テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903054

2018阪神ドラフト ⑦

0 名前:匿名さん:2018/08/25 21:41
新聞のウソ記事&各球団の情報戦に惑わされないように。
特にサンスポ
951 名前:匿名さん:2018/09/04 18:42
950
行きたくないだろうしって笑
勝手に話つくるなよな。
952 名前:匿名さん:2018/09/04 18:45
浅村って阪神ファンでドラフト前は阪神入りを熱望してたんだよな。
中田翔も確か阪神に行きたがってなかたっけ。
でも中田翔は獲りにいくのかな?
それと丸はないと思う。
953 名前:匿名さん:2018/09/04 18:49
>>945

上位の指名いいね!個人的には2位は辰巳、藤原、近本が残ってたら優先してほしいけど
954 名前:匿名さん:2018/09/04 19:04
954
2位で藤原は残ってないと思うよ。
955 名前:匿名さん:2018/09/04 19:14
阪神は高校生野手か投手なら甲斐野がいいな
956 名前:匿名さん:2018/09/04 20:45
藤原2位は草生えるなw
957 名前:匿名さん:2018/09/04 20:55
FAなんてドラフトから1ヶ月以上先だし対象者が宣言するか、その球団出るかどうかも分からんのにFAとドラフトなんて全然リンクするわけない。
FAで取るつもりだからってそのポジション取らずに宣言しなかったらどうすんねんって。
958 名前:匿名さん:2018/09/04 21:29
FAの話は補強スレで。
ドラフトとリンクも何もしません。
959 名前:匿名さん:2018/09/04 21:33
やっぱり藤原は木のバットではラインドライブする打球しか出ないな。
プロでは長打を捨てるか、思いきった打撃改造が必要だよ。
大事なのは明日以降の試合だけどやっぱり入札はないよ。
ドラフトまでまだ2ヶ月近くあるけど断言できる。
960 名前:匿名さん:2018/09/04 21:37
>>903まあでも山田も坂本も新人時代に1軍で出てヒットも打って将来性をみせていたからね!
961 名前:匿名さん:2018/09/04 21:42
藤原本人が何を追求するか、周りが藤原に何を求めるか。
足を生かしたいのなら転がしてヒットってのを増やすべき。
ハムの西川はそれで成功した。
ここでは直ぐにホームランだ~長打だ~ってなるけど本人はそれを求めてるのか?
962 名前:匿名さん:2018/09/04 22:21
高野連HPプロ志望届け提出者の掲載は明日から。
963 名前:匿名さん:2018/09/04 22:41
>>961
柳田に憧れてるんだろ?あのフルスイングは完全にその方向に向かいたいと思ってるだろ?
広角にライナー性の打球を打ち返す中距離打者としてなら大成する可能性が高くなると思うんだけどな。
外れ1位なら欲しいけど中堅獲るなら即戦力の方が優先順位が高い。
964 名前:匿名さん:2018/09/05 02:13
>>952 仮に丸来たら高山背番号9剥奪やろ。来なくても剥奪あり得る?
965 名前:匿名さん:2018/09/05 07:18
野手は即戦力としては期待薄。
金本が首を賭けた勝負のシーズン。
社会人及び大学投手中心になると思う。
966 名前:匿名さん:2018/09/05 07:47
阪神のドラフトは大学、社会人ということは藤原、根尾、小園には行かないという事やな!
967 名前:匿名さん:2018/09/05 08:06
プロでは
藤原は短打狙いかな
北条タイプ
(右左ちがいがあるが)
968 名前:匿名さん:2018/09/05 08:15
一位根尾で
二位以降は
野手、投手バランス良く
969 名前:匿名さん:2018/09/05 08:36
>>967
北條まで小さくまとまる必要はないやろ?
ライナーで外野の間を抜いていく中距離打者にはなれると思う。
ただ、思ってたより不器用な印象はあるな。
1位入札を誰にいこうが藤原が外れで残っていれば勝負にはいきやすいな。
970 名前:匿名さん:2018/09/05 08:58
北条も高校のとき
中距離バッターだったが
プロでは短打狙いのバッターに
なった
971 名前:匿名さん:2018/09/05 09:02
971
北條?鈍足じゃん。
972 名前:匿名さん:2018/09/05 09:13
ドラフトは投手3人、野手5人計8人プラス育成指名という形がベストかな。
973 名前:匿名さん:2018/09/05 09:43
ソフトバンクの1位は藤原か小園らしいよ。
他球団藤原高評価されてます。
974 名前:匿名さん:2018/09/05 09:44
>>959
以前から藤原は木のバットだとライナー性の打球しか打てないって言ってた人ですか?
何かあなたの言う通りになってきてますね。
強いライナーでも打球は低いライナーで失速している印象です。
藤原の打撃を甲子園で見ててそんなに金属バットに頼った打ち方だとは思わなかったんですけどね。
とりあえず今日の韓国戦を期待します。
ただ、964でおっしゃってる様にセンターは即戦力が欲しいのは一緒の考えです。
975 名前:匿名さん:2018/09/05 09:50
どちらにしても藤原は普通に1位で消えるのは間違いなさそう。単独ならまだいい方、複数球団競合になりそう。外れ1位はまずないと思う。
976 名前:匿名さん:2018/09/05 10:00
北条の打撃のことだから
鈍足は関係ない
977 名前:匿名さん:2018/09/05 10:01
977
もっと違う例えないんかな?
ポジションやタイプからして全く違うと思うんだけど。
978 名前:匿名さん:2018/09/05 10:33
>>974
BEOさんどうも。そうです自分です。
結局はスタンドに運ぶっていうのは技術なんですよね。
根尾のように前でも後ろでも捌けて打球にスピンをかけれる選手は稀。
中距離打者ではあるが20発以上を打つ可能性は高いと思う。
藤原は体の近くでレベルに強く打つといった感じで少しでも芯を外すと金属との差が出やすい。
真芯だったら大きくは変わらないんだけど藤原ってそもそもバットに当てるのが上手い選手ではないんですよね。
育成しがいのある選手ですよね。
979 名前:匿名さん:2018/09/05 10:40
>>975
無いよ。100%なんて言えないけど無いと思う。
守備、走塁の評価が抜群に高いとしても外野手である事、左投げ左打ちである事、打撃に多くの課題がある事。
他に多くのプラス点があってもこの3点のみで1位指名は無いと言える。
980 名前:匿名さん:2018/09/05 10:47
中村や藤原みたいな一時的な人気と本物の人気は違う
清宮の人気なんかこの先ずっと続く
中村藤原なんかせいぜい1、2年
981 名前:匿名さん:2018/09/05 10:56
辰己の話もうそろそろいいだろ。
長文見る気しないし、飽きたし、なんぼ熱弁してもせいぜい外れか外れ外れ以降だから。
982 名前:匿名さん:2018/09/05 11:15
981
何言ってんの?藤原は夏の甲子園以前からすでにドラフト1位候補としてプロから注目されてた選手ですよ。中村は甲子園で活躍して評価上げたがそれ以前は1位候補ではなかったですね。
983 名前:匿名さん:2018/09/05 11:48
阪神は即戦力投手指名へ。
エース不在のチームだから、今年も高卒野手を回避して即戦力重視の指名になりそうだね
984 名前:匿名さん:2018/09/05 11:51
984
高校生野手の可能性もかなりあります。
ドラフト直前に決めるらしいです。
985 名前:匿名さん:2018/09/05 11:57
候補に上がってる上茶谷、いい投手なんだろうけど、なぜか二神2世になるんじゃないか不安になる。
986 名前:匿名さん:2018/09/05 12:01
大学生の投手は、故障持ちだから
阪神には故障持ちの選手が多いから、彼らの指名もあるだろう。
987 名前:匿名さん:2018/09/05 12:21
高校生野手は、恐らく、一位では獲得しないでしょう。
阪神で高校生野手で指名された選手は、中途半端になっているからな
988 名前:匿名さん:2018/09/05 12:23
上茶谷行くかなぁドラ1で。

