テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903066
2018年阪神タイガース ⑬
-
0 名前:匿名さん:2018/09/17 10:43
-
作っときます。
金本辞めろ毎日毎日いい加減にしろ!
-
401 名前:匿名さん:2018/09/22 17:17
-
今日のマツダ見て相手先発の岡田が3ラン打たれ、森越に四球、大山に対してカウント3ー1になった時に広島ファンは拍手で声援送って岡田を後押ししていた。順位の影響は多少あっても甲子園の阪神ファンは同じ状況で同じ事するだろうか?
-
402 名前:匿名さん:2018/09/22 17:46
-
402
阪神と広島のチーム状況を入れ替えて考えてみたらどう?優勝して心に余裕があるチームとそうでないチームと。後は広島はマツダスタジアムに変わって雰囲気変わったかもな。広島市民球場の時ヤジ凄かったよ。後新井が阪神に移籍した時の怒涛のブーイングの嵐とか。でも最近の阪神ファンマナーいいよ。キャンプとかいったら12球団1
マナーいいと思う位いい。
-
403 名前:匿名さん:2018/09/22 18:00
-
402
後は阪神ファンは何故か身内の選手には厳しく、
阪神を出ていった選手には温かい。
同一リーグにFA移籍したのに罵声なし。
楽天にFA移籍した岸なんか西武ドームでかなりの罵声をあびてたな。
-
404 名前:匿名さん:2018/09/22 18:02
-
↑同一リーグにFA移籍した大和に罵声やヤジは一切なし。温かく迎えいれている。
-
405 名前:匿名さん:2018/09/22 18:10
-
>>400
大谷なんか藤浪に限らずに誰も敵わないわ(笑)
今後も大谷を越える選手は出てこないやろ、少なくとも俺とお前が生きてる間にはな
-
406 名前:匿名さん:2018/09/22 18:34
-
森越は今年でクビの筆頭だったけどヒット売ったし来年も契約してもらえるかもね
-
407 名前:匿名さん:2018/09/22 18:47
-
ちょっと最近の阪神の選手の変化感じない?
以前と比べたら何となくしゅんとしたイケメン選手増えてスマートになった感じがするんだけどな。これから年々そういう傾向になるかもな。
後はファンもこれから脱昭和になってくると予想。後10年先かな。
-
408 名前:匿名さん:2018/09/22 19:09
-
辰巳は欲しいな
盗塁できる選手が欲しい
ただ、監督交代が条件だけど
一軍で矢野監督がどんな感じが見てみたい
-
409 名前:匿名さん:2018/09/22 19:59
-
カープの野間くらいやれるなら価値はあるな
-
410 名前:匿名さん:2018/09/22 20:16
-
前回の横浜 戦は力を入れて投げてないように見えて残念な気持ちだったが今日ぐらい力入れて投げればいい
いつもよりは梅野は真ん中近辺に構えてるから考えてはいるんだね
-
411 名前:匿名さん:2018/09/22 20:43
-
録画見てるが去年よりかなりいいじゃん
低めに外れるのは問題ないし
3回は手抜きして投げてピンチ作った後力で封じ込めた
今日ぐらいが本来の藤浪じゃない ?二桁勝ってた頃の藤浪はこんな感じだったと思うけど
-
412 名前:匿名さん:2018/09/22 20:43
-
阪神が3年前、金本監督に託した「超変革」には、現場はもちろん球団の体質も含まれていたはずだ。だからこそ、オーナーは全権を委ねた。しかし、金本監督が退任すれば、改革は道半ばで頓挫する。和田前監督以前のようにOB中心の体制に「先祖返り」をして、成績がV字回復する保証はどこにもない。歴史は繰り返されるのか。
-
413 名前:匿名さん:2018/09/22 21:48
-
>>412
むしろ「金本が悪弊になった」という理解の方が正しい
今までは、OBがごちゃごちゃ言っても他球団からは「阪神が勝てないのは戦力が薄いから」という表現をされていた
しかし、今年は「指導方法のせいで選手がつぶれている、もったいない」という声が多数あがっている
つまり、金本がいる限り阪神に未来はないので、即刻解任しなければならないということだ
-
414 名前:匿名さん:2018/09/22 23:41
-
解説の大矢さんは阪神と何かあったのか?と思う位に阪神の話題になると かなり手厳しい意見しか言わない。
-
415 名前:匿名さん:2018/09/23 00:29
-
>>392 打撃陣、どうでも良いとこだけ安打・肝心なとこは打てない。
-
416 名前:匿名さん:2018/09/23 01:32
-
阪急東宝グループの創業者「小林一三」。
本書は、宝塚歌劇・デパート・宝塚温泉・動物公園・全国中等学校優勝野球大会など
大衆を魅了する、小林一三の商売の原点がわかる一冊です! !
