テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903068

2018年阪神タイガース ⑬

0 名前:匿名さん:2018/09/17 11:48
新しく作りました
651 名前:匿名さん:2019/01/04 15:43
今年は機動力野球が目標らしいので、
新人の近本がコケたら終戦ですね。

チーム方針が新人頼みになってるのが
情けない。
652 名前:匿名さん:2019/01/04 15:52
近本、島田、熊谷、植田、江越。これだけ走れる選手がいるのは楽しみ。野村さんの時のF1セブンより質は上では?
653 名前:匿名さん:2019/01/04 16:11
西も勝ち星より負けの方が多い投手だと言う事が忘れられている。
ガルシア2年目で何処までやれるのか?の部分がある。
マテオも来て見ないと…
若手野手が育ってなく、今シーズンもアラフォー頼みでは苦しいわ
654 名前:匿名さん:2019/01/04 17:04
F1セブンと言っても実質盗塁できるのは赤星だけだったからな
確かに近本以下、盗塁できる選手が増えてきたのは楽しみだな♪
それと若手投手は12球団一の布陣じゃない?
ここ数年のスカウティングがうまくいってる証拠。
西?オリは常に下位争い。負けが多くなるのは仕方ない事。安定して力を発揮できるのは大きな魅力。だから争奪戦になったんでしょ?
ガルシア?真面目な選手と聞いているから大型契約結んでも大丈夫。ゲレーロみたいな事はないでしょ。左で150キロだぜ!二桁は固いでしょ。
ネガティブに考えてると幸せはやって来ないよ。
655 名前:匿名さん:2019/01/04 17:05
645 いまだにマテオとは…たのむからどこか違うスレに行ってくれよ!
656 名前:匿名さん:2019/01/04 17:11
マテオは654でした。失礼おば
657 名前:匿名さん:2019/01/04 17:28
ネガティブ思想は福がこない。
斎藤一人

天国言葉とか地獄言葉とかあるらしい。
ユーチューブでよく話している。
658 名前:匿名さん:2019/01/04 19:37
得点はホームランだけじゃありません。
ヒットや四球で出塁して、進塁して、得点圏でタイムリーや犠牲フライを打つのも立派な得点です。
何より塁にランナーを溜めないと大量点なんて取れません。
ホームランなしで大量点なんてのも普通にあります。
659 名前:匿名さん:2019/01/04 20:10
>>650
外国人頼みは阪神に限らないこと。
日本人選手が中心に座るのが勿論望ましいが、その前後で外国人大砲が機能してこそ打線の破壊力が増す。セ・リーグだけ見てもどのチームも外国人の存在が大きい。中日→ビシエド、アルモンテ、横浜→ロペス、ソト、ヤクルト→バレンティン、....
阪神だけが外国人頼みな訳ではない。
660 名前:匿名さん:2019/01/04 20:16
>>650 マルテだけじゃなく阪神打撃陣相当頑張らんとダメ。
661 名前:匿名さん:2019/01/04 23:04
>>646
ずっと2位だった原因って、んな話もう何十回もここでやってるよ。
和田時代はペース配分考えずに毎年8月以降にスタミナ切れで失速したのと天王山の巨人戦落としたこと、あとオスンファンのリリーフ失敗(準備不足が主原因)とゴメス&マートンの守りのミスきっかけで負けたのが合わせて10敗分ぐらいはあるんだよ。
ゴメスに守備固め出せって書き込み何回もあったの覚えてる。
得点力不足につきるって毎試合2ケタ得点で勝てとでも言うんか?
逆にセンター大和&ライト福留コンビのスーパープレイでどんだけ救われた?
オスンファンが僅差でどんだけ抑えてくれた?
得点が得点が得点が~かしか見とらんのはやっぱりそういうとこ1コも見る気もないのな。
662 名前:匿名さん:2019/01/04 23:08
647だいたい何で坂井オーナーが出てくんの?
オーナーが人集めて采配するんか?
それ言うなら故中村GMー和田監督体制の話だろ?
全くわけ分からんわ…
663 名前:匿名さん:2019/01/05 00:09
高校生が進学したり社会人になったりするだけなのに3年4年経ったらクソみたいな扱いで下げずまれる理屈がどうしても理解出来ん…
664 名前:匿名さん:2019/01/05 00:25
ホームランってのは打たれるピッチャーにも要因があるってのがここの話ではスッポリと抜けている
665 名前:匿名さん:2019/01/05 01:54
阪神の福留、糸井、鳥谷は、ジャイアンツで言ったら阿部、引退した村田、それに亀井クラスの老人倶楽部。

