テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903068

2018年阪神タイガース ⑬

0 名前:匿名さん:2018/09/17 11:48
新しく作りました
851 名前:匿名さん:2019/01/11 21:15
1上本 二 2鳥谷 遊 3糸井 右 4大山 三 5福留 左 6マルテ 一 7高山 中 8梅野 捕 開幕は経験と実績でまずはスタートして、若手がレギュラーを取りに行くという形をもう一度した方が良い。
(糸原 中谷 北條 陽川 原口 坂本 江越 植田 熊谷 木浪 近本 島田 長坂 板山)この辺は一軍で活躍して欲しい。まずは、外野手は年齢もあるので中谷 江越 近本 板山この辺はでてきてほしい。内野手はマルテが外れた場合原口 陽川 上本のけが、鳥谷の年齢そう考えると糸原 北條 植田 熊谷 木浪 この辺の戦力も必要。
852 名前:匿名さん:2019/01/11 21:52
>>848
仮に外れ外れ近本じゃなく梅津や東妻だったとしても批判するよ。
結果誰が1位でも批判する
高校生じゃない限り
853 名前:匿名さん:2019/01/11 21:56
>>852
しつこいから黙って
854 名前:匿名さん:2019/01/11 22:03
藤原も甲子園で優勝した結果インフレ
もし予選敗退だったら外れ以降2位3位だった
855 名前:匿名さん:2019/01/11 22:06
>>839
人生E評価の君
一発逆転満塁ホームランあるか?
ないない
ブサメンチェリーは黙ってなさい(^-^)/
856 名前:匿名さん:2019/01/11 23:25
>>854
バーカ。まだくだらない高校生アンチ活動やってんのかゴミ
857 名前:匿名さん:2019/01/12 10:13
近本くんの話しかできないレス荒らし。嘆かわしい。どっかいってくれ!
そういうやからは阪神が羨ましくてしょうがないんやね!
858 名前:匿名さん:2019/01/12 10:19
近本はここだけでなくて雑誌でも評価は低い
打撃と守備が課題で武器は足だけ
859 名前:匿名さん:2019/01/12 10:20
近本は、凄いよ、必ず新人で 3割打つと思う^^
860 名前:匿名さん:2019/01/12 10:35
>>834
ヤクルトの山田も、外れ外れ1位なのだが。
861 名前:匿名さん:2019/01/12 12:49
そんなん知らんよこんな馬鹿は
862 名前:匿名さん:2019/01/12 16:07
近本は打率210、打点18、ホームラン0、盗塁7くらいやろな
863 名前:匿名さん:2019/01/12 16:39
近本1年目
打率.250 、本塁打 5、打点 30、 盗塁30
864 名前:匿名さん:2019/01/13 03:41

過大評価w
865 名前:匿名さん:2019/01/13 10:48
まず層の暑い外野で
どれだ出場機会に恵まれるかやな

幸い足が速いから代走からでも機会は与えられるし
ドラフト1位で優先もされるやろけど
866 名前:匿名さん:2019/01/13 11:14
層厚いのか?
糸井福留以外はドングリだろ
867 名前:匿名さん:2019/01/13 14:57
>>866
ドングリかどうかは別にして、候補がいる事は確か
868 名前:匿名さん:2019/01/13 17:31
ショートが激アツ誰が勝ち取るのか。
本命北條、対抗植田、復活鳥谷、奪取熊谷、転向糸原、抜擢木浪
869 名前:匿名さん:2019/01/15 11:53
阪神の今季Aクラスは揺るがない!
870 名前:匿名さん:2019/01/16 22:15
もちろん!
871 名前:匿名さん:2019/01/17 04:31
>>869
中日とビリ争いw
872 名前:匿名さん:2019/01/17 16:37
872 消えろ
873 名前:匿名さん:2019/01/17 19:43
最下位はどう考えても横浜orヤクルトだろ。上積みほぼ無いし。読売だって内海&長野問題で空中分解しかねないしな。監督として矢野が金本より劣ってるとは到底思えんし上がるしかないんだから。悲観的なOBもまま見受けるが、まぁ見てろって感じだわな。
874 名前:匿名さん:2019/01/17 20:13
>>873
どう考えても最下位はDeNAかヤクルト?
具体的にどう考えたの?

俺は最下位は中日だと思う。中日に関しては他の5球団に比べて投手力も打撃力も劣っている。
投手陣は松坂が先発しているようじゃ話しにならない。本来ならエースの大野を次期エース候補の小笠原が追う展開なのに、二人とも完全に実力不足。
打撃陣も楽しみな選手が全くいない。ビシエドが今年も同じように働くとは思えないし、平田、高橋周平の伸びしろのない中堅に期待のしようがない。

