テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903056
2018年阪神タイガース ⑫
-
0 名前:匿名さん:2018/08/31 11:42
-
作っときます。
金本辞めろ毎日毎日いい加減にしろ。
-
451 名前:匿名さん:2018/09/09 19:55
-
>>448
同感やけど他に人がおらんからなあ。
糸井一番なら中軸に人がいないし、要は人材不足と云う事。
守備が無難で体が強ければ上本やけど、もう守備は望めんし。
何より来季阪神のユニホーム着てるか分からんし。
-
452 名前:匿名さん:2018/09/09 19:59
-
書き忘れた
449正解
-
453 名前:匿名さん:2018/09/09 20:04
-
北條も2番に据えるなら井端みたいに粘っこいバッティングとか目指してほしい。
今のところ打率こそマシなものの中途半端
-
454 名前:匿名さん:2018/09/09 20:59
-
>>451
だからといって打撃がプロレベルではない足だけの植田は勘弁だな。
植田は金本のお気に入りってだけで一軍にいるだけだからな。
-
455 名前:匿名さん:2018/09/09 21:26
-
負けが減って嬉しいノーゲーム しかし20連戦って笑えない
-
456 名前:匿名さん:2018/09/09 22:24
-
20連戦中もどっかで雨で中止になるだろうな
-
457 名前:匿名さん:2018/09/09 23:41
-
>>454
そもそも阪神の生え抜きに「プロ」と呼べるような選手はいないだろ
クラブチームの方がよっぽどまじめに向上心をもってやっている
-
458 名前:匿名さん:2018/09/10 00:57
-
ノーゲームで喜ぶのは愚か。巨人は菅野を出せる確率が高くなった。
阪神はメッセンジャーを出せる確率がほんの僅か上がった。
-
459 名前:匿名さん:2018/09/10 01:27
-
>>458
今のメッセを出すのは敗退行為に近いんだが
-
460 名前:匿名さん:2018/09/10 03:47
-
雨天ノーゲムびしょ濡れだwww
-
461 名前:匿名さん:2018/09/10 04:04
-
魔の20連戦
-
462 名前:匿名さん:2018/09/10 07:20
-
ノムさんが推しているように根尾をドラフト1位で指名してほしい。
根尾はショートもセンターも守れる。
又、打撃力についても周知の通り。
-
463 名前:匿名さん:2018/09/10 08:58
-
450
矢野の次の監督候補だろうな
-
464 名前:匿名さん:2018/09/10 09:22
-
矢野なら金本とあまり代わり映えしないね
-
465 名前:K.K.:2018/09/10 09:29
-
福留はコーチの肩書本人が望むかどうかだけで今現在もコーチみたいなもんだろうな。
将来監督やりたいんじゃないか。有望だな
-
466 名前:匿名さん:2018/09/10 10:07
-
上本がFAを行使する事が判明。今年、糸原、北條などの成長により阪神では
試合にでれない現状が続いているため、他球団に移籍して環境を変えるしか道はないからな。
本人もFAを行使する構えらしいよ。
-
467 名前:匿名さん:2018/09/10 10:11
-
467
もし浅村をFAで獲得ならあり得るかもな。
-
468 名前:匿名さん:2018/09/10 10:29
-
浅村より柳田を狙えよ!
