テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903060

2018阪神ドラフト ⑧

0 名前:匿名さん:2018/09/05 15:11
もうすぐドラフトです。
皆さんで語りましょう
551 名前:匿名さん:2018/09/12 21:02
山下の方が面白いと思う。
通算本塁打は、安田、村上より上だからな
552 名前:匿名さん:2018/09/12 21:46
551
結果を残したその結果、藤原がホームランバッターとカン違いされて騒がれるようになった。
553 名前:匿名さん:2018/09/12 21:49
秀太枠で聖心ウスルラの戸郷とか取りそう。
554 名前:匿名さん:2018/09/12 21:53
確かに今の外野手は高校生野手がいいかな。
555 名前:匿名さん:2018/09/12 22:06
藤原のどこが金属バットのホームランって言ってた奴どうしてるかね。
556 名前:匿名さん:2018/09/12 22:25
ドラフト1位投手なら松本と引地がいいかな。それか高校生野手か。
557 名前:匿名さん:2018/09/12 22:36
市西宮出身の中日山本拓実が甲子園で登板って何か複雑だな…
しかも145キロとか出てたし
558 名前:匿名さん:2018/09/12 22:43
谷川、牧のところ山本取れば良かったのに。
559 名前:匿名さん:2018/09/12 22:49
金本のドラフト高校生投手累計4人ー才木・望月・浜地
       社会人・大学生投手累計8人青柳・高橋遥
なぜか 高校生投手が伸びる・・
560 名前:匿名さん:2018/09/12 22:56
左の中継ぎという補強ポイント考えたら、
星槎道都大福田が最もマッチしている。
ただ4年になって成績イマイチ。
地震で秋のリーグもどうなるか。
561 名前:匿名さん:2018/09/12 23:03
左の中継ぎが欲しければ福田と日生高橋拓巳を。
562 名前:匿名さん:2018/09/12 23:13
リリーフ強化バージョン
1位 甲斐野 右投手
2位 太田 右内野
3位 野村(花咲) 右外野
4位 高橋拓巳(日生) 左投手
5位 福田(星槎道都大) 左投手
6位 荒川 右捕手
7位 菊地(BC) 右外野
まあ東六も東都も秀太枠もなしなんてあり得ないけどね。
563 名前:匿名さん:2018/09/12 23:15
↑8位か育成で更に二遊間の内野手を。
福知山成美の藤田とか
564 名前:匿名さん:2018/09/13 00:18
投手は社会人左腕、坂本と富山
あとは数年やってる球の速い背の高い高校生でいいんじゃない
野手は中山と頓宮
565 名前:匿名さん:2018/09/13 01:11
天理の太田と法政の中山は大阪出身なんやな
藤原と一緒にこの二人も欲しい
566 名前:匿名さん:2018/09/13 01:38
1位 藤原 左外 大阪桐蔭
外れ1位 鈴木 左投 富士大
2位 杉山 右投 三菱重工広島
3位 伊藤 左投 三菱重工広島
4位 松井 左内 折尾愛真
5位 山本 右投 関西大
6位 横川 左投 大阪桐蔭
7位 森田 左投 法政大
育成候補(投手)小江 大畑 羽田野 (捕手)石川 黒川
(内野手) 小幡 宜保 藤田 知野(外野手) 万波 湯浅
567 名前:匿名さん:2018/09/13 01:56
●先発の柱が一枚欲しいところ(上茶谷 鈴木 森田 横川)●中継ぎも高齢化特に左腕は足りてない(伊藤 坂本 福田 高橋) 右腕も欲しい。(杉山 鈴木 渡辺 引地 甲斐野 梅津 生田目 山本 松本 東妻) ●捕手は安定 ●内野手 左のスラッガータイプがいない(松井 林 内野) ●外野手 出来れば高校生で左の1番センターが欲しい。(藤原 辰巳 近本)
育成候補(小江 小幡 宜保 藤田 万波 湯浅 知野 羽田野 大畑 黒川 石川 )
568 名前:匿名さん:2018/09/13 03:19
1位 根尾 2位 辰己

