テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903068

2018年阪神タイガース ⑬

0 名前:匿名さん:2018/09/17 11:48
新しく作りました
251 名前:匿名さん:2018/12/27 01:05
赤星も肩弱かったから肩に関しては問題ない
252 名前:匿名さん:2018/12/27 03:55
近本と同じタイプの選手が多いと言われているが競争により良い選手が出てくる可能性が高い。センター、ショートを守れて盗塁のできる選手は特に重要なので競争出来る選手が多いほどいい。ショートが出来る選手は内野、外野を守れる可能性が高い。
253 名前:匿名さん:2018/12/27 04:30
近本には赤星の1年目の成績と同じ活躍を期待したい

赤星憲広 170センチ66キロ
1年目の成績
128試合 524打席 438打数 128安打 1本塁打 23打点 39盗塁 打率.292 出塁率.372 長打率.338

近本光司 170センチ72キロ
254 名前:匿名さん:2018/12/27 06:26
2019ドラフトで紅林
上位候補
255 名前:匿名さん:2018/12/27 06:47
近本はとにかくスぺ体質だから本人も自覚してトレーニングしてるらしいが、いくら素材がよくても試合に出場しなければお話にならない、まあどのくらい試合にでれるかだな、あと内野安打が多いというがプロの内野ならそんなには稼げない、
赤星のときもかなりの前進守備を退かれ言われてるほど増えないと思う、まずポイントとしてしっかり引っ張る打撃ができるかが鍵になる、当てるだけだと相当前進守備を退かれ打率も上がらない、本当にレギュラーを簡単にあたえるのかな、余計若手や中堅のやる気が無くなると思う
256 名前:匿名さん:2018/12/27 07:37
近本は1年目ケガで試合にあまり出てなかったから評価が低いのでは?
長打力タイプでなくて背も低いから上位候補じゃないと勝手に思ってるが実は隠れた実力者かも
257 名前:匿名さん:2018/12/27 08:04
255

今秋のドラフトでは2位で遊撃手の小幡(延岡学園)を獲得。5位で好素材の左腕・川原(創成館)を指名した。ここに4番を打てる逸材と右のエース候補を獲得できれば、将来的なチームの骨格を形成することができる。
 年明けの新人合同自主トレ期間中に第1回のスカウト会議が行われる予定。来季のチーム状況を見つつ、将来性豊かな選手たちを調査していく。
258 名前:匿名さん:2018/12/27 08:10
都市対抗野球ではアウトコースばかり攻められたがインコースを引っ張ってホームラン打ちたかったじゃないかと監督が言うてたしインコースは好きなんじゃないかな
259 名前:匿名さん:2018/12/27 08:19
255

