テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903066
2018年阪神タイガース ⑬
-
0 名前:匿名さん:2018/09/17 10:43
-
作っときます。
金本辞めろ毎日毎日いい加減にしろ!
-
801 名前:匿名さん:2018/09/28 22:15
-
最下位も有りそうですな…(笑)
超変革から始まって未だに福留や糸井、鳥谷に頼ったチーム状態
今オフは、FAで大補強か…
いったい何がしたいんや
-
802 名前:匿名さん:2018/09/28 22:16
-
阪神は、打撃陣も投手陣もチキン。それでようチーム総年俸4位入ってるなぁ~。
-
803 名前:名無し:2018/09/28 22:20
-
もう空中分解や。
首脳陣総入れ替えせんと来年も同じです。
-
804 名前:匿名さん:2018/09/28 22:41
-
だから俺は今年の春から金本辞めろ言うてるやろ
-
805 名前:匿名さん:2018/09/28 22:50
-
うーん。就任した時は楽しみでやってくれるんじゃないかと思いましたが、やはり指導経験とかないと難しいのかな。少し早すぎたのかな?確かに阪神の監督は大変そうやけど。仮に金本監督が辞めたら一回ここで監督経験のある人を呼ぶのも手じゃないかな。外からでもいいから。
-
806 名前:匿名さん:2018/09/28 23:00
-
先発で初回に失点が多い才木に何リリーフさせてんだ
ほんとに金本はバカ
こんな監督に来年も采配獲らせてはいけません
お友達コーチを引き連れてお辞め下さい
-
807 名前:匿名さん:2018/09/28 23:04
-
こうなったら、最下位になってほしい。
そうすると、ドラフトで有力選手を取れる可能性が高いからね。
-
808 名前:匿名さん:2018/09/28 23:08
-
>>807 競合で負けたらまたクジ外したとかいいそう。
-
809 名前:匿名さん:2018/09/28 23:19
-
岡田、真弓、和田のドラフトのツケが
まだ残ってる
-
810 名前:匿名さん:2018/09/28 23:21
-
>>797
誰も居ないだろ。熊谷、植田、森越 全員ダメだっただろう。
-
811 名前:匿名さん:2018/09/28 23:41
-
>>809
和田の時に若手育成 していれば、ここまで悪くはなってなかった。戦力になる中堅選手が全くいない。超ベテランと金本の時に取った若手だけでは、余りにもバランスが悪すぎる。南社長や中村GMが もう少し先を見てドラフトしていればなぁ。
-
812 名前:匿名さん:2018/09/28 23:49
-
今日は、岩瀬の大偉業
この金字塔のためにはひとつくらいは譲ってやる価値がある
-
813 名前:匿名さん:2018/09/28 23:58
-
3位争いに名前すら挙がらない阪神 ならば岩瀬に華を持たせよう
-
814 名前:匿名さん:2018/09/29 00:27
-
中日も来季を見越した若手の先発を起用して勝ってくださいよー、暴投、押し出しで点くれて、勝ってくださいよーの試合で負ける金本は天才やな。で来年も監督は金本で同じコーチで来年するんやろ?こんなんまた勝たれへんやん。
和田が岡田が育成してへんからツケや!言うたって過去のことやのに仕方ないやん。
金本辞めろ!まずはそこからせなあかんわ。
今ごろ鳥谷ショートにしてどうするん?
辞めろや。金本暴走してるわ。
はよ消えや。
-
815 名前:匿名さん:2018/09/29 00:44
-
まだまだ若く身体も十分に出来上がっていない才木に
リリーフ任せようとか何を考えているのか金本は!?
せっかくの金の卵を謎起用して、狂わせ、無理させて、また潰すつもりなのか
少なくとも才木にはリリーフを任せられるような間違ったところへ行かない制球力や
ここ一番で確実に空振りを取れる決め球があるわけでもないし
これといって勝負強さに抜きんでている訳でもない
明らかにリリーフよりは先発の方か向いているタイプ
リリーフさせるなら連戦の酷使に耐えられるだけの身体をきちんと作ってからでないと潰れてしまうぞ
-
816 名前:匿名さん:2018/09/29 00:45
-
これで辞めなかったらマジでコイツ等は凄いと思う。
-
817 名前:匿名さん:2018/09/29 00:47
-
掛布を切るからこうなるんだ
-
818 名前:匿名さん:2018/09/29 01:56
-
守りの野球とは?打てる打者とは?打線の?壓がりとは?ってのを金本が理解していない。
広島の緒方監督とは元同僚のはずなのに何を学んでたんだ?
