テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903065

2018年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑭

0 名前:匿名さん:2018/09/16 01:43
いよいよ最終番です
マジック点灯してるものの、まだこの段階で広島カープの三連覇は決定していないのですが、讀賣巨人軍のAクラスも危ぶまれる状況です
覇気を感じれぬ試合が続いていますが、来季も見据えこのチーム状態を打破するには
いかなる方法があるのかみんなで真剣な意見交換をして参りましょう
351 名前:匿名さん:2018/09/27 11:35
350さん、同意、この時期にバント練習とは呆れてしまいます、密かにやるのならともかく公表するとは、恥も外聞もない集団に成り下がってしまったな。時期監督は誰であれここまで落ちた巨人を1から叩き直せる人でないとダメですよ、
352 名前:匿名さん:2018/09/27 11:50
352 訂正です、時期監督→次期監督
353 名前:匿名さん:2018/09/27 12:28
去年の純利益14億 日ハム21億
ちょっと考えさせられるなあ
354 名前:匿名さん:2018/09/27 12:49
CSに出る資格はない球団だね 早くCSを逃して次期監督の話題に切り替えてほしい 素人が見ても摩訶不思議な采配 これ以上ファンを愚弄しないでもらいたい
355 名前:匿名さん:2018/09/27 12:57
>>320
残念!喜んでもらえると思ったんだが
356 名前:匿名さん:2018/09/27 13:05
長嶋や王でさえも三流采配に我慢ならない巨人ファンが由伸ごときの人材の愚行に我慢がなるわけない 巨人ファンがへる一方だ 巨人ファンは高齢化が進んだ 10年したらどうなってるかわからない
357 名前:匿名さん:2018/09/27 13:07
来季はイチロー グリエル ワンポーロンを並べるぐらいの策を打たなければ土日の昼間の地上波さえも見る人はいない
358 名前:匿名さん:2018/09/27 13:21

見るなよw
359 名前:匿名さん:2018/09/27 15:07
354
日ハムは大谷売った代金で膨れ上がってるだけじゃないの。
360 名前:匿名さん:2018/09/27 16:09
ロッテ金沢、根本選手、中日野本選手、広島天谷選手が男らしく引退。お疲れさまでした。
内海、山口、寺内、阿部、上原らも晩節を汚すことなく男らしく引退してほしい。
361 名前:匿名さん:2018/09/27 17:35
>>359
それもあるだろうけど給料の高い使えない選手をバンバン出してドラフトは契約金や年俸が安くすむ高校生主体で指名してるからじゃないかな。しかもその高校生達がどんどん育って主力になり一番いい時に活躍してもらって高年俸になって下り坂になる手前で放出の繰り返しだから賢い経営
362 名前:匿名さん:2018/09/27 20:11
362
要は優勝二の次で金儲け優先のやり方か。
くじ運と循環が尽きた瞬間に地獄に落ちるが、それがいいなら日ハムファンになればいいのでは。
363 名前:匿名さん:2018/09/27 22:43
確かに若手の育成も重要だと思うが…20年も待てないし
その間、Bクラスが何年も続くのは。。。
幸いにも今シーズン将来三冠が狙える岡本が覚醒した
あの松井を越えてくれる期待さえ抱かせてくれる。
何を言われてもいいから先ず、岡本の前後をFA補強で固めて打線に軸を作り、その傘のしたで育成するしかない様に思う。
364 名前:匿名さん:2018/09/27 22:54
野間のドラ1指名はこのスレで散々言ってきたんだがな
広島は層が厚くてなかなか出てこれなかったけどとうとう今季覚醒したな
野間を指名するくらいのスカウティングもつ広島の強さなんだよ
あの走力は球界NO.1なのはドラフト前からわかっていたこと
指名しないで左の外野手不足に困る本当にバカな球団だな
365 名前:匿名さん:2018/09/27 23:51
くっひゅ~~~~~ん
366 名前:匿名さん:2018/09/28 00:49
>>362