次世代のエース候補と4番候補の獲得が来秋ドラフトのテーマとなる。球団幹部は「来年は高校生中心になるだろう」と前置きした上で、駿河総合の紅林について「リストには入っている。来年、見ていく選手になる」と明かす。
 紅林は甲子園出場経験こそないが、高校野球界では恵まれた体格と身体能力が高く評価されている選手。身長186センチの大型ショートで、力強いスイングから繰り出される長打力、さらに目を見張る強肩が武器の逸材だ。
260 名前:匿名さん:2018/12/27 08:39
近江の有馬も獲ってくれ。
261 名前:匿名さん:2018/12/27 09:23
>>259
毎年同じようにその手のタイプの選手の名前は挙がるんでだけど結局は指名しないんだよ。
若い野手の層の薄さは12球団1だろ?
来年のファームの4番は中谷か?高山か?板山か?江越か?
ま〰️誰にしろ鳴尾浜に行く気が失せるよ。
彼等は一軍にいれば若手の部類に入るんだろうけど二軍にいたら中堅だよ。
清宮や安田、村上、根尾、藤原とまではいかないまでも20歳前後でファームで2桁打ってくれるような野手が欲しいよな。
阪神のファーム見てても夢が見れんよ。
262 名前:匿名さん:2018/12/27 09:23
坂井オーナーがオーナーを退任し、ドラフトを統括していたドラフトの責任者の佐野統括も今年度をもって退任する。まさに新生タイガースの幕開けになる。2015年から2018年までドラフト編成の責任者は佐野統括が仕切っていた。ドラフトの順位づけとか。その責任者の佐野統括が今年度をもって統括を退任する。
263 名前:匿名さん:2018/12/27 09:27
262
指名してるけどくじで外してるのもあるんじゃないの?
個人的には来年はバッテリー中心のドラフトで
大物打ちの野手は再来年でいいと思うけどな。
それと来年からドラフトの統括代わるしな。
264 名前:匿名さん:2018/12/27 09:32
262
清宮、安田、藤原はちゃんと指名してますよ。
ただくじで外してるだけじゃん。
それと金本監督は清宮、安田、藤原の指名に反対してたらしい。昨年は東、今年は即戦力投手を球団に要望してたが、清宮、安田、藤原は球団主導で指名した。
265 名前:匿名さん:2018/12/27 10:07
「スラッガーを指名しない」と「取らない」を一緒くたにしてる奴多い。
松井も中田も清宮も指名してるけどクジに当たらないだけ。
それでスカウト球団の悪口言ってんのはちゃんちゃらおかしい。
266 名前:匿名さん:2018/12/27 10:12
262だけどクジで外してるのは解ってるよ。
だったら外れでも2位以降でも獲ればいい。
確率は1位の選手の方が高くても2位以降でも素晴らしいスラッガーは育ってる。
高卒でも大卒でも夢を描ける選手を獲らないとお寒いファームのままだよ。
267 名前:匿名さん:2018/12/27 10:37
>>246 それは来年キャンプ次第。
268 名前:匿名さん:2018/12/27 10:40
>>261・267
ファームの寂しい現状はおっしゃる通りですね。
ただ、チームの体質というか考え方としてスラッガーと呼ばれる選手の優先度は高くないですね。
そもそも、ファームが育成の場というより一軍の控えといったような感じ、ソフトや巨人のような完全育成の三軍があるような二軍の立ち位置ですよね。
つまり、エレベーター式ではなくスライド式といった印象ですね。
それは高校生スラッガーのような時間がかかりそうな一か八か的な選手を指名しても育てる場がないという事にも繋がります。
一軍にいる大ベテランを除けば一軍も二軍も平均年齢は大して変わらないでしょうしね。
今のチームの運営方法じゃ一時強いチームは作れてもほんの一瞬の事で主力の年齢上昇と共にチームも衰えていくと思います。
スラッガーの獲得においてもですし、目先に偏った補強なども含めチームそのものを変革しないと阪神タイガースは良い方向には進まない気がします。
269 名前:匿名さん:2018/12/27 10:48
269
金本監督がスラッガーが育たないのは甲子園球場に原因があるからラッキーゾーンが必要だと前にテレビで言ってた。金本さんは清宮の指名も反対だったとの事。何故かというと甲子園では清宮タイプは育たないから阪神にきても可哀想だからとか言ってたな。
270 名前:匿名さん:2018/12/27 11:14
紅林良いね、3位ぐらい、いや2位ぐらいかな。
271 名前:匿名さん:2018/12/27 11:22
269
それ言い出したらDeNAなんか一部の選手除いたら1軍と2軍そんなに年齢層変わらないチームだよ。
272 名前:匿名さん:2018/12/27 11:40
佐野は即戦力派じゃなくて高校生を取って育てたい派なんだよ
掛布がそれらしい事言うてたし黒田時代よりかなり良い選手を取って見る目のある人

