テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903058

2018阪神ドラフト ⑧

0 名前:匿名さん:2018/09/05 10:39
大学野球の季節。
151 名前:匿名さん:2018/09/20 14:49
だんだん去年のように1位2位とも大社の投手になりそうな予感
せめて1位甲斐野、松本
2位鈴木、生田目くらいになれば・・・
152 名前:匿名さん:2018/09/20 14:55
今年は根尾、藤原、小園を回避してすべて投手指名になりそう。
153 名前:匿名さん:2018/09/20 15:04
>>151
1位が即戦力投手になる可能性は高まってるけど1位2位共に即戦力投手って事は無いと思うけど。
2位はスカウトの張り付き方からみても辰己だと思います。(希望も含まれる)
勿論、2位で残ってきたらって話ですが可能性は5分5分だと思いますね。
ただ、2位で残ってきても巨人がウチより先に2位指名になった場合は先にいかれるでしょうね。
154 名前:匿名さん:2018/09/20 15:10
>>153
僕も辰巳2位で欲しい。
2位で獲れたら万々歳。
外れ一位でもいいくらい。今の阪神の野手のレベル考えると。
反対する人いるかもしれんけど、1位藤原2位辰巳でも良いと
思ってます。で、三位以降で投手獲得。高橋とか山岡、獲って欲しい。
155 名前:匿名さん:2018/09/20 15:46
いざ蓋を開けると辰己3位とかもあり得るからな、報道や解説者の言う事はあてにならん。
156 名前:匿名さん:2018/09/20 15:46
ここの住人は根尾小園藤原が3人とも30発打つ打者になるとでも思ってるのか?
157 名前:匿名さん:2018/09/20 15:52
谷本副部長絶賛!とか載ってるけど、マジで上茶谷1位とかになったらゾッとするな。完全に惨敗暗黒ドラフト。根尾、甲斐野、吉田(進路未定だが)は競合確実だから、情報戦で確実に獲れそうな奴に行く安パイ糞ドラフトになりそうな悪寒…
158 名前:匿名さん:2018/09/20 15:56
>>156
そんな事誰も思ってない。
159 名前:匿名さん:2018/09/20 16:06
上茶谷って二神臭しかしないな。やめといた方がいい。
160 名前:匿名さん:2018/09/20 16:12
谷本本部長、嶌村副本部長ってもろ暗黒ドラフトしてた黒田編成部長時代のフロントちゃうかな。
中途半端な即戦力右腕と非力系大学生野手がお好きな指名
161 名前:匿名さん:2018/09/20 16:16
>>159 ◯◯臭とか◯◯二世とか多いなぁ~。この球団は。その地点でダメだわ。
162 名前:匿名さん:2018/09/20 16:25
阪神は大好きな即戦力投手を指名して、実際、1年目から戦力になったのは能見ぐらいしかいないからな
163 名前:匿名さん:2018/09/20 16:31
163

