テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903056
2018年阪神タイガース ⑫
-
0 名前:匿名さん:2018/08/31 11:42
-
作っときます。
金本辞めろ毎日毎日いい加減にしろ。
-
1 名前:匿名さん:2018/08/31 12:08
-
福本が言ってたわ。打線が打たなアカン。
-
2 名前:匿名さん:2018/08/31 12:33
-
2
んなもんど素人でも言えるが?
それでギャラもらえるってか?
-
3 名前:匿名さん:2018/08/31 12:38
-
阪神選手で抑えられませんでした。打てませんでしたって完全にあきらめてるよね。やる気なかったら辞めたら良いやん。
-
4 名前:匿名さん:2018/08/31 12:39
-
残り4番ファースト原口で固定したら?
-
5 名前:匿名さん:2018/08/31 12:46
-
古田が監督になればよくなっていく希望が持てる。
3軍創って欲しい。強化にやる気を見せて!!!
-
6 名前:匿名さん:2018/08/31 13:01
-
さっさと金本辞めたらここも落ち着くし金本辞めろ言うてるほとんどの阪神ファンも納得して来年に希望もてるのにな。
-
7 名前:匿名さん:2018/08/31 13:04
-
6
古田は楽天の監督ちゃうかな?
-
8 名前:匿名さん:2018/08/31 13:22
-
CSとか下らないのはどうでも良いからベテラン全員休ませて来季に向け若手オンリーで行けや。クッソ雑魚。
-
9 名前:あ~しんど:2018/08/31 13:33
-
確かに金本監督、全く光る物感じないなこの3年間。
ただ同じく真弓辞めろ、和田辞めろの時はベテランばかりで
若手育てんから辞めろだった?待望の金本監督誕生で
高山、横田、北條、原口、中谷、大山らが出てきて活躍し
世代交代でみんな喜んだはず?ただしその後全滅したが?
全滅したからベテラン使わざるおえん、あまりにも異常な事が
今年は起こっている?優勝でハワイのはず?それだけの戦力
だったはず?みんな優勝を期待したはず?なぜ全員全滅だったのか?
-
10 名前:匿名さん:2018/08/31 13:46
-
まず一番先にやることは原因究明だな。
1人や2人不調スランプなんてどの球団どんな選手でもよくあること。
こんなチーム全体が低調なんて根本的に何かあるだろ。
キャンプ&オープン戦寒すぎて調整遅れたせい?
個々の課題無視した全員一律筋トレのせい?
指導者の根本的な教え方、考え方の間違いのせい?
そっから考えてじゃ秋季キャンプ以降どうするか考えようよ。
分析もせず来年また同じ過ち繰り返そうものならマジで神経疑うぞ。
-
11 名前:匿名さん:2018/08/31 13:57
-
次のようなニュースを予想してます。
「虎ファンショック。金本監督、電撃辞任。後任は矢野二軍監督!」
-
12 名前:匿名さん:2018/08/31 14:09
-
昨日解説の安藤統男さんが
7回坂口、青木と左が続くなかで才木を変えなかった場面
「金本監督今年は諦めたね」と言ってた
-
13 名前:匿名さん:2018/08/31 14:17
-
監督よりコーチが先
-
14 名前:匿名さん:2018/08/31 14:21
-
監督は捕手か内野手(ベテラン外野コンバートは別)が良いというのがよく分かる。高橋もそうだけど、外野手というのは試合中も打つこと考えてぼーとしてるから野球脳になれない。そのくせなんでもできると思って自信だけある。
-
15 名前:匿名さん:2018/08/31 14:33
-
高代をヘッドコーチにして
投手コーチと打撃コーチを代えればいい。
-
16 名前:匿名さん:2018/08/31 14:57
-
超変革で育成主義といっても結局はFAの糸井福留と外国人頼みだもんね。
ファンの支持の少ない真弓和田の軽量政権はどの道短期だからベテラン重視の即戦力のドラフト指名FA補強はわかる。後がないから。
金やんは契約年数はあってもある程度長期政権を望まれていたはず。
なのに真弓和田とやる事が変わらん。
高山大山も体力面の懸念はあったが他は即戦力として評価して獲っている。
これがコケるんじゃなんの進歩もない。
結局チームづくり野手育成も不得手なんやろね。
来年に向けてどうするか?
