テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903060
2018阪神ドラフト ⑧
-
0 名前:匿名さん:2018/09/05 15:11
-
もうすぐドラフトです。
皆さんで語りましょう
-
101 名前:匿名さん:2018/09/07 09:25
-
阪神、パナソニックの吉川を強行指名へ
-
102 名前:匿名さん:2018/09/07 10:21
-
>>100
何か多くの人が言う将来性って体の大きさと球速だけの気がしますね。
高校生でも結局は完成度の高い投手が主力に育ってると思いますけどね。
田中マー君やマエケンなんて高校時代から完成形に近かったからね。
体の大きさにおいても日本人の適正身長みたいなものがあって170~180が日本人が最大限に体を活かせる身長だと思ってるんだよね。
あんまり大きい人は動きが鈍かったり、下半身が使いきれなかったりって感じる。
ただ、ダルは外国人の血が混ざってるからともかく大谷はちょっと特別だよね。あのレベルの選手は一生出てこないかも?
佐々木も特別な選手になりえる投手、怪我さえしなければ楽しみ。
渡邉はそんなに良い?大谷二世なんて190クラスの投手皆に付けられる形容詞だし体の割にバランスは良いけど物足りない印象しかない。
吉田は176と大きくはないですが体をフルに使えてる印象で99さんの言う様にあれだけ上から腕を振れる投手ってあまり見た事がない。
-
103 名前:匿名さん:2018/09/07 10:29
-
渡邊は、少なくとも、藤浪、才木より評価が高いし、
藤浪より活躍出来る選手だと思う
-
104 名前:匿名さん:2018/09/07 10:37
-
吉田を過大評価しすぎ。
吉田は斎藤佑樹レベルの投手にしかならない。
渡邊や柿木の方が将来性があり活躍が見込めるだろう。
吉田は、荒木大輔、斎藤祐樹のような人気だけ兼ね備えてる投手。
来年の佐々木、奥村の方が吉田より将来性も上だし、実力も上だろうから佐々木には、6球団ぐらい来るだろうからな
-
105 名前:匿名さん:2018/09/07 10:54
-
>>103
渡邉が藤浪より評価高い?藤浪は4球団競合した投手だぞ!何言っちゃってるの?
>>104
吉田を見た事があれば斎藤佑樹とは次元が違う事が解りそうなもんだが・・・
因みに夏の優勝投手になった頃の斎藤佑樹との比較ね。それ以降は落ちる一方だけど。
それと渡邉ならまだ理解は出来なくはないが柿木!?さてはおたくは人気者が嫌いな輩か?
-
106 名前:匿名さん:2018/09/07 10:59
-
ちなみに、西谷監督ら同校関係者が“あそこだけは絶対に行かせたくない”と漏らしている球団がありまして……」
と大手紙デスクが囁く。
大阪桐蔭が初めて春夏連覇した2012年、エース・藤浪晋太郎(24) をドラフト1位指名した――阪神である。藤浪は入団後3年連続で2桁勝利をマークしたが、一昨年に金本監督が就任すると成績が急降下。昨季は3勝止まり、今季に至ってはまだ2勝で、今は2軍でお茶を挽いている。つまり、“藤浪をあんなふうに潰しておいて、どのツラさげて指名挨拶に来るんじゃい!”というわけだ。
「そもそも大阪桐蔭と金本阪神とではカラーが正反対。大阪桐蔭は今風の“のびのび野球”で、選手に無理を強いたりしません。対する金本監督はコテコテの“昭和の野球”で、自身がそうであったように、選手をボロボロになるまで鍛え上げる。エリートより根性のある選手が好みです打ち込まれた藤浪をあえて続投させ、161球投げさせた“懲罰采配”が問題になったことも。金本監督なりの考えがあったのだろうが、母校関係者はいたたまれなかったに違いない。
-
107 名前:匿名さん:2018/09/07 11:03
-
この週刊新潮を見る限り、西谷監督の発言は、本当らしい。
だとすると、阪神は、藤原、根尾の指名は困難。
西谷監督の言葉を借りれば、阪神が藤浪を潰し、西田、
岩田、西岡と出身高校の選手を潰しているようでは、
西谷監督に言われても仕方ないね。
-
108 名前:匿名さん:2018/09/07 11:15
-
今の藤浪なら渡邊の方が将来性があるだろう。
藤浪は、完全に、大谷に先を越され、才木が出て来たからトレード要員に過ぎない。だから、西谷監督も激怒しているんだぜ。
-
109 名前:匿名さん:2018/09/07 11:18
-
108新潮の記事なんか真に受けるってw
-
110 名前:匿名さん:2018/09/07 11:18
-
>>108
何回も連投するのやめような、週刊誌か知らないけど、許可なく勝手にコピペするの駄目だったんじゃあないか?
