テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903056

2018年阪神タイガース ⑫

0 名前:匿名さん:2018/08/31 11:42
作っときます。
金本辞めろ毎日毎日いい加減にしろ。
101 名前:匿名さん:2018/09/01 21:18
3年監督して結果出ないなら監督が辞めるのが当たり前のながれ
フロントも金本がこんなに無能なのが誤算やったろうな
金本って負けても悔しいっていうのが一切伝わってこない
102 名前:匿名さん:2018/09/01 21:31
>>90おまえなんなの???
103 名前:匿名さん:2018/09/01 21:50
102
越後屋と同じ事言ってるな。
越後屋は超変革より目先の勝ち優先の人。
アンチ金本の代表格
104 名前:匿名さん:2018/09/01 23:11
>>88
しすぎってくらいしてるじゃん?
無理矢理開幕スタメンと無理矢理開幕ローテ。
105 名前:匿名さん:2018/09/01 23:19
大山3安打!見事!!
ただ、大きいの打つ雰囲気が無くなってきてる。
ヒット方向がセンターから右方向ばかり。
引っ張った強い打球が極端に減った気がする。
106 名前:匿名さん:2018/09/01 23:56
暗黒時代からの愛すべきクズ阪神ファン(自分も含む)はネガティブがアイデンティティーだから異論は受け付けるが北條はもう心配いらないで。壁も越えて成長したわ。
107 名前:匿名さん:2018/09/02 00:17
1北條 遊
2糸原 二
3高山 中
4大山 三
5原口 一
6中谷 右
7陽川 左
8梅野 捕
108 名前:匿名さん:2018/09/02 00:34
伊藤隼をセンターで使うって事は、他に誰かいなかったって事?
109 名前:匿名さん:2018/09/02 01:42
結局は引退間際のおっさんがスタメンで活躍しなきゃ勝てないってのが現実でこれこそが金本が3年間監督してきた結果。これでは和田と全く同じロートル野球。
育成なんて誰一人していない
したのはひいきの選手ばかり起用しただけ
のアホ監督でした。金本辞めてくれ
110 名前:匿名さん:2018/09/02 02:25
采配は別として野手育成に関しては少し違う。
育成しようとしてるけどまだ結果が出ていない金本と育成しようともしなかった和田。
111 名前:匿名さん:2018/09/02 05:01
久々大勝w
112 名前:匿名さん:2018/09/02 07:39
読売と広島、あろうことか中日にまで負け越して
ヤクルトには直近3連敗して、負け越しも見えてきた
で、勝てるのは横浜のみ
これで辞めへんて、人格疑うわ
113 名前:匿名さん:2018/09/02 08:54
真弓も契約1年残して監督辞めたから、金本も契約残して今年で金本辞め。金本の采配みてたらとてもじゃないけど来年に全く期待できんですわ
3年間監督して自分でも集大成言うてたのに、借金たくさん抱えて勝率5割もいかんのにこの3年何してきたん?フロントも監督続投させてチームをどうしたいんや。
メンバー固定せずにコロコロスタメン変えていつまで選手試すつもり?
藤浪と高山は金本が潰したのと一目みてロサリオ欲しい言うた責任も取らせて辞めろや
今年辞める絶好のタイミングなのに、辞めないとか厚顔無恥
114 名前:匿名さん:2018/09/02 09:07
固定できないのは和田が
若手軽視が原因
115 名前:匿名さん:2018/09/02 09:26
金本以外だったらこんな若手使わない。
糸井福留鳥谷西岡に外国人ベテラン&外部戦力便りで勝ってもつまらんって言われるだけ。
116 名前:匿名さん:2018/09/02 10:01
和田は仕事してるかw
117 名前:左腕猪俣:2018/09/02 10:08
大山は引っ張りが強すぎておかしくなった。いまらセンター返しに軌道修正中。
片岡の指導がダメなんだと思う。しっかりした理論を持ってる打撃コーチに変えよう。出来ないなら金本は一回終わり、また10年後やな
118 名前:匿名さん:2018/09/02 10:08
金本監督にこれだけは言いたい。
大山が昨日3安打を打ったからといっていきなり打順を上げて3番や5番などのグリーンアップで起用するやり方は今年はしないで欲しい。
大山をスタメンで使う場合は7番あたりで打たせて欲しい。
119 名前:匿名さん:2018/09/02 11:11
>>115
確かに若手野手をなかなか起用しなかったね
しかし、藤浪育成に成功したり、魅力的な外国人選手を上手くコントロールしたり
今よりチームは強かったり