-
17 名前:匿名さん:2018/08/31 15:27
-
原口使わないならヤクにくれ ファ-ストでレギュラ-行ける。
ピンチの時一番怖いバッタ-。
-
18 名前:匿名さん:2018/08/31 15:29
-
金本以外が監督だったら若手なんかそんな使わなんよ。
せいぜい8ポジ中1ポジぐらい。
あとは外国人2ポジとFA依存で和田みたいに勝ってもつまらんって野球やるだけだよ。
去年の大野とか手挙げてただろうな。
-
19 名前:匿名さん:2018/08/31 15:34
-
金本以外だったら大野FAで取って糸井、福留と外様3人、鳥谷と外国人2:枠でつまんない打線になるだろうね。
-
20 名前:匿名さん:2018/08/31 15:43
-
結局若手をつくるのは球団編成とファームの責任。まずそこがしっかりしないと。
監督は勝つための戦略、戦術を考えるのが仕事。
-
21 名前:匿名さん:2018/08/31 15:47
-
18
逆に聞くけど畠山いるのになぜファーストで使わない?
-
22 名前:匿名さん:2018/08/31 15:49
-
真弓を1軍打撃コーチにすればいいのに。
-
23 名前:匿名さん:2018/08/31 17:03
-
22
青木 坂口が調子がいいから...。
だれか調子悪ければ使うと思う。しかし
畠 坂口 青木 みんな30半ば。
原口まだまだ若いしもったいない。
阪神のチ-ム事情はわからないが?
-
24 名前:匿名さん:2018/08/31 17:15
-
>>17
何をおっしゃてるのか理解に苦しむのですが??
原口は阪神の代打の神様ですよ。
そりゃ本人はスタメンでやりたいでしょうけど今は代打が仕事なんです。
代打を軽視しすぎでは?阪神に欠かせない戦力です。
-
25 名前:匿名さん:2018/08/31 17:58
-
今日の濱口もこの前のメルセデス同様で対左打者の方が打たれてる。
今日はしっかり左打者を並べてきたね!
さ~連敗止めましょう!!
-
26 名前:匿名さん:2018/08/31 18:11
-
また先制点献上。
-
27 名前:匿名さん:2018/08/31 18:17
-
一つの案として金本監督今年で監督辞めてもらって後残りの2年は編成に残ってもらって編成の仕事してもらうとか。シニアディレクターみたいな
-
28 名前:匿名さん:2018/08/31 18:59
-
皆キムチに辞めてもらいたくて態と負けてるのかな?俺だって糞コリ、糞ちょんなんかと働きたくねえもん。早く死ねば良いのに。
-
29 名前:匿名さん:2018/08/31 19:35
-
はっはっはどう見ても中止やろ。
-
30 名前:匿名さん:2018/08/31 19:43
-
糸原北條ナバーロ鳥谷俊介隼太板山。
これらの本塁打も盗塁もない選手がスタメンに3~4人並んだらそりゃ点はなかなか入らん。
相手からしたらプレッシャーがないから牽制も必要ないし、ボール球を使わないから四球も出さない。
そこそこの投手でも好投しやすいはずですよ。
とにかく点になるまでの手順が多い。
1イニングに安打が3~4本出ないと点にならないんじゃ爆発しないと勝てない。
-
31 名前:匿名さん:2018/08/31 19:45
-
>>30 やっぱり痛かった上本離脱?
