テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903066

2018年阪神タイガース ⑬

0 名前:匿名さん:2018/09/17 10:43
作っときます。
金本辞めろ毎日毎日いい加減にしろ!
51 名前:匿名さん:2018/09/17 23:02
>>43捕手は使えなくてもそんな一気に解雇はしないだろ!2軍が試合できなくなるよ
52 名前:匿名さん:2018/09/17 23:26
望月一日あけたらまた三連投みたいな使われ方心配
53 名前:匿名さん:2018/09/17 23:33
52
捕手は最低7人の維持が必要
54 名前:匿名さん:2018/09/18 00:10
いつもスレしてるけど、相手投手の投球に打撃陣対応してない。9回表だったかな?原口の見逃し三振は頂けない。絶好機逃し過ぎ。
55 名前:匿名さん:2018/09/18 00:29
ソトのこと阪神ベンチから選手がヤジってたみたいけどホンマにクソ球団やな。プロのくせに呆れるな。結果も出してへんのに調子乗るな
そんなんやからソトに打たれるねん
金本も若手使うのはエエけど3年監督してるのに采配が素人だから勝たれへんわ
金本はチーム一から作ったから数年は優勝しなくても仕方ないってアホ?
そんなの勝てない言い訳。プロなんやから勝ってナンボ。勝てないなら金本辞めさせるだけ
56 名前:匿名さん:2018/09/18 01:59
>>43
歳内と石井は無い。特に歳内はビックリするほど良くなっているから。
57 名前:匿名さん:2018/09/18 06:42
金本残留
片岡クヒ
香田2軍コーチかクヒ
打撃、投手、バッテリー
コーチ2人体制で
58 名前:匿名さん:2018/09/18 08:01
森越、山崎、荒木、西田この辺も戦力外候補だと思うよ
59 名前:匿名さん:2018/09/18 08:30
昨年電鉄からの冴えないボンクラサラリーマンフロントの言うことなんか聞かず、清宮ではなく東か田嶋(金本が希望)、ロサリオ(金本も希望)ではなくソトなら今シーズンおもろなったのに。
左がおらんのに榎田出して、足らないから松田出して補強。
チグハグなフロント。
60 名前:匿名さん:2018/09/18 09:25
歳内のどの辺が良くなっているの?
61 名前:匿名さん:2018/09/18 09:27
60
清宮、安田の指名で納得なんだけどな。
何がおかしい?松田なんか劣化して使えない投手だったから手薄な左腕とトレード悪くない。
榎田は多少もったいなかったけどせめて交換要員で西武から野手をもらえば良かったと思うけど。
62 名前:匿名さん:2018/09/18 10:22
金本辞めろ
63 名前:匿名さん:2018/09/18 10:32
59
そんなに解雇したらドラフトで内野手3人も4人も取らなきゃいけない。
あっても西岡引退+2人の3人outでドラフトで2人、トレードorトライアウトで1人
個人的には右の内野ベイ飛雄馬かハム森本
それぞれ大阪と兵庫出身。
それか話題性で広島の上本弟とか。
64 名前:匿名さん:2018/09/18 10:42
今の阪神って歪なチーム編成だよな。
投手の戦力外候補が少なく、戦力外候補が野手に偏ってる。内野手、捕手含めて若手有望株がファームに少なく外野も20前後な有望株がいない現状を考えれば数年がかりで野手の入れ替えをしないとやばいね。逆に投手に関しては大幅な入れ替えは今年に関しては必要ないね。
65 名前:匿名さん:2018/09/18 10:46
まだ中村ー和田以前の黒田時代にコレクションした戦力が残ってるからね。
66 名前:匿名さん:2018/09/18 11:06
62
ドラフトはくじに行って納得ではない。
指名権獲得して納得。
くじに行って納得できるのはホークス等の選手層がレベル高くて厚い球団。
67 名前:匿名さん:2018/09/18 12:59
>>61 尾仲・岡本・飯田が阪神来たけど、戦力としては???やろ。
68 名前:匿名さん:2018/09/18 13:32
68
尾仲はトレードちゃうやろ?