福留を代打要員にして、鳥谷を戦力外にすることから始めないと…

そうしたら、大山、江越と言った、次の世代の選手が活きてくる。
666 名前:匿名さん:2019/01/05 02:15
和田時代は8月9月もうちょっと踏ん張るのと巨人戦の勝ち越しさえあれば優勝は可能だったね。
巨人とのゲーム差だけが問題だったから。
貧打だの得点力不足だのってのは大分検討違いの的はずれ。
数字で打率と本塁打の数しか見てない奴の意見
667 名前:匿名さん:2019/01/05 04:18
662
過去の話はいらん
668 名前:匿名さん:2019/01/05 07:22
道頓堀川を掃除せよ
試合中の挑発、ダイブ、喧嘩、盗難、器物損壊、全裸、公務執行妨害などキチガイの犯罪集団は虎ファンを辞めるべき!
669 名前:匿名さん:2019/01/05 09:29
>>665
福留は今年途中から代打要員でしょう
鳥谷は契約最終年
功労者なのでタイガースで特別視されるのは当たり前
タイガースは、あんたの巨人とは違う温かい球団なんやよ
タイガースに口出さないでね
670 名前:匿名さん:2019/01/05 09:38
>>669
おいおい、阪神の歴史上でも有数の功労者だった掛布雅之や、昨年まで監督を努めた金本にも、ずいぶんな幕引きをしておいて、巨人ばかり叩くのはどうかしてるぞ。
671 名前:匿名さん:2019/01/05 10:00
メッセ西藤浪
ガルシア岩貞秋山

他に、才木小野青柳馬場高橋遥人浜地などもいる。
投手はかなり分厚い。打線はやはりマルテ次第。
マルテが4番でゴメスぐらい働けば優勝あると思う。
期待してます。
672 名前:匿名さん:2019/01/05 13:24
西岡剛さん、ラジオにて「阪神は憧れの球団だった。だからロッテを裏切ったわけじゃない。ロッテに恩返したい
673 名前:匿名さん:2019/01/05 15:07
>>659
中日→平田、大島、横浜→筒香、宮崎、ヤクルト→山田、青木がいての外人ですよ
阪神のように外人、移籍組だけが頼りでは無い
よくスラッガーの指名を要望してる方はこのような現状を理解している方と思う
674 名前:匿名さん:2019/01/05 16:26
>>673 中日大島・ヤクルト青木ってスラッガーなん?それ言ったら巨人坂本・広島菊池なんかもスラッガーやろ。
675 名前:匿名さん:2019/01/05 16:38
671
いやむしろ金本監督に関しては最大限配慮した幕引きだっと思いますよ。
今でも昨年の成績は選手の問題で、元監督の采配に対する批判は聞かれませんし、
元監督自身も、采配を顧みるコメントはなく良くも悪くも選手の話ばかり。
巨人だったら昨年の金本監督をどうしたかな。
ナベツネさんの辛辣なコメント付きで解任ですよ。「あいつはクビだ」みたいな。
当たり前です。でもそれが勝負に徹する巨人の強さ。
阪神は情に厚すぎる。それは関西人の気質でもあるんですけどね。
676 名前:匿名さん:2019/01/05 18:15
>>675
古くは江本にしろ小林にしろ球団との確執を言われて引退しているし、江夏と田淵に関してはエースと4番をトレードで放出すると言う、前代未聞の醜態。

最近で言ったら城島の扱いも酷かったし、挙げて行けばいくらでも出てくる。

球団と選手のゴタゴタはジャイアンツでなく阪神タイガースのお家芸。

村田の一例だけ上げて全てと言うのは、まさに木を見て森を見ずでしょ。
677 名前:匿名さん:2019/01/05 18:29
巨人の話なんてどうでもええから他所でやってくれ
678 名前:匿名さん:2019/01/05 18:42
677
江川入団をめぐるトラブル、桑田の登板日漏洩事件、長嶋&原の突然の辞任ほか、新聞テレビでは絶対に報じられない”球界の盟主”の黒い履歴書!
読売ジャイアンツの創立者で初代オーナーの正力松太郎は、選手をこう訓戒していた。「常に紳士たれ!」。だが巨人軍の内情はドロドロ。監督交代では現場とフロントの意見が衝突し、選手は暴行事件や飲酒運転騒動を繰り返す。関係者が闇に葬り去ろうとした名門球団の暗黒の歴史だ。
679 名前:匿名さん:2019/01/05 18:50
677
の1億円不倫揉(も)み消し事件、高木京介や笠原将生らの野球賭博。山口俊の病院スタッフ暴行騒動など、巨人の監督や選手のトラブルが後を絶たない。
「内部告発で内情が暴露される風潮はありますが、巨人や読売の力が落ちているのも事実です。以前なら傷害や賭博などは、警察の協力を得たり、マスコミに圧力をかけ表面化しなかったかもしれません。そうした力の衰えを理解せず、球団幹部は以前と同じような感覚で、選手や指導者の育成に力を入れようとしない。今後は、こうした幹部たちのスキャンダルも噴出するかもしれません」(前出デスク)
680 名前:匿名さん:2019/01/05 18:54
↑補足
原の1億円不倫揉(も)み消し事件、高木京介や笠原将生らの野球賭博。山口俊の病院スタッフ暴行騒動など、巨人の監督や選手のトラブルが後を絶たない。
681 名前:匿名さん:2019/01/05 19:14
阪神を退団した西岡剛内野手(34)が4日放送のTBSラジオ「海を渡った二刀流~大谷翔平の挑戦~」(後9・00)に出演。大リーグ挑戦後に古巣のロッテではなく阪神に入団した理由を明かした。
 阪神入団の経緯を問われた西岡は「アメリカに行った時に結果は出せなかったんですが、2年間で環境を変えたことによって、たくさんの経験があって…」と切り出し、「ロッテにいた時もセ・リーグの阪神、巨人はプロ野球選手の誰もが憧れる場所なんですよね。そこに行けるチャンスが来た時に、ロッテを裏切ったとかそういうつもりではなく、いつかは阪神というところでユニホームを着て、ロッテに恩返しできたらなと思っていました」と説明した。
682 名前:匿名さん:2019/01/05 19:16
論点がずれてるわ、ボケ。

