テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903060

2018阪神ドラフト ⑧

0 名前:匿名さん:2018/09/05 15:11
もうすぐドラフトです。
皆さんで語りましょう
151 名前:匿名さん:2018/09/07 16:11
それなら根尾が良い
152 名前:匿名さん:2018/09/07 16:17
1位 鈴木 左投 富士大
2位 杉山 右投 三菱重工広島
3位 伊藤 左投 三菱重工広島
4位 松井 左外 折尾愛真
5位 林 左内 智弁和歌山
6位 山本 右投 関西大
7位 藤田 左内 福知山成美
8位 森田 左投 法政大
育成 1位 宜保 左内 未来沖縄 2位 小江 右投 朝倉高 3位 大畑 左投 東筑高
153 名前:匿名さん:2018/09/07 16:18
植田が数試合センター守っただけでここまで話しが盛り上がるなんて(笑)

やっぱりみんなドラフト楽しみにしてるよね(笑)
154 名前:匿名さん:2018/09/07 16:21
吉田は、西武の今井より活躍は見込めないと思う
155 名前:匿名さん:2018/09/07 16:28
153
ファンからブーイングがでそうなドラフトやん。
156 名前:匿名さん:2018/09/07 16:32
今年は投手の戦力外少ないでしょうからドラフトは 5~6人だと思う。

内野手一気に入れ替えもないんじゃないかな
157 名前:匿名さん:2018/09/07 16:41
157
もしそうなら来年やばくない?
158 名前:匿名さん:2018/09/07 16:43
↑もしそうなら来年以降やばいの間違い
159 名前:匿名さん:2018/09/07 17:18
投手はあまり戦力外出せないか野手の候補は結構いるので
今年のドラフトは野手5人、投手3人プラス育成指名というのが一番ベストだと思う。
160 名前:匿名さん:2018/09/07 17:21
>>154
自分は今井より活躍すると思いますよ。
精神面・技術面共に今井より上だと確信しています。
161 名前:匿名さん:2018/09/07 17:23
 翌年のドラフト会議で巨人に晴れて指名された長野と、話す機会があった。阪神は08年のドラフトで松本啓二朗(元DeNA)を1巡目指名するも競合で外していたことで「もし阪神が外れ1位で行っていたら来たか」と聞いてみた。すると「行っていたかもしれませんよ」。リップサービスなのかもしれないが、ウソとも思えない口調。もしかして指名したら本当に来ていたかもしれない…。私は心の中で「あちゃ~失敗した」と叫んでいた。
162 名前:匿名さん:2018/09/07 17:27
>>159
野手5人も獲るかね?3人程度じゃない?
投手3人、野手3人、捕手1人の計7人てとこでしょ?
それと育成は三軍制をしくなどの環境が整ってからの話。
じゃないと獲っても育たない。
163 名前:匿名さん:2018/09/07 17:29
植田って打撃どころか外野守備すら目処が立ってないのに、それを計算に入れてドラフトする訳ないと思うのですが…
ホームランとか関係なく外野に打球が飛ばないのに3割も打てるとは思いませんし。
164 名前:匿名さん:2018/09/07 17:49
163
もちろん野手は捕手も含めてだけどね。
165 名前:匿名さん:2018/09/07 17:58
>>164
今年の候補で野手5人も取れるかなあ

根尾 藤原のクジ当たれば違うでしょうけど
166 名前:匿名さん:2018/09/07 18:12
166
ドラフトの兼ね合いもあるから何とも言えないけど、フォーム見渡しても野手は微妙な選手が多いから5人位はドラフトで入れ替えないと若手野手が活性化しないし。丁度今年は野手の入れ替え時期としてはいいタイミングだと思うんだけどな。
今年はどう考えても投手より野手を多く指名しないといけない年だと思う。
167 名前:匿名さん:2018/09/07 18:25
今年は野手を入れ替えて来年は投手入れ替えという形で選手の入れ替えをすれは理想なんだけどな。
168 名前:匿名さん:2018/09/07 18:33
うちは野手入れ替えは、わりと保守的だからね
戦力外の出た分を外国人やFAに当てるケースもあるし