総括が変わるのは不安材料だね
273 名前:匿名さん:2018/12/27 11:48
273
佐野統括の主な仕事はドラフトの順位づけ。
274 名前:匿名さん:2018/12/27 11:51
273
中村GM時代のドラフトは比較的納得いく指名順位だったけど中村GMから佐野に代わってから、
何でこの順位での指名なの?という順位での指名が増えた気がする。佐野は繰り上げ指名がお好きな統括だったのが不満だった。
275 名前:匿名さん:2018/12/27 12:10
>>251 外野手で弱肩は致命的。坪井も林も
276 名前:匿名さん:2018/12/27 12:42
>>269
過去の監督が言ってたから何?
君の意見は?
277 名前:匿名さん:2018/12/27 14:24
もうラッキーゾーンの話はうんざりや
仮にラッキーゾーン出来たら
阪神のホームランが50本増えたら
相手チームはその3倍の150本増えるわ
そもそも阪神にホームランバッターがいてへん
278 名前:匿名さん:2018/12/27 14:39
>>274
中村GMの指名を称賛する書き込みをたまに目にするが本当にそうか?
2012は藤浪、北條を獲ったが3位以下はすべてダメ
2013は岩貞、梅野、岩崎とこれはよい指名だった
しかし2014は上位はすべてダメ 何とか植田が戦力になりかけてる
自分としてはあまり評価してない
279 名前:匿名さん:2018/12/27 15:49
>>278 じゃあ、その年のドラフト選手は何やってんだと言う事だな。
280 名前:匿名さん:2018/12/27 16:12
279
2014年は有原外して山崎康外しての外れの外れで横山。
言いたかったのは何故この順位でわざわざ指名?
という指名はあまりなかったと言いたかっただけ。ただこの年は岡本1位で何でいかなかったの?って星野さんに言われてたな。
281 名前:匿名さん:2018/12/27 17:29
岩田とか榎田とか金本監督に干されていたけど、
岩田なんかも榎田であれだけ勝ててるんだから岩田だってちゃんと使ったらそこそこやれると思うけどな。
282 名前:匿名さん:2018/12/27 17:33
虎の日本人生え抜きスラッガーなんか
掛布以来でてないのでは?
だから育成出来ない球団なんだよ
コーチの人選が悪い
30本打ったやついるか
283 名前:匿名さん:2018/12/27 17:57
谷本の狸は無責任だから
副社長も本部長もやめれ
野球と関わるな
284 名前:匿名さん:2018/12/27 18:14
鳥谷は20本を超えられなかった
掛布と早く出会っていたら30本あったかもな
285 名前:匿名さん:2018/12/27 18:17
>>265
くじを外すのは仕方ないけど、毎年毎年外れでも将来のスラッガータイプを指名してないのが無能だと言うとるだけや
俊足巧打の触れ書きなんて聞こえはええけど、非力いうことやからな
毎年毎年失敗ドラフトで育成せんから最下位やねん
286 名前:匿名さん:2018/12/27 18:27
>>281
そうだろうか?
金本の選手起用は短気で我慢強さに欠ける部分は否めなかったが、多くの選手に幅広くチャンスを与えていた。岩田、榎田もチャンスは何回も与えられたし、それを掴みきれなかったのは結局誰のせいでもなく、自分自身。
勿論、期待の若手より与えられるチャンスは
多くはないのは確かだが、それは致し方のないこと。期待度が同じくらいなら若手が優先されるのは当たり前のこと。
287 名前:匿名さん:2018/12/27 18:29
>>281
そうだろうか?
金本の選手起用は短気で我慢強さに欠ける部分は否めなかったが、多くの選手に幅広くチャンスを与えていた。岩田、榎田もチャンスは何回も与えられたし、それを掴みきれなかったのは結局誰のせいでもなく、自分自身。
勿論、期待の若手より与えられるチャンスは
多くはないのは確かだが、それは致し方のないこと。期待度が同じくらいなら若手が優先されるのは当たり前のこと。
288 名前:匿名さん:2018/12/27 18:51
>>280
だから外部の人間に言われたから何やねん。
阪神に関係ない人間やろが。
289 名前:匿名さん:2018/12/27 19:20
1糸原(上本)
2近本
3糸井
4マルテ
5大山
6福留(高山、中谷)
7北条
8梅野
290 名前:匿名さん:2018/12/27 19:22
またドラフトはスラッガータイプにしか目が行かない
変なやつが増えてきたな
雑やわ
291 名前:匿名さん:2018/12/27 19:27
今週号の週刊ベースボールで来シーズン打撃力セ・リーグ中でビリ。やっぱり打撃課題やん。
292 名前:匿名さん:2018/12/27 19:33
286
凄く短絡的なものの考えの方ですね。
293 名前:匿名さん:2018/12/27 19:55
今年も藤原、辰巳指名して、単独で指名できた野村とか増田指名せぇへんから楽しくないわな。
近本、木浪みたいな足だけで長打打てへん選手はいらない
294 名前:匿名さん:2018/12/27 20:10
>>289
北條→木浪もありうるかも。
295 名前:匿名さん:2018/12/27 20:10
いない年にスラッガースラッガーって叫ばれてもねえ…
それに中谷やら北條やらもうアウトとか言ってるやつは今盛り上がってるドラフト候補も数年後絶対同じように言ってるやろ。
296 名前:匿名さん:2018/12/27 20:22
仮に大山や近本が高校生だったらたぶん叩かない
大学社会人だから叩いてる
297 名前:匿名さん:2018/12/27 20:44
私は来季が凄く楽しみですけどね。若くて楽しみな選手が多い。
若手が笑顔ではつらつとプレイ出来ていれば、自ずと結果はついてきていると思います。
298 名前:匿名さん:2018/12/27 20:59
阪神の選手は課題だらけ。打撃・守備・走塁・投手の制球とスタミナなど。
299 名前:匿名さん:2018/12/27 21:03
基本チーム編成って投手てセンターラインしっかりと守れる選手揃えてプラス長距離打者が何人かいたらいいんじゃないの?それが甲子園に合った野球じゃないの?それが気にくわないならもう少しホームランが出やすい球場にホームグランド変えないと駄目なんじゃないの?それはそれで嫌なんだろ?ホームグランドに合った野球するのが基本なんだよ。それ位理解すれば?
300 名前:匿名さん:2018/12/27 21:34
機動力野球で糸原が一番打つのは違うと思うけどな、近本とか、島田、熊谷、植田この辺りが打つならまだいいが
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。