テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903060
2018阪神ドラフト ⑧
-
0 名前:匿名さん:2018/09/05 15:11
-
もうすぐドラフトです。
皆さんで語りましょう
-
351 名前:匿名さん:2018/09/10 01:43
-
何かこのパターン昔のブサメンみたいだな。
まあ構わず放っておけば飽きて退散するだろうけど
-
352 名前:匿名さん:2018/09/10 03:33
-
今の阪神に高校生を指名する余裕はない。
上位、1位~3位は、大学の即戦力、4位以下が高校生で良い。
-
353 名前:匿名さん:2018/09/10 08:39
-
調査書受け取らないっ笑
そんなにんだったらドラフトの意味ないじゃん。
有力選手が行きたい球団だけ調査書もらって後は拒否できる形なりなんでもありになるぞ。
馬鹿じゃない?
-
354 名前:匿名さん:2018/09/10 08:45
-
ID:brmPOq4s0
↑
アドレスみたら阪神荒らしで有名なやつじゃん。
昔からいつまでもしつこいね。ある意味ストーカーまがいの阪神スレにはりついた超スーパー荒らしだな。
-
355 名前:匿名さん:2018/09/10 08:51
-
阪神は即戦力投手指名だよ。
高校生を阪神が指名したら萩原2世になるからな
-
356 名前:匿名さん:2018/09/10 08:54
-
根尾を獲って内野の層を
厚くする
-
357 名前:匿名さん:2018/09/10 08:57
-
阪神は藤原を指名して大阪桐蔭から永久出禁を食らうよりも上茶谷一本釣りに
向かうだろう
-
358 名前:匿名さん:2018/09/10 09:16
-
大学社会人なら法政の中山がいいかも
-
359 名前:匿名さん:2018/09/10 09:21
-
中山より笹川の方が良い。
-
360 名前:匿名さん:2018/09/10 10:14
-
>>359笹川より辰己が良い。
-
361 名前:匿名さん:2018/09/10 10:20
-
今年は隠密ドラフトですべて封印して情報一切流さないらしい。スカウトにも箝口令。
ドラフト当日サプライズあるか?
-
362 名前:匿名さん:2018/09/10 10:28
-
辰巳は左打者だろう。
阪神は左打者が多すぎるが、
逆に右の打者が阪神には少ない。
これも問題や
-
363 名前:匿名さん:2018/09/10 10:32
-
363
福留、糸井の後釜と考えたら左も必要。
センター守れたらもろ補強ポイント
-
364 名前:匿名さん:2018/09/10 10:40
-
来年1年だけの事を考えるだけなら外野手の1位指名はまずあり得ないし外野手指名するなら左より右となるだろうが、外野手の上位指名を考えてる最大の問題は福留、糸井がいなくなった時の外野を想定しないといけない事だと思う。
-
365 名前:匿名さん:2018/09/10 10:49
-
>>337 2012年以降巨人にやられっぱなしだからね。特に打者・投手に痛い目あった阪神選手。
-
366 名前:匿名さん:2018/09/10 11:12
-
個人的には辰己が野手では最優先だと思ってますが外れだと巨人と競合しそうな気がします。
よって1位入札という選択肢も十分ありえると思います。
吉田・辰己の1.2位が希望ですがちょっと難しそう。
-
367 名前:匿名さん:2018/09/10 11:13
-
阪神にはいるだろう。
糸井の後釜が!
糸井の後釜は横田だと思うけどな
-
368 名前:匿名さん:2018/09/10 11:16
-
367
1位は藤原か辰巳を予想します。
投手な甲斐野か松本以外なら引地や渡邊など高校生投手でもいい。2位は太田あたりがいいかな。
-
369 名前:匿名さん:2018/09/10 11:37
-
>>362いやいや右打者だらけやろ、今の5番から8番、9番までずっと右打者ばっかり7番ぐらいに左入れな下位打線が機能しない。
-
370 名前:匿名さん:2018/09/10 11:41
-
1位辰巳は充分にあり得ると思う。
-
371 名前:匿名さん:2018/09/10 11:57
-
関大の山本を中位以降で指名できたらいいかな。
-
372 名前:匿名さん:2018/09/10 12:12
-
>> ID:vnPn9np.0
いいかげんにしとかないと
おれがおまえの好きな巨人スレで暴れてやるからな
-
373 名前:匿名さん:2018/09/10 12:15
-
荒らして楽しのかね
-
374 名前:匿名さん:2018/09/10 12:36
-
左の外野手は別に1位じゃなくても取れる。
藤原辰巳外れで他いないのならまだしも。
-
375 名前:匿名さん:2018/09/10 14:20
-
>>362 外野手2人がベテランで後は中堅って来年以降どうするの?