1位 藤原 2位 太田
569 名前:匿名さん:2018/09/13 04:34

金本はしないw
570 名前:匿名さん:2018/09/13 07:20
社会人、大学投手が即戦力になりそうであれば1位指名が良いが、もしそうでなければ高校生野手を指名してほしい。
藤原、根尾、両野村、太田等。
571 名前:匿名さん:2018/09/13 07:32
高校生なら誰でもいいってわけじゃない
高橋大樹や渡辺諒みたいなショボい1位は要らない
572 名前:匿名さん:2018/09/13 08:31
上茶谷意外ならそれで良い。
辰巳ってそんなにすごいのか?良くここで誉めてる方多いが。生で見たことないから凄さがわからん。
藤原は中学の時からボーイズで見ている。プロ向きの性格に体も辰巳より線も太く、大きい。
辰巳良い選手なら良いが、他球団余り熱心じゃないのが気になる。江越臭しないのだろうか?
辰巳推し、詳しい人に聞いてみたい。
投手で行くなら上茶谷だけは個人的に反対だな。甲斐野が良い。
どちらにしても、くじ競争の確率が高そうだが、外れ辰巳とかなら、辰巳の能力知らないだけに負けドラフトにならないか微妙だ。
あくまでも高校生は、藤原、根尾推し。大学なら甲斐野。この中の入札ならほとんどのファン納得なのでは?
又変な下手なサプライズ指名したらドラフト会場ブーイング。藤原辺り、クジ入札当たり拍手喝采。だいたい見えている。ファン心理が。
573 名前:匿名さん:2018/09/13 08:51
片方しか見てないのなら、自分が見たほうが良く思えるのは人間として当然だろう。
つまりその判断は公平でも公正でもないから両方見てみるまではひたすら黙ってガタガタ言うべきじゃない
ということくらいわかりそうなもんだがな。
574 名前:匿名さん:2018/09/13 09:09
>>572
しつこいと言われるので控えめに。自分が辰己を推す理由は単に中堅を守れる即戦力が欲しいという事。
辰己を獲れればチームの懸念事項である中堅・1番・走力という3つの課題が来年一気に埋まる可能性がある。
自分的には守備の面で色々言われてますが守備範囲の広さ、肩の強さ、球際の上手さどれをとってもレベルが高いと思ってます。
打撃においてもパンチ力もあり欠点が少ない打撃が完成度の高さを感じさせてくれます。
以前、指摘を受けたムラっ気、集中力の無さを感じる事は確かにありますが自分的には一流になれる選手だと思ってます。
中堅といえば藤原も選択肢ですが彼が糸井・福留の後釜として中軸を担える選手なら大いに有りだとは思うのですが辰己と同じ1番タイプに感じます。
昨日も藤原に対する指摘がありましたが自分も同意見で藤原が一軍の戦力になるのはかなり時間が必要、それなら優先すべきは辰己かと。
575 名前:匿名さん:2018/09/13 09:16
藤原と辰巳ならどう考えても藤原を優先すべきだと思う。藤原が指名出来なかった時に辰巳の指名を考えればいいと思う。
辰巳が早く出てきて藤原は時間がかかるという意見ありますがそれを真に受けたら危険だと思う。
高山、伊藤隼太、横浜に抽選負けた松本。
この3人のドラフト前の評価どうでしたか?
576 名前:匿名さん:2018/09/13 09:31
金本ドラフト戦力になっている 高校生投手・北条が5年目で開花
社会人糸原 期待はずれ板山・高山 梅野は今期で何かつかむか・・
伊藤ハヤタのセンターを守時点でセンター1番候補藤原・辰巳Ok
能見セットー後継者左投手 
金本は采配は問題が多いが選手の見る目はある
577 名前:匿名さん:2018/09/13 09:39
藤原でも辰己でも正直どちらでも良いと思う根尾もしかりこの3人の誰かが獲れるのであれば。
578 名前:匿名さん:2018/09/13 09:54
金本は頭が固いから高卒野手を指名しないと思うよ
579 名前:匿名さん:2018/09/13 09:59
>>575
真に受けるも何も1年目から開幕1番と描いてるのは自分だけかもしれませんからね。
ただ、自分は間違いなくいけると思いますよ。
とりあえずムラっ気、集中力の面はプロでやっていくうちに改善していく事を願って。
元々は吉田入札外れ辰己が希望だったのですが外れで競合するリスクを考えたら入札もありだと思っています。
それと576さんが藤原を優先すべきという理由は何ですかね?
580 名前:匿名さん:2018/09/13 10:05
580
あくまでも個人的な評価として辰巳もいい選手だとは思うけど伸びしろなど含めて藤原の方が辰巳より上かなと思うから。それと来年いきなり開幕1番センターにはこだわってません。糸原や上本1番でも来年に限ってはいけそうだし。藤原は将来3番という形の可能性もあると思うし。
581 名前:匿名さん:2018/09/13 10:57
575
ありがとうございます。藤原は土地的に良く見て技術より初めの印象はイケメンで能力の高いセンスの良い子だなと思って当時見てました。
辰巳は高校、大学と見ていないだけに興味はありました。ある程度納得しました。
574
ガタガタは言ってない正直に知らないから知りたいだけだ。
生で良く見たのがただ藤原なだけ。様は誰でも入団してくれて活躍してくれたらそれで良いだけ。
辰巳でも活躍さえしてくれば大いに結構な事なだけ。視野なるべく広く持ち好奇心で聞いただけだ。器大きく持ち個人個人の推し選手はあっても人として当たり前。
582 名前:匿名さん:2018/09/13 11:00
575
ありがとうございます。藤原は土地的に良く見て技術より初めの印象はイケメンで能力の高いセンスの良い子だなと思って当時見てました。
辰巳は高校、大学と見ていないだけに興味はありました。ある程度納得しました。
574
ガタガタは言ってない正直に知らないから知りたいだけだ。
生で良く見たのがただ藤原なだけ。様は誰でも入団してくれて活躍してくれたらそれで良いだけ。
辰巳でも活躍さえしてくれば大いに結構な事なだけ。視野広く持ち好奇心で聞いただけだ。器大きく持ち個人個人の推し選手はあっても人として当たり前。
583 名前:匿名さん:2018/09/13 11:13
>>580
なるほど!そうですよね!!
来年の1番センターに拘らないなら藤原もありですよね。
自分的に一番の補強ポイントが1番センターだと思ってるので。
584 名前:匿名さん:2018/09/13 11:26
3位で関東一のキャッチャー指名して欲しい
585 名前:匿名さん:2018/09/13 11:28
大商大のキャッチャーでも良い
586 名前:匿名さん:2018/09/13 12:17
早実の野村も届け出したね。
3位ぐらいで欲しい。
石橋でも良い。どちらか残っている方。