大学右腕の1位は活躍したのいないのでは?
164 名前:匿名さん:2018/09/20 16:35
最終的に野手だと思う
投手は2位でも獲れそうだし
165 名前:匿名さん:2018/09/20 16:45
今の阪神の日本人の戦力外候補の選定したら、どう考えても投手より野手の戦力外候補が多い。
それだけみたら投手主体のドラフトはかなり無理がある。もし投手主体のドラフトしたら野手の戦力外候補が来年まで処理できないから来年のドラフトにかなり響いてきますね。どう考えても今年のドラフトは野手をある程度獲らないと戦力外出せない状況。
166 名前:匿名さん:2018/09/20 16:53
外野手、遊撃手だけでなく捕手も指名しないとやばいよな。
167 名前:匿名さん:2018/09/20 16:53
今年は即戦力投手を指名して、藤浪、竹安、歳内など使えない投手は他球団にだして、
榎田の様になってもらいたいのが理想なんだろうな。
168 名前:匿名さん:2018/09/20 17:04
又わけわからんことを言ってる
荒らしたくてしょうがないだね
169 名前:匿名さん:2018/09/20 17:13
阪神は上茶谷でほぼ決まり。
阪神の上茶谷の指名は、藤浪を戦力として考えてない証拠。
中日は根尾君、ヤクルトは藤原君、広島は小園君、巨人は吉田が志望届けを出せば吉田
横浜は、根尾くんと阪神以外の球団は高卒選手を指名する。
即戦力重視の指名をするのは阪神だけ
だから、魅力のないチームになるんだぜ
170 名前:匿名さん:2018/09/20 17:40
>>169
上茶谷が本命であったとしても決まりなんて事は無いですよ。
スカウトの面々も上茶谷のみを見に来たわけではないでしょうし、
そもそも良い投球をしたわけでもないですからね。
ただ、私的には即戦力投手の1位指名は反対ではありませんが松本を優先すべきでは?とは思いますね。
松本>上茶谷>甲斐野かな?ただ、甲斐野を先発として育てる意味での1位指名なら大賛成です!
投球のバランスも良いし、球種も豊富、抑えで力んで投げるより先発の方が制球も安定する。
171 名前:名無し:2018/09/20 17:44
とにかく 怪我をしない強い体を持つ人を指名して欲しいです。根尾、藤原、花咲野村 このあたりでしょうか?
172 名前:匿名さん:2018/09/20 17:48
>>170
甲斐野の先発案は賛成だが大石みたいにならなきゃいいけどな。
山崎康も最初は先発やらせたけど全然だった。
>>171
藤原はよく怪我してる印象だか?
173 名前:匿名さん:2018/09/20 17:48
上茶谷視察しただけだっつーに。
174 名前:匿名さん:2018/09/20 17:52
阪神は本当に即戦力が好きな球団だね。
高校生を1位で指名することはほぼしない球団なのはわかった。
高校生を指名したくないのは12球団の中でワーストで育成が下手だし、阪神には
日本を代表する選手が一人もいないからな
175 名前:匿名さん:2018/09/20 17:59
ID:ZZxDq.OA0

このお方必死ですな。
176 名前:匿名さん:2018/09/20 18:04
>>169 ヤクルト野手?外野安泰やろ。逆に阪神は、また投手?打撃課題なのに
177 名前:匿名さん:2018/09/20 18:26
打撃は外国人やFAで浅村、中田翔の獲得も乗り出すから
阪神得意のFAや外国人で戦力を補うやり方だから心配ない
178 名前:匿名さん:2018/09/20 18:52
ヤクルトは外野手は手薄だからな、藤原の指名は濃厚。
阪神は投手力が弱いから今年は、投手と捕手の指名になるだろう
179 名前:匿名さん:2018/09/20 18:57
ヤクルトは外野手は手薄だからな、藤原の指名は濃厚。
阪神は投手力が弱いから今年は、投手と捕手の指名になるだろう
180 名前:匿名さん:2018/09/20 19:02
>>171
藤原は膝の故障をずっと持っていますが

