テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903062
阪神タイガース
-
0 名前:匿名さん:2018/09/07 10:17
-
どうぞ
-
401 名前:匿名さん:2018/11/26 10:17
-
>>399
401で書いてしまいましたが三振が多い事と出塁率は関係無いです。
凡打の内容は外野フライでも内野ゴロでも三振でも構わないんですよ。
問題はボール球の見極めが出来るか否かって事です。
ボールの見極めが出来れば最低限四球を選べるし、四球を出したくない相手投手はストライクを投げるしかない。
となると必然的に長打が増えるという事です。
-
402 名前:匿名さん:2018/11/26 11:02
-
レアード取れたら最高でしょ。キャラ的にも阪神に合いそう。
MLBの大物若手を獲るのもありだけど、大山、中谷と日本人の主軸候補が若いだけに外国人は
NPBでの実績があるベテランにするの方が確実。
大山を4番に据えて、ベテランの糸井、レアードで支える形が理想ではないかと。
-
403 名前:匿名さん:2018/11/26 11:08
-
レアード、エルド、マギー欲しい
ひ弱で単打しか打たへん若手よりよっぽど期待できる
-
404 名前:匿名さん:2018/11/26 11:28
-
>>403
まあ極論ではあるけど、それくらいの勢いで補強して欲しいということだね。
エルドは兎も角、マギー&レアードW獲りは本当に動いて欲しいもんだ。まあないだろうが。
-
405 名前:匿名さん:2018/11/26 11:55
-
レアードなんかよくてアリアスだろう?自前で獲ったほうがいいのに。
-
406 名前:匿名さん:2018/11/26 12:01
-
>>400
クリンナップが四球で出塁して、で、そのあとどうなんの?
それなら6、7番に得点圏打率の高い打者置かないといけないのだが。
それだと結局上位から下位まで打てる打者並べろってこと。
-
407 名前:匿名さん:2018/11/26 12:11
-
西君、コメント読む限り阪神かな。
今日は仕事が手につかない。
西君、阪神にぜひ!!!
-
408 名前:匿名さん:2018/11/26 12:17
-
>>405
自前でレアード以上を獲れるなら、勿論それに越したことはないが、今年のロサリオのようなあれだけ鳴り物入りで獲っても、やっぱりやってみなければわからないのが現実。
レアードが大満足な訳ではないのは当然だが、当たり外れのリスクを考えればレアードとかマギーを押さえるのは良いのでは?
ということ。
-
409 名前:匿名さん:2018/11/26 12:19
-
レアード取るとしたら4番は無理で5番。
4番大山5番レアードの並びなら大山が覚醒する可能性はある。
うかつに歩かせも出来ないし勝負せざるを得ないから。
これに1番近本で足の揺さぶりが出来れば効果てきめん。
1番近本足で揺さぶり、2番木浪がファールで粘りまくり、5番一発長打のレアードってなれば、
3番江越or中谷、4番大山って日本人の3、4番コンビが生きる。
糸原、高山も使いたいけどまあ6、7番が妥当かな。
-
410 名前:匿名さん:2018/11/26 12:21
-
>>406
完全に論点がずれてますよ。
401さんが言ってるのは、四球を選べるくらいの選球眼がないと結局機能しないよと言うこと。もっと文脈読もうよ。
-
411 名前:匿名さん:2018/11/26 12:23
-
1.(中)近本
2.(遊)木浪
3.(右)中谷or江越
4.(三)大山
5.(一)レアード
6.(二)糸原
7.(左)高山orナパーロ
8.(捕)梅野
もしくは7番梅野、8番高山orナパーロ 梅野のバント生かすなら
-
412 名前:匿名さん:2018/11/26 12:26
-
外国人に求めるのはあくまで一発長打。マートンタイプを除いて。
「一発があるから怖い」って相手バッテリーに威圧感を与えるのが役目。
別に三振多くてもいいし、四球選ぶとか必要ないし。
豪快に空振りすればそれだけで威圧感与えられる。
-
413 名前:匿名さん:2018/11/26 12:29
-
糸原キャプテンなのは他が大人しいからでしょ
ドラフトの時エネオスの監督が上の人間にも物を言える言うてたし阪神には珍しいタイプやろ
秋季キャンプでも糸原に引っ張っていけと清水ヘッドが言うてたのは適任がいないからだよ
-
414 名前:匿名さん:2018/11/26 12:35
-
>>412
貴殿の理屈だとロサリオを切る必要はなかったし十分機能したと言いたいのかな?
