テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903058

2018阪神ドラフト ⑧

0 名前:匿名さん:2018/09/05 10:39
大学野球の季節。
351 名前:やまたか:2018/09/22 10:05
 1位投手でいくならば、上茶谷より 甲斐野でいくべき。
2位で太田あたりにいってほしいが、現実的には、左腕狙い。
3位で大社野手が現実的。藤原は、金本監督辞任ならば そういくかな。
352 名前:匿名さん:2018/09/22 10:06
>>350
ドリスもアウトだろ。金本の言葉からドリスに対する関心がなくなってきたのが分かる
日本人投手の戦力外候補は
横山(育成落ち) 岩田(引退) △谷川 〇福永 △竹安 〇守屋 ◎山本 〇飯田 △島本 〇歳内
〇から3~4名、△から0~2名。
横山・岩田・山本を含めると8~9名は戦力外になると思われる
353 名前:匿名さん:2018/09/22 10:06
金本が監督になってから3年間のドラフトでセンターライン強化を全く軽視したつけが今きていますね。だからショートもいない、センター弱い、
キャッチャー手薄。投手よりむしろセンターライン強化に赴きをおいたドラフトをしないと絶対にチームは安定しないと思うけどな。センターライン固定せずにころころ代えてるチームが強くなるはずない。まず守りが破綻します。
354 名前:匿名さん:2018/09/22 10:12
353
岩田は先発として使えます。他球団いったら榎田パターンになるよ。
谷川は新人なのに戦力外はない。
355 名前:匿名さん:2018/09/22 10:16
>>346
お前ちゃんとデイリーの記事読んだのか?確かに投手を優先かと書いてるが明言なって書いてないから、ちなみにサンスポは藤原が規定路線って書いてるから
>>344
お前いい加減しろよ、何が二位で吉田やねん(笑)妄想話も大概しろよ、嘘ばっかり書けやがって巨人ファンなら巨人スレ書けや、お前うざいから巨人スレお前がしたみたい荒らしたるわ
356 名前:匿名さん:2018/09/22 10:43
毎年出てくる決定荒らし。
新聞には検討とか浮上とか視察して熱視線送ったとしか書かれてないのに。

つか読解力ないだけか。
357 名前:匿名さん:2018/09/22 10:44
阪神ファン夢見がち

もう即戦力投手で決まったのよ
358 名前:匿名さん:2018/09/22 10:47
阪神は即戦力投手と決まった。
やはり上茶谷が有力だろうな
359 名前:匿名さん:2018/09/22 10:58
新しく出来た大阪桐蔭の基盤をつくった前大阪桐蔭監督の長澤監督の強いチームの教訓は

80年代はPL学園の全盛期。「エースと4番。軸があるチームが強い」。営業マン時代に見た強豪校はみな共通していた。そこに社会人野球を味付けした。「一つの型にはめると選手の特色が出ない」。選手の自主性を大事にし、打撃練習に熱がこもった。
360 名前:匿名さん:2018/09/22 11:00
↑この考え阪神も参考にして欲しい。
361 名前:匿名さん:2018/09/22 11:08
ドラフトは投手、野手共に、将来主軸の可能性がある選手を指名してほしい。
即戦力はFA、トレード、新外国人で補強するべき。
362 名前:匿名さん:2018/09/22 12:18
阪神のフロントと編成はおかしいです。
営業のことばかり意識してるのでしょうか?
冷静に考えても、今本当に必要なのは高卒の選手です。
2軍を見たらわかると思います。
他のチームと比較して力のある若い野手の少ないこと。
チームの未来を考えるなら、高卒野手を優先した方がいいのではないでしょうか。
確かに投手も必要だけど、目先の勝利にとらわれず、常勝軍団を目指して改革して欲しいです
363 名前:匿名さん:2018/09/22 12:29
上茶谷はやめた方が良い。
それなら吉田に突っ込んだ方が良い。
上茶谷に恨みはないが、止めた方が良い。
364 名前:匿名さん:2018/09/22 12:33
神の啓示が今おりた。
俺個人は藤原1位指名希望だったけど根尾を指名しろとの啓示があった。根尾指名したらくじ当たると。
365 名前:匿名さん:2018/09/22 12:40
日刊スポーツによるとどこにもドラフト1位は投手なんて記事ないぞ。

