テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903060

2018阪神ドラフト ⑧

0 名前:匿名さん:2018/09/05 15:11
もうすぐドラフトです。
皆さんで語りましょう
301 名前:名無し:2018/09/09 00:31
中国戦見れなかった 残念!韓国戦台湾戦観戦しましたが、やっぱり それなりの投手は皆んな打てませんでしたね 研究されてる感じでした。やっぱり金本さんは投手に行くのかな?嫌だな~
302 名前:匿名さん:2018/09/09 00:33
投手先発陣に関しては藤原、小野、才木、岩貞の4本柱の実現ってまだ期待捨てるには早い。
あと2枚何とかなれば。
問題はリリーフでマテドリ、球児、桑原なんてあと3年ももたないほどの危機レベル。
個人的には甲斐野ー望月のリレーってこれはこれで夢持てると思うのだが。
303 名前:匿名さん:2018/09/09 00:49
302
藤原か辰巳かどちらかは指名しそうな気がする。
304 名前:匿名さん:2018/09/09 00:50
>>302

福留、糸井も3年後同じように年とるよ。その理想の勝ちパターンはもちろん勝ってる試合に出てくるんだよね?
勝つには得点上げないといけないんだよなー。
305 名前:匿名さん:2018/09/09 01:05
福留はきりのいとこで日本通算2000本安打と300号ホームランを達成して優勝して引退したいだろうから後3年現役続けると予想します。
糸井選手は2000本安打を達成して引退したいだろうから後4年は現役やると予想します。
306 名前:匿名さん:2018/09/09 01:13
>>302
リリーフに関しては石崎が戻って来るし歳内がビックリするほど良くなっているメッセンジャーが日本人扱いになるからもう一人外国人を入れることも出来る。そう悲観することはないよ。
307 名前:匿名さん:2018/09/09 02:01
414
中田も浅村も金本監督関係なくドラフト前は阪神入り熱望してたからな。今はどうか知らんが。
308 名前:匿名さん:2018/09/09 02:21
>>306
石崎?歳内?新外国人に期待だな。
少なくとも大ベテランの桑原、能見、球児に来年も今年並みを期待するのは難しいよ。
不安定だがドリスは残すんだろうからもう一人良い中継ぎが欲しい。
309 名前:匿名さん:2018/09/09 02:38
308
スレ間違いました。阪神スレでした。
310 名前:匿名さん:2018/09/09 03:57
今年のドラフトの命題は、「甲子園で勝てる野球」となるかな。
守・走が弱いから当面-将来を見越してセンターに守・走+強打の選手を獲りたい。
ただ他チームが強打の打線をそろえているから、投手力を強化するのも手だよね。
ぼくは後者で、吉田を獲って藤浪を奮い立たせるのがベストだと思うけど、
藤原その他の外野手補強で中谷、高山、江越に活を入れるのも面白いと思う。
根尾指名だと内外野両用の戦略がきくからベストな戦略か…とも思うしな。
とにかく、なるほど!という指名をしてもらいたが…ね!
いずれにせよ、FAと外国人の投打の補強と併せ、来季こそうまくいかないものか。
311 名前:匿名さん:2018/09/09 09:45
上茶谷意外ならそれで良い。
312 名前:匿名さん:2018/09/09 11:11
得点力を上げるにはリードオフマンの存在がないとダメ。
2005年優勝時は赤星が60盗塁したから金本今岡のクリンナップが生きた。
1、2番が出塁して足で揺さぶるから相手バッテリーは勝負に集中できない。
阪神、今の広島のみならず優勝するチームは必ず1、2番の出塁率と盗塁数が直結している。
313 名前:匿名さん:2018/09/09 11:13
ただ足が速いって触れ込みでプロ入って盗塁しないって選手は腐るほど見てきた。
意識と文字通り投手のモーションを盗む技術が持ってる選手でないとと駄目。
314 名前:匿名さん:2018/09/09 11:19
↑「野球はリードオフマンで決まる」
著:けんたっきぃ
出版:KBF
kindle版 ¥0
315 名前:匿名さん:2018/09/09 11:21
>>300つうか過去の育成実績ない阪神に何言っても意味ないでしょ!それより今のベテラン頼みの状況で期待できる若手がどれくらいいる?それだったら即戦力を少しずつ揃えていった方がいいでしょ!高校生は育成できず、大社はまあ育成しなくても鳥谷や糸原みたいに1年目からレギュラーで使える選手もいるしね
316 名前:匿名さん:2018/09/09 11:29
仮に根尾(or小園)は入った場合どうなるか?
二塁糸原、遊撃根尾、北條は三塁に回り、陽川と大山で一塁とレフト(もしくは一塁外国人)
植田と熊谷が控え守備固め要員
外野センターはできれば島田入れたい
となると残るライトで高山、中谷、江越に板山が使えれば争う。
317 名前:匿名さん:2018/09/09 11:30
>>308石崎、歳内は酷使で故障するから使い方考えないと1年もたないよ!望月も故障歴あるのに若いからといって使いすぎるとこれからの連戦で故障するよ!外国人は当たり外れがあるが当たることを祈るしかない。
318 名前:匿名さん:2018/09/09 11:50
1番江越とか出来たら強力なんだけどな~。
江越、島田の1、2番。
319 名前:匿名さん:2018/09/09 11:52
今回の地震で中田は出づらい環境。浅村内定してるんならドラ1投手でいいとは思うけど高卒なら小園はない。北条の方が何枚も上。
根尾君以外はプロで通用せんと思う。
320 名前:匿名さん:2018/09/09 12:06
FAの話は2019年の補強スレでやれ。
ドラフトとリンクも何も関連ない。
高校生野手取る話なら尚更。
321 名前:匿名さん:2018/09/09 12:06
根尾って3球団ぐらいは来るでしょ。
中日オリックス。
うちはどうするか?獲りに行く価値はあると思う。
322 名前:匿名さん:2018/09/09 12:14
小園みたいな三振しない、ファウルで粘れるバッターなんて相手バッテリー相当嫌だと思うよ。
阪神の野球変わると思う。
去年の高山1番とかと大違い
323 名前:匿名さん:2018/09/09 12:16
島田、小園の1、2番もアリ。
昔のアライバ級。
324 名前:匿名さん:2018/09/09 12:20
320
浅村内定?アホか。
小園より北條の方が何枚も上?アホか。
325 名前:匿名さん:2018/09/09 12:29
松本と甲斐野もほぼ競合決定だな。
投手欲しいところは。
326 名前:匿名さん:2018/09/09 12:43
FA妄想する奴ってホンマおバカなの多いね。
去年の村田とかもだったが。
しかもドラフトと関連ないし。
327 名前:匿名さん:2018/09/09 13:22
>>310
根尾や藤原取る話なら来年なんか繋がりません。
5年後更にその先の話。
するなら即戦力で使える野手の話してください。
FA外国人はドラフトスレ関係ない。来年の補強の話。
328 名前:匿名さん:2018/09/09 13:49
根尾、藤原
完全レギュラーまではいかないが
ある程度一年目から使えるじゃないかな
329 名前:匿名さん:2018/09/09 14:35
大阪桐蔭高校との関係は?
330 名前:匿名さん:2018/09/09 14:39
330
フェイクニュースに釣られすぎやわ。
331 名前:匿名さん:2018/09/09 14:47
>>316心配しなくても今の若手は数年後戦力外かな
332 名前:匿名さん:2018/09/09 15:29
>431 :名無しさん :2018/09/09(日) 14:54:09 ID:uTpb5mkk0
大山なんか使うなや
ホンマ金本は露骨に選手好き嫌いで起用するな

