テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903060

2018阪神ドラフト ⑧

0 名前:匿名さん:2018/09/05 15:11
もうすぐドラフトです。
皆さんで語りましょう
201 名前:匿名さん:2018/09/08 08:20
投手は来年の方が人材は豊富だし無理して今年指名する必要ないと思うけどな
202 名前:匿名さん:2018/09/08 08:40
「今年は隠密ドラフトにする。戦略的なものもありますから。」とは何だったのか?
203 名前:匿名さん:2018/09/08 08:42
阪神 若い投手 十分いると思うけど どうでしょう
204 名前:匿名さん:2018/09/08 09:07
>>202
記事読んでみたけど内容酷かった
当てずっぽうのように有名な候補八人書いてこれが阪神の一位候補だて内容だった
205 名前:匿名さん:2018/09/08 10:22
1根尾昴   内外 
2引地秀一郎、投
3頓宮裕真  捕内
4林晃太   内
以下は大高左腕を
206 名前:匿名さん:2018/09/08 10:37
投手に関しては誰を戦力外にして入れ替える?
という話。若いいい素材もいるし、外国人補強と藤浪の再生で来年いけます。むしろ心配なのは野手。投手に比べ戦力外候補が多いのでドラフトで野手を重点的に指名して入れ替える時期だと思う。その代わりに投手は来年重点的に指名すればいいと思う。今年はどう考えても野手。ファーム見渡しても伸びしろがない中堅どころの野手がたくさんいるしここ3年間高校生野手を全く指名してないので投手と比べて20歳前後の若手有望野手が少ない。
207 名前:匿名さん:2018/09/08 10:45
とりあえず今年日本人選手で戦力外誰にしょうか?
支配下選手名簿みる。こいつにこいつ戦力外候補選手チェックすると捕手含めて野手ばっかりじゃん。投手?せいぜい3人いるかどうかのレベル。
こりゃどう考えても野手を重点的に指名しないといけない話になると思う。
208 名前:匿名さん:2018/09/08 10:57
>>206
>>207
まだ早いよw
209 名前:匿名さん:2018/09/08 10:59
209
残念ながら投手の戦力外候補はそんなにいないんだよな。
210 名前:匿名さん:2018/09/08 11:10
>>207
横山と藤谷の2枠があるし(恐らく育成落ち)
+1で3枠は空くんじゃない?
211 名前:匿名さん:2018/09/08 11:16
211
戦力外候補は野手の方が圧倒的に多いね、
212 名前:匿名さん:2018/09/08 11:32
>>198
1位根尾が取れて、2位太田はキャラがかぶるのせ勿体無い
1位根尾なら、2位は高校生投手 又は即戦力投手
3位で高校生外野手
1-3まで高校生でも個人的にはええかも
213 名前:匿名さん:2018/09/08 11:58
1根尾
2太田なら
1藤原か辰巳
2太田のほうがまだいい。
214 名前:匿名さん:2018/09/08 12:00
又は1根尾か小園なら2位辰巳がベストかな。
辰巳が2位で残ってるなら。
215 名前:匿名さん:2018/09/08 12:03
1位 小園 左内
2位 柿木 右投
3位 近本 左外
4位 小島 左投
5位 益子 右補
6位 知野 右内
7位 神谷 左内外
8位 福田(星槎道都大) 左投
216 名前:匿名さん:2018/09/08 12:15
>>207
第1次戦力外である程度方針が見えてくると思う

野手3~4投手2~3と予想します

1 根尾 2辰巳なんて出来たら最高

小園 藤原 近本 太田も魅力的。
217 名前:匿名さん:2018/09/08 12:21
>>198
実現できたら100点ドラフトやな
218 名前:匿名さん:2018/09/08 12:28
阪神の投手陣が良いって言ってる人が多いけどそんなに良い?
期待の若手なんて他所だって多くいるよ。
若手だって上で結果残してこそだよ。
才木と望月は頑張ってるけど小野は去年と何も変わってないし、秋山は劣化してきたし、藤浪は言うまでもない。
岩貞も勝負どころが弱く勝ちが伸びない。
余裕なんてまったく無いよ。結局メッセ、球児、能見に頼ってる現状。
219 名前:匿名さん:2018/09/08 12:40
>>200
賛成!3球団以内なら勝負すべき!
外れで藤原、辰己もいるから勝負しやすいだろ。
220 名前:匿名さん:2018/09/08 12:48
219
だから戦力外とかファームの野手とかちゃんと把握してから言ってよね。
野手の方が深刻なんだよ。
221 名前:匿名さん:2018/09/08 12:51
219
一つ聞きたいんだけどあなたは今年のドラフト
投手と野手何人位指名したらいいとお考えですか?その為には誰を戦力外にすべきだと思いますか?
222 名前:匿名さん:2018/09/08 12:59
才木と望月
高卒2:年目の投手が1軍戦力になってるのってどこでもそうか?高橋遥もいるし、才木と同期の浜地も来年でてきそう。竹安もいるし、馬場もいる。
藤浪は復活したら凄いよ。
それに比べたら野手の方が若い選手やばいと思うけど。
223 名前:匿名さん:2018/09/08 13:07
野手野手野手って言ってる人に聞きたいんだけど、
それは=「ドラフト1位で高校生野手を取る」ことを指してるのか、
1位投手でも2位以下で野手取ることなんかどっち?
そら1位は投手でも野手は取るし投手大量指名するなんて誰も言っとらんでしょ。
どうしても何がなんでも1位は高校生野手じゃなきゃダメってこと?
224 名前:匿名さん:2018/09/08 13:10
224
今年に限っての話で言えば1位を野手でいく場合高校生野手以外の選択あるか?外れ1位以降は別として。
225 名前:匿名さん:2018/09/08 13:11
野手取るな、投手大量指名しろなんて誰も言ってないのにね。
野手足りん野手足りんって何そんなムキになってんだか。
それは皆分かってるのに。
226 名前:匿名さん:2018/09/08 13:17
226
何が何でも1位は高校生野手じゃないと駄目なのか?という人いるもんね。
そんな人わかって言ってんのか疑問だよね。
227 名前:匿名さん:2018/09/08 13:49
今のところ根尾、小園、吉田、松本or甲斐野大学生投手どれも表の1位可能性がある。
藤原辰巳を最初から行く以外は。
個人的には誰も反対しないけど。
高校生以外は反対ってのもいるんだろうなあ。
228 名前:匿名さん:2018/09/08 13:52
吉田じゃないの?
229 名前:匿名さん:2018/09/08 13:56
228
最後に言った文面が全く意味不明。
言ってる本人が一番わかってないかもな。
230 名前:匿名さん:2018/09/08 13:56
毎年甲子園のスターを指名しましょう 大卒が好きな球団だが甲子園がフランチャイズなんだからチームカラーを統一しよう
231 名前:匿名さん:2018/09/08 14:03
北条 大山 糸原で内野は飽和状態 外野は中谷のみ? ならば藤原でいいじゃない?
232 名前:匿名さん:2018/09/08 14:14
>>222
甘いんだよな〰️考えが。
今年は野手3人、投手3人、捕手1人って感じかな。
233 名前:匿名さん:2018/09/08 14:26
202みたいな投手は来年豊富、なので今年は野手とか毎年言ってるよな。

