テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903058
2018阪神ドラフト ⑧
-
0 名前:匿名さん:2018/09/05 10:39
-
大学野球の季節。
-
851 名前:匿名さん:2018/09/27 19:12
-
そもそも阪神の課題って投手なんか?
何か違うように思うけどな。
酷い得点力不足解消しない限り駄目だと思うけど。まして来年も福留にクリーンアップに頼りきるのか?そこが問題じゃないの?
-
852 名前:匿名さん:2018/09/27 19:22
-
848
別にドラフトの戦力なんて来年関係あるんか?
外国人とFA補強がしっかりとできたら来年監督辞めんですむやろ。そもそもドラフトの戦力をいきなりあてにする自体ナンセンスだと思うけどな。
ドラフトなんて2、3年先の戦力考えてたら充分。
-
853 名前:匿名さん:2018/09/27 19:34
-
>>851
来年もクリーンアップを福留に頼るのかは知らんが、新外国人野手2名
プラス大山等の若手にも期待するやろ
-
854 名前:匿名さん:2018/09/27 20:33
-
虎の恋人、富山
-
855 名前:匿名さん:2018/09/27 20:56
-
>>852
それが出来ないのが阪神。
自分で手柄あげたい監督が翌年10勝する投手ばっか欲しがる
ここ数年は、いい傾向に変わったと思ったけど、雲行きあやしいな
お得意の即戦力投手になるのかな
金本は違うと信じたいけど
-
856 名前:匿名さん:2018/09/27 20:59
-
>>851
だから今年にクリンナップ打てそうなのおるんか?
まさか根尾小園藤原に30発でも期待してるんか?w
-
857 名前:匿名さん:2018/09/27 21:03
-
>>856
そのくだり、もういいよ
ワンパターンのボケがww
2度と同じ事かくな。馬鹿な猿じゃなければなww
-
858 名前:匿名さん:2018/09/27 21:15
-
>>857
なんや
857にツッコミ入れたろうと思ったけど
857はこのスレッド公認のアホやったとは
-
859 名前:匿名さん:2018/09/27 21:19
-
>>851
福留クリンナップの話こそドラフトとズレてるだろ。
だったら1年目からクリンナップ打てるの取れって話になる。
しかも高校生の上位でだろ。w
-
860 名前:匿名さん:2018/09/27 21:46
-
1.藤原(桐蔭)→辰巳(立命)→野村(花咲)
2.小島(早大)、高橋(八戸大)
3.太田(天理)、山下(健大)
4.石橋(関東)、野村(早実)
5.富山(トヨタ)、山田(高岡商)
6.林(智弁和)、松田(平安)
7.波田野(汎愛)、清宮(八千代)
希望します。
-
861 名前:匿名さん:2018/09/27 21:53
-
もう少しで10月だし皆さんの希望の予想見たいなー
イチオシの齋藤は即戦力ではないけどまだまだ伸び代たっぷりです
-
862 名前:匿名さん:2018/09/27 22:48
-
>>860石橋の隣に野村ってもしかしてキャッチャーって事なら無理ですよ高校でも結局サードに戻ったのにプロでなんか無理。
-
863 名前:匿名さん:2018/09/27 22:55
-
小島(早稲田)は3~4位で欲しいけど無理なのかなー
甲子園は特殊なので強打タイプは右で俊足タイプは左位の割り切りでそれ以外はスルーでいいのかもしれませんねー
今いる右打者はまだ伸びると感じているので今年はドラフト上位で即戦力投手2人それ以降は上記の条件に合う素材型のドラフトにして欲しいです
-
864 名前:匿名さん:2018/09/27 23:03
-
希望込
ドラフト1位齋藤友貴哉
ドラフト2位野村大樹or小園(多分無理なのかな)or野村(花咲)
ドラフト3位山本
ドラフト4位小島
それ以降素材型高校生
-
865 名前:匿名さん:2018/09/27 23:15
-
>>851まともなローテがいない状態!
-
866 名前:匿名さん:2018/09/27 23:17
-
>>852外人とFAもその選手が当たりかどうかはわからないじゃん!