-
32 名前:匿名さん:2018/08/31 19:50
-
他のチームだと負け試合流れて儲けものとなるが、阪神だけは延びても負ける
-
33 名前:匿名さん:2018/08/31 20:03
-
金本監督はやたら甲子園では戦いにくそうですね。
-
34 名前:匿名さん:2018/08/31 20:22
-
今日もヤクルト頑張ってるけど阪神との違いは生き生きと楽しそうに野球やってること。
対しては阪神の選手は甲子園試合前の個別練習はみっちりだろうけどもう本能的に拒否ってるんだよ。
これがあと3年も続くと思うと。筋トレ室の監視してるらしいぞ(毎日やらない選手は試合に出さない)
-
35 名前:匿名さん:2018/08/31 20:28
-
ベンチ内の金本と片岡と香田が陰気やねん
さっさとクビにして高代監督、平田ヘッド、岩本ガンちゃん投手コーチとかでええねん
ベンチの椅子もピンクにして雰囲気を明るくしろ
-
36 名前:匿名さん:2018/08/31 20:55
-
揚塩は、現コーチで残留させるべき人材と問題点を検討する時期が来たな。
オーナー・金本は一蓮托生。中長期のドラフト戦略も再構成すべきだね。
揚塩は、早くもここが勝負。安倍支持をだらだら続ければあっというまに引括られる連中と同じ運命だな。
阪神もGM制に移行すべき。が、岡田には疑問符がつくし、やるなら外からですが、できるか?
ここらあたりのファンの浮動的な意見は排した方が賢明。(笑)
-
37 名前:匿名さん:2018/08/31 21:15
-
阪神才木にメジャー熱視線。
-
38 名前:匿名さん:2018/08/31 21:34
-
ノーゲームでベイスターズラミレス監督不満。そんな怒らんで良いやろ。3回も中断やで。
-
39 名前:匿名さん:2018/08/31 21:47
-
投手に関しては若い楽しみな投手もたくさんいるしそんなに深刻に考えるほどに心配ではない。
むしろ福留と糸井がぬけたらまじやばい。
彼らの代わりになる選手をいち早くつくらないとそれこそ暗黒期に突入すると思う。
-
40 名前:匿名さん:2018/08/31 22:16
-
金本はどう思てるのか知らんけど二桁借金も時間の問題
いかに監督によって勝敗がかわるかよく分かるな
金本じゃ限界です。
辞めろや!!
-
41 名前:匿名さん:2018/08/31 22:24
-
監督が野球やると思ってるのか?やるのは選手。
-
42 名前:匿名さん:2018/08/31 22:53
-
金本はそんなに悪いとは思わないですね。今年阪神が苦戦しているのはロサリオが打ててないからですね。ロサリオが4番の働してたら優勝争いをしてたと思いますよ。
-
43 名前:匿名さん:2018/08/31 23:00
-
>>35
負けてて楽しく笑っていたらファンが真っ先に叩くだろう。明るくなんか出来るか。
-
44 名前:匿名さん:2018/08/31 23:03
-
今ハムにいる外国人も候補の中、ロサリオを選んだのは金本やからね。
大山や板山も金本。
2軍止まりの選手ばかり選ばれてもな。
野球をやるのは選手です。監督ではありません。お金を出すのはファンです。
-
45 名前:匿名さん:2018/08/31 23:03
-
>>40
この戦力じゃ誰が監督やっても同じ。
-
46 名前:匿名さん:2018/08/31 23:25
-
>>44
ロサリオを第一候補して金本に推薦したのはフロント、金本がフロントにロサリオの代わりにホームランバッターを要請して連れてきたのは ナバーロ 。フロントも大きな責任がある。しかしロサリオは当初、多くの専門家も絶賛してたから外国人は本当に分からないよ。来年はFAの方がリスクが少ないかも知れないね。
-
47 名前:匿名さん:2018/08/31 23:41
-
フロントの責任大リーグ目をつける前に
テイムズ獲れるチャンスがあったのにもたもたしてる
うちに大リーグに獲れてしまった
テイムズ2世なれると思ったロザリオが
この状態
フロントの必敗
-
48 名前:匿名さん:2018/08/31 23:42
-
>>38
煮卵、怒っていたよね。(笑)
今日の展開なら、横浜の勝ちだったろうから、気持ちは
分からなくもない。
-
49 名前:匿名さん:2018/09/01 00:18
-
テイムズはどうやっても獲れなかったはず
あんな年俸は日本では出せない
-
50 名前:匿名さん:2018/09/01 00:36
-
>>42
は?
金本のエエとこ言うてみいや
あの采配と継投みてよくエエ言えるな
金本辞めろ
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。