-
111 名前:匿名さん:2018/09/07 11:26
-
本当に言ったんなら今頃西谷が記者に囲まれてるわw
-
112 名前:匿名さん:2018/09/07 11:32
-
今ネット社会になってフェイクニュースが横行しているらしい。釣られないように気をつけないと。昨年は履正社から阪神は出禁を食らわされてるから履正社の選手は一切指名できないと何度も阪神の掲示板に書き込んでくるやついたな。
-
113 名前:匿名さん:2018/09/07 12:02
-
西谷監督が何を言おうと高校生の指名は
出来るし、生徒の将来を親や高校以前の関係者
を無視して入団拒否はしないよ。数年後にまた
同じ評価を貰える保証もない。少なくとも
岩田西岡西田藤浪が在籍してる球団にケンカ売る
ほど西谷監督もバカじぁない。心情的には何をして
んねんとは思ってるかもしれんけど、行かせません
とは言えないよ。
-
114 名前:匿名さん:2018/09/07 12:11
-
つかさあ、ここの住人こんな記事ウソかホントか分別もつかないの?
どう考えてもウソ記事なのに簡単に釣られて踊りまくるのね。(笑)
-
115 名前:匿名さん:2018/09/07 12:13
-
とりあえず表の1位は根尾と吉田で大半占めそうだね。
あと投手欲しいところは松本と甲斐野、小園は単独狙いあるかも
あとは藤原も含め外れ以降。
-
116 名前:匿名さん:2018/09/07 12:14
-
西谷監督からすると監督が育てた選手がプロでは活躍出来なていないのは気分は悪いだろう。
それをさせた阪神にも責任があるだろう
-
117 名前:匿名さん:2018/09/07 12:48
-
週刊誌の極上のお客さんいらっしゃい。
誰も信じてないから一人で勝手に踊ってね。
-
118 名前:匿名さん:2018/09/07 13:01
-
流石に渡辺より引地の方が上だと思いますけどね
低めにバンバン投げれますよ引地
ビックリするほど完成度高かったです。フォーム改造がハマったらしいです。
ここの人とは正直真逆に見えましたが
-
119 名前:匿名さん:2018/09/07 13:06
-
上茶谷と斎藤友貴哉だったらどっちが即戦力性高いつったら斎藤かなあ。
-
120 名前:匿名さん:2018/09/07 13:09
-
>>118俺も引地ええと思う、投げっぷりが良い。
-
121 名前:匿名さん:2018/09/07 13:16
-
甲子園終わって大分熱が冷えてきて藤原の方向性が益々わかんなくなってきた…
長距離タイプ目指すんか、足生かして転がしてヒット量産するタイプなんか
その点小園の方が分かりやすい。小園を長距離と見る人なんかまずいないだろうし。
まあ表で狙うのは根尾なんだろうけど、もし藤原と小園だったら小園の方がいいかな。
三振しない、ファウルで粘れる、こういうタイプも阪神欲しい。
何でもかんでも長距離ホームランじゃなくて。
-
122 名前:匿名さん:2018/09/07 13:22
-
①小園
②藤原≧辰己≧近本
③生田目
④望月才木枠
⑤⑥内野手or投手
最終順位次第だがこれいけるで。捕手は来年候補が多いから今年は無理しなくてもいいかも。⑤以降に狙ってるが残ってたらいくべきやけど。
-
123 名前:匿名さん:2018/09/07 13:44
-
123
捕手をドラフトで獲らないということは小豆畑も小宮山も戦力外にならないって事?
-
124 名前:匿名さん:2018/09/07 13:48
-
阪神、パナソニック吉川を強行指名することが濃厚らしい。
-
125 名前:匿名さん:2018/09/07 13:54
-
横浜は捕手登録が6人(育成枠1人含む)で
阪神は原口を捕手で計算して7人いるからドラフトで指名しなくても
1人はカットできる計算にはなる
-
126 名前:匿名さん:2018/09/07 13:58
-
125
一人で楽しいか?
-
127 名前:匿名さん:2018/09/07 14:12
-
植田の外野コンバート踏まえるなら、
1位 甲斐野 右投手
2位 鈴木翔天 左投手
3位 笹川 右外野、高校生なら万波
4位 増田 右内野
5位 米満 左内野
6位 荒川 右捕手
7位 神谷塁(BC石川) 左内外
8位 山本(関大) 右投手
育成で更に左投手
-
128 名前:匿名さん:2018/09/07 14:22
-
128
無茶苦茶やな。3位万波とかないわ。
2位鈴木も。
大体外野はある程度打てないとスタメンでは使えない。二遊間なら守備力優先で多少打撃が弱くてもOKだが打てない外野手はスタメンでは使えない。藤原か辰巳は絶対に指名しないといけない。
植田の打力でセンタースタメンはあり得ない。
-
129 名前:匿名さん:2018/09/07 14:24
-
スラッガーのいない今年はとにかく走れる選手集めてほしい。
それも阪神の課題
-
130 名前:匿名さん:2018/09/07 14:25
-
128
中継ぎ左腕も必要
-
131 名前:匿名さん:2018/09/07 14:26
-
129
外野守れなくても使えないよ。
広島緒方監督なんかはとにかく守り優先で使うって言ってるしね。
-
132 名前:匿名さん:2018/09/07 14:29
-
132
そういう理屈なら江越使えばいいじゃん。
何故使わないの?