NHK連続テレビ小説「わろてんか」がもっと面白くなる
「阪急王国」の創始者が贈る値千金の言葉
『大衆第一主義』の実現を目指し阪急沿線の開発や宝塚歌劇団など画期的なアイデアで次々成功させた
小林一三流 事業成功の秘訣を探る!
-
417 名前:匿名さん:2018/09/23 01:37
-
手塚作品に登場する未来都市のイメージは、当時の阪急の駅から着想を得たといい、リボンの騎士は歌劇の影響を受けているという。「関西文学」の編集長などを務めた文化プロデューサー、河内厚郎さんは「手塚治虫はまさに阪急沿線の申し子だ」と話す。
-
418 名前:匿名さん:2018/09/23 01:58
-
阪急の経営理念
小林一三の名言|儲かる事業ではなく、大衆の喜ぶ事業を
-
419 名前:匿名さん:2018/09/23 05:07
-
↑
お前は阪急関係者かwww
-
420 名前:匿名さん:2018/09/23 06:56
-
株主から不満噴出…阪神の“病巣”を野崎元球団社長が直言
ttp://blog.livedoor.jp/itsasportsworld/archives/9990265.html
「ガラリ」と変えないといけないのは何より、親会社やフロントの中枢の考え方だ。
坂井オーナーに虎党の痛烈ヤジ!「お前がおる限り阪神は勝てんわ。坂井っ!! 金満オーナー」
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/20140910/tig14091005020006-n1.html
坂井オーナーこそお辞めになって下さい
ttp://ameblo.jp/104f/entry-11307187010.html
-
421 名前:匿名さん:2018/09/23 07:13
-
坂井は阪神ファンではなかったみたい。
彼は阪神が勝とうが負けようが、全く興味ない人。
あくまで仕事で仕方なくオーナーを引き受けた。
坂井は当所阪神のオーナー就任が嫌だと拒絶してた人。
野球は元西鉄ファンだが、タイガースはあんまり興味のない球団。
だから坂井にとって、阪神はどうでもいい。
仕事で仕方なくやらされているだけ。タイガースのオーナー就任を何度も渋ってやっと嫌々引き受けた人。
タイガースはあくまで仕事。しかも嫌々。
弱わかろうが、どうでもいい。
-
422 名前:匿名さん:2018/09/23 07:21
-
なんでもいいから違約金でも何でも払って
阪神を根底からぶっ壊した金本体制をとっとと追い払ってくれ
ごり押しで金本ごと半島関連を阪神へ持ち込んだ連中も含めて掃除や掃除
-
423 名前:匿名さん:2018/09/23 07:46
-
417~422
次回の越後屋ネタはそれですか?
-
424 名前:K.K.:2018/09/23 07:57
-
中谷はレフトポール際だとめちゃくちゃ飛ぶのに左中間などそれ以外だとなぜ失速するかだな。
谷繁が打撃練習見て駄目出ししていたけど打てるスポットが非常に狭い。下半身が先に開いて上半身が遅れてアッパーに入る。
-
425 名前:匿名さん:2018/09/23 09:06
-
>>424
要は右打ち苦手かそれだけの技術がないんだろ。
そんなのこだわらずに引っ張って長打狙いで十分と思うけど。
-
426 名前:匿名さん:2018/09/23 09:58
-
矢野は二軍で優勝してええな!
それに比べて金本は3年間何してきたんや?
来年の優勝にむけての最初の取り組みは金本辞めさせることからフロントは始めないととてもじゃないが選手は
金本アレルギーがすごくて選手がミス恐れて萎縮してるわな。
-
427 名前:匿名さん:2018/09/23 10:17
-
>>410 捕手のリードって誰も注意しないのか?外角要求し過ぎ。まぁ監督が苦言したけど。
-
428 名前:匿名さん:2018/09/23 13:53
-
>>427
んなもんミット構えた通りのところに投げられたらの話だ。
ピッチャーのコントロール無いのにリードもクソもない。
コントロールないのにコーナーの角とか要求したらそらボール球増えて四球も増える
-
429 名前:匿名さん:2018/09/23 14:08
-
開幕 ショート糸原、セカンド鳥谷 →まぁ解る
北條成長でショート北條、セカンド糸原 →解る
北條怪我でショート森越、セカンド糸原 →はぁ?