-
469 名前:匿名さん:2018/09/10 10:36
-
>>466
嘘でしょ?上本は良い選手だし阪神に欠かせない選手だけど他球団が手を挙げるとは思えないな。
来年が大卒11年目の33歳のベテランだし、何よりも怪我が多すぎる。
更に守れるのがセカンドのみで守備力にも問題がある。
昨今、どこの球団も若返りが進められている背景を含めて考えても残留になると思います。
-
470 名前:匿名さん:2018/09/10 11:04
-
他球団が手を挙げるかどうかは、宣言してみればわかる
と考えても不自然ではない
-
471 名前:匿名さん:2018/09/10 11:09
-
セカンドが欲しい、巨人、中日、横浜、ヤクルト、楽天辺りは上本がFA行使すれば
獲得に乗り出すはずだし、阪神はセカンドには糸原がいるので上本は不要。
-
472 名前:匿名さん:2018/09/10 11:30
-
2018年オフは新生阪急タイガース
-
473 名前:匿名さん:2018/09/10 12:31
-
阪神タイガースは、今後最終的な決裁は、阪急側によって行われるという可能性が高いということのようです。それ自体はいいわるいということではありません。記事にもあるように経営権のある側に最終的な決定権があるのは当然です。
そしてそう考えると、つまりはこれからは事実上「阪神タイガース」という球団は、「阪急タイガース」ということなのでしょうね。オーナー企業の名前が変わることはないでしょうが、阪急電鉄は、阪急ブレーブスという球団を売却しましたが、またまた実質的なオーナー企業になったということです。
-
474 名前:K.K.:2018/09/10 12:45
-
4300万でCランクなんだから上本の費用対効果はトップクラスじゃないかな。
2017のWAR(勝利貢献度)阪神で1番だし、守備エラーが減る人工芝の球団へ行けば尚更
ただし移籍して張り切ったらすぐに故障するから足での貢献は捨てることだな
-
475 名前:K.K.:2018/09/10 12:53
-
4300万でCランクなんだから上本の費用対効果はトップクラスじゃないかな。
2017のWAR(勝利貢献度)阪神で1番だし、守備エラーが減る人工芝の球団へ行けば尚更
ただし移籍して張り切ったらすぐに故障するから足での貢献は捨てることだな
-
476 名前:匿名さん:2018/09/10 13:08
-
>>471
あるとしても高橋周平がセカンドやってる中日くらいかな?
Cランクとはいえそんなに人気が出るとは思えないな。
年間通して働いた事がほとんど無い選手だからな。
-
477 名前:匿名さん:2018/09/10 13:17
-
又荒らしネタか
上本が移籍するとも
しないとも何にも言ってない
-
478 名前:匿名さん:2018/09/10 15:07
-
たしかコーチのベンチ入りって人数制限あって中日が荒木を1軍に上げようとした時にひっかかって岩瀬・荒木のコーチの肩書き外してたやろ。
金本、片岡、平野、カツオ、高代、香田、金村、山田、高橋、久慈、伊藤
現状でもオーバーしてて何人かはスコアラー登録してベンチ入りさせてるのに兼任コーチなんて制度上無理なん鬼筆は知らんのかな。
-
479 名前:匿名さん:2018/09/10 15:08
-
FAの話とか来年の補強スレでやってくれよ。
ここは2018年のペナントスレ
-
480 名前:匿名さん:2018/09/10 15:11
-
阪神は浅村と相思相愛だから、上本は必要ない。
ちなみに藤浪も要らん
-
481 名前:匿名さん:2018/09/10 15:35
-
>>457 確かにプロかと疑われる。
-
482 名前:匿名さん:2018/09/10 15:50
-
上本ってセンター守れないのかな?
