テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903068
2018年阪神タイガース ⑬
-
0 名前:匿名さん:2018/09/17 11:48
-
新しく作りました
-
201 名前:匿名さん:2018/12/25 18:44
-
昔の広島山本浩二、衣笠、高橋義彦とかいた頃は今よりバカスカ打ちまくってたけどな。
で、何回優勝した?何回Aクラス入った?
-
202 名前:匿名さん:2018/12/25 18:56
-
202
その当時の広島知らないみたいやな。
北別府とかがいて投手王国で足を絡ました機動力野球だったぞ。高橋慶彦とか足を絡ましてくるし、衣笠はセーフティスクイズするしな。どちらかというと投手を中心とした足を絡ませたやらしいチームだったぞ。攻撃野球は前田や江藤、金本がいた時代の広島だよ。
-
203 名前:匿名さん:2018/12/25 19:08
-
それ、矢野が目指す野球に近いような。
今年のドラ1もドラ2もポジション違えど1番打者目指してるね。
ドラ3もそんな感じ?
高田もそう。
-
204 名前:匿名さん:2018/12/25 19:25
-
ある解説者は藤浪の持ってるものはダイヤモンド級
藤浪の入った頃の若手は砂鉄と表明してた
それぐらい違うんやで
-
205 名前:匿名さん:2018/12/25 20:22
-
保険でエルドレッドありかもな。
-
206 名前:匿名さん:2018/12/25 21:04
-
新人当時は楽しみ楽しみ
数年経ったら期待出来ん、いらんいらん。
-
207 名前:匿名さん:2018/12/25 22:24
-
野球選手が脂乗るのは20代後半~30代前半。
中谷北條原口高山大山江越なんてまだ3、4年後の話だが。
悲観的になるにはまだ早すぎ。
この時期に1軍半クラスにもなってないなら問題だが。
-
208 名前:匿名さん:2018/12/25 22:27
-
上記の阪神の選手らが4、5年先脂乗る時期に広島は菊地やら田中やらの主力が衰える。
その頃には情勢逆転してるかもよ。
-
209 名前:匿名さん:2018/12/25 22:36
-
>>207
アホかその前にクビだわ、
去年入った、島田、熊谷なんかもうプロテクト外じゃんファンの間では、そうとう評価されていたけど全然だったな
-
210 名前:匿名さん:2018/12/25 22:38
-
>>207
じゃあんたは今期待してるとかいう若手も数年後そう言ってるだろうね。
-
211 名前:匿名さん:2018/12/25 22:57
-
このスレの一番嫌な所だよ。
ドラフト&プロ入り時は盛り上がって楽しみとか期待してるとか言っといて数年だったら210みたいなの言う奴。
-
212 名前:匿名さん:2018/12/26 00:54
-
210みたいなんホンマドラフトではしゃぐ資格もないわ。
小宮山や小豆畑ぐらいの年でまだ2軍なら言われても仕方ないけど。
-
213 名前:匿名さん:2018/12/26 01:24
-
>>207
よく同じような書き込み見るけど考えが甘過ぎだろ?
脂がのるのは20台後半かもしれんがそれは20台前半~中盤にレギュラーを獲ってる選手に言える事。
大山や北條はともかく、中谷や高山はかなりヤバい感じだし江越や陽川はほぼアウトだろ?
勿論、個人的見解だし、可能性が0な訳じゃない。
ただ、高卒野手が8年目以降、大卒野手が4年目以降にレギュラー奪取てあまり聞かないよ。
それくらい自分が厳しい立場だという事を理解した上での努力を期待したい。
-
214 名前:匿名さん:2018/12/26 03:12
-
矢野は足を使った攻撃をする野球をしたいらしいから、大砲タイプの金本チルドレンで生き残れるタイプって誰?
-
215 名前:匿名さん:2018/12/26 03:15
-
金本の選手への当たりが冷たく厳しかったことが批判されている 金本が監督でなければ藤浪がもっと早くに立ち直れたともいわれる
金本の盟友 腹心とはいえ矢野は金本とは違う 正反対の野球をやるとも聞くし どちらにしても楽しみにしよう
-
216 名前:匿名さん:2018/12/26 03:18
-
それにしてもコーチ、若過ぎない?
