テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903061
2018巨人ドラフト ④
-
0 名前:匿名さん:2018/09/05 23:17
-
ドラフトまで7週間。
-
901 名前:匿名さん:2018/10/07 10:42
-
ポスト坂本なんか、まだいらんだろ。
まだ29歳で今が全盛期。
緊急性が無いよ。
何だったら吉川尚がショートが本職なんで、バックアップもできるし、将来は定着させればいい。
-
902 名前:匿名さん:2018/10/07 10:52
-
根尾は最悪外野も考えられるからだろ。
丸みたいなイメージはないか?
-
903 名前:匿名さん:2018/10/07 10:58
-
根尾は小さいじゃん。
将来3割は打てても、丸みたいにホームラン30本40本打てるのかよ。
そんなに野手指名がいいなら、今の巨人の補強ポイントだし藤原ならいいけどね。
-
904 名前:匿名さん:2018/10/07 11:02
-
904
外野手としては藤原の方が根尾より上だが、投手、内野手と出れない場合、外野手もできると言うこと。
-
905 名前:匿名さん:2018/10/07 11:08
-
>>888守備に関しては湯浅の方が上かもしれないが打撃は湯浅は貧打だから差がけっこうあるかな
-
906 名前:匿名さん:2018/10/07 11:09
-
根尾は適応力が歴代の名選手と比べても遜色ないか上回るくらいのレベルだよ
木製にも一番早く適応できてただろう
こういうのは教えて出来るものではない天性の才能なんだよ
だからどこ守ってもそのポジションに早く適応できる
ケガをしない体の強さと柔軟性も天性でもあり努力の賜物
はっきり言えば一年目から一軍のレギュラーで使えるレベルの選手
根尾の育て方は球団の腕の見せ所だろ
-
907 名前:匿名さん:2018/10/07 11:12
-
>>900野村を1位でとっても使うポジションない!
-
908 名前:匿名さん:2018/10/07 11:17
-
>>901坂本後釜必要だろ!育成にも時間かかるから早いうちとらないと意味ないだろ!吉川は怪我多いし肩弱いから厳しいかな。吉川コンバートするなら次のセカンドを早く用意しないといけないしね
-
909 名前:匿名さん:2018/10/07 11:19
-
>>903根尾に30、40求めてるの?坂本でさえ飛ぶボールのとき1回経験あるぐらいでしょ
-
910 名前:匿名さん:2018/10/07 12:03
-
皆さんも書いていらっしゃるが、去年は外してもハズレにも良いのが残ってる!って感じでハズレ覚悟で清宮に勝負できた。今年は外したら大変な年。だから無難に一本釣りをするチームはあるはず。太田くんもハズレに居ないかもよ。
-
911 名前:匿名さん:2018/10/07 12:46
-
また今年も見せてくれよ。
ハズレ、ハズレ、ハズレ。笑える
-
912 名前:匿名さん:2018/10/07 12:46
-
1位根尾、坂本の後釜 、外れ太田、小園
2位野村大、マギーの後釜候補
3位生田目、抑え候補
4位柿木、将来先発候補
5位小島、左先発候補
6位山下、左の長距離
7位山上、右の中継ぎ候補
八位川瀬、サイドからの変則投手
そろそろ球団の中でクジ運強い人が一人ぐらい出てきてくれたらいいのに。原監督はクジ運ない印象があるから今年誰がクジ引きするのかも見所の一つ。
-
913 名前:匿名さん:2018/10/07 12:50
-
根尾を取ったとしてショートで使うなら、坂本がサードか。内野はそこそこいるから外野がいいと思うのだが。
-
914 名前:匿名さん:2018/10/07 12:51
-
坂本は一時期故障してても3割4分超え。事実上首位打者同然。
今が全盛期で、あと5年以上、更にもっといけるって思わないかね。
坂本もそのつもりでしょう。
ポスト坂本、後釜を作る?
坂本が大きな故障して、近未来に誰かにとって替わってほしいのかな?