藤原万が一抽選外れで、日体の松本か立命の辰巳で良い。
藤原獲ったら2位は投手だと思う。
大阪ガスの北本も惜しいけどなぁ。
587 名前:匿名さん:2018/09/13 12:51
隠密ドラフトなのは納得してるし正しい戦い方なのだがちょっと寂しいから色々出してほしい気持ちにもなるよな。
とりあえず阪神の入札1位候補は根尾、藤原、小園、吉田の高校生と甲斐野、上茶谷、松本、辰己の大学生の8人からで固いと思われる。
上記の中で競合確実なのが根尾、吉田、甲斐野、松本の4人。
それでも4人共に多くて3球団だと思う。彼等に勝負にいっても入札候補の8人の中から外れで残る選手も出てくると思われる。
って考えれば根尾・吉田入札で外れ藤原・辰己が希望かな。
ただ、外れ外れだけは避けてほしいよな。
588 名前:匿名さん:2018/09/13 13:24
>>587根尾、吉田は鉄板として、小園、甲斐野、松本は競合確実ですかね?藤原も可能性は低くてもヤクルト、ロッテの噂あるから分かりませんよ。
589 名前:匿名さん:2018/09/13 13:54
阪神吉田は無いんじゃないかなそんな気がする。
590 名前:匿名さん:2018/09/13 14:13
阪神は即戦力重視。
金本が即戦力を欲しがる監督だからね
591 名前:匿名さん:2018/09/13 14:34
最終的に金本は根尾だと思う
592 名前:匿名さん:2018/09/13 14:52
>>588
甲斐野、松本は秋のリーグでそれなりに結果を残せば間違いないと思いますよ。
個人的には甲斐野は先発にも適正は感じますが後ろで育てるにしても去年の鈴木と比較して制球、球速は良い勝負だが球種の豊富さ、緩急においても甲斐野の方が断然に上。
松本は即戦力投手の中では頭一つ抜きに出てる印象です。
2桁は簡単ではないですが可能性は十分にあると思います。
小園、藤原が競合する事は無いと思いますよ。
593 名前:匿名さん:2018/09/13 14:59
早実の野村は獲ったら面白そうなのは同感です。三塁手ですので将来的に西武のおかわりくんタイプになってくれたら面白いです。
ただどうでしょう、甲子園に出なかっただけで、ドラフトは上位で消えそうな感じがしますが
594 名前:匿名さん:2018/09/13 15:57
いや藤原根尾みたいな本物と
辰己みたいなくそ守備連発する地雷を一緒にしちゃいかんでしょw
595 名前:匿名さん:2018/09/13 16:02
阪神が吉田1位はないだろう
てか酷使されすぎでプロ入ってもたいして伸びないでしょ
あれは
596 名前:匿名さん:2018/09/13 16:06
過去の傾向から見て上茶谷と梅津は実績が中途半端で爆弾。
松本甲斐野東妻は戦力になると思う
597 名前:匿名さん:2018/09/13 16:08
来年のドラフトはどんな感じなんだろうか?
捕手の逸材が結構いると聞いたけど野手の上位候補いる年かな?それによって今年のドラフト多少変わってくるかもな。
598 名前:匿名さん:2018/09/13 16:14
左の外野は1位じゃなくても取れる
足と守備期待するのなら近本取ればいい
高校生なら蛭間か
599 名前:匿名さん:2018/09/13 16:15
藤原で決まりだろ しかし本来なら根尾
600 名前:匿名さん:2018/09/13 16:24
今年は高校生野手と中継ぎ左腕は必ず指名して欲しい。金本監督になってから1人も指名してないから。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。