つまり最下位は中日。
875 名前:匿名さん:2019/01/17 20:21
>>874
そんなお前の机上の計算通りにはいかんのや。
876 名前:匿名さん:2019/01/18 04:24
尼崎商店街マジック点灯w
877 名前:匿名さん:2019/01/18 14:41
>>876 プレッシャーやん。
878 名前:匿名さん:2019/01/19 10:54
矢野学会力優勝
879 名前:匿名さん:2019/01/19 13:43
879
学会で有名な球団は日本ハム
あそこは経営者一族学会
栗山監督も熱心な学会員
880 名前:匿名さん:2019/01/20 09:37
学会はどんな貢献をしてくれるの?
ツアーで観戦? 寄付金? スカウト活動?
881 名前:匿名さん:2019/01/20 09:40
金本最下位の理由はチーム内の人間関係の崩壊だろ?矢野はそういうタイプじゃないよね
882 名前:匿名さん:2019/01/20 09:42
能見は先発やりたいんじゃないの?中継ぎ起用に納得してるのか?そのあたりも火種になるぞ ハッキリさせよう
883 名前:匿名さん:2019/01/20 09:44
やはり長いペナントはピッチャー次第
ガルシア西メッセンジャーと揃った阪神は優勝候補
打線が当たり前に打ってくれたらの条件付
884 名前:匿名さん:2019/01/20 09:47
ベイの最下位はないね ピッチャーが揃ってる
打線はすごくてもピッチャーが崩壊しそうなのは中日とヤクルト 最下位になりそうな感じがする
だから最下位は阪神ではないはず
885 名前:匿名さん:2019/01/20 09:49
これだけドラフトに失敗し続けているのに阪神フロント並びに阪神ファンは何故ドラフト改革を主張しないのか
読売と手を組め
そのうちパリーグに主導権を握られるぞ
886 名前:匿名さん:2019/01/20 09:51
阪神 阪急 今、タイガース球団はどちらが主に運営してるんだ?
歴史は阪神 金は阪急 合併後は両派いろいろあろう
887 名前:匿名さん:2019/01/20 09:53
矢野の監督受諾 金本が背中を押したみたいだな
金本は男らしいな 本当なら邪魔する方に立つのに潔い
888 名前:匿名さん:2019/01/20 09:55
矢野が辞退していたら掛布監督が実現できたのかな
阪神ファンの悲願なんだけど
矢野もせめて二軍監督を掛布にしてくれたなら良かった
あれっ?矢野は掛布追放に手を貸した方だっけ?
889 名前:匿名さん:2019/01/20 09:57
近本って足早いけど盗塁技術はどうなんやろ?
過去に足は早いけど盗塁さっぱりの選手多いからな。
890 名前:匿名さん:2019/01/20 09:57
大山 高山 中谷 陽川 北条 坂本 糸原
帯に短し襷に長しばかり チームの看板にはなれないな
その素質があった唯一の選手、横田が痛かったなあ
891 名前:匿名さん:2019/01/20 10:00
投打の違いはあれどガルシアは巨人ゲレーロの二の舞か
昨年は森繁がコントロールしてこその活躍だと友人が分析してくれた
892 名前:匿名さん:2019/01/20 10:02
藤浪は金本に精神的に追い込まれていたのか?圧迫がなくなり自然体に戻ると友人が期待していた
不調の原因は何かはわからない話なんだけどね
893 名前:匿名さん:2019/01/20 10:04
田淵 藤田 中村勝広 江夏 古沢 上田 山本和
あの頃は生え抜きを揃えて華々しい野球をやっていた
今は老いぼれ外様の福留や糸井がいなけりゃ興行も成り立たない 情けなや
894 名前:匿名さん:2019/01/20 10:07
ダルビッシュがもし日本に戻るなら阪神が似合う
打倒巨人に燃えるポジションが絵になる男
伊良部みたいな電撃的ニュースが待ち望まれる
星野みたいな使者になる敏腕が欲しい
895 名前:匿名さん:2019/01/20 10:10
巨人阪神中日広島 人気ベスト4はまだセリーグが維持しているようだ しかし阪神のチームを応援していても昔みたいに掛布や小林繁を見に甲子園に行くみたいなスターは不在 4球団に共通してはいるが巨人は少ないが坂本岡本菅野あたりがいる 見習わなきゃ
896 名前:匿名さん:2019/01/20 10:12
高山ドラフト オコエかと思っていた
しかしオコエの扱いは難しいんだね やはり高山で無難だったって結論か
明治大学と阪神って昔から付き合い深かった?明治は大洋や星野のルートかと思っていた
897 名前:匿名さん:2019/01/20 10:15
2018版も終わらないのに2019版に書き込むような半端なことをしているとタイガースも半端な成績に終わる 1000になるまで責任を持ってみんなで埋めよう
それにしても阪神のスレが多すぎる
898 名前:匿名さん:2019/01/20 10:17
甲子園のスター藤原は同じ外野手でも別だが、辰巳や近本は阪神が本当に欲しかった選手なのか 必要な選手だったのか疑問 外野の若手はたくさんいるだろ
899 名前:匿名さん:2019/01/20 10:20
金本が二位になった時 大和や俊介や上本が活躍していた
野球って繋ぎや脇役が如何に大事か改めて教えられた
900 名前:匿名さん:2019/01/20 10:42
>>889
早い×→速いだクソ馬鹿。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。