まあ、危機管理はしておいていいと思うが、吉川は本職だし、セカンドには田中俊太もいるよ。
ショートは激務だ何だの、坂本には大きなお世話だろう。
アライバや鳥谷、大和だってベテランになってもやってたじゃん。
-
915 名前:匿名さん:2018/10/07 13:39
-
①根尾 ハズレ太田
-
916 名前:匿名さん:2018/10/07 14:32
-
ハズレも競合なら最悪だな!まぁ、競合なら外す事が前提なのが寂しい…。
-
917 名前:匿名さん:2018/10/07 15:56
-
単独で行けると思い込んでいた中日ファンのファビった書き込み多数。
-
918 名前:匿名さん:2018/10/07 16:37
-
かつて巨人は阿部のチームと言われたけど、今や坂本のチームと言っても過言ではないからね。
年齢もまだ30前だし、これからも5年以上バリバリやってもらいたい。
巨人ファンならそう願うだろう。
一方、根尾は1年目からいけるよ。育成、時間がかかる感じしない。
ってことは、基本根尾はショートで使えないし、後釜とは言えないね。
一部が言うように外野に持ってくか、サードか。
とりあえずいい選手だから獲っとけって感じになり、理念が無い気がする。
-
919 名前:匿名さん:2018/10/07 16:52
-
根尾を坂本の後釜として、というよりは単純に今年No.1の選手だからということでいいんじゃないですか?
どちらにしても、根尾もすぐに一軍でバリバリ出来る訳ではなく早くても2~3年は掛かるし、坂本も腰の持病があって2~3年後には更に悪化している可能性もあるわけだから全然良いタイミングだと思うけど。
あと、スローイングに難のある吉川に年間通してショートは厳しい。
-
920 名前:匿名さん:2018/10/07 16:55
-
吉川だけで飽き足らずまた
中部の選手を、、、。
今度は壊すなよ。笑える
-
921 名前:匿名さん:2018/10/07 17:06
-
坂本はあと2、3年の選手かよ。
まあ可能性の話してるのはわかるが、そういう未来はいやだね。
巨人だと根尾は2、3年かかるのか。
他球団なら1年目から出てきそう。
根尾が巨人ならかわいそうってことになるなあ。
-
922 名前:匿名さん:2018/10/07 17:27
-
根尾を獲得したとして2~3年後のレギュラーが、
(捕)大城、(一)岡本、(二)吉川、(三)坂本、(遊)根尾、(左)和田、(中)重信、(右)松原 では小粒感が否めない。
やっぱりFA補強も必要だ、
(捕)大城、(一)浅村、(二)根尾、(三)岡本、(遊)坂本、(左)和田、(中)丸、(右)重信 このほうが良い。
.
-
923 名前:匿名さん:2018/10/07 17:29
-
これまで大きなけがのなかった坂本が今年は左わき腹肉離れに終盤には太ももも傷めた。
30歳になる今年に入って無理がきかなくなり始めたのは確か。坂本が元気なうちに次を手当し、
坂本自身の選手寿命のためにコンバートも考慮するのは正しい。
高校生に遊撃手の素材揃った今年が後継獲るには最適。投手特に右は毎年候補は出てくる。
外野手はそもそも化け物クラスでなければ上位指名されない。
-
924 名前:匿名さん:2018/10/07 18:12
-
根尾、藤原、吉田の3人は1年目から使えると思うけどね。
今の巨人にとっての優先順位は吉田、藤原、根尾だと思う。
根尾がだめと言ってるんじゃなく、坂本がデンといるから優先順は低いだろうと。
もし吉田が獲れたらまず背番号18は彼に渡る。人気実力注目度抜群でそういう投手。
藤原は2年の時から清宮世代と一緒に大学日本代表のスタメンで、その頃から目をつけてたが、今年は俊足に加えて長打力も伸びた。
ソフトバンクの柳田のようになれる素材。
-
925 名前:匿名さん:2018/10/07 18:14
-
大学じゃなく高校ね、スミマセン
-
926 名前:匿名さん:2018/10/07 20:09
-
吉田は 楽天、阪神が指名するでしょう。
但し プロ入りは 大学経由でよかったのに、とは強く思います。
4年後の 巨人の一位指名を目指してもよかったのでは?