-
819 名前:匿名さん:2018/09/29 01:58
-
中村-和田の時にマートン、ゴメス、オスンファン、福留、西岡と外部から取りまくってその時だけいい思いしたツケが今きている。
金本はある意味被害者。
-
820 名前:匿名さん:2018/09/29 02:13
-
ダブルヘッター確実w
-
821 名前:匿名さん:2018/09/29 02:19
-
掛布だって金本と同類。
それどころか金本より悪くなるかも。
昭和のオールドタイプの人間に現代人の20代がついて来るわけない。
やっぱ現役時代ホームランバッターとか何百勝投手とかはリーダーとかは一匹狼、ワンマン、オラオラ系が多い組織のトップとか歯車の一員とか向かないんだよ。
昔でも田淵、山本浩二、鈴木啓二、有藤etc.
原だけ特別で組織のリーダーの家系、血筋だから。
-
822 名前:匿名さん:2018/09/29 02:52
-
掛布は自分の打撃論を必ずしも押し付けようとしない、
相手と何度も話し合って最善の道を探そうとするそうだ
金本は自分のやり方を一方的に押し付ける、押し付けてそれで結果が出なければ干す
強権発動、自分にNOと言うやつは遠ざける、悪い意味での独裁者
-
823 名前:匿名さん:2018/09/29 03:54
-
阪神ファンにとって掛布は神様や金本と一緒にするなんて情けない
-
824 名前:匿名さん:2018/09/29 06:56
-
仮にも掛布雅之はミスタータイガース
金本ごときと比べてどうすんねん
-
825 名前:匿名さん:2018/09/29 07:11
-
金本のどこが被害者か分からん
被害者はファンやろ、なぜゴメスを切ったんや
-
826 名前:やまたか:2018/09/29 08:02
-
今までのツケが出てきましたね。
今期は、最下位で良いんで、チーム再編に取り組んでいただきたい。
15名位は、粛清して、新しいチームにしていただきたい。
打線の核となる選手に絞って、浅村に全力で獲りにいってほしい。
西は、スルーで。
-
827 名前:匿名さん:2018/09/29 08:18
-
阪神スカウト会議を行い、補強ポイントとしては即戦力投手1位指名も検討しているらしい
-
828 名前:匿名さん:2018/09/29 08:28
-
ゴメス切ったのは金本、掛布切ったのは金本
-
829 名前:K.K.:2018/09/29 09:30
-
今日は藤浪だな。注目度だけは阪神作ってくれる。
昨日、才木の球速全然出ていなかったが、以前も短いイニング投げてる時、球速低かった。何か理由があるな。
さすがに西岡はもう切らないといけないな。攻守とも衰えが目立つ。
ファームで相手選手と挨拶していたからてっきり引退すると思っていたが、まさか大阪桐蔭枠?西田も当然戦力外だな。
-
830 名前:匿名さん:2018/09/29 09:54
-
金本監督は工事業者に例えたら基礎工事を軽くみて早く建物を建てようと外壁工事ばかりに気をとられてる業者みたいやな。
センターライン強化とチームの軸をつくる土台づくりを軽くみて怠り、外壁部分=即戦力投手を獲って目先勝とうとしてるがそんな木をみて森をみずの考えでは付け焼き刃的思考で場凌ぎでしかない。今の阪神は急がば回れ。土台基礎に戻ってやらないと駄目だと思う。
-
831 名前:匿名さん:2018/09/29 09:56
-
>>819
それに真弓も加えて、若手を育成しようなんて動きは全く見られなかった。
優勝狙える位置にいたとはいえ、野原将、北條、中谷あたりが一軍に上がってきても、
ほとんど試さないまま、選手入れ替えで、またファーム行きの繰り返し
野原祐や緒方もちょっといいとこ見せだしても我慢して使わない
野原祐なんて、守備が酷くても代打専門でも面白かったと思ってたけどな
-
832 名前:匿名さん:2018/09/29 10:01
-
基本3年で優勝もしくは優勝争いするって、前監督が半分以上下地作ってのことだよ。
今の広島だって野村前監督が5年がかりで作ったチーム。
金本の場合はガラガラポンして一からだから。しかもコーチ経験なしで。
-
833 名前:匿名さん:2018/09/29 10:14
-
やっぱ中村-和田時代に外部依存に頼って優勝争いしたツケが一番だな。
クローザーに至っては球児がメジャー行ってオスンファン→マテドリって何年頼ってきた?
その間にちょっとでも日本人ストッパー育成する気があったなら…
リリーフ陣は能見、球児、桑原も含め全員付け焼刃。
-
834 名前:匿名さん:2018/09/29 10:17
-
>>822
その結果がファームのあの成績か?
全然成果出取らんやん。
高山とか江越とか逆に悪くなったんじゃない?
