テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903060

2018阪神ドラフト ⑧

0 名前:匿名さん:2018/09/05 15:11
もうすぐドラフトです。
皆さんで語りましょう
801 名前:匿名さん:2018/09/15 13:42
とりあえず今は根尾も吉田も即戦力投手もみんな可能性あるわ。
しかもどれ行っても特に文句はない状況。
梅津or上茶谷以外は。
802 名前:匿名さん:2018/09/15 13:43
金本監督が自ら辞めない限り続投。
球団がいかにバックアップするかが大切だが、
そもそも球団自体がネックで変わらないとダメだろう。(zozo等に身売り、合併等)
803 名前:匿名さん:2018/09/15 13:57
二軍の面子見ても今年のドラフト上位は野手。
投手は何位だろうと毎年獲るのは当たり前。
私的には完全に小園なんですがね。
来年以降考えても上本は怪我体質、北條・糸原は脚力無いから二人同時起用では得点力が安定しない。植田は期待の若手だが育つ保証は無い。
熊谷は正直将来レギュラークラスの打力が身につくイメージがわかない。
根尾も良いがプロで盗塁量産できるタイプには見えない。
804 名前:匿名さん:2018/09/15 14:07
どうも1位は投手ぽいデスね、阪神も西武の様なドラしてもらいたい、高校生野手と大学生野手を1人づつ例えば森と山川、秋山と淺村の様に野手を実になる選手を。
805 名前:匿名さん:2018/09/15 14:10
パナソニック吉川は対象外か?メジャー契約は無効にしろ
806 名前:匿名さん:2018/09/15 14:18
>>755石崎は勝ちゲームなのか負けゲームなのかはっきりさせて使ってほしい。どんな状況でも投げさしているから毎年故障する
807 名前:匿名さん:2018/09/15 14:25
>>785投手3野手3くらいでいいでしょ。後はFAと外国人補強すればいいし。
808 名前:匿名さん:2018/09/15 14:30
>>803上本だけではなく糸原、北條もスペ体質だろ!北條の脱臼はおそらくクセになるから大変だと思うよ
809 名前:匿名さん:2018/09/15 14:33
>>803上本だけではなく糸原、北條もスペ体質だろ!北條の脱臼はおそらくクセになるから大変だと思う
810 名前:匿名さん:2018/09/15 14:48
阪神は福留、糸井が抜けたら極端にチーム力が落ちる。そこが最大の課題だと思う。
811 名前:匿名さん:2018/09/15 15:28
糸井はともかく今の不定期に打線から抜けて不調時は.250まで落ちる福留はレフトに外人おけば埋めるのは難しくない(当たりを引くのは難しいが)
ナバーロが来年もう少し打てると考えて残すか、新しいのを取るか
陽川原口等がもう少し打てれば置いても悪くない 原口は不服だろうけどね
問題はライトでここに大砲候補がいればレフトの外人がハズレやアベレージ系でも長打力不足は解消ができる
センターは別としても外野を埋めるために外野を取る必要はないからW野村でもいいし将来的でもいいからここに.280 20くらいが期待できる選手を置いて欲しい
鈴木誠也や平田のアドバンテージはかなり大きいと思う
812 名前:匿名さん:2018/09/15 16:30
大阪桐蔭の根尾
報徳学園の小園
天理の太田
1位は決まりましたね
813 名前:匿名さん:2018/09/15 17:03
阪神は一位で投手を指名濃厚
814 名前:匿名さん:2018/09/15 18:23
大卒投手は阪神では、はずれが多い。1,2位でショートと外野、
3位で左腕を希望
815 名前:匿名さん:2018/09/15 18:51
>>813
同じく投手1位決定だと思う
残念ながら藤原、小園は縁が無いと思ってる
しかし投手3名、野手5名くらい指名してほしい
816 名前:匿名さん:2018/09/15 18:51
高校生阪神以外の球団希望。
817 名前:匿名さん:2018/09/15 18:58
816
もしそんな雰囲気なら球団編成が具体名は言わなくても1位は投手でいきたいと言えばいいのに何故スカウトに隠密ドラフトするから一切何もしゃべるなとか箝口令ひいてんのかな?そんな事する必要あるのかな?以前ははっきりわかったもんな。
818 名前:匿名さん:2018/09/15 19:26
越後屋によると、金本即戦力投手希望もNoらしいぞ
ドラフトはオーナー、フロント案の藤原。即戦力投手は外国人2人
819 名前:匿名さん:2018/09/15 19:30
昨年坂井オーナーがこんな事言ってました、
彼の考えです。

甲子園の申し子と言えば、清宮選手の交渉権を逃したが、若い柱が欲しい。

 「将来の柱が欲しいです。4番打者とか、エースとかですね。将来のために高卒選手を獲得できるのは、ドラフトしかないですから」
820 名前:匿名さん:2018/09/15 19:40
ただ、12球団で20本打てる打者が未だに一人もいないのは阪神だけ
今まで、即戦力ばかり指名していたからこういう魅力のないチームになってしまうんだよ
821 名前:匿名さん:2018/09/15 20:09
ドラフトも明日の藤浪次第だろうな。
藤浪が炎上すれば投手を指名、好投すれば、野手指名だろう。
822 名前:匿名さん:2018/09/15 20:19
藤浪関係なく根尾だよ
823 名前:匿名さん:2018/09/15 20:33
二軍投手は数年後活躍する可能性のある選手がそこそこいるけど野手が本当に酷い
特に外野手は一年目二年目ならともかく長打力もないくせに三振が多すぎる 2人くらい削って高卒か素材型大学生の野手をライトコンバートを見据えて取った方がいい
824 名前:匿名さん:2018/09/15 20:38
藤浪のせいでしょうもない妄想記事が出てそれに踊るアホもいるな
出身校の選手が活躍できないくらい毎年あるわ
825 名前:匿名さん:2018/09/15 21:17
藤浪は関係あるよ藤浪の出来次第で即戦力投手を指名するだろう。
藤浪にとっては、戦力外になるか最終試験だろう。
826 名前:匿名さん:2018/09/15 21:21
レギュラー争いは
捕手は併用として。
内野はセカンド糸原だけ。
外野はレフトライトで福留糸井だけ、しかも引退はそんなに遠くない。