阪神が21日、広島市内のホテルで拡大編成会議を行った。球団首脳や編成担当者のほか、金本知憲監督(50)も出席した。今季を検証し、来年の補強戦略を定めていくもの。谷本球団副社長兼球団本部長は「この前の外国視察の報告を受けていただけです」と説明した。
366 名前:匿名さん:2018/09/22 12:42
ネットのスポーツ紙に阪神
ドラフト一位投手なんて
載ってない
367 名前:匿名さん:2018/09/22 12:42
↑続き
8月に嶌村球団副本部長らが渡米して助っ人候補を精査。今季、メッセンジャーが国内FA権を取得し、来年は日本人扱いになる。新たな外国人先発は補強ポイントの1つ。また、主砲と見込んだロサリオが不振で厳しい立場に立たされ、長距離砲の獲得も検討する。韓国や台湾にも派遣しており、幅広くチェックを重ねる。10月のドラフト会議に向けた準備も進めていく。
日刊スポーツ
368 名前:匿名さん:2018/09/22 12:44
荒らしだな
369 名前:匿名さん:2018/09/22 12:47
>>341 野手も相次いで故障したやん。
370 名前:匿名さん:2018/09/22 13:05
広島で昨日編成会議を行った結果、ドラフトでは上位は投手指名で行くと明言しているから
阪神のドラ1は投手で間違いない。というか、投手で確定。
371 名前:匿名さん:2018/09/22 13:12
野手は阪神お得意のFAや外国人を補強するのだろう。
阪神は、昔の巨人化してきているね。
逆に巨人は岡本とか出てきて、育成が上手く言っている証
372 名前:匿名さん:2018/09/22 13:12
どこにも載ってない
だいたい
スポーツ紙は1日で
話が変わるから
ドラフト直前までわからない
373 名前:匿名さん:2018/09/22 13:15
いつもの
ID:ZZxDq.OA0 だな
374 名前:匿名さん:2018/09/22 13:18
東京スポーツの記事
阪神が21日、遠征先の広島で来季の戦力補強に向けた編成会議を行った。揚塩球団社長、谷本球団本部長、嶌村副本部長ら球団フロントに加え金本監督も出席。「ここ数か月間行っていた中南米や台湾などの視察の結果についての報告を受けた」(球団幹部)と外国人補強についての検討が行われたという。なかでも目玉は台湾・ラミゴの王柏融外野手(25)。今季も3割超えの成績を残す王にはかねて熱視線を送っており、得点力不足解消のキーマンとして獲得に向けて調査を続けていく。
375 名前:匿名さん:2018/09/22 13:21
残念だが、編成会議を昨日開き、その場で決まった事や。
それが嫌なら金本の辞職を望むことだな
376 名前:匿名さん:2018/09/22 13:22