球団側の選手の取り扱いについて話していたのに、過去の事件持ち出して意味あるんかい(笑)
683 名前:匿名さん:2019/01/05 19:22
683
73年3月 湯口敏彦怪死事件

’70年にドラフト1位で入団した湯口投手が思うような成績を残せずうつ病に。川上哲治監督の激しい叱責や中尾碩志二軍監督の暴行により状態は悪化。入退院を繰り返し、病院のベッドで変死体となって見つかった。球団は「死因は心臓麻痺」と発表
684 名前:匿名さん:2019/01/05 19:26
>>683
よくこんな古い記事探したな。

そもそも、これはは川上と選手の問題だし、だいたいこの時代に現代のようなコンプライアンスがあったとは思えないからね。

俺が言ってるのは球団と選手の関係。
685 名前:匿名さん:2019/01/05 19:34
くめひろしが どうのこうの言ったとかいうコメントがあったけど
いったいそれがどうしたの?
社会的影響力があるのならともかく もはや過去の人で 何を言っても
100m先で 蚊が鳴いてるのと一緒。 何も気にならない。
公共電波に乗せて個人の好き嫌いを吐いても もはや マジメに受け止める人は いないよ。
ただの老害。
686 名前:匿名さん:2019/01/05 20:18
巨人軍は紳士たれ!は死語になってしまったのか...
長嶋もさぞかし悲しんでおられる事でしょう(涙)
687 名前:匿名さん:2019/01/05 20:54
西岡は何故阪神のユニフォームを
着ることがロッテへの恩返しに
なると思ったのだろうか。
間接的ではなくロッテに直接恩返しすべきだろう。
中日福留とかわらんわろが。結局は金に対する
言い訳にしか聞こえないのが笑える
688 名前:匿名さん:2019/01/05 20:59
活躍はせんかったが、森岡中日1位で良かった。
こんな考えのヤツが中日に来なくて良かった。
福留は中日に帰って来なくていい。
コーチとしても見たくはない。
仁義礼智信と言う言葉を彼らは知らんだろうな。
689 名前:匿名さん:2019/01/05 21:01
阪神へ行く選手は、
ガルシアといい、アキフミといい
笑えるヤツが多いな。笑えるカネ?
690 名前:匿名さん:2019/01/05 21:22
ガリシアは間違いなく二桁勝つね
アキフミも貴重な左の中継ぎとして十分過ぎるほどの活躍をしてくれた
690君はちゃんと社会に貢献出来てるかな?
笑われてる、陰口叩かれてるんじゃない?
今年こそ負け犬人生卒業しようね(^-^)/
笑える(*^3^)/~☆
691 名前:匿名さん:2019/01/05 21:28
多分ドームでは勝てないからな。
ガルシア。
マツダと甲子園、地方球場専門ですな。
ローテ組みにくいわな。
ロメロが守護神で獅子奮迅の活躍で
ガルシアのことなど忘れるわ。中日ファンは。
ロドリゲスも化けるよ。今年は。笑える
692 名前:匿名さん:2019/01/05 21:31
アキフミみたいな
隔年デビルマンは知らん。
笑える。
今年ダメだから、来年は
ソコソコやるのかな。
笑える
693 名前:匿名さん:2019/01/05 21:39
カネで行くなら ハ・ン・シン
球団よいとこ
4・1・2・6 4・1・2・6
阪神に決めた 阪神に決めた
カネで行くならハンシン
阪神に決めた!笑える
694 名前:匿名さん:2019/01/05 22:24
>>693
そろそろバイトの時間だろ?
頑張って来てね、てーへん(^-^)/
695 名前:匿名さん:2019/01/06 05:55
>>693
画に描いたような底辺。笑える。
696 名前:匿名さん:2019/01/06 08:32
近本の能力についてここでこれから議論しようや
697 名前:匿名さん:2019/01/06 10:39
だから近本は他球団の評価どおりドラフト中盤の選手として見た方が良い
698 名前:匿名さん:2019/01/06 11:56
勝手に見とけカス。
699 名前:匿名さん:2019/01/06 15:17
俊足だけが取り柄の選手を1位指名する矢野監督の選手評価は短絡的。
700 名前:匿名さん:2019/01/06 15:30
近本は新人王筆頭だよ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。