開幕オーダーって一応、当時のベストオーダーだったんちゃうん?鳥谷の扱いや信頼が雑すぎるやろ。
3番大山も可能性を見せだしたんだから5番か6番に福留置いて福留の休養日でも大きく打線いじらんでもいい様に考えろや
-
430 名前:匿名さん:2018/09/23 15:21
-
貧打の巨人だから青柳の好投は予想通りだが今村から無得点はちょっとな。
3点取れば負けないだろ?
-
431 名前:K.K.:2018/09/23 16:02
-
青柳良かったな。まだ球数増えてきたらすっぽ抜け増えてくるけど
サインに首振るのも良い。打者の意識にリンクしてるという事だから
他の若い投手もどんどん首振るようになるべきだし、梅野にも勉強になる。
対して能見は首振らないんだよな。変化球が変化しすぎでボールになるから自信がない
-
432 名前:匿名さん:2018/09/23 16:10
-
>>427
梅本のリード、もう何年も前からずっと指摘されて続けてる問題だけど
一体いつになったら上達するんだろうなー(遠い目
-
433 名前:匿名さん:2018/09/23 17:31
-
>>432本当に。一部ファンはリードは1日で出来るもんじゃないとか使い続けたら上達するとほざいてるが、今年も前半良くて後半ボロボロ。逆なら上達してると思うけど、劣化というか完全にパターン読まれとるがな。ここでもツーストライク後は謎のウエスト擬きと揶揄されてるし。素人にも判るほどアホなリードしてるときが多々。全然上達の兆し無いんやけど。
-
434 名前:匿名さん:2018/09/23 17:35
-
頼むから球児良い所で使うのやめて!何回やられとるねん!
-
435 名前:匿名さん:2018/09/23 17:35
-
金本辞めさせや
-
436 名前:匿名さん:2018/09/23 17:35
-
人気だけはあるからたちが悪いわ梅野
-
437 名前:匿名さん:2018/09/23 17:37
-
弱い巨人に負ける阪神それでも客は入るので来年も金本君に監督任せます
-
438 名前:匿名さん:2018/09/23 17:44
-
2番森越の時点で負けてるな。
-
439 名前:匿名さん:2018/09/23 18:01
-
原口出さずに負けたとは。
-
440 名前:匿名さん:2018/09/23 18:05
-
>>438来季開幕スタメン1セカンド糸原2ショート森越3サード大山4ファースト陽川5ライト伊藤隼6レフト中谷7センター江越8キャッチャー梅野9ピッチャー藤浪これで開幕戦いくんやで~
-
441 名前:匿名さん:2018/09/23 18:19
-
原口は骨折してますが。
まあこのスタメンで勝てるほど甘くない。
怪我人多いと選手層の薄さが出る。
3年後のスタメンが怖いわ。
-
442 名前:匿名さん:2018/09/23 19:41
-
後一点が取れんどうしたらいいんだろう?て、監督が言って如何すんの?
それを如何すれば良いか、策を講じ使える選手を見極めて、仕事をさせるのが
お前の役目だろう。もうお手をするなら続投なんかするなよ! 男らしく潔く
自ら身を引くべきだろう。それが真の男のすることだと思うがね。
-
443 名前:匿名さん:2018/09/23 19:51
-
キャッチャーは30才ならないとリードは覚えない言われてる
-
444 名前:匿名さん:2018/09/23 20:06
-
掛布の解説 若手への愛情に満ちている
-
445 名前:匿名さん:2018/09/23 20:10
-
越後屋によると今オフ大補強、中田翔を獲りにいくのではないかと言っている。
-
446 名前:匿名さん:2018/09/23 20:14
-
福留を引っ込めて中田翔を軸に打線を組むべきだ 四番が出たり休んだりではチームにならない
-
447 名前:匿名さん:2018/09/23 20:21
-
阪神は、巨人に特に甲子園で勝たなければ勝者たり得ない。
まずは甲子園で巨人に大きく勝ち越せるチーム作りを。
-
448 名前:匿名さん:2018/09/23 20:22
-
西と中田を、獲りにいけ。
条件出せば来るやろ。
外人はビシエド。
-
449 名前:匿名さん:2018/09/23 20:23
-
読売がゲレーロ取れたんだから阪急がビシエド取れない理由がない
-
450 名前:K.K.:2018/09/23 20:47
-
最後1ヵ月27試合、意地見せるかと思ったら現在4勝8敗
このペースで黒星重ねたら見切りつけられて矢野に代わるぞ!冗談でなく
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。