テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903054
2018阪神ドラフト ⑦
-
0 名前:匿名さん:2018/08/25 21:41
-
新聞のウソ記事&各球団の情報戦に惑わされないように。
特にサンスポ
-
551 名前:匿名さん:2018/08/31 16:51
-
>>549
そんなに少ないのか!
冷静に考えたらそんなもんだよな。
確かに今年は0の年かもな。
にしても大物の中に中谷がいるって不思議だな。1回きりの可能性が高いが。
-
552 名前:匿名さん:2018/08/31 16:57
-
甲子園のスターってステータスは営業面でのパンダ的要素とグッズ売上には必要だけど試合での主要ステータスじゃないんだからプライオリティは低めでしょ。個人的にはまったく意識せんでもええと思うわ。
関西出身とか地元ってのは食事や文化に慣れてることで間接的に試合での実力発揮に多少関わってくるとは思うけど。
今年で言えば投手指名 吉田≧甲斐野・上茶谷etc 遊撃指名 根尾≧小園・太田etc 外野指名 藤原≧辰巳・近本etc ってことだよね?こだわる要素か???
-
553 名前:匿名さん:2018/08/31 17:04
-
茶
-
554 名前:匿名さん:2018/08/31 17:14
-
553
迷うなら地元優先でいいんじゃない?
-
555 名前:匿名さん:2018/08/31 17:24
-
>>549
そうですか。1年のドラフトで20発打つ選手って2人程度なんですか?
今年は長距離打者を複数獲ってほしいなんて思ってましたが現実を見るとね・・・
>>552
拘わらなきゃいけない要素だと思いますよ。
何で?と言われたら困りますがプロスポーツにおいて大事な要素だと思います。
-
556 名前:匿名さん:2018/08/31 17:41
-
根尾も藤原も大砲タイプではありませんが20本は十分可能と思う。トリプルスリーが狙えると思う。
20発は1年に2人しか出ないなら、この打者はと思ったら1位2位でいく姿勢が必要なのでは?
-
557 名前:匿名さん:2018/08/31 18:08
-
>>556
1位2位でいく姿勢が大事と言うのはおっしゃる通り。
ただ、プロ側も思ってると思うが藤原、根尾に20本って厳しいでしょ?
まー可能性が無いとは言わないけどね。
それとトリプルスリーって3割30本30盗塁だよ?
それは不可能とはっきり言える。
-
558 名前:匿名さん:2018/08/31 18:24
-
そもそも坂本と山田哲人は外れ1位、
しかも坂本は堂上の、山田は斎藤佑樹の外れだからね。
ここで一般論化している「甲子園で名前の売れてる高校生野手を表の1位で取るべき」とは違うからね。
-
559 名前:匿名さん:2018/08/31 18:27
-
広島なんか丸、鈴木誠也、田中、菊地って皆関東人やん。
今FAで広島出たいっていうなら理由はそれになるね。
-
560 名前:匿名さん:2018/08/31 18:28
-
みんなホームランが好きやねー
-
561 名前:匿名さん:2018/08/31 18:56
-
阪神、藤原、根尾を指名できるチーム状態ではないので
藤原、根尾、小園の高校生の指名は見送り、
即戦力重視の指名と方針を明らかにした。
-
562 名前:匿名さん:2018/08/31 19:08
-
>>557トリプルスリーは只でさえ出にくいからほぼ不可能でしょうけど、可能性は0ではないと思います。自己ベストの成績残せば可能性は数%あると思います。根尾、藤原の成長タイプ次第ですが脚が速いので、3割、30盗塁は上手く成長すればクリアすると思います。しかし30本が1番厳しそうですけどね。
-
563 名前:匿名さん:2018/08/31 19:17
-
今日は宮崎代表との試合根尾は2三振、逆に藤原は2塁打に、中前打。小園も2安打。この大会終わるまで長く見ていかないと、1試合の結果だけで一喜一憂しててはだめですね。
-
564 名前:匿名さん:2018/08/31 19:22
-
高校予選から見てるけど、藤原が打席にたつと相手外野手はフェンスぎりぎり手前で守ってたな。
-
565 名前:匿名さん:2018/08/31 19:24
-
youtubeで高校日本代表 VS 宮崎県高校選抜やってるね
-
566 名前:匿名さん:2018/08/31 19:36
-
阪神は藤原か小園でいいよ。
根尾君は地元中日でいいんじゃない?
-
567 名前:匿名さん:2018/08/31 19:50
-
藤原、小園は阪神は指名しないよ。
金本は即戦力投手希望だから。
-
568 名前:匿名さん:2018/08/31 20:41
-
561
俺は緊迫した投手戦の方が好き。
バカスカ点の取り合いは内容による。
-
569 名前:匿名さん:2018/08/31 20:52
-
>>567 それでは一生ドラフトできません、ゲームオーバー
-
570 名前:匿名さん:2018/08/31 21:03
-
ドラフトはチームの弱い所を補強するのだから、
現状、高校生より即戦力をせざる得ないチーム状況だから仕方がないから今年、即戦力重視の指名になるはず。
-
571 名前:匿名さん:2018/08/31 21:06
-
金本やなきゃ根尾藤原小園を指名するのか?
なら話は早い。
-
572 名前:匿名さん:2018/08/31 21:12
-
ゲームオーバーで良いんです
-
573 名前:匿名さん:2018/08/31 21:19
-
571
例えば広島が来年30になる田中、巨人がそろそろ坂本の後継と考えて根尾や小園取るってのは理屈に合ってるよ。
でも福留や糸井なんて3、4年以内にいなくなるの分かってるのに更に時間のかかる藤原ってのはどうか?
ならすぐに戦力になる辰己や近本を取って2位以降で高校生ってするべきじゃない?
ドラフトは将来のためってじゃ来年再来年どうなっても構わんってか?
-
574 名前:匿名さん:2018/08/31 21:26
-
阪神は横山、石崎とか高山、坂本とか同じ所属のところから指名する傾向がある。大山の時も小野じゃなくて中塚を指名する予定だったみたいだし。
なので今年もそれに当てはまるとしたら東洋大学から1位上茶谷、2位中川なんて指名があるのではないでしょうか?
有りうると思いますが、みなさんいかがですか?
-
575 名前:匿名さん:2018/08/31 21:31
-
575
ないと思います。
-
576 名前:匿名さん:2018/08/31 21:33
-
1位即戦力投手なら2位は辰巳でいくと思います。
-
577 名前:匿名さん:2018/08/31 21:37
-
社会人の笹川とかは右の長距離だから指名あるかもね
-
578 名前:匿名さん:2018/08/31 21:42
-
辰巳は指名しない方が良い。
彼は打撃は良いが守備力が高山並に下手だから
あまり、オススメはしない。
-
579 名前:匿名さん:2018/08/31 21:52
-
>>573辰己や近本が即戦力ですぐ通用すると思ってたら以外と5年とかかかるかもよ。
-
580 名前:匿名さん:2018/08/31 21:56
-
>>579以外と→意外と
-
581 名前:匿名さん:2018/08/31 22:00
-
>>555
なんで?って言われて困るぐらいならあまり必要のない要素なんやないwプロスポーツ=興行って意味なら必要な要素だけどね。
甲子園のスターじゃなくて関西出身のスターの方が多角的にプラスじゃない?誰かも書いてたけど甲子園のスターの賞味期限なんて早いもんよ。毎年やってんだから。
-
582 名前:匿名さん:2018/08/31 22:09
-
でも、阪神は今まで、即戦力で指名した選手で活躍しているのは、能見と鳥谷、伊藤隼ぐらいだし、
投手は、即戦力より高卒の方が活躍している傾向があるから、逆に、即戦力に拘る必要はないかな
-
583 名前:匿名さん:2018/08/31 22:12
-
補足だけど
今回で言うと甲子園のスターは吉田君だと思うけど、吉田君を否定しているわけではなくて実力を評価して指名するなら賛成だけど甲子園のスターって肩書きで指名するのは「?」ってことね。
-
584 名前:匿名さん:2018/08/31 22:12
-
今年もまた他の球団出し抜いて大山指名したったでザマ~とほざいた金本の間抜けなしたり顔を見るんかいな。
-
585 名前:匿名さん:2018/08/31 22:25
-
>>549
今年中に宮崎、外崎、上林あたりも達成しそうですね
あと2005年の選手は陽、T-岡田、松田など20本打った選手多いですね
-
586 名前:匿名さん:2018/08/31 22:26
-
>>573 30才ならまだ野球出来るでしょ。
-
587 名前:匿名さん:2018/08/31 22:30
-
即戦力投手を狙いに行って実際に即戦力になった例、逆に今までの阪神であったか?w
高卒投手の方がよっぽど早く活躍してる印象なんだが
そして投手が足りないと来年もわめき、今みたいな小粒でスカスカな中堅野手が揃い投手見殺しの試合が続く…
理解しない限りまあ永遠に優勝は無理だわな
-
588 名前:匿名さん:2018/08/31 22:40
-
あとこれは煽りでも何でもなく
特に豊作でもない年含めても年に2人くらいいる20本達成者がいる中で
今年2人挙げるとしたら藤原でも根尾でもなく誰でしょうね。私は野村と濱田だと思ってますが
まあここの人は0人とおっしゃる方が多いかもしれませんが
-
589 名前:匿名さん:2018/08/31 23:45
-
>>574
可能性はあると思う。
でも中川は三位だと思う。
二位は上茶谷獲得なら、八戸の高橋か立命の辰巳だと思う。
-
590 名前:匿名さん:2018/08/31 23:50
-
>>584
大山を取ったのは正解。今の鳥谷、陽川見てると、年齢を考えても もうノビシロは無い。一番若くプロまだ二年も経ってない大山は三年目は期待して見れる。
-
591 名前:匿名さん:2018/08/31 23:51
-
今年大量指名(育成ふくめて)
-
592 名前:匿名さん:2018/09/01 00:29
-
>>591
育成はいらない。
何の為に獲るの?阪神は二軍までしかないんだけど。
試合出れなきゃ選手も成長しない。
成長出来なきゃ下手な鉄砲も何もないだろ?
-
593 名前:匿名さん:2018/09/01 00:41
-
>>588
林と言いたいが最後の夏良くなかったからな。
長距離打者の資質では一番だと思う。
話は変わるがやっぱり吉田はいいな。久々の実戦で球はバラバラだったが指にかかったボールは140後半だが甲斐野の150後半より質が良いな。
-
594 名前:匿名さん:2018/09/01 00:42
-
>>582鳥谷はともかく能見はただのローテの投手でしょ!伊藤隼はただの守備下手な代打要員でしょ
-
595 名前:匿名さん:2018/09/01 01:53
-
582
甲子園のスターってハッキリ言ってよっぽどの素材じゃない限り賞味期限は1年だな。
中村や安田で今だにキャッキャと盛り上がってる奴いるか?
清宮はファームで打っただけで新聞1面そりゃ大スターだから。