東スポはプロレスとアダルト以外は信用できねえよw
377 名前:匿名さん:2018/09/22 13:33
上茶谷はないわ、スカウト見る目なしやな

藤原にしろ
378 名前:匿名さん:2018/09/22 13:35
報告を受けた、だけでしょ?
そもそもペナント自体もまだ終わってないのに
379 名前:匿名さん:2018/09/22 13:38
>>375
記事よく読めよ。
検討された、やろ。
何がどう決まってん。
ホンマ国語能力低いな、
380 名前:匿名さん:2018/09/22 13:39
上茶谷視察しただけやのに何決まった決まったって勝手に大騒ぎしてんねん。
381 名前:匿名さん:2018/09/22 13:40
ペナントもドラフトのためにも最下位になった方が上位で有力な選手が獲得できるかもしれないから
最下位でもいいかもね
382 名前:匿名さん:2018/09/22 13:49
このスレってホンマ読解能力ないとか人の話聞く能力ないのとか多いね。
今月初めの1位投手の記事にしたって球団幹部の発言から「投手の可能性浮上」って書いてただけだし、
今回の上茶谷だって視察しただけだし、「何々を検討」とかも書いてるだけなのに
何でも決定、決定、決定って。www
383 名前:匿名さん:2018/09/22 13:57
今日も森越スタメンやね。
外野手より内野手の方が手薄なんじゃねーの
384 名前:匿名さん:2018/09/22 13:59

球団自体が手薄w
385 名前:匿名さん:2018/09/22 14:10
投げ方を見ると1番速い球を投げそうなのが上茶谷で1番コントロール良さそうなのが甲斐野なんだよね プロのスカウトはどう判断するのかな
386 名前:匿名さん:2018/09/22 14:38
>>311近田て誰?どこの選手?似た名前で近本ならしってるけど
387 名前:匿名さん:2018/09/22 14:57
森越レギュラーありえない
やはり一位は根尾だな
388 名前:匿名さん:2018/09/22 15:04
>>385甲斐野なんてYouTubeで投球何試合かみたけど、まともにコントロール出来てる球少しだけで、ストライクゾーンでもバラけまくってるよ。あれではプロは調子悪いとき滅多うち喰らうって思った。
389 名前:匿名さん:2018/09/22 15:07
>>382書いてるやつZZから始まる阪神に上茶谷押し付けたいだけの、ただの荒らし。多分根尾か藤原を欲しい他球団ファンのカス。あっ屑。
390 名前:匿名さん:2018/09/22 15:28
>>388
甲斐野は指先の感覚が良くないタイプなのかな 
だとしたら下半身や体幹を鍛えても改善は見込めないのかもしれませんね
上茶谷もストレートとスライダーのリリースが違い過ぎますが修正出来る部分だしまだ速度は伸びそうなのかな
391 名前:匿名さん:2018/09/22 15:33
>>389
越後屋の回し者じゃないの?
392 名前:匿名さん:2018/09/22 16:05
先発投手が足りないのは分かるけどね
今年は大阪桐蔭の年やん
根尾は、今すぐでも遊撃手で出られるくらい補強ポイントに当てはまっているのにね
根尾、ハズレ上茶谷や梅津等の即戦力投手でええと思うんやけど
393 名前:匿名さん:2018/09/22 17:47
>>392
だから根尾か投手かの選択しなら考えられるけど小園藤原程度なら投手でもいいってこと
今年は高校生野手でそんな必死こく年でもない。
投手の方が豊作
394 名前:匿名さん:2018/09/22 17:54
新聞記事ってもう何もかもウソのように思えてきた…
編成会議の内容だってホンマにそう話し合ったのか分からん
妄想書いてる可能性だってある
こうやってネットでウケるように
395 名前:匿名さん:2018/09/22 17:55
小園なら太田でもいいんじゃないの?
396 名前:匿名さん:2018/09/22 17:59
いっそのこと内野手4人ぐらい獲得した方がいいかも
高校生2大社2の割合で。
BCの知野や神谷塁入れてもいい。
投手3捕手1内野4の8人、外野は横田昇格+育成で
397 名前:匿名さん:2018/09/22 18:02
1位 根尾
2位 栗林
3位 伊藤将司
ってどう?
需要的に合ってるかと
398 名前:匿名さん:2018/09/22 18:07
>>397需要にはあってるけど3人ともよくて3年後ぐらいに出てくるかな
399 名前:匿名さん:2018/09/22 18:17
確かに内野手はようけ要るな
400 名前:匿名さん:2018/09/22 18:30
1位野手の場合は関大山本に行くかもね。
桜宮で矢野の後輩でもあるし。
故障上がり込みで。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。