個人的には一気に入れ替えは必要だと思うけどドラフト大量指名はないかな
169 名前:匿名さん:2018/09/07 18:41
>>165 仮にどっちか獲得なら速いとこ有望な打撃コーチ招聘して欲しい。もたつきはアカンけど。
170 名前:匿名さん:2018/09/07 18:42
というか今成荒木森越山崎あたりはどう考えても一軍で使いどころがない。
加えて西岡引退or戦力外の可能性も大きい
さすがに5人いっぺんは無いだろうけど少なくとも3人は入れ替えあるのでは?
ドラフトとトレードorトライアウトも含めて。
171 名前:匿名さん:2018/09/07 18:44
169
どちらにしても今の支配下選手を見渡したら野手を重点的に指名しないといけないはずなのに。
172 名前:匿名さん:2018/09/07 18:47
171
小豆畑、小宮山も戦力外候補だしな。
173 名前:匿名さん:2018/09/07 18:56
>>171
私も野手重点は同じですが大量指名はないかなというのが予想です

あなたが希望を書いた事に対して
私は予想を書いただけなので温度差があるんだと思います
174 名前:匿名さん:2018/09/07 19:25
>>100肘の怪我するところも大谷に似ているな。まあメンタルの弱さは大谷とは違うかな
175 名前:匿名さん:2018/09/07 19:27
174
なるほどね。希望と現実的予想は違うという事ね。
176 名前:匿名さん:2018/09/07 19:44
>>166
野手については、現在の若手の顔ぶれを見たら、入れ替えが必要と思うのは同感。
でも、これまでの阪神の野手が育たない実績からして、中位以下で獲る選手は
期待できないでしょ。
1回のドラフトであわてて何人も野手獲っても、中谷、江越、陽川みたいのがただ増えるだけじゃないですかね