それも評価がハズレ-2位と言われる原因でしょうか
181 名前:匿名さん:2018/09/20 19:09
上茶谷、好投したわけでもないしこれで1位確定はないでしょ。思った以上にいいってコメントも絶賛時に使うコメントとは違う気がするわ。
個人的には毎年出てくるレベルの上位投手。投手豊作年なら2位で取れるだろってレベル。
小野の4年生の時の方がフォームも直球のキレも上に思うけど。
182 名前:匿名さん:2018/09/20 19:14
180
ヤクルトの方が阪神より投手力弱いんだけど。
183 名前:匿名さん:2018/09/20 19:25
>>179 ヤクルトって内外野・補強してるやん。坂口・うぐもり・大引など。あれこそ補強上手いよなぁ~。阪神はしんどい。いくら◯年目だろうがベテランだろうが。
184 名前:匿名さん:2018/09/20 19:32
阪神の方が投手力は弱い。
ヤクルトは殆ど先発に勝ちがついているが、阪神の先発陣で最近、勝ちが付いたのは藤浪くらい
だから、頭数の差や。
185 名前:匿名さん:2018/09/20 19:35
185
は?何言ってんの?
打線はヤクルトが上で投手は阪神が上だろ。
186 名前:匿名さん:2018/09/20 19:49
>>176
そう思いますが、藤原本命にするヤクルトは、何がしたいのか俺らにもようわからん
187 名前:匿名さん:2018/09/20 19:52
>>181
去年の悲惨なドラフト候補よりは、今年の投手はレベル高いと思いますよ
因みに清宮も野球の実力なら、今年の2位クラス
まあ投手より高校生野手が今年はええと思いますがね
188 名前:匿名さん:2018/09/20 20:01
ヤクルトの方が投手力は上。順位に現れているだろう
阪神は投手がいないから今の順位なんだぜ。
189 名前:匿名さん:2018/09/20 20:12
阪神は、外野手はは中谷、高山、江越、俊介、島田、緒方、横田、糸井、福留など飽和状態だから、
藤原はいらないだろ。
ヤクルトは外野手は手薄だから藤原の獲得は妥当。
190 名前:匿名さん:2018/09/20 20:19
ID:ZZxDq.OA0

相変わらず必死やな。
191 名前:匿名さん:2018/09/20 20:26
阪神は、外野手はは中谷、高山、江越、俊介、島田、緒方、横田、糸井、福留など飽和状態だから、
藤原はいらないだろ。
ヤクルトは外野手は手薄だから藤原の獲得は妥当。
192 名前:匿名さん:2018/09/20 20:28
>>191 飽和状態とは言え今年も外野固定出来んかった。
193 名前:匿名さん:2018/09/20 20:31
2年目才木と3年目望月を基準にして今年の候補比較しても同等以上なのって松本と甲斐野ぐらい。
松阪いわく才木は今の数字以上の実力を秘めているらしいが、現状の才木より劣る候補を相対評価で即戦力扱いして取っても来年二桁勝つなんてことは無いと思うから「補強」にはならんと思うけどな。
甲斐野、松本以外の投手にいくなら根尾、小園あたりの高校生野手にいく方がチーム事情と今年の候補からすると懸命な選択じゃないかな。
才木、望月、高橋遥、尾仲、谷川、浜地、呂と投手には今年のドラフト上位候補より来年戦力になりそうな若手がいてるし。
194 名前:匿名さん:2018/09/20 20:34
阪神は、外野手はは中谷、高山、江越、俊介、島田、緒方、横田、糸井、福留など飽和状態だから、
藤原はいらないだろ。
ヤクルトは外野手は手薄だから藤原の獲得は妥当。
195 名前:匿名さん:2018/09/20 20:37
阪神は藤原、上茶谷、甲斐野の話題に隠れている根尾を指名すると思う。
196 名前:匿名さん:2018/09/20 20:55
センターラインが必要
ショート。センター、キャッチャー
197 名前:匿名さん:2018/09/20 21:02
大社イコール即戦力とは限らない。
むしろ年齢いってる社会人なんて高校、大学でも、お呼びかからない当時の現実もある。
社会人特に即戦力と言って1年目活躍しないとほぼ、先も見えとる。
阪神の大社即戦力に何回騙されたものか?
根尾、藤原で良いのと違う?
投手は来年ドリスも解雇で外国人で補強して、投手指名は来年で良い。
198 名前:匿名さん:2018/09/20 21:05
阪神は、外野手はは中谷、高山、江越、俊介、島田、緒方、横田、糸井、福留など飽和状態だから、
藤原はいらないだろ。
ヤクルトは外野手は手薄だから藤原の獲得は妥当。
199 名前:匿名さん:2018/09/20 21:05
ヤクルトの方が投手力は上。順位に現れているだろう
阪神は投手がいないから今の順位なんだぜ。
200 名前:匿名さん:2018/09/20 21:30
中央学院大の石井はいい球投げるな
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。