三振多くて四球も選ばない。何より豪快に空振りしてくれたよね。
-
415 名前:匿名さん:2018/11/26 12:37
-
ベイは阪神の倍以上本塁打打ってるのに得点は阪神の方が5点多い。
超恥ずかしい現実。(笑)
-
416 名前:匿名さん:2018/11/26 12:46
-
>>411
得点効率めちゃくちゃなクソ馬鹿やな。3番中谷やら江越とか笑
福留糸井より打てる奴は阪神にはいないんだよ。
ナパーロ笑笑笑
頭カチ割って出直せ。
-
417 名前:匿名さん:2018/11/26 12:55
-
レアードとるくらいなら普通にファーストで中谷か陽川か原口使ってほしいわ。
-
418 名前:匿名さん:2018/11/26 13:05
-
>>410 415
フォローしていただきありがとうござます。
-
419 名前:匿名さん:2018/11/26 14:15
-
>>417
陽川も中谷も原口も要らんだろ
来年の戦力外候補。
それより補強してでも勝つ野球がみたい
-
420 名前:匿名さん:2018/11/26 14:26
-
4番大山って人が多いな。
俺も大山に期待したい気持ちはあるがいきなり4番は厳しくない?
シーズンが始まり結果を残し続けて夏頃に4番奪取なんて形は別だけどね。
4番は打線の顔であり中心なんだから期待値で当てはめるもんじゃない。
実績みても4番打つような結果は残してないんだし4番は単に4番目の打者じゃないよ。
-
421 名前:匿名さん:2018/11/26 14:39
-
>>419
来年の戦力外候補と思うのも、補強してでも勝つ野球がみたいのはあんたの勝手だけど、それなら「俺はその3人切ってもいいからレアード獲得してほしい」っていえばいいのにw
-
422 名前:匿名さん:2018/11/26 14:39
-
マギーをとるべきという意見が多いけど、皆さんは加齢による衰えというのは考えないのですか?メッセや福留、糸井、鳥谷がいつまでも主力を張れると考えてる人が多いので、マギーも永久に今年くらいの成績を続けられると考えているのかな?
-
423 名前:匿名さん:2018/11/26 14:51
-
420
それは200%ないわ。断言できる。
-
424 名前:匿名さん:2018/11/26 15:28
-
下位打線が弱いからクリーンアップに四球はいらないとか暴論も甚だしいな。
打順は巡るってことを知らんのかねw四球だろうが死球だろうがエラーだろうが次の打者に回すのは至極当然のことなのにな。確かに残塁が多くなるきらいはあるが、打席を多く回すためには四球は立派な手段。まぁ鳥谷みたいに散歩が趣味な奴も稀にいるけどw
-
425 名前:匿名さん:2018/11/26 15:50
-
>>420 確かに4番大山は、???ですね。
-
426 名前:匿名さん:2018/11/26 16:24
-
新規の外国人ほしいならマルテもとっといてレアードとマルテでいいやん。
-
427 名前:匿名さん:2018/11/26 16:27
-
4番大山 期待してます
2016年のドラフト時のショックを逆にしてくれてる
-
428 名前:匿名さん:2018/11/26 16:30
-
阪神タイガースの若手の多くが戦力外候補でないの? なのに契約更新で不服?
外を見て己を知れと言いたいがね。
-
429 名前:匿名さん:2018/11/26 17:11
-
>>426
僕も貴方と同意見。
外人はレアード+マルテが理想。
フロントも学習して野手外人まともなの獲ってくれ!
-
430 名前:匿名さん:2018/11/26 17:26
-
>>418
どういたしまして。いつも理路整然と自分の思いを述べる貴殿の投稿には一目置いております。
-
431 名前:匿名さん:2018/11/26 17:39
-
429
阪神の戦力外候補はいるでしょ。
小宮山、岡崎、森越、荒木、山崎
投手なら歳内まずこの辺りだな。
-
432 名前:匿名さん:2018/11/26 17:55
-
レアードは.230 30本のバッターで6番、7番に置いておきたい選手。
クリーンアップを任せるには厳しいが、タイガースファンはそれでも我慢出来るのかな?