こんだけ枠が空いてる球団は無い。それでも新顔は糸原だけ。誰かが言っていたように去年の巨人のマネして辰巳くんから始まって即戦力野手だけで固めてみるのも一つの手だろうね。ファームの悲惨さもだが一軍も相当酷いからな。とにかくチーム内競争のレベルが低すぎる。
827 名前:匿名さん:2018/09/15 21:33
点自体は取れてる
別に完封負けばっかしてるわけじゃないし。
それ以上に点取られてるから負けてる。
投手力+守備力
守りの面で防げてた失点が相当ある。
828 名前:匿名さん:2018/09/15 21:36
528
センターラインの強化が必要だね。
829 名前:匿名さん:2018/09/15 21:39
オリックスの金子千尋が2014年16勝5敗で最多勝取った時には年間で与四球42個、
マー君が24勝した時に至ってはたったの32個
ホンマ阪神の投手陣見てたら情けなくなる。
830 名前:匿名さん:2018/09/15 21:42
>>826怪我持ちで歳いってる二人にいつまで負担かけるの?また来年も今年ぐらいの打率残すと思わない方がいいよ!つうか野手育成しないと強くならないよ!
831 名前:匿名さん:2018/09/15 21:46
テラス席っていかにも阪急が言い出しそうな話たよな。実質阪急タイガースになったからな。
832 名前:匿名さん:2018/09/15 21:49
>>829
完璧ばかり求めるから藤浪は潰れてしまったんだよ老害おじいちゃん
833 名前:匿名さん:2018/09/15 21:50
ハムやソフトバンクは選手を取ってきてファームで育てるまではフロントの仕事、
一軍監督は与えられた戦力を使うだけと役割を割り切ってるから育成システムが出来上がってる。
人集めも育成も何でもかんでも一軍監督にやらせるのはやっぱり間違ってると思うし、
監督にドラフトに口出す権利与えたらそら即戦力しか取ろうとしない。
優勝や順位犠牲にして若手育てようなんてそれはよっぽど奇特なボランティア監督
834 名前:匿名さん:2018/09/15 21:54
金子千尋の「どんな球を投げたら打たれないか」(PHP新書)という本皆さん読んでみてください。
835 名前:匿名さん:2018/09/15 21:57
>>834
fa以上にお前の話がスレチね。
836 名前:匿名さん:2018/09/15 21:58
阪急って保守的で石橋を叩いても渡らない阪神と違ってわりとイケイケ体質だからな、正反対の水と油を注入してどうなるかだな。S体質の阪急とM体質の阪神
837 名前:匿名さん:2018/09/15 22:07
>>827
完封負けワーストですが
838 名前:匿名さん:2018/09/15 22:28
藤浪一人ファームの試合投げるだけで記者の数が桁違い。藤浪以外の投手ならファームの記者すかすか。そんな投手をトレードとかの話に乗ってる人にはあきれますね。藤浪は阪神の宝。どんな条件とか関係なしに絶対にトレードに出したら駄目。それプラストローテーション投手はトレーニングの駒にしたら駄目なのはドレスの鉄則。こういう事わからないファンがいる事にほどほど呆れてものが言えませんね。
839 名前:匿名さん:2018/09/15 22:30
↑トレードの鉄則、訂正します。
840 名前:匿名さん:2018/09/15 22:34
藤原は糸井・福留の後継候補、辰己・近本は来年のセンター候補だから獲得コンセプトとしては比較対象じゃないと思うけど、辰己推しの人に聞きたいんだけど島田と比べてどうなん?圧倒的に辰己の方が優れてるんかね?島田も大学時代から守備範囲めちゃめちゃ広かったし強肩。走力は言うまでもないし、首位打者や最高出塁率のタイトルもとってるで。今や地獄の亜大より厳しいと言われる上武大卒だけあってプロ入ってからも春キャンプ完走する体力もあるんやで。
正直自分は、島田おるし辰己を上位で取る必要あるかなーって思ってまうんよな。
841 名前:匿名さん:2018/09/15 22:35
藤浪炎上なら根尾、藤原の獲得は見送るだろう。
842 名前:匿名さん:2018/09/15 23:21
↑こいつ クソ漏れ
843 名前:匿名さん:2018/09/15 23:45
結局辰巳も藤原もこれっていう特徴がない
スラッガーなんかアベレージタイプなんか
取っても高山や板山とそんな差ないように思える。
844 名前:匿名さん:2018/09/16 00:00
>>843
あなたが病的に野手嫌がるのは仕方ないが、評価くらいは正当にやれよ
845 名前:匿名さん:2018/09/16 00:06
↑無知蒙昧
846 名前:匿名さん:2018/09/16 00:17
>>844
感情論抜きにした正当な評価だと思うが?
高校生野手だから、野手の上位候補だから、投手1位は悪とか感情的評価の方がよっぽど正当ではないと思うけど。
847 名前:匿名さん:2018/09/16 00:26
↑浅学菲才
848 名前:匿名さん:2018/09/16 00:50
↓人間国宝
849 名前:匿名さん:2018/09/16 00:56
1位 根尾
2位 岡野
3位 冨山
4位 濱田
5位 寺沢
6位 渡辺和哉
850 名前:匿名さん:2018/09/16 01:03
↑さすが国宝や
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。