いきなりプロでは 壊れないか心配だね。
-
927 名前:匿名さん:2018/10/07 21:32
-
新聞等の評価をみると、根尾、小園、藤原、吉田、甲斐野、上茶谷、梅津、松本を獲得した球団が成功。その次に辰己、渡邉ってとこでしょうか?後の二人は残った球団の好みによりますが、今年の候補をみると将来性にかけたほうがいいのかなっと思います。
-
928 名前:匿名さん:2018/10/07 21:45
-
おじゃまします
原は全権だから
原次第でまだ一位
変わる可能性あり
-
929 名前:匿名さん:2018/10/07 21:54
-
>>914後5年もは無理でしょ!腰痛持ちだし、深いゴロも踏ん張りがきかないときがある!仮に5年持つにしても早くから準備させておかないと坂本みたいに2年目途中からショートスタメンはなかなか難しいかな
-
930 名前:匿名さん:2018/10/07 21:56
-
>>920頭大丈夫
-
931 名前:匿名さん:2018/10/07 21:58
-
>>924いきなり18番はないでしょ、つうかやったらバカでしょ実力も実績もない選手に
-
932 名前:匿名さん:2018/10/07 22:02
-
>>920
お前が先に壊れてる 笑える
-
933 名前:匿名さん:2018/10/07 22:14
-
>>924
根尾にしても藤原にしても1年目に戦力になるわけないだろ?
藤原は走守はいけるだろうが打撃は2軍でも相当に苦労するのが明らか。
根尾においては内野をやるなら一軍レベルの守備力を得るには時間が必要。
打撃は二軍なら好成績を残しそう。二軍ならね。
可能性があるとしたら吉田だけど1年目の吉田がローテに入れるようなチームじゃたかが知れてる。
とにかくプロはそんなにあまくない。
-
934 名前:匿名さん:2018/10/07 22:15
-
>>920
いつもの赤みそカスか 笑える
-
935 名前:匿名さん:2018/10/07 22:54
-
吉田くんは抑えが良い。三振が取れるのと、球がポップする感じは藤川球児みたい。巨人には積年の課題の抑え候補にぴったり!
-
936 名前:匿名さん:2018/10/07 23:09
-
今年の1位予想12人は、①根尾昂、②藤原恭太、③吉田輝星、④渡邉勇太朗、⑤小園海斗、⑥甲斐野央、⑦上茶谷大河、⑧梅津晃大、⑨辰己涼介、⑩松本航、⑪斎藤友貴哉、⑫高橋優貴(太田椋の可能性も)。
クジ外れてどの選手になったとしても、なんか正直桜井や鍬原みたいな1位よりは悪くなさそう。
-
937 名前:匿名さん:2018/10/07 23:20
-
うけたのは、アンチ巨人ゲンダイが巨人は吉田を指名すると思ってて、批判ファンが根尾を薦めた結果。それを否定しようと原監督なら吉田と記事にしたら、巨人根尾w
-
938 名前:匿名さん:2018/10/07 23:40
-
1:根 尾(大阪桐蔭)or太 田(天理)※5年後のショートのレギュラー
2:生田目(日本通運)※即戦力
3:小 島(早大)※即戦力
4:米 倉(埼玉栄)※右でも左でもいいから高校生投手
5:向 山(法政大)※長野、陽をいつでも切れるように
6: 泉 (金沢星稜大)※大・社の素材型
-
939 名前:匿名さん:2018/10/08 00:30
-
セカンド見ててもわかるが、仁志以降だれも固定できていなかっただろ。やっと吉川が
使えるかな(まだ疑問形)程度。それ以上にショートは難しいポジション。プロで
なおかつ坂本の後釜クラスの選手などそうそう出てこない。それに坂本と根尾では11歳
違うから坂本がサードにコンバートされてもそのあと11年は根尾でまかなえる。
また、打撃が早めに対応できるなら練習ではショート中心でやりつつ、試合は外野で
出場できる。以上の理由から根尾で正解。
根尾は小さいとか丸みたいに打てるのかとか言ってる人いるけど、身長は同じなんだけど。
打撃技術がどこまで伸びるかなど誰もわからない事書いてどうするの。
-
940 名前:匿名さん:2018/10/08 00:42
-
根尾なら内野、外野、両方やれそうやん。けど、落合が言うには坂本を外野にコンバートさせるだとさ。
-
941 名前:匿名さん:2018/10/08 04:08
-
根尾の当たりクジを引くのが大前提だw
-