キャンプで取り組んでほしいんだけど。
勿論、浅村中田ビシエドが獲れたらの話だけど。
-
483 名前:匿名さん:2018/09/10 16:31
-
上本なんてどう考えてもいらんだろ
FAで出ていってほしい。上本よりも補償のほうがエエからな
-
484 名前:匿名さん:2018/09/10 16:59
-
荒らし決定
-
485 名前:匿名さん:2018/09/10 18:04
-
>>473
阪急は賢いから表立って経営参画はしないと思いますよ。
メリットよりもデメリットが多いから。
>>482
上本のセンターはもう無理でしょうね。肩が弱く足が速くない。
盗塁が出来ているのは、スタート直後のダッシュ力がありトップスピードになるまでの時間が短いから。
しかも左膝前十字靱帯の再建手術もあり、年齢を考えると厳しいといわざるを得ない。
-
486 名前:匿名さん:2018/09/10 18:28
-
新たな取り組みとして、来春入社の総合職の採用を阪急阪神HDで一括して行う方針を明かした。「HDからそれぞれの部署にいき、仕事をしてもらう体制になります。これをきっかけに(阪神、阪急の)人事交流を進めていきたい。タイガースについても、違った目で見ることも、ある意味いいかもしれません。慎重に(坂井信也)オーナーと相談させてもらいながらですね」
-
487 名前:匿名さん:2018/09/10 18:30
-
阪急阪神HDとしての統括は新入社員に限らない。関係者によれば、今の阪急、阪神両社の幹部社員も阪急阪神HDに転籍したうえで、あらためて傘下に配属となる方向で話が進む。今は阪神だけの球団役職員にも阪急出身者が配属になることもあるだろう。グループ強化のため、適材適所の人材交流を進め、総合力を発揮できるように努めるのは、ある意味当然である。
-
488 名前:匿名さん:2018/09/10 18:33
-
角会長は阪神タイガースは宝塚歌劇とともに阪急阪神HDのエンターテインメント・コミュニケーション事業部門だと説明した上で、人事交流について答えた。
「たとえば、鉄道の課長がタイガースへいってマネジメントできるか、と言うと難しい。現場が混乱したり、戸惑ったりする。若いうちから、人事交流をしておかないとだめかなと思います」
-
489 名前:匿名さん:2018/09/10 19:09
-
坂井オーナー不信任!
今後は儲かる儲からない以前にきちんと現場にタッチして、
首脳陣の外部招へいを徹底して、若虎が育ちやすい環境をつくり、
勝っていいプレーを見せてファンの心を満たす事ができる人物をオーナーとする構造改革を、強く要望していきたい
-
490 名前:匿名さん:2018/09/10 19:30
-
>>453北條に井端みたいなつなぎを求めるのは無理。まあパンチ力はあるから6番で4、5番が出塁したときに返すタイプなればいんじゃない!
-
491 名前:匿名さん:2018/09/10 20:27
-
浅村が阪神に繰る訳ないやろ
-
492 名前:匿名さん:2018/09/10 20:32
-
492
何で?丸よりは来る可能性あると思うけどな。
FA移籍なら阪神かオリックスの在阪球団じゃないか?浅村って阪神ファンらしいし。ドラフト前は阪神指名の噂あった選手で浅村本人もファンである阪神入りを熱望してましたし。
-
493 名前:匿名さん:2018/09/10 20:36
-
492
阪神と縁もゆかりもない選手に来るわけないやろというのならわかるけどな。ドラフト前から熱心でしかも地元出身で阪神ファンときたら行かない手はないやろ。わかる?
-
494 名前:匿名さん:2018/09/10 21:17
-
浅村は西武で居心地いいから残留だろ。おかわり君と同じ経歴でいくだろう。
-
495 名前:匿名さん:2018/09/10 21:39
-
490
な~んか大昔にその文章見たことあるな。
何年ぶり?
-
496 名前:匿名さん:2018/09/10 21:40
-
>>489
まともな感覚を持っているOBなら、阪神のコーチなんて死んでも引き受けないだろ
最初に教わることが「コーチよりも阪神OBの顔を立て、阪神OBの指導を聞くように」
だからな
監督が誰になっても阪神OBが大多数を占めるのはこれが原因
監督の個人的繋がりで呼ぶケース(どんでんの正田、金本の香田など)に限られる
-
497 名前:匿名さん:2018/09/11 04:22
-
20連戦キツイw
-
498 名前:匿名さん:2018/09/11 07:21
-
>>489
何年前のコピペ?
確か真弓時代だったか?
-
499 名前:匿名さん:2018/09/11 07:24
-
台湾の王って進展あるのかな?獲れないなら藤原に行くべきと思う。
-
500 名前:匿名さん:2018/09/11 07:50
-
甲子園球場(ラッキーゾーンテラス席)復活プラン!
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。