今のような、趣味のドラフトをしなかったり
ええ所も何個かあった
ような
120 名前:匿名さん:2018/09/02 11:45
和田さん、真弓さんは監督よりもコーチタイプ。
2番手、組織のトップより中間管理職として能力発揮するタイプだと思う。なのでチームを変えたいという変革期には不向きなタイプだと思う。
121 名前:匿名さん:2018/09/02 11:48
和田監督のままなら、藤川は阪神に戻ってきてないし、矢野もコーチとして戻ってきてない。
南もそのまま球団社長に居座ってる。
何も変わらない。
122 名前:匿名さん:2018/09/02 11:51
もし掛布や岡田の阪神古株OB監督にならないなら
金本→矢野→福留という監督の流れになるかもな。
123 名前:匿名さん:2018/09/02 11:53
>>121
かってな憶測を断定ごとみたいに書くんじゃねーよ
124 名前:匿名さん:2018/09/02 11:58
>>120
で、金本はただのアホ監督やったな
125 名前:匿名さん:2018/09/02 13:38
一応 4糸原 6北條 7福留 9糸井 2梅野
5人は固定出来るまでになった
シーズン当初から比べると成長(糸原、北條、梅野)出来ている
残り3枠に外人2名 大山、高山、中谷、藤原?、中田?、浅村?
3人は振出しに戻る可能性もあるが、来年は固定出来そうな気配・・・
126 名前:匿名さん:2018/09/02 14:23
岡本と吉田正尚を指名してたら面白い打線が組めてただろうな。
127 名前:匿名さん:2018/09/02 14:42
金本辞めて
128 名前:匿名さん:2018/09/02 15:51
来期の監督について、ほんまに金本一択しかないのかと疑う
戦術に秀でた指揮官が必要
金本は、ホームランや攻撃の事しか思い浮かばん
3年で大分と周りから考えを修正されてきたんやろうけど
チーム内の雰囲気も良くないと聞くし
129 名前:匿名さん:2018/09/02 16:00
何とな~くだけど北條の成長像が宇野に思えてきた(笑)
130 名前:匿名さん:2018/09/02 16:17
>>128
金本はホームランや攻撃のことしか思い入れ浮かばん
って、ここの希望通りやないの?
攻撃大好きホームラン大好きのファンの希望に沿ったチーム作りやってるってことでしょ?
131 名前:匿名さん:2018/09/02 16:37
昨年度から和田TAと云う役職に就いてます。主にドラフト補強やFAトレード
補強,新外人獲得等選手補強全般を任された役職です。
132 名前:匿名さん:2018/09/02 18:21
また越後屋がここの大好物そうなネタ書いてます。
133 名前:匿名さん:2018/09/02 18:25
たとぇAクラスなっても
コーチ全員残留はありえない
134 名前:匿名さん:2018/09/02 18:40
越後屋~
何で阪神電鉄本社の首脳が球界関係者や阪神OBと接触すんねん。
阪神球団の頭ごなしに。
ド素人でも分かる越権行為やないか。
分かりやすい大ウソつくな。www
135 名前:匿名さん:2018/09/02 18:46
越後屋今回も「阪神OBの言葉」とか「球界関係者の話」とかいう言い回し頻繁に使ってるが、
さすがにもうウソバレバレだろ。
136 名前:匿名さん:2018/09/02 18:59
越後屋ってマジこのスレ見ながらコラム書いてない?
あまりにもまんまだろ。w
137 名前:匿名さん:2018/09/02 19:06
梅野、陽川はわからんが、北條と糸原がバッティングに関しては振り出しに戻ることはないほど壁は越えたと思う。
原口は実力以上を発揮してるから1割ぐらい下がりそうだけどそれでも3割後半だから神ってるわ。
やっぱり一塁に大砲とセンターのレギュラーやね。

投手は経験不足が課題だと見てるから大丈夫だと思ってる。
138 名前:K.K.:2018/09/02 19:18
暇な阪神電鉄幹部の関心事は阪神のことばかりだから酷い時は取締役会の話題は阪神のことしか言わないこともあるらしいよ。
更に今は阪神オーナーが電鉄籍じゃなくなってるからなくなってるからもう決定権もどこまであるか疑わしい。
それでどうして越後屋みたいに反金本で堂々と発信してるかというと、それはある意味、本社の親金本派ではない人の意見を代弁する
ような機能も有しており情報がサンスポに流れて越後谷に書かしている場合もある。数日前に球団幹部が金本阪神に甲子園で執念見せろといったのも
本社から球団へ駄目押しがあったからと想像できる。阪神電鉄幹部とサンスポはズブズブだから球団はいつもサンスポにまず情報流す。
139 名前:匿名さん:2018/09/02 19:24
>>130
そう
このスレッドの全員ではないけど
どうせ負けるならホームランがみたいー
と言うような我々ど素人の言うことを、具現化したような監督ですね

それがベストかと言われれば、違うと思いますが
140 名前:匿名さん:2018/09/02 19:35
しっかし、うちも巨人も広島戦分が悪いけど、ヤクルトも広島戦ダメだわ。ヤクルトは阪神戦だけ元気。
141 名前:匿名さん:2018/09/02 19:47
越後屋の言うことは正しいよ
結果何一つ出てないのに監督辞めるしかないやん
結果が全てやん
結局若手育成よりも来年勝たないかんから補強するんやろ?
何が超変革や!辞めてしまえ
142 名前:匿名さん:2018/09/02 19:49
皆さん大量点取ってますよ~。
143 名前:名無し:2018/09/02 20:05
そうでないとだめです!
首脳陣が機能してない。高代さん以外はみんなダメ。
144 名前:K.K.:2018/09/02 20:10
青柳もう少し早くにあげてよかったな。力もない投手試してる場合じゃなかった。
馬場も矢野に(1軍で)勝てる段階ではないと言われているし
145 名前:匿名さん:2018/09/02 20:13
越後屋意見正しいかも知れんけど内容は大ウソ。
146 名前:匿名さん:2018/09/02 20:14
サンスポは、伝統的に仕立てあげる記事が多い。

「焼肉記者」で検索すると、ここまでやるかという記事が出ています。
147 名前:匿名さん:2018/09/02 20:39
サンテレビの谷口アナウンサーが相手4番の筒香をみて、阪神も不動の4番が欲しいですね。と
一言。それを聞いて真弓が生え抜きの不動の4番が必要ですね。まさに阪神が今一番必要なポイントを谷口さんと真弓さんが代弁してくれた。
ありがとう!
148 名前:匿名さん:2018/09/02 20:40
何かベイ相手だと簡単に点取れそうな気がするんだけどな~(笑)
149 名前:匿名さん:2018/09/02 20:46
149
相性かな
150 名前:匿名さん:2018/09/02 20:50
>>146
だから一昨年大山取って昨年清宮外れ安田で行ったんじゃん。
クジ外したのだから仕方がない。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。