優勝二の次じゃないでしょ。実際優勝も日本一もしてるし。主力をたくさん出したすぐ翌年は戦力が落ちてBクラスになることもあるが芽が出てきた若手がレギュラーになるまでの3年間くらいをまともな外国人を獲って短期的な部分を補い、長期低迷を防ぐ。要は目の前の勝ちだけを見てると実績はあるが下り坂の選手を大金叩いて取りにいくが結局は戦力にならず無駄金を使う。日ハムは長期的なプランで考えて戦力構成して育成してるから主力が抜けてもバタバタせず余裕がある。普通栗山になってからこんだけ沢山主力毎年毎年抜けてるのに絶えずAクラスにいるのば何故だろうと考えるだろ。なら日ハムのファンになればいいだろという単純な脳みその人にはそこまで思いつかんわな
367 名前:匿名さん:2018/09/28 03:48
日ハム矢野が男らしく引退。お疲れさまでした。
内海、山口、寺内、阿部、上原らも晩節を汚すことなく男らしく引退してほしい。
368 名前:匿名さん:2018/09/28 07:31
368
あと、西村、大竹も要らないだろ。。。
369 名前:まっす:2018/09/28 07:44
>>368
おまえは、もっと要らない。
370 名前:匿名さん:2018/09/28 11:32
主力出すのに優勝二の次じゃないってのは無理あるっての。
371 名前:匿名さん:2018/09/28 12:33
毎朝 解任ニュースを期待して起きる
372 名前:匿名さん:2018/09/28 13:51
同じく。(去年も)
373 名前:匿名さん:2018/09/28 16:19
西、浅村、丸がウチに来るのは間違いないと思うから早く戦力の整備を進めないといけないな。
後、FAだけでなくトレード補強も積極的にやってもらわないとファンは納得しないと思う。僕的にはホークスの中村晃と沢村のトレードを希望ですよね!
374 名前:匿名さん:2018/09/28 17:41
>>373
今の巨人は、ABクラス3人のFAを補強できるの?
まだ2人までではないの?
FA獲得したら、若手潰ししか見えてこない。
少し前の岡本みたいに、若手がファームで成績を残しているのに…。
広島・一岡、ヤクルト・奥村の再来で有望な若手が他球団に…。
さらに、中村のトレード相手が澤村は、SBが損しかない。
375 名前:匿名さん:2018/09/28 18:11
マジレスすんなよw
376 名前:匿名さん:2018/09/28 18:45
ノーアウト2、3塁
あるいは1、3塁 好き勝手に打たして無得点。
こんな無策を何度も繰り返す監督が続投すれば来季もBクラスだわ。
377 名前:匿名さん:2018/09/28 18:52
確かにチャンスを迎えて無策は情けない。しかし今シーズンはこれで良し。バカ橋村田斎藤を辞めさせる為にボロ負け宜しく。岡本さえ打てば了。
378 名前:匿名さん:2018/09/28 18:54
375
三人取れたらいいなぁと理想を述べただけですよ。
ナベツネさんも大型補強を熱望してるみたいだからオフはファンの納得いく大補強があるかもしれないですね。
若手の手本にもなるし、まさかここの住民は補強反対してる人はいませんよね?
補強反対している人は巨人ファンではありませんよ。
379 名前:匿名さん:2018/09/28 19:02
由伸続投なら来年も長野、亀井がレギュラー?、この監督はオープン戦で良い結果残せなかった
若手は結局シーズンに入ってからファームでいくら結果出しても使わない。若手を使うか使わないか
はオープン戦が全て。
菅野フォークはもう諦めろ、フォークだけは全く使えるレベルにない。澤村と同レベルフォーク。
380 名前:匿名さん:2018/09/28 21:02
サヨナラでもバカノブ続投につながるかと思うと素直に喜べない俺。。。
381 名前:匿名さん:2018/09/28 21:26
複雑だよね。もし3位なら、この体制が続くことになる。
382 名前:匿名さん:2018/09/28 21:37
勝っても嬉しくもなんともない。来年もこれが続くのか。
つらいね。
383 名前:匿名さん:2018/09/28 21:53
くっひゅ~~~~~ん
384 名前:匿名さん:2018/09/28 21:56
TBS因縁で長嶋一茂と元巨人軍Mが対決するらしいが、
元巨人Mって誰?
