
-
>>497
言われてるのお前だよ馬鹿。
他人になすりつけんなカス。
何度もしつこいねえ。
お爺さんさ…何万回そのお馬鹿な書き込みすんの?
高校生がスラッガーが馬鹿じゃないの気持ち悪い
阪神スレ荒らしたいだけのなりすまし早く氏ね
-
500 名前:匿名さん:2019/01/01 16:52
-
結局結果題したもんの勝ち
近本見返したれ
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。