片岡みたいなボロクソに批判されるコーチよりは期待はできるのだろうが
-
217 名前:匿名さん:2018/12/26 07:30
-
>>213
自分は高卒25歳、大社4年がリミットだと思ってるけど、
それはその時まで2軍から出て来なかったらの話。
北條中谷に関しては1軍で100試合出られるレベルに達してるから充分合格レベルでしょ。
あとはそれを3年は持続出来れば。
-
218 名前:匿名さん:2018/12/26 07:42
-
来年25歳の近本、木浪は2年てことか
-
219 名前:匿名さん:2018/12/26 10:03
-
>>218
大社4年って言っとろーが。
-
220 名前:匿名さん:2018/12/26 10:08
-
西田みたいなんは言われても仕方ないけどな。
-
221 名前:匿名さん:2018/12/26 10:18
-
イケメン板山 結婚おめでとう
-
222 名前:匿名さん:2018/12/26 10:44
-
とりあえずこれで来年のドラフトはパッテリー主体のドラフトプラス内野手1人という感じかな。
ドラフト1位は投手の指名ほぼ内定として。
-
223 名前:匿名さん:2018/12/26 11:11
-
矢野は金本の腰巾着だから何にも期待できない
みててみ、矢野も金本みたいにマスコミの前で名指しで批判しまくるから!
-
224 名前:匿名さん:2018/12/26 11:21
-
社会人経由にもパターンがあるだろうが。大卒社会人なんて完成されてるんだから即活躍出来なかったら淘汰されるのも早くて当然。それほどプロでの年数は大事ってこと。
今年の谷川なんて来年ダメならクビ候補に真っ先に挙がる。糸原は金本の優遇があったにしろ自分で掴んだもんな。来季こそは3割間違いない!
ああいう負けん気の塊みたいな奴が成功するのがプロ。中谷とか江越、高山などに決定的に欠けてる部分だよ。
-
225 名前:匿名さん:2018/12/26 11:57
-
>>224
その糸原も上本が万全なら勝てないと思うよ。
ま〰️上本が万全なんてめったに無いが。
あと、開幕は無理にしても来年中には中谷か高山は福留からポジション取らないと働き場所が無くなるぞ。
-
226 名前:匿名さん:2018/12/26 12:10
-
226
やっぱり無事之名馬だよ。
体が頑丈で故障しない選手が一番。
上本万全ならとか言うけど、体力的にかなり無理したパフォーマンスしてるから一時的にはかなりいい成績出してるように思うけど、シーズン故障なくフルに試合出場するようなパフォーマンスしたら今よりもパフォーマンス落ちそうな気がする。結局故障多いのも実力だし、努力を怠るのも実力の1つだと。体が頑丈、努力を怠たらない選手が一番大事な要素かもな。
-
227 名前:匿名さん:2018/12/26 12:33
-
矢野と金本 目指す方向が違っていたならよく盟友としてユニフォームを着ていられたものだ
-
228 名前:匿名さん:2018/12/26 12:35
-
金本に由伸 阪神巨人にとっては不毛な三年間だったね
両球団には人気名門球団としてもっと自覚を持って欲しかった
-
229 名前:匿名さん:2018/12/26 12:37
-
来季のセンターラインは2梅野6鳥谷4上本8近本かな
-
230 名前:匿名さん:2018/12/26 14:04
-
>>224 阪神の選手ほとんど欠いてるやん。
-
231 名前:匿名さん:2018/12/26 16:28
-
近本は代走要員だぞ。
肩が悪くてセンターなんて出来んわ。
だからドラフトでは4位クラスと言われてたんだぞ。
-
232 名前:匿名さん:2018/12/26 16:54
-
上本もなぁ~、あのポロッポロする守備とスペ体質がなければよかったんだけど、年齢的にも糸原のが使いたいかな。上本はスーパーサブかな・・・個人的な見解だけどね
-
233 名前:匿名さん:2018/12/26 17:06
-
205さん あのドラフトは盛り上がった
-
234 名前:匿名さん:2018/12/26 18:11
-
>>231
じゃ外れ外れの1位は誰が良かったん?
明確に挙げてくれ。
そんでその選手取ったら文句言わんのだろうな?
誰取っても文句言うんじゃないだろうな?