元木?松本?宮本?
385 名前:匿名さん:2018/09/28 22:41
M?TBS解説の槇原?
386 名前:黒い巨塔:2018/09/28 22:45
385 槙原です。まさか、一茂と槙原が因縁があったとは。
         94年の完全試合の時、槙原はサードに一茂が守っていてヒヤヒヤ
         していたそうだ。
387 名前:匿名さん:2018/09/28 23:35
勝っても嬉しくないね まして長野のホームランなんて意味ない 2回に長野が犠牲フライすら打てなかった こういう消化不良ばかりの由伸ジャイアンツ
388 名前:匿名さん:2018/09/28 23:40
やはりチャンスで小林に打席が回ってくると絶望感しかないな
389 名前:匿名さん:2018/09/28 23:43
引退した途端に村田に優しくなる読売 無礼千万な切り方をしたもんだと思う 隣にいる上重アナは爽やかなイケメンだな
390 名前:匿名さん:2018/09/29 00:00
もっと早く澤村と畠を入れ替えて欲しかった。 来年は畠が抑えでもいいと思う。
391 名前:匿名さん:2018/09/29 02:09
>>389
お前はブサイクwww
392 名前:匿名さん:2018/09/29 02:49
畠は故障してんだぞ。
いずれはスターターで大事に使うべきだろ
あの脳障害バカハシの事だから何すっかわかんねーけど。
あいつはオモチャ見つけちゃ片っ端からぶっ壊す奴だからな。菅野もあぶねーぞ。
393 名前:匿名さん:2018/09/29 08:06
原時代にはあれほど懇願し、不要となれば切捨て。非難を浴びてタイミング外した引退セレモニーの村田。今頃になって何が男村田だ。人の扱い方から学び直せや。アホな瓦版屋は、いつでもその場しのぎ。バカ橋はまさに腐敗組織が生んだ汚物。
394 名前:匿名さん:2018/09/29 09:15
昨日の抗議はアホすぎる。
395 名前:匿名さん:2018/09/29 09:22
CSが決まらないと引退試合も組めないな
396 名前:匿名さん:2018/09/29 09:24
張本をロッテへ 落合を日ハムへ 段取りをつけたように村田の行き先を世話するのは当然だった
397 名前:匿名さん:2018/09/29 09:29
土井に暴言、思い出した!あれから何年も経っているのに槇原が一茂を現在も怒っているとは思わない まして長嶋茂雄の息子に対してだからね 番組はヤラセ半分かな
しかし一茂二軍行きからメイクドラマが始まったという事実には考えさせられる 一茂の扱いに読売も困っただろうね 清原といいスターは難しい
今はスターがいないからまとまる悲しさ
398 名前:匿名さん:2018/09/29 09:33
金田が由伸の三年間は我慢の期間だったと庇う コマがない時期に引き受けたかららしいが コマの問題じゃないと思う 他の人は由伸が野球を知らな過ぎると批判しているがそちらが正解だと思う
399 名前:匿名さん:2018/09/29 10:47
そもそも、何で由伸に監督やらせたのかというのが問題であって由伸が監督としてどうだったかなんてどうでもいいのよ。
そりゃ結果は散々で最悪だよ。環境がどうとかアホなこと言うな。補強やら豪華な二軍コーチ陣やらでマネジメントがまともなら普通に優勝できる環境だわ。
まあOBの老害どもに聞いたところで、何も返ってこねえわ。
400 名前:匿名さん:2018/09/29 13:07
>>398
お前に言われたくないw
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。