ストレート良くないし、ランナー出てからの制球も良くない。地雷だと思うけどね。
989 名前:匿名さん:2018/09/05 12:23
上茶谷というのは1位候補の単なる1人というだけの話だと思うけど。
990 名前:匿名さん:2018/09/05 12:28
ドラフト指名選手を隠密で隠すというのはどういう意図からだろうか?
金本監督になってから徹底されてますね。
和田監督時代以前はある程度マスコミから誰が1位か大体わかりましたね。
991 名前:匿名さん:2018/09/05 12:39
上茶谷は、故障持ちで、活躍した期間が短い。
でも、阪神は、故障持ちの選手を指名しているから
故障持ちの上茶谷を指名するだろう
992 名前:匿名さん:2018/09/05 13:13
>>978
説得力ありますね~納得です。
>>990
単純に柔軟に動けるようにするってだけの話だと思います。
甲乙つけがたい1位候補が複数いる中で競合を避ける為にギリギリまで検討したいという事でしょう。
993 名前:匿名さん:2018/09/05 13:22
>>990
外れ1位で誰にいくとかまで、判ってる年もあった
馬鹿じゃないのと思ったよ
994 名前:匿名さん:2018/09/05 13:48
根尾 藤原 小園なら、うちの選手層みても わりと早い段階で一軍で使えると思う

この3人なら誰でも喜べるわ
995 名前:匿名さん:2018/09/05 13:54
少なくとも、根尾、小園、藤原には行かない事は確実。
中継ぎを強化したいので、甲斐野が有力。
996 名前:匿名さん:2018/09/05 14:04
中畑がもし自分が監督なら藤原を1位でいくと言ってたみたいやな。
997 名前:匿名さん:2018/09/05 14:09
>>995
確実なんて事はないけど確率としては少ない気はしますね。
即戦力投手が本命なんでしょうね。
ただ、根尾や吉田は競合確実なのでともかく単独の可能性がある小園や単独濃厚な藤原の可能性はまだあると思います。
998 名前:匿名さん:2018/09/05 14:10
反対に
三人の中から獲り
確率高いと思う
999 名前:匿名さん:2018/09/05 14:16
997
巨人OBで元ベイ監督が言ったから何?
1000 名前:匿名さん:2018/09/05 14:16
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>