テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903066

2018年阪神タイガース ⑬

0 名前:匿名さん:2018/09/17 10:43
作っときます。
金本辞めろ毎日毎日いい加減にしろ!
701 名前:匿名さん:2018/09/27 12:50
698
だから言ってるじゃん。得点力強化が必要だって。ちゃんと文章読んだ?
702 名前:匿名さん:2018/09/27 12:54
>>699 阪神投手陣は、カウント関係なく走者出して失点献上するよねぇ~。実況者「あぁ外れたぁ~。」
703 名前:匿名さん:2018/09/27 13:02
701
ナバーロは年俸安いし使い勝手がいいから、
残しといて損はない。外国人のサブ、便利屋で置いておけばいい。スタメン確約や1軍保証さえしないでいいとい条件さえ飲んでくれたら契約でいいよ。
704 名前:匿名さん:2018/09/27 13:19
得点力アップは1.2番に足の速い選手を入れて塁上から相手バッテリーにプレッシャーをかければ、若い3番でもストレートに強ければ狙い球絞りやすくて得点力あがるよ。
で、現状北條・糸原の二遊間に目処がたちつつあったからBEOさんは1番センターで辰己を推してるんだよね?
個人的に外野手はコンバートでも一流が育つと思ってるからそのポジションは3位以降かなと。ただ万が一、辰己と藤原が残ってたら藤原かなぁと思う。順位的に阪神の3位は遅めだから3順目まで残ってても上位チームに先に取られちゃうと思うけど。
ということでセンターは島田に期待しつつも(代表戦で覚醒期待)、上本のコンバートが本命希望。ちなみに熊谷も打撃は?だけど俊足で強肩。
705 名前:匿名さん:2018/09/27 13:45
>>704 俊足のわりに盗塁しない。現役時代平野恵一コーチがその例。
706 名前:匿名さん:2018/09/27 14:19
一日でも早くホームランテラスを設置して欲しい。
707 名前:匿名さん:2018/09/27 15:26
>>704 
上本は肩が弱く遠投が出来ないことから数年前
外野転向は断念したような記憶が?
708 名前:匿名さん:2018/09/27 15:26
遊撃森越使うぐらいなら熊谷使えばいいのに…
もうウエスタン優勝決まったんだから。
709 名前:匿名さん:2018/09/27 15:45
また雨?打てん中止ならペナント打ち切りあり得る?
710 名前:匿名さん:2018/09/27 16:33
王よりも、ビシエド獲って欲しいわぁ。
3億出せば来るやろ。
王は戦力になるかどうかわからんよ。
711 名前:匿名さん:2018/09/27 17:55
強くするには両方獲りいくべき
まあ中日が出さないと思うが
712 名前:匿名さん:2018/09/27 18:08
金本、大山、森越、ロサリオ、ナバーロいらない
713 名前:匿名さん:2018/09/27 18:27
打てん中止ワロタ
714 名前:匿名さん:2018/09/27 19:09
>>668サードは外人でもいいでしょ
715 名前:匿名さん:2018/09/27 19:11
>>681陽川と中谷は大山みたいに1割台だったら即しかも長期2軍にいさせる!贔屓されてる大山とは扱いが違う
716 名前:匿名さん:2018/09/27 19:30
外野は新外国人プラス現状の戦力でまかなえる
それより問題はショートやな
北條が本調子に戻るか
戻っても守備範囲は広くないので、是が非でも上位で指名したい
717 名前:匿名さん:2018/09/27 19:51
中谷はほんとダメだねえ
代わりに高山上げてこいよ
718 名前:匿名さん:2018/09/27 19:56
毎年、一向に進歩が見られない陽川より、進退が掛かってるナバーロ使ってやればいいのに