942 名前:匿名さん:2018/10/08 06:59
-
楽天も根尾。
今のところ、楽天、中日、巨人の順かくじは。巨人だけでなく楽天まで見切るとか
今年の他球団をはめる化かし合い選手は吉田か。西武も蓋開けたら甲斐野で阪神の単独指名だなw。
-
943 名前:匿名さん:2018/10/08 07:07
-
地元楽天すら1位スルーとか吉田は毎年出る好投手ということなんだろう。
派手に目立ったけど投手としては壊れた後の安楽と同じくらいの投手みたい。
甲子園成績
柿木 62.2回 39被安打 四死15 点6 防御率0.86 whip0.86 渡邊 21.1回 15被安打 四死8 点5 防御率2.11 whip1.08
野尻 15.0回 14被安打 四死7 点1 防御率0.60 whip1.00 根尾 42.0回 27被安打 四死19 点9 防御率1.93 whip1.10
市川 31.0回 25被安打 四死12 点11 防御率3.19 whip1.16 鶴田 44.0回 38被安打 四死13 点11 防御率2.25 whip1.16
吉田 50.0回 55被安打 四死14 点21 防御率3.78 whip1.38 松井 36.0回 18被安打 四死12 点9 防御率2.25 whip0.83
釜田 34.0回 29被安打 四死9 点5 防御率1.32 whip1.12 藤平 13.0回 10被安打 四死5 点1 防御率0.69 whip1.15
安楽 65.0回 66被安打 四死19 点25 防御率3.46 whip1.40
-
944 名前:匿名さん:2018/10/08 08:30
-
しかし、横浜もドラフト前に高田GM退団やろ。
そのまま巨人のGMやるんじゃ?
-
945 名前:匿名さん:2018/10/08 08:32
-
しかし、あれだけ吉田の名前しか出していなかった楽天が阪神が吉田1位決定とか筆頭とか出た途端にうちは根尾とかあっさり言い出したのは露骨すぎて
笑える。
-
946 名前:匿名さん:2018/10/08 08:38
-
中継ぎで苦労した広島も高校生野手指名と言い出したので今年の投手レベルはそういうレベルだ。
-
947 名前:匿名さん:2018/10/08 08:41
-
ここまでに指名選手が確定となった球団
根尾 中日、巨人、楽天
小園 広島
吉田 阪神
投手 西武
-
948 名前:匿名さん:2018/10/08 09:54
-
巨人スカウトはドラフトどころじゃない。
10/7、夕刊フジ31面より
巨人は高橋監督の退任発表とともに、GMを含めたフロント体制の刷新を表明。25日のドラフト本番にどんな陣容で臨むかも未定で、沙汰を待つしかないスカウト部門は困惑するばかりだ。
東京・大手町の球団事務所で5日、スカウト会議が開かれ、プロ志望届を提出しない高校生選手の確認などを行った。岡崎郁スカウト部長は「今日はそんなに言えることはない。順位付けをしているわけではないので。確認だよ」と口が重かった。
-
949 名前:匿名さん:2018/10/08 09:56
-
それも仕方ない。わずか2日前の3日、山口オーナー=読売新聞グループ本社社長=が電撃的に監督交代を明かした上、「フロントの体制を今後改めていきたい。新しい体制で今月下旬のドラフト会議に臨みたい」と言い出したのだ。
親会社から出向してきた堤前GMのもと、チームの編成権を現場からフロントに移行。昨年1月1日付で岡崎氏が門外漢から異例の転身でスカウト部長に就任した。大幅な組織改編も断行されたが、旗振り役の堤前GMが同6月に志半ばで事実上の解任。後任の鹿取Mもわずか1年余で、成績不振の責任を取り退任する運びとなった。
-
950 名前:匿名さん:2018/10/08 09:58
-
まさに一寸先は闇。明日にでも他部門への異動を命じられかねない状況では、スカウト陣も気が気でない。この日の会議に出た中の何人が、ドラフト本番まで生き残れるかも分からず。全国各地を周り何年もかけてリストアップした有望株の評価を、最終的に誰が下すのかも不透明だ。
ドラフトまで1カ月を切ったスカウト会議で、選手の順位づけや指名のシミュレーションまでいたっておらず、明らかに作業が遅れている。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。