-
235 名前:匿名さん:2018/12/26 18:56
-
近本は内野安打が期待でき今年みたいに内野安打なる打球がアウトにならんやろ
内野安打バカにしたらアカンで
1イニング四つアウトにしないとアカンちゅうことや
これはデカイ
-
236 名前:匿名さん:2018/12/26 19:01
-
232
スカウトは当然ですが矢野も阪神の2軍との試合で近本を見てますよ。近本がセンター
を守れないような選手なら4位でも指名されないでしょう。
-
237 名前:匿名さん:2018/12/26 19:03
-
》232
スカウトは当然ですが矢野も阪神の2軍との試合で近本を見てますよ。近本がセンター
を守れないような選手なら4位でも指名されないでしょう。
-
238 名前:匿名さん:2018/12/26 19:17
-
近本を批判している馬鹿いるけど、流しのドラフト評論家の安部という人が今年のドラフトは誰もが1位指名と言える選手は8人だけでそれ以外の選手は球団の評価によってかなり差位がでてきて評価が変わると言ってました。まして近本は外れの外れ1位指名。ドラフト批判する奴はくじ避けて無難に単独1位でいけという話かよ。ドラフト重複して外れ外れ1位なら1位クラスではないとか毎年いちゃもんつけるやろな。言ってる意味わかるかな?ドラフト批判してる頭の悪い輩
-
239 名前:匿名さん:2018/12/26 20:58
-
>>238
スラッガータイプの高校生1位以外は認めないんだよ。
んなもん毎年いないしクジ当たらんと始まらんのに。
-
240 名前:匿名さん:2018/12/26 21:01
-
>>235
近本は長打もあるんだよ。
今年公式戦本塁打5本打ってるから。
大ガスの監督もコメントしてる。
-
241 名前:匿名さん:2018/12/26 21:02
-
同じ俊足好打タイプの1位でも高校生なら批判しない
大社だから批判してる。
-
242 名前:匿名さん:2018/12/26 21:33
-
>>240
プロでは年間3本~5本打てれば良い方。
期待しちゃいけない部分。
-
243 名前:匿名さん:2018/12/26 21:47
-
全試合出場できるいい流れでスタートできれば近本は率285 5本 30盗塁
出来るかもよ。出来たらドラフト1位の価値は十分にある。
-
244 名前:匿名さん:2018/12/26 21:47
-
>>231
4位クラスといえば巨人が近本を2位指名する的な記事が出た時に某スカウトが「他球団は4位くらいの評価だけど巨人は何としても外野手が欲しいんでしょうね。重信みたいな選手」って書かれてたな。
事実かは別として大荒れの巨人スレを見て腹抱えて笑ってた自分が情けないよ。
まさか1位で阪神が指名するとはね。
-
245 名前:匿名さん:2018/12/26 21:55
-
チカモトは天才的な打者と岡崎は言っていた
-
246 名前:匿名さん:2018/12/26 21:57
-
近本は外野からしっかり投げられるのかな?バッティングより気にすべきはそっちが先じゃないの?甲子園でセンター守らせるつもりなら。
-
247 名前:匿名さん:2018/12/26 22:13
-
近本は細身で170の身長しかないから、まず長打なんてないわ。
長打がないからインコースをガンガン責められる、まず打てるとも思えん。
その上、肩がぶっ壊れてるからセカンドランナー全部帰って来られる。
代走要員しか考えられんわw
-
248 名前:匿名さん:2018/12/26 22:20
-
↑あほやな
-
249 名前:匿名さん:2018/12/26 22:41
-
矢野の頭に使えるセンターがいない証拠だよ
渋々近本指名、今年は他の良い外野は既に指名されていたから繰り上げ指名、ただ二位指名はちょっと勿体ない感じはした、ウェーバーの有利さが消えていたかな
-
250 名前:匿名さん:2018/12/27 00:58
-
近本は細身って感じじゃない。小柄だがガッチリ体型。
フルに出れたとしてホームランは数える程度だと思うが二塁打、三塁打は稼げるはず。
守備においては何度も書いてるがはっきり言って肩は弱いけど悲観するほどではない。
取ってからのスピードと正確性で補える。
とにかく大卒社会人のドラ一、センターで100試合程度はスタメンで出てもらいたい。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。