-
376 名前:匿名さん:2018/09/10 14:36
-
376
大卒3年の選手が中堅になるんなら、高山と同世代の大学から社会人の近本は入団したらあなたのいう所中堅になっちまうから高卒の藤原にいかないと駄目になりますね。 近本獲ったらまた中堅クラス増やすことになるからね。だから高校生が丁度いいね。という事で中堅クラスの近本は獲ったら年齢的に駄目ですね。
-
377 名前:匿名さん:2018/09/10 14:39
-
376
高山と同世代の近本は年齢的に絶対に指名したら駄目だという話ですか?あなたの話なら近本はもう中堅の年齢になってしまいますからね。
-
378 名前:匿名さん:2018/09/10 15:30
-
>>377 衰えが1番危険。選手層厚いとは言え。
-
379 名前:匿名さん:2018/09/10 15:44
-
投手は右なら甲斐野、左なら八戸の高橋だと思う。
高校生なら投手なら吉田、野手なら藤原根尾でしょう。
センターがいないから、藤原でも良いけど、
根尾のが早く出てくると思う。藤原は時間かかる。
僕なら根尾で行く。外れで松本が残ってたら最高。
-
380 名前:匿名さん:2018/09/10 16:21
-
>>374
個人的な見解で申し訳ないですが辰己は単なる左打の外野手という括りではなく来年の開幕1番センターを張る選手は誰か?って括りです。
自分の思う補強ポイントは走れる選手、センターを高いレベルで守れる選手、1番を打てる選手の3点。
上記の3点の長所を持っていて、それを来年実践出来る選手は辰己しかいないと思いますよ。
何度も言いますが根尾の打球を逸らした後の緩慢な走りは許せない気持ちになりましたがあの舐めた態度は金本に叩き直してもらいましょう。
という訳で辰己1位指名は大賛成です。外れ、2位で獲れるにこした事はないですが確実に獲りたい選手だと思います。
吉田は非常に惜しいですが・・・
-
381 名前:匿名さん:2018/09/10 16:30
-
根尾を獲りいくべき
-
382 名前:匿名さん:2018/09/10 17:34
-
>>379
松本って即戦力投手でNo.1だろ?外れで残る訳が無い。
>>380
BEOさんは辰己熱が再燃ですか?
辰己は秋季リーグ次第な部分もありそうですね。
秋季リーグでリーグ記録を塗り替えて高成績を残せば入札は納得。
低迷するようなら外れで良いのでは?少なくともドン底の成績じゃないかぎりは阪神の2位には残らないと思う。(4位を想定)
-
383 名前:匿名さん:2018/09/10 17:46
-
>>380
横レスですが、個人的には辰巳をあまり評価していません。
勿論、走攻守では高いレベルにあると思います。
しかし、プレースタイルに大いに問題があると見ています。
自分の中では西岡と被ります。自分の調子が良い時にはこれほど頼りになる男はいませんが、
不振の時はまったく期待できず、コメントやプレーも良い子ちゃんになる。
辰巳の1番センターは秋山翔タイプを目指すでしょうが、1年目から成功する確率は相当低い。
大学選手権での終盤の盗塁死を見ても、「俺が、俺が」の用に見えます。
性格は簡単に直りません。将来の4番を期待するのなら兎も角、リードオフマンの出来不出来でチームで左右されるのは好ましくないと思いますので。
-
384 名前:匿名さん:2018/09/10 18:03
-
野村大樹、石橋と捕手の志望届
野村は地元だしあるかな。右の森友哉?
-
385 名前:匿名さん:2018/09/10 18:07
-
流石に野村大樹は森と比べたら打者としても捕手としてもかなり落ちる
それでもかなり楽しみな素材だね
-
386 名前:匿名さん:2018/09/10 18:09
-
野村大樹はプロではサードでは?