それと昨日福本が植田をセンターで起用した時に疑問呈してましたわ。外野は打てんと話にならんと。これ岡田も同じ事言ってたわ。二遊間なら守備力があれば多少打撃弱くても許せるが、外野は打てないとスタメンでは使えないと。
-
133 名前:匿名さん:2018/09/07 14:29
-
131
必要だけどいない
坂本都市対抗から情報ないし平尾も評価ガタ落ちでたぶん指名なし
星槎道都大福田とかも4年生になってイマイチ
マシなのは日生高橋拓巳ぐらい
-
134 名前:匿名さん:2018/09/07 14:32
-
132
外野守り優先なら江越使うよな。
何故使わないかわかるか?
江越は守備と足は一級品だぞ。
何故センタースタメンで起用しないの?
-
135 名前:匿名さん:2018/09/07 14:33
-
外野打てないと使えんとか言って以前のレフト金本センターマートンみたいな悪夢の布陣はまじ辞めて。
ブラゼル外野とか無謀試した時期もあったな。
-
136 名前:匿名さん:2018/09/07 14:34
-
134
阪神左の中継ぎいないよな。
-
137 名前:匿名さん:2018/09/07 14:37
-
136
だから江越なんでスタメンで使わないんや?
守備上手いぞ。
広島の外野手皆打力ある選手ばかりじゃん。
松山、丸、鈴木
-
138 名前:匿名さん:2018/09/07 14:42
-
138
丸鈴木って守備も上手いから使われてるんだけど。
あんた打力しか見てないだろ。
外野3ポジ中2ポジは守れないとAクラスも行けんよ。
-
139 名前:匿名さん:2018/09/07 14:44
-
まああんなザル守備野球真弓しかやらんけどね。
平野二塁と外野とかも無茶だったし矢野も既に衰えてたしね。
-
140 名前:匿名さん:2018/09/07 14:46
-
139
質問に答えろや。
何で江越をスタメンで使わないの?
-
141 名前:匿名さん:2018/09/07 14:51
-
139
早く質問に答えてくれよ。
それと外野は守り全く関係ないなんて言ってないだろ。外野はいくら守れてもある程度打てないとスタメンでは使えないと言ってるんだよ。植田海の打力ではスタメンセンターでは使えないと言いたいんだわ。
-
142 名前:匿名さん:2018/09/07 14:59
-
高山のセンター守備が指標で大幅プラスになるんだから今の球界で外野の名手はほぼいないですよ
-
143 名前:匿名さん:2018/09/07 15:03
-
植田をセンターで使う位なら上本をセンターで起用した方がまだ納得いくわ。植田は二遊間守ってこその選手。外野なら元巨人の鈴木のような代走専門で終わると思うけどな。
-
144 名前:匿名さん:2018/09/07 15:31
-
139
あなたの言う「打つ」ってやっぱり長打&ホームランのこと?
例えば植田が外野で2割後半~3割打って2、30盗塁してくれるってのでも「打つ」の部類に入らないの?
とにかく何でもかんでも長打&ホームラン?
-
145 名前:匿名さん:2018/09/07 15:36
-
145
俺が言いたい主旨全くわかっとらんな。
植田をセンターとか関係なくドラフトでは
将来のセンタースタメン候補として藤原か辰巳は絶対に指名しとかないといけない選手だという話たわ。
-
146 名前:匿名さん:2018/09/07 15:51
-
植田外野の件は藤原を取りに行くか行かないかの話にも関わって来ると思う
まともにセンター守れて走れるのが欲しいってのが出発点なわけだしもし植田が目処がたつなら藤原はいらんって話になる。
その分二遊間が手薄になるのでやっぱり根尾か小園ってことになる。
それとは別に右の外野は手薄なので取れるなら取っておきたいが。
笹川か野村か。
-
147 名前:匿名さん:2018/09/07 15:55
-
植田をセンターで使う理由は内外野守れた方がスタメンが近くなるという事もありますが単純に植田を便利使いしたいという事でしょうね。
代走からの出場でも二遊中守れれば代走出場したイニング以降も引っ込めて新たな選手を無駄に使わないで済む。
ま~とにかく自分もずっと言ってますが中堅が早急に必要という事ですよ。
個人的な予想ですが藤原より辰己に向かってるのでは?1位投手2位辰己 1位投手外れ辰己 1位辰己のような気がします。
希望は1位吉田2位辰己です。
-
148 名前:匿名さん:2018/09/07 15:58
-
植田がセンター守れるかどうかはドラフトにはさして影響ないでしょ
さすがに首脳陣もセンターでレギュラー取れるとは思ってないと思いますよ
あくまで選択肢を増やす目的
-
149 名前:匿名さん:2018/09/07 16:00
-
もしかすると植田外野にして小園ってプランもあったりして。
-
150 名前:匿名さん:2018/09/07 16:00
-
>>135 新井良太・今成・坂克彦・西岡など外野やらしたやん。チーム事情かな?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。