-
867 名前:匿名さん:2018/09/27 23:19
-
ショートか一番の
穴なんだから
優先に獲りいくと思う
-
868 名前:匿名さん:2018/09/27 23:22
-
>>863伸びそうな右の若手なんていないし、育成無理でしょ!中田、浅村、ビシエド、 トレードでT-岡田とって超重量打線や
-
869 名前:匿名さん:2018/09/27 23:24
-
シーズン5位想定ドラフト
❶1(二六)早実野村、根尾 →上茶谷、富山
❷16(五八)W野村、辰巳→林、太田
❸33(投)富山、引地羽田野 →松井、増田
❹40(投)坂本→佐々木、森田
❺57(六投)宜保、矢澤 →山下、濱田
❻64近附大石、太田光、富大楠など
-
870 名前:名無し:2018/09/27 23:30
-
個人的希望です
1位 藤原or吉田or松本
2位 高橋or近本
3位 増田or柿本
4位 中山(法政)or山本
上位の希望です。
-
871 名前:匿名さん:2018/09/27 23:47
-
先発は、FAで西を狙った方が良い。
-
872 名前:匿名さん:2018/09/27 23:54
-
早稲田実の野村小柄で人気薄やけど実力はあると思う
小園と野村は阪神希望
獲って欲しい
清宮はしかたないが阪神希望の京田や森をスルーしたのは結果痛い
-
873 名前:匿名さん:2018/09/28 00:25
-
いや〰️色んな希望があるもんだ。
野村大を1位なんて驚愕の希望してる人もいるんだな。
俺は1位根尾2位梅津3位冨山4位山下5位笹川
又は1位吉田2位辰己3位冨山4位山下5位中山
なんて出来たら狂喜乱舞だな。
-
874 名前:匿名さん:2018/09/28 00:30
-
2位以下は他球団の絡みもあるからなんとも。しかし1位は小園一択だな。やはりショートは北條や植田、熊谷では心許ない。
-
875 名前:匿名さん:2018/09/28 01:29
-
1位根尾小園2位投手3位近本
1位甲斐野松本2位太田3位近本
ショート上位指名必須
-
876 名前:匿名さん:2018/09/28 01:37
-
>>873
同意
梅津見てきたけど、あれが東都で通算0勝とはとても思えない。
根尾、梅津と取れたら射精するわ。
-
877 名前:匿名さん:2018/09/28 01:57
-
早実野村もしかしたら外野で谷みたいになるかも
-
878 名前:匿名さん:2018/09/28 02:22
-
早大小島は何か分からんね。
上位かもしれないし、あの球速球威では下位かも知れんし。
センバツ優勝投手ってプレミアは付いてるけど。
-
879 名前:匿名さん:2018/09/28 02:29
-
1位:根尾外れ小園 将来の遊撃手
2位:斎藤友貴哉 クローザー候補、増井or増田タイプ
3位:近本 守れて走れるセンター、中日大島タイプ
4位:中村(亜大) 東都枠、中継ぎで使える?
5位:川原 秀太枠、左の先発or中継ぎ
6位:知野 内野のリザーブ、代走→守備固め要員
7位:益子 高校生捕手、ハム石川亮、楽天石原傾向的にはこんなもん
-
880 名前:匿名さん:2018/09/28 03:23
-
1 根尾(大阪桐蔭) or 小園(報徳学園)
外 太田(天理高校)
2 富山(トヨタ自)
3 高橋(日本生命)
4 中村(亜細亜大)
5 小寺(近畿大学)
6 藤田(福知山成美)
7 長沢(日本大学)
8 清宮(八千代松陰)
-
881 名前:匿名さん:2018/09/28 07:18
-
出来れば即戦力投手と将来の主軸を担う野手を指名してほしい。
-
882 名前:匿名さん:2018/09/28 08:19
-
阪神、富山1位指名確実。
-
883 名前:匿名さん:2018/09/28 08:27
-
根尾は頭の良い選手なので高校時代はアピールの為長打の打てる打ち方を選択してますがプロではアベレージ重視の方向へ移行すると思います
将来像は280、5、ソコソコの堅実な守備範囲のショートになるのではリザーブとして優秀ですが才能の伸び代は殆んど無いと感じてるなー
-
884 名前:匿名さん:2018/09/28 08:57
-
>>883
見る目が無いな。
長打を打てる打ち方が出来てるのが才能なんだよ。
ボールにしっかりスピンをかけられる打者なんと高卒では中々いない。
勿論、長距離打者ではないのは事実だが3割20本を狙える位置にいる選手だと思うよ。
俺的には福留を小さくした印象。
-
885 名前:匿名さん:2018/09/28 09:12
-
根尾はイメージとしては日本ハム西川みたいな選手になりそう。
-
886 名前:匿名さん:2018/09/28 09:14
-
根尾は中日と相思相愛だから無理
-
887 名前:匿名さん:2018/09/28 09:33
-
別に中日志望でもいいんやない?