打撃は今年の高校生の中ではNO.1じゃないかなと思います。プロ志望届け出すと思ってなかったですが。
あと即戦力外野手で最近面白いなと思ったのが富士大の楠。最近富士大で活躍する選手多いですし、リーグ成績は素晴らしいです。首位打者と盗塁王をとってますし通算打率も良い。ホームランも打てる3番打者です
-
387 名前:匿名さん:2018/09/10 18:48
-
外野に関しては、あくまでも3、4年後の福留、糸井の後釜を探して欲しいと思います。
藤原と辰己で比較するとして、藤原は、時間掛かるだろうから、
来年すぐ使えそうな辰己ってのだけはヤメて欲しい。
来年、再来年は、まだ福留、糸井をアテにしてていいと思うので、
将来を見据えたスケールの大きい方を選んで欲しいけどな。
-
388 名前:匿名さん:2018/09/10 18:49
-
野村大樹がまさかのプロ志望届け に驚き。
大物がプロ志望届け出したので、阪神も上位指名を検討して欲しい!
-
389 名前:匿名さん:2018/09/10 19:17
-
野村(早稲田)が志望届けを出すとは思わなかった。現状2位~3位 捕手よりはサードかな
早稲田大学はどうしたんだろう…。清宮に続き
-
390 名前:匿名さん:2018/09/10 19:23
-
早大野村がプロ志望届を提出
このスレッドで人気でそうやな
ホームラン大好きで
プロでキャッチャーやサードを守れると、本気で思っている人がいそう
個人的には、要らんけど
-
391 名前:匿名さん:2018/09/10 19:37
-
>>345お前と違いバカニートではない!
-
392 名前:匿名さん:2018/09/10 19:37
-
個人的には福留て糸井が抜けたらやばい。
数年先を考えて藤原1位指名を希望します。
-
393 名前:匿名さん:2018/09/10 19:54
-
上茶谷意外ならそれで良い。
ポンコツ新人はもう沢山だ。
高卒も育成出来ないと良く聞くけど、毎年ほとんどドラフト上位大社。
即戦力と言っても即戦力にほとんどなっていない。
舟木、白仁田、横山、藤田、逆指名の藤原、吉野、馬場、小野、石崎、大山、坂本、的馬、ハヤタ、等々即戦力とか言ってもひどすぎる。阪神のスカウトはいくら外れ1位にしてもみる目ない糞スカウトか?大社は1年目から活躍しないとだいたい先が見えてる。
-
394 名前:匿名さん:2018/09/10 20:27
-
394
小野と大山を駄目扱いするのはあまりにも酷すぎないか?せめてそこは訂正すべきだと思う。
2年目にしては他のドラフト上位候補と比べてもよくやってる方では?逆に2016年ドラフト上位の田中正義や佐々木なんてどうなの?
-
395 名前:匿名さん:2018/09/10 20:36
-
>>391
ニートはお前自身なんだよなぁ(笑)
-
396 名前:匿名さん:2018/09/10 20:40
-
394
吉野て一年目から三十試合以上投げてなかったか?
坂本も今年出番ないけど去年広島以外には割と通用してたし
-
397 名前:匿名さん:2018/09/10 20:41
-
辰巳でええがな
-
398 名前:匿名さん:2018/09/10 20:49
-
395
小野は訂正するにしても、大山。あの金本の超過保護育成。夏場まで打率1割台、私は満足できません。北條、陽川など駄目なら下落とされ、大山も下に落とし真っ黒なるまで日焼けさせて苦い思いさせないといけない。
結論俺は素人、様は活躍してくれる新人1人でも多く獲得してもらいたいだけ。小野もノーコン微妙だと思うが?
大山も巨人の長野、くらい成績残したら即戦力だと言える。今成績では駄目だろう。2軍瀬戸際の選手やで。
失敗も確かにある方向転換して育成出来ないかもしれないがたまには高卒でも良いのでは?と思う。
大社の方がデータと確率的にも即戦力なっとらん。
-
399 名前:匿名さん:2018/09/10 20:57
-
辰己って阪神が欲しいタイプか?
高山と同等、もしくは高山以上のフリースインガーなんだけど。
-
400 名前:匿名さん:2018/09/10 21:10
-
>>398
良く大山は過保護と言われますが彼他球団の二軍投手だと相手にならないんですよね
課題が出ないんですよ二軍だと一軍で使ったのは正解だと思いますけどね
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。