こういう奴いるの覚えておこうね
333 名前:匿名さん:2018/09/09 15:50
332
本当にファンのかたですか?
334 名前:匿名さん:2018/09/09 16:06
>>331
安心しろな、お前は既に社会から戦力外だから(笑)
335 名前:匿名さん:2018/09/09 16:15
批判だらけやろけど1位中山で確保してほしい
2位では獲れない
336 名前:匿名さん:2018/09/09 16:52
岡田が阪神は先発投手の数はいると解説で言ってるね。
監督経験上、シーズン終盤はいくら投手が抑えていても点がとれないとチームに勢いがでないからチームが乗れないと言ってるね。
やっぱりシーズン終盤勝ちきる為には阪神は得点力が必要と言うことだね。
337 名前:匿名さん:2018/09/09 17:19
阪神、巨人に勝てないのは、投手力と4番の差
阪神はベテラン、外国人頼みのチーム構成だからな。
だから、今年のドラフトは、投手を中心に指名するだろう。
阪神は、投手力が以前より醜い状態だからな
338 名前:匿名さん:2018/09/09 17:30
打線は、FAで浅村、中田翔を獲得すれば、ドラフトで
野手は取らなくても大丈夫だろう。
しかも、藤浪も西武に補償で環境を変えれば阪神時代とは違って活躍出来るはずや。
339 名前:匿名さん:2018/09/09 17:42
>>337
で?何が言いたいの?
文章を書く時は起承転結をしっかり考えてから書いてな。
340 名前:匿名さん:2018/09/09 17:47
投手なら渡邊か引地の高校生投手がいいんじゃない?松本、甲斐以外なら
341 名前:匿名さん:2018/09/09 18:13
>>334お前は存在すらしてない空気だよ!
342 名前:匿名さん:2018/09/09 18:44
珍カス
343 名前:匿名さん:2018/09/09 20:15
>>341
ハイハイ、良かったね、そっくりそのまま返すよ(笑)
344 名前:匿名さん:2018/09/09 22:27
>>343当たっているからまともに返す言葉がないのか残念だね
345 名前:匿名さん:2018/09/09 22:33
>>344
お前のバカな頭でのその解釈ならそれでいいよ(笑)
346 名前:左腕猪俣:2018/09/09 23:13
藤原でいこう!
金本二世じゃん!
347 名前:匿名さん:2018/09/09 23:40
>>308
新外国人は先発二人だから、リリーフはバックアップ要員レベルしか探していない
>>310
藤浪はもう無理でしょ。阪神がトレードを匂わせた選手は確実に放出している。
>>325
だから最初の入札なら重複しそうにない上茶谷に一本化したんでしょ。
桐蔭・報徳は調査書すら受け取ってもらえなかったらしいし。
348 名前:匿名さん:2018/09/09 23:42
>>346
調査書受け取り拒否の強硬指名は出禁覚悟でやる必要があるけど、阪神にそんな
胆力はないでしょ。
今年は高校生の指名は0。これは自信をもって断言できる。
349 名前:匿名さん:2018/09/10 00:27
アホは他でやれよ、妄想野郎
350 名前:匿名さん:2018/09/10 00:28
桐蔭も報徳の選手もまだプロ志望届け出してないのに
調査書を出したんか………
本当なら阪神はかなり間抜けですな(笑)
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。