中日がタイガース志望の選手を獲るなんていくらでもあるんだから。
ただし、金やんタイガースについて根尾がどう思っているか?
それは別の問題。
-
888 名前:匿名さん:2018/09/28 09:48
-
>>883
んなもんあんたが分析するまでもなく皆思ってる。
根尾が長距離タイプなんてごく一部の人間以外誰も思ってないが?
-
889 名前:匿名さん:2018/09/28 09:51
-
根尾は立浪か松井稼頭央タイプ。
ただ丸や秋山みたいに30歳間際になったら分からんよ。
ただそれはドラフト時の評価とは別問題だから。
-
890 名前:匿名さん:2018/09/28 10:16
-
阪神は、根尾より小園、藤原を狙った方が得策。
-
891 名前:匿名さん:2018/09/28 10:20
-
根尾は金本の圧を気にしなさそう藤原は意外と中谷とかみたいに考え込んで力が出ない感じがする。
-
892 名前:匿名さん:2018/09/28 10:33
-
>>889
立浪?高校時代の印象まったく違うけど?
松井?高校時代は投手で右打者だけど?
プロに入ってからの話?となると立浪と松井がこれまたまったくタイプが違うが?
-
893 名前:匿名さん:2018/09/28 11:11
-
打てる(打てそう)だけど守れない、走れないのばっか集めてもダメ。
高山が典型例。
林や中山や頓宮とか推してるのがいるみたいだけど、森田や喜田剛みたいに守る場所なくて持て余すの目に見えてる。
正直アマチュア時点で打てる、打てないは関係ないと思う。
広島みたいに守れる、走れるを基準に選手集めてプロに入ってから体もフォームも一から作ればいい。
まずはその練習やトレーニングに耐えうる体力やメンタル、野球に取り組む姿勢とか。
-
894 名前:匿名さん:2018/09/28 11:17
-
守備に練習時間と気と使いすぎると打撃にも影響がでて悪循環。
高山センターとか無謀としか言いようがない。
-
895 名前:匿名さん:2018/09/28 11:24
-
高山あれでもアマ時代もセンターだったんやで…
-
896 名前:匿名さん:2018/09/28 11:31
-
>>895
神宮のセンターと甲子園のセンターを一緒に考えてる時点で駄目。
ドームと屋外でも違うし。風とか照明とかデーゲーム時の日光とか
-
897 名前:匿名さん:2018/09/28 11:47
-
落合中日の時はアライバと谷繁、今の広島は菊地田中丸がいる。
強いチームの共通項は決まってる。
巨人にしたって遊撃手は川相→二岡→坂本、二塁は篠塚→元木→仁志と自前の二遊間を切らしたことなかった。
二塁FAで片岡を外部補強したあたりから迷走し出した。
-
898 名前:匿名さん:2018/09/28 11:51
-
野村ヤクルトはセカンドが固定できず、毎年のように選手が変わっていたことで有名
-
899 名前:匿名さん:2018/09/28 11:55
-
だったら誰もセンターやらせられないやん…
-
900 名前:匿名さん:2018/09/28 12:00
-
1.2番北條糸原は問題だよねぇ
俊足のセンターで1番は埋めたいからやっぱり藤原かなぁ
ただ3.4年は見ないといけないし直近の補強にはならないしどうしたもんかね
辰己は守備下手で選球眼もよくないから高山みたいなもんだし
笹川近本逢沢長沢あたりが候補になってくるのかな
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。