たまーに打ったらチヤホヤされる環境だから、
中谷、陽川は、平和ボケしとるやろ。
もう変わらんわ、この2人は。
719 名前:匿名さん:2018/09/27 20:39
外一辺倒のリードで学習能力無いのか?梅野は?野球IQ低い捕手に教えるのが、暗黒時代の正捕手の野球IQ低いがコーチではそりゃツーストから必ず外すアホな指導するわな。山田コーチ辞任ものやでほんま。
720 名前:匿名さん:2018/09/27 20:50
もう広島も優勝してるし、雨も降り続けてるのに試合なんていいやろ。
其れよりか一日も早く新体制作りを励めよ! 金本も男だから責任とるやろしね。
優勝出来る新体制を期待するで!
721 名前:匿名さん:2018/09/27 21:01
甲子園空席多数、本日の負けで最下位近づいているし10月の金本辞任を待ちたい
722 名前:匿名さん:2018/09/27 21:13
ヤフコメとかには去年アホが梅野使い続けたら、強くなるって散々書いてたのにこの様。打たれた試合の場合は全て投手が悪いというから梅野厨のヤフコメ民やここの一部はたちが悪い。梅野正捕手で優勝狙うなら菅野級の先発揃えるか、広島や西武打線並みを揃えないと上狙えないよ。
723 名前:名無し:2018/09/27 21:22
西岡は潮時ではないですか?
山崎君のあんな甘い球を打てないようでは。
724 名前:K.K.:2018/09/27 21:22
ソトの2本のHRだけど1本目インコースHR打たれて2本目、風が右に流れてるという実況中に外の連投でHR。
インコース打たれたから外攻めというこの単純さ、この場面だけでなくこういうのが梅野の基本的なスタイルだから
打たれる選手にはとことん打たれる。
725 名前:匿名さん:2018/09/27 21:22
中継ぎ陣もだいぶ疲れてるんじゃない。ベテランの能見とか桑原とかも去年からよう投げてるし。能見や桑原はがんばって今まで投げてくれてきたし中継ぎのせいにはしたくないよね。
726 名前:匿名さん:2018/09/27 21:24
>>722
HRはキャッチャーのエラーとか言ってた梅野バカいたな
今日の試合見てどう思ってるんだろうな
727 名前:匿名さん:2018/09/27 21:30
大体野球自体が変わってきたんだからテラス席つけるべき。
先般100球交替時代、そんな時代にいくら投手強化してロースコアで逃げ切る野球には限度あるよ。2008年の再現になるだけ。先般投手100球交代という事はシーズン終盤中継ぎにしわ寄せが必ずくる。それを守るのは得点力を上げるしかない。先般完投時代ではない今の時代優勝を狙うには得点力を上げないと1年投手持たないと思う。
728 名前:匿名さん:2018/09/27 21:35
>>724
この前の巨人戦で1イニングに3本(すべて右打者がライトにホームラン)浴びたのが
今年の梅野を象徴してる。

梅野もそうだけど、変わりのキャッチャーがいないのが大問題だな
ここまで使われないんだから、坂本も期待できないのかな
729 名前:匿名さん:2018/09/27 21:39
>>728山田が梅野推してるんでしょう。矢野なら批判はされてきたけど、坂本や岡崎使ってましたもんね。山田なんて暗黒時代のキャッチャーで全く実績無いし、この前嘘か本当か新庄がセンターからサイン出してたとか言う逸話もあるくらいだからね。
730 名前:K.K.:2018/09/27 21:43
例年梅野はシーズン後半使われなくなっていくが、それは他の捕手を贔屓するとかじゃなくて
単純に他の捕手を使った方が勝つ可能性高くなるから。前も云ったけど捕手は機会を与える程、
失敗を糧にして成長していくタイプ(正捕手)と機会を与える程、打者が読みやすくなり投手が
不利になるタイプがある。梅野も山田コーチといろいろ工夫していると思うけど、この時期になったら
その工夫してる面も配球の傾向で出ているはずだから。

青柳が好投してるのは配球のパターンが分かりにくいというのもある。だから秋山みたいに勝てなくなった場合は
他の捕手に変えてやった方がいい。坂本も特に良いわけではないけど
731 名前:匿名さん:2018/09/27 21:48
よっしゃこれでええ。CSも無理
金本辞めろ!今すぐ辞めろ!
732 名前:匿名さん:2018/09/27 21:53
>>730完全に梅野後者やね。もうデビューの年から毎年最初は少し考えてリードするのか抑えるけど、打たれ出したりしたら急にワンパターンのリードになる。また同じ打者に何度もやられる。本当は後半良くなって行って欲しいのに。当初はルーキーだし、打てる強肩捕手の触れ込みでかなり期待してましたが、しかしリードは経験で身に付いてくと思ってましたが、何年たっても成長感じず、梅野のリードに関するインタビューみたり、聞いたりしてるうちに梅野はあまり考えてリードするタイプじゃないと思いました。
733 名前:匿名さん:2018/09/27 21:59
だから何度も言わせるなって。捕手に必要なのは経験なんかではなく、状況判断能力と観察力とセンスだけ。梅野はマジで肩が良いだけのド無能だよ。それこそ足も速い方だしセンターにでもコンバートしてやったらどうだ?wリードのことなんか考えなくて済むから案外打撃も伸びるかもよ?
734 名前:匿名さん:2018/09/27 22:08
メッセも来年移籍してそう。
735 名前:匿名さん:2018/09/27 22:13
ドラフト&金本辞任期待するなら今期CSは
要らない。明日から名古屋で最下位決定戦。
6日のファーム日本選手権での矢野采配の方が
興味ある。
736 名前:匿名さん:2018/09/27 22:56
坂井!まさか最下位でも続投何て,悪ふざけの宣言はしないだろな?
737 名前:匿名さん:2018/09/27 23:04
矢野は二軍で優勝、金本は3年間の結果がこのザマ。これで金本続投とかしたらファンキレるで
でなんでメッセ代えたん?
金本アホなん?
738 名前:匿名さん:2018/09/27 23:06
>>716今のメンバーに外人一人入ったぐらいじゃよほど今のメンバーが急成長しない限り今年と変わらないでしょ!糸井は怪我しながらもそれなりに打つ方は貢献するかもしれないが、福留がまた来年も打つとは限らない
739 名前:匿名さん:2018/09/27 23:06
>>707