結局毎年毎年野手、しかも高校生野手の話オンリー。
ここのスレで今年は投手が必要なんて話出ることない。
松坂マー君菊地雄星級でも出てこない限り。
234 名前:匿名さん:2018/09/08 14:29
候補の少ない即戦力投手を先に確保するか?
素直に野手にいくかは実際難しい選択だと思うよ

表一位は素直に根尾でいいと思うけどね
235 名前:匿名さん:2018/09/08 14:35
森越とかもファームで83試合とか出てるので切るに切れない戦力なんだよな…
現実的に内野は西岡引退に荒木、今成の3人かな。
236 名前:匿名さん:2018/09/08 14:39
球団幹部(おそらく蔦村副本部長)の3年連続野手1位指名してるしって気持ちも分らんでもないんだよね。
去年結果的に外れ外れで馬場になったけど。
なので今年投手でも別にいいんじゃない?って気も。
その場合野手は2位以降で太田や野村取ればいいし。
237 名前:匿名さん:2018/09/08 14:48
吉田1位も何かアリな気がしてきた…
今井みたいに即故障の危険もあるが。
238 名前:匿名さん:2018/09/08 14:51
1位吉田2位太田ってのは?
239 名前:匿名さん:2018/09/08 15:10
>>129走れる選手いるだろ、使いこなせないだけ
240 名前:匿名さん:2018/09/08 15:20
>>220戦力になってるてのは1軍でシーズン通して貢献してるってことだよ!若手もまだまだローテや中継ぎの一角にはいってないじゃん
241 名前:匿名さん:2018/09/08 15:32
今日の小野見てもフラフラやん。
まだまだ1シーズンローテ守れて2ケタとかいうレベルじゃない。
こんなんで投手心配ないとか言えるんか?
242 名前:匿名さん:2018/09/08 15:34
貧打が~貧打が~って言うけど取った点守れなきゃ話にならん。
243 名前:匿名さん:2018/09/08 15:38
>>223
何がなんでも野手を1位で指名しろって事じゃなくて、誰を獲るかが問題なんでしょ
その選手が1位でしか獲れないなら、1位で指名するしかないやろ
根尾、藤原、辰己あたりが2位以下で残ってると思うなら、2位以下で獲ればいいんじゃないの。
244 名前:匿名さん:2018/09/08 15:57
何位で獲れるか分からんけど花咲徳栄の野村祐希を獲るべき野村が獲れるなら1位大学投手でも全然構わん。
245 名前:匿名さん:2018/09/08 15:58
>>223
で、「ドラフト1位で高校生野手を取る」なんて解釈、しょうもないからヤメれば
今年のドラフトで野手の目玉は、根尾、藤原、小園、それが高校生ってだけでしょ

例年のドラフトでも野手に関しては、高校生が目玉になることが多いんだから、
どうしてもそうなっちゃうでしょ。最近のドラフトで目玉になった大社の野手、そんなにいる?
高校生のケースが多いと思うけど

大学生でバケモンみたいな野手がいたら、みんなそいつ指名しろって言うよ
246 名前:匿名さん:2018/09/08 16:22
阪神には軸になる高卒野手がいない。
広島 丸、鈴木
ヤク 山田
横浜 筒香
巨人 坂本、岡本
阪神にもそんな選手が欲しい。
1位藤原
2位野村or太田
247 名前:匿名さん:2018/09/08 16:28
>>246
軸になる野手が欲しいのか
軸になる高校生野手が欲しいのか

とにかく高校生が欲しいと聞こえる
248 名前:匿名さん:2018/09/08 16:29
近年で言えば山下斐紹、高橋大樹、渡辺諒みたいな1位はいらん。
こんなのドラフト時点で冷静にみればショボいってわかる。
249 名前:匿名さん:2018/09/08 16:32
247
そんで筒香のいるベイ山田のいるヤクルト中田のいるハムは何回優勝したの?
ソフトバンクや広島は1位高校生野手の主力何人いるの?
250 名前:匿名さん:2018/09/08 16:38
高校生野手の主力がいる(中でもドラ1)=常勝チームになると思い違いしてるの多いね。
実際にはそんなことないのに。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。