-
433 名前:匿名さん:2018/11/26 18:08
-
>>432
どうも議論がぐるぐる廻るね。
けっしてレアードで大満足ではないし、本線は自前でマルテ獲得を目指せば良いが、
ロサリオでの失敗を生かし有事に備えマルテ➕レアードで競争させたいということ。
-
434 名前:匿名さん:2018/11/26 18:16
-
小宮山、岡崎は補強が先やろ
2軍捕手が居なくなるぞ
-
435 名前:匿名さん:2018/11/26 18:26
-
近本、背番号5内定って・・、
期待してるのは、判るけど、鳴り物入りで入団した選手でもないのに
活躍してからならともかく、最初からこんないい背番号って、
背番号安売りしすぎだろ、本人にもプレッシャーになるかもしれんし。
-
436 名前:匿名さん:2018/11/26 18:40
-
435
来年の話だわ。
-
437 名前:匿名さん:2018/11/26 18:43
-
436
沖原とか北村とか入団1年目から背番号5だったよ。高校生ならいざ知らず大学社会人からの即戦力を期待されての入団だからいいんじゃない?
藤本も9だったと思うし。
-
438 名前:匿名さん:2018/11/26 18:45
-
>>430
光栄です。ありがとうございます。
自分も外国人野手の補強は2人希望ですがナバーロが残留の時点で無さそうですね。
ナバーロの残留自体は納得しているのですが中軸を担う新外国人はチームにとって必須。
何とか本物との出会いを期待してるんですが・・・
-
439 名前:匿名さん:2018/11/26 18:46
-
↑
すみません。沖原は背番号8で入団の間違い。
後から5になった。
-
440 名前:匿名さん:2018/11/26 18:48
-
439
西次第では外国人野手2人補強ありそうに思うけどな。
-
441 名前:匿名さん:2018/11/26 19:08
-
>>438
ですなぁ。W獲りは難しいのは承知の上でのもはや願望だね(笑)
個人的には今年のロサリオの結果が本当にショックでトラウマになってる。メジャーだけでなく韓国での2年間の実績、さらにはキャンプで見せたあのパフォーマンス。誰もが待望久しい本物と期待したよね。自分自身も宜野座キャンプ紅白戦でライトに叩き込んだホームランを目の前で見て期待が確信に変わっていただけに、シーズンでのあの失速は本当に落胆したし意外だった。
外国人はやっぱりやってみなければわからないという思いを強くしたからこそ、W獲りの必要性を強く感じております。
-
442 名前:匿名さん:2018/11/26 19:18
-
>>437 藤本は、最初56でしょ。
-
443 名前:匿名さん:2018/11/26 21:22
-
>>416 誰が何番打とうが相手投手に抑えられるのが目にうかぶ。困ったもんだ。
-
444 名前:匿名さん:2018/11/26 21:57
-
落合が来年の阪神のために野手は今のままでも良いが投手は西が必要、もし取れないと外国人投手を取らないと投手が足らないと言ってました。金村も来年は野手は花を咲かすとしきりに言ってますね。強打の外国人野手が取れなくても私も来年は矢野になり打線が良くなるように感じています。
-
445 名前:匿名さん:2018/11/26 22:19
-
>>444
うーん、何か根拠あるのかな?
大山以外が大きな飛躍をするとは思えないんだけどね。
金村ほどあてにならない解説者もいないと思うし。
落合自身が打てるチームを指揮してないし。
とにかく4番を打てる外国人は絶対に獲るべき。
-
446 名前:匿名さん:2018/11/26 22:45
-
近本みたいな選手は今の阪神に一番いらないタイプ
-
447 名前:匿名さん:2018/11/26 23:31
-
最下位なのに全く補強せんな。
来年も最下位争いやぞ。
-
448 名前:匿名さん:2018/11/26 23:36
-
>>447 最下位ならファンも黙ってないやろ。
-
449 名前:匿名さん:2018/11/26 23:42
-
西
レアードとマルテ
ジョンソン
全員、獲って欲しい。気持ち良く、新年を迎えたい。
-
450 名前:匿名さん:2018/11/26 23:53
-
だから最低でも外国人野手2人
プラスナバーロ
投手外国二人プラス
メッセ(日本人扱い)、ドリス、呂
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。