2年前は2軍でセンターやってましたよ。和田野球からのリハビリで4番も打ってたのでリハビリの一貫かもしれないですが、たしか1軍からの指示だった気がします。松井稼頭央や西岡が外野手始めたのも上本の年齢より上からなんで可能性としてはまだあるかと。
740 名前:匿名さん:2018/09/27 23:13
>>736金本阪神10年の長期政権決定!
741 名前:匿名さん:2018/09/27 23:13
今オフの金本辞任ない
今オフはコーチ改造と
補強してそれでも
結果でないときだと思う
742 名前:匿名さん:2018/09/27 23:23
>>725 疲労・怪我・ミスは誰でもあるからね。契約更改響くよ。
743 名前:匿名さん:2018/09/27 23:42
金本以下、首脳陣総辞職しろ。
能無しポンコツ首脳陣!!!
ファンを馬鹿にするのもいい加減にしろ。
金本が監督では、断じて未来はない。
744 名前:匿名さん:2018/09/28 00:23
金本は長期契約してるみたいやけど、今年最下位金本辞めさせたほうがまだ確実に来年に希望が持てる。それくらいファンは金本の采配に呆れてるし誰1人続投なんて望んでない。
今日のコメントもまた明日!ってお気楽でええな。お前に明日はあっても来年はないわ。
結果出せんのやから自分から辞めろや!
やる気ないなら辞めろ!辞めろ!辞めろ!
まだ暗黒時代の方が今よりだいぶマシやったな。
745 名前:匿名さん:2018/09/28 00:26
>>741多分金本はコーチ全員残留を希望してるからほとんど入れ替えないよ一軍と二軍の配置転換ぐらい。金本もまた明日いうけど、もう7連勝ぐらいせんと可能性ないらしいでだから若い選手起用するべきちゃう?来年に向けて。島田とか使ったらええのにね。
746 名前:匿名さん:2018/09/28 00:39
それでも忖度在阪マスコミは金本体制の責任を追及せず
責任とって辞めるべきとも言わず擁護しつづけ
果ては必死の批判逸らしに終始するんだろうな

「弱い、勝てない、金本阪神 また甲子園で負けた!」

くらいの見出しで書けと
747 名前:匿名さん:2018/09/28 01:35
暗黒時代が今よりましだったわけがない。
748 名前:匿名さん:2018/09/28 07:07
まあ、昨日の試合見てもわかるわな
テラス席とかラッキーゾーンとか作っても意味ないのが
横浜は3発スタンドへ放り込み
阪神はランニングホームラン1本でさく越えなし
前は阪神が50本ホームラン増えたら
相手チームは100本増える言うたけど
相手チームが150本増えるに訂正や
749 名前:匿名さん:2018/09/28 07:53
749
じゃ逆に聞きたいが横浜スタジアムではどうなんですか?阪神よく打ってませんか?神宮ではどうてますか?何故ですか?もしあなたの理論なら横浜スタジアムでDeNAと試合しても阪神打ち負けて貧打になりませんか?
750 名前:匿名さん:2018/09/28 08:11
この3年間で金本の独裁のおかげでなんの魅力もないクソ球団になったな
来年も金本とコーチがそのまま続投なら来年も今年のVTR見せられて惨敗するとこ見せられるんやな。
新聞も金本降ろしする記事書けや!無能
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。