松田も全く戦力になってないじゃん。
岡本は地味ながらも最近頑張ってるよ。
69 名前:匿名さん:2018/09/18 15:33
>>68 大和の人的が尾仲やろ。現在、一軍いないじゃん。
70 名前:匿名さん:2018/09/18 16:31
>>69
尾仲は現在 二軍で150キロを超えるストレートを投げている。近い内に一軍に上がってくるだろう。
71 名前:匿名さん:2018/09/18 16:37
>>60
歳内はストレートが速くなって彼の得意なフォークが活かせるようになった。最近のスピードは149キロ。
72 名前:匿名さん:2018/09/18 16:47
阪神ファンの皆様へ
野球観戦に行くこと、タイガースグッズの購入、ファンクラブに入会するのをやめましょう!
73 名前:匿名さん:2018/09/18 17:58
バカタレ共が、借金10とはいえ不思議なことにCSまで1.5ゲーム差だろ。
G倒して上の2チームには早めに確定してもらえばチャンスがある。
Bクラス確定ではない。
74 名前:匿名さん:2018/09/18 18:16
この終盤に後ろの投手が崩れてるのが痛いね。
他チームは振れてるから。
75 名前:匿名さん:2018/09/18 18:23
>>63レギュラーどころか1軍で使えない上本弟とっても話題にすらならない
76 名前:匿名さん:2018/09/18 18:26
>>70近い内に一軍てもうレギュラーシーズン終わるよ!150超え投げても打たれる球ならいみないしね
77 名前:匿名さん:2018/09/18 18:53
金本がいなくなって落合でも掛布でもなりゃ、藤浪と高山は今よりよくなる。
他の顔色見る選手も自然体になれる。
あとは電鉄からの冴えないボンクラサラリーマンフロントを少なくして球界に顔が効いてある程度しっかりしたGMをおけばチームは変わる。
78 名前:匿名さん:2018/09/18 20:05
絶対ないんだろうけど落合監督見てみたい。
79 名前:匿名さん:2018/09/18 20:11
>>77
落合なんかなったらFAと外国人フルに取ってベテラン依存でドラフトで大卒社会人取って絶対勝ってもつまらんってなるよ。
掛布なんか金本以上に個、ワンマンな人間組織の上に立つタイプじゃない。
引退の経緯もあるし借金の件もあるし今回のチャンス逃してもう入閣の機会はない。
80 名前:匿名さん:2018/09/18 20:12
監督コーチ陣を全員OB以外にしてみてはどうか?
81 名前:匿名さん:2018/09/18 20:25
伊東勤か城島あたりが監督なら面白いかも。
82 名前:匿名さん:2018/09/18 20:47
和田監督から引き継いだ時より、マートン、ゴメスいないのとメッセ、藤浪が不調なので戦力的には
今の方がキツいかな。
ただ、投打ともにポテンシャルの高い選手が多く、将来性は当時よりもぜんぜん上。
83 名前:匿名さん:2018/09/18 21:01
>>82ポテンシャルが高い選手いても活かせられずトレードか戦力外にしてしまう
84 名前:匿名さん:2018/09/18 21:03
そもそも3年で優勝って前の監督の戦力が半分以上は残った上でのことだからな。
ノムさんがヤクルトの監督になった時でさえ池山広澤コンビが最初からいた。
金本の場合和田時代からバラして一からやってんだから3年以上の時間かかるのは仕方ないって部分もあるけど…
85 名前:匿名さん:2018/09/18 21:06
>>80
中日が落合ー谷繁時代実際それやったんだけど。
生え抜きは近藤慎市ぐらいだけであとボトム外様。
面白かった?
86 名前:匿名さん:2018/09/18 21:08
86訂正
あとほとんど外様
87 名前:匿名さん:2018/09/18 21:31
アライバ日没までの地獄のノックで仕上げたの落合だろ?編成にタッチしなけりゃいい。
藤浪、高山、場合によってはロサリオも立ち直らせてくれるぞ。
掛布がGMだったら問題ない。各球団に顔が効いてアマ球界にも通ずる。
飲酒運転の過去?