-
835 名前:匿名さん:2018/09/29 10:19
-
来年は大山1年通しで4番で起用、島田&植田or熊谷の1、2番で走りまくる
それで光明が見えんこともないが
-
836 名前:匿名さん:2018/09/29 10:21
-
833
金本監督は明らかにセンターラインを軽視している。未だ広島を打線のチームで優勝したとかピント外れな視点しかない。緒方監督はまずセンターラインをしっかりと固めて土台を気付いたから強くなったと言ったいる。要は金本はセンターラインという基礎を怠った。後はメッセンジャーと福留をいつまでも投打の軸に頼りっきり。
広島は基礎基本の土台がしっかりと出来ているから継続して強い。金本はそういうのをわかっていない。
-
837 名前:匿名さん:2018/09/29 10:26
-
>>833
キャッチャーもそう、矢野(矢野も外部から補強)の後、城島、
藤井、鶴岡と外部から出来上がった選手で、その場をしのいできた。
-
838 名前:匿名さん:2018/09/29 10:31
-
故人を悪くいうのはなんだけど、やって中村GMが間違ってた。
マートン、ゴメス、オスンファン、西岡、福留と外部補強しまくって、鳥谷に大金はたいてメジャー流出阻止、そして育成放棄。
その間だけ優勝争いしてCSで巨人に勝っていい思いしたけど、そのあとのツケがこんなに大きいとは…
せめて隼太と上本ガマンして主力に育てて和製クローザーも作ってれぱ…
外部依存で優勝争いできるチーム作ったら数年後こうなるって教訓だね。
-
839 名前:匿名さん:2018/09/29 10:36
-
>>836
言いたい事は解らなくはないが、丸・田中・菊池・会澤は何年目?
材料がないのに王道(定番)のものは作れないと思う、錬金術でも使わないと。
限られた中では解っていても出来ない事は出来ません。
-
840 名前:匿名さん:2018/09/29 10:42
-
サラリーマンや公務員やってた人は分かると思うけど、自分の価値観押し付けるとか、「あれやったらダメ、これやったらダメ」ばっかの上司ってホンマ若い人ついてこないんだよね。
-
841 名前:匿名さん:2018/09/29 10:51
-
かと言って怒らない温厚型の上司だと若いのに舐められる。
ちょうどいい塩梅ってのが難しい。
-
842 名前:匿名さん:2018/09/29 11:00
-
841
今の若いアマチュア選手のトップでプロを目指しているのなんてイチローみたいに自分で管理できるんだよね。
できない選手やる気がない選手は脱落し消えていく。
桐蔭の選手特に根尾なんかその典型だろ?
金やんのもとに来たらそら反目するのは目に見えているわ。
掛布はそこをよく理解しているんだけど、金やんは生温いって切ったんだよね。
金やんと掛布をいっしょに論じる無知な輩?なのか荒らしなのか?知らんがボケてるよね?笑
矢野はずる賢いから掛布と距離をとりつつも金やんからは一線ひいている。
今時都合のいいロボットを育成しようなんて金やんには誰も近寄りたくもないわ。
-
843 名前:匿名さん:2018/09/29 11:17
-
一軍監督と二軍監督で考えの一致しないのを置いたのがそもそも間違い。
で、去年のファームの野手の成績は?
ほとんど1割台か2割ちょっとやん。
そら指導力問われても仕方がない。
-
844 名前:匿名さん:2018/09/29 11:19
-
金やんと矢野の考えも違うからどちらかも切らないといけないね。
-
845 名前:名無し:2018/09/29 11:21
-
そりゃ外国人扱うの下手だからでは?
-
846 名前:匿名さん:2018/09/29 11:37
-
>>835
大山が4番に座ってくれたらありがたいよな。
ただ、来年は280 20本打てれば御の字だろ?それでも4番に置いて育てる為には3番5番がしっかりしないと。
それと島田、植田、熊谷はランナーに出ないと走れないですよ。
せめて2割5分くらい打ってくれないとね。はっきり言って厳しいだろうね。
可能性が一番高いのは植田かな?一番非力だけど内野安打が多いし何とかして出塁という気持ちは伝わる。
熊谷は転がすの下手だし打撃センスそのものに問題が。
島田は選球眼悪いから空振り多いしそもそも盗塁が下手、下手というか良いスタートきっても刺される事が結構ある。後半加速型なんかな?だとしたら野球向きの足じゃないな。
-
847 名前:匿名さん:2018/09/29 11:53
-
中日はレジェンド岩瀬荒木が引退発表したから本当だったら諦めモードでやる気のないチームにカンフル剤打ち込んだね。中日はレジェンド岩瀬荒木の為にも最下位だけは阻止したいと思ってるよ。
-
848 名前:匿名さん:2018/09/29 12:00
-
今年も間違って植田島田熊谷に筋トレさせまくりさえしなければ来年活躍出来る。
3人の課題はそれと違うところ。
-
849 名前:匿名さん:2018/09/29 12:21
-
逆に大山は鍛えまくったら山川みたいにならなくもないか?
-
850 名前:匿名さん:2018/09/29 12:41
-
>>832
金本は1からチーム作ると言ったが
別に当時1から作らないといけない戦力ではなかったでしょ
現有戦力をうまくまとめるのも指揮官の仕事
それを1からなんてハイリスクな事をしたのが、失敗の金本
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。