今さら慌ててもしょうがないので、しばらく毎年ドラフトの上位で野手を2人づつ獲っていくとかして、
時間かかってもいい選手集めていくってのがいいと思うんだよな
177 名前:匿名さん:2018/09/07 19:44
>>163大和の代わりをさせるのかな?守備に関しては北條や糸原より2ランクぐらい上なのに外野コンバートか。島田、江越はともに足あるけどだめなのかな?まあ阪神は高卒野手は育成無理だからしょうがないかな
178 名前:匿名さん:2018/09/07 19:53
個人的には
1位藤原外れ辰巳がいいかな。
179 名前:匿名さん:2018/09/07 19:56
177
今年なら上位で高校生野手、中位~下位にかけては大学社会人野手という感じで野手を複数指名すればいいのでは?
180 名前:匿名さん:2018/09/07 20:02
1・2・3位は即戦力ピッチャーだろ
金本だけでなく坂井も後がない
ローテ投手0枚という惨状から考えれば、後先考えてる余裕はない
181 名前:匿名さん:2018/09/07 20:06
根尾選手は知的で自立してると思う。
阪神の環境やOBや監督やコーチに潰されることなく、自分でレベルアップして行きそう。
根尾選手をドラフト1位で!
もしくは藤原選手で!
182 名前:匿名さん:2018/09/07 20:10
181
投手は外国人補強でまかなえばいいよ。
今年ドラフトで投手獲ったら優勝できるの?
違うと思うけどな。
183 名前:匿名さん:2018/09/07 20:13
>>182
その子 アンチ(笑)スルーしていいよ
184 名前:匿名さん:2018/09/07 20:14
投手は来年外国人投手3人体制ひけばいけるよ。
メッセンジャーは外国人枠外れるしな。
わざわざドラフト1位で投手指名しなくてもいいと思うよ。
185 名前:匿名さん:2018/09/07 21:09
>>181自立してても金本の言うことをくなかったら球団に干され成長できずにゆくゆくは戦力外かな
186 名前:匿名さん:2018/09/07 21:12
思った通り木製バットで苦戦してる藤原はいらん。ドラ2なら納得だがドラ1は有り得ん。
187 名前:匿名さん:2018/09/07 21:23
>>186やはりドラ1は即戦力大社投手や~
東洋大トリオか松本かな。ノーコン甲斐野、血行障害上茶谷、実力も実績もないのに過大評価されている梅津、上背なくいいとき悪いときが激しい松本の誰がいいかな。
梅津は春の怪我がまだ万全じゃなく今の時点で5回しか投げられず、三振もとれないのに評価が下がらないのが不思議である。つうかこれだけスペ体質でリーグ戦もまともに登板してなくて0勝でドラ1どころか上位指名もありえないでしよ
188 名前:匿名さん:2018/09/07 21:36
>>187
即戦力投手も不作言われた昨年より酷い気がしますね~。強いて取るなら松本くらいだなー。
高校生野手も騒がれているが昨年の清宮安田村上中村よりはかなり劣る気がします。小園を推していたんですが問題なかった守備の乱れがきになる。根尾もショートにしてはアジリティが課題。藤原も皆様が言う通り。
即戦力の近本辰己推してる人が居るがそれもありかもねー。
1位松本2位近本か辰己3位以降野手は高校生、投手は即戦力重視で。やっぱり野手は今の惨状見てると直ぐに一軍入れそうな選手欲しいもんなーセンター空いてるし。
189 名前:匿名さん:2018/09/07 21:44
172、174
野手が必要なのは分かってる。
ただこのスレでおかしいと思うのはドラフト1位はどうしても高校生野手でないと駄目、ドラフト候補特に高校生は誰もかしこもスラッガーだ、ホームラン20本打つと思ってる一部勢力がいること。
スラッガーなんかそんな毎年ゴロゴロいるわけない、
長年ドラフト見てる人なら成功しそうなの、しそうにないのって大体のカンで分かるし、
スラッガーいない年ならいないで守備とか機動力とかって課題も見ていかないといけない。

で、そういう話するとすぐ野手嫌いとか野手アレルギーとか言ってくる輩出てくるし…
190 名前:匿名さん:2018/09/07 22:03
投手も必要なのはわかるが
もっと必要なのが野手
191 名前:匿名さん:2018/09/07 22:38
吉田はまじめすぎ、ひとりでかかえてしまうタイプじゃないかな
そういう性格は阪神では育たん
192 名前:匿名さん:2018/09/07 23:47

育ててやれよw
193 名前:匿名さん:2018/09/07 23:52
>>166

そうですね

っとしか、返しようがない
194 名前:匿名さん:2018/09/07 23:56
>>188
俺は根尾のアジリティはドラフト数年に一度と思うけど
どの辺りにアジリティ不足と感じるの?
195 名前:匿名さん:2018/09/08 00:12
阪神は若手選手を育てない放任主義だし、若手選手を育てようともしないから駄目なんだろうな
196 名前:匿名さん:2018/09/08 01:55
>>194
たぶんその人が言いたいのはスラッガータイプじゃないからってことかと。
197 名前:匿名さん:2018/09/08 03:59
吉田や渡辺や引地より柿木が一番プロで成功しそうと思うのは俺だけ?
あれだけ体ゴツくて球速くて経験豊富で消耗すてないってなったら悪い要素ないだろ。
198 名前:匿名さん:2018/09/08 04:27
1位 根尾  昂(大阪桐蔭)
2位 太田  椋(天理高校)
3位 高橋拓巳(日本生命)
4位 中山翔太(法政大学)
5位 田宮裕涼(成田高校)
6位 矢澤宏太(藤嶺藤沢)
199 名前:匿名さん:2018/09/08 07:42
東洋のときも名前が上がってた阿部も候補に入ってるかめな
200 名前:匿名さん:2018/09/08 08:11
阪神、輝星を1位候補に 球団幹部が明言。スポニチより
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。