そんなもん素行不良で有名だった山脇を置き続けてよくいうなぁ、フロントのボンクラサラリーマンども。笑
掛布は世間から叩かれ随分干された。
球界の常識に反するならロッテ楽天から監督の話は来ない。
そこは立浪とは違う。
88 名前:匿名さん:2018/09/18 22:17
監督はマジで矢野→福留のラインで良い。矢野ならキムチと違って良いコーチを引き抜いて来られるし純然たる日本人だけに人望もある。キムチの旧態依然とした野球は古いし口だけ番長だから金輪際関わるな。
高代ヘッド、真弓と松中のW打撃コーチ、今中と球児のW投手コーチ、赤星守備走塁コーチでいくべし!内野コーチは思い付かん。
89 名前:匿名さん:2018/09/18 23:33
>>88
福留監督なんかホンマにいらんわ
外野の金本よりさらに人気も何もないのに、何を求めとんねん
90 名前:匿名さん:2018/09/18 23:48
今年はフロント、コーチ、選手の
血の入れ替えが必要
91 名前:匿名さん:2018/09/19 00:14
①打撃コーチ 片岡→真弓 ②投手コーチ 香田→福原
③カツオ→伊藤勤ヘッドコーチ ④上本 センターコンバート
⑤原口 両翼コンバート ⑥外国人先発2枚補強
⑦ドリス中継ぎ降格 ⑧能見&球児ダブルストッパー
⑨中田FA獲得 

これやれば勝てる
92 名前:匿名さん:2018/09/19 00:29
90
PL、日本生命、中日と常に優勝経験した環境の中で中心選手を任されどうしたら勝てるかよく知っている。誰に対してもはっきりと意見できる。
リーダーとしての器があると思う。少なくとも金本とは違う。 金本は監督の資質を評価されて監督になったのではない、阪神のアニキ金本人気で監督なった面が大きい。福留は監督の資質があると評価されているがまずコーチ経験してからでいきなり監督はまずないと思う。
93 名前:匿名さん:2018/09/19 00:36
90
外様の真弓ですら監督してるのに、福留は真弓より大分ましやぞ。真弓に監督として何があったんや?しかも阪神のコーチ一回もせずいきなり監督やからな。真弓の事思ったら福留の方が数段ましや。一応星野チルドレンやしな。
94 名前:匿名さん:2018/09/19 01:02
福留は打撃コーチ兼任からでいいんやない?金本と違って若手の指導アドバイスやってるし。
ただ、その前に球団が変わらないといけない。
フロントは阪急から直接やり手を入れてもらって野球界に強いGMを入れる。
現場の選手の入れ替えは実績ある外様にやってもらわないと難しい。
監督として優勝経験も多く、打者として打撃理論に秀でた落合なら文句あるまい。
これぐらいやって見せたらタイガース嫌いのアマの名門監督さんも喜んで教え子を預けてくれるだろう。
95 名前:匿名さん:2018/09/19 01:34
阪神と巨人どちらかが最下位だろうな。
阪神と巨人に限った事だが最下位になったチームの監督は辞めざるえないだろ?
最下位になった監督が辞めるって言えば球団も慰留しないと思うよ。
金本も高橋ももっと外から野球を見て勉強した方がいいよ。
96 名前:匿名さん:2018/09/19 01:38
巨人って阪神と中日戦は絶対に勝たしたくないという試合してくるな。ヤクルトやDeNA、広島と戦う時と違う感じがする。
97 名前:匿名さん:2018/09/19 02:37
>>96 ヤクルトも阪神だけには負けたくないんちゃう?
98 名前:匿名さん:2018/09/19 03:56
消化試合でも満員w
99 名前:匿名さん:2018/09/19 04:07
>>94
落合なんてあり得ない。落合が推薦して取って来た社会人選手がことごとく使えなかったのを知らんのか。バカバカしい。
100 名前:匿名さん:2018/09/19 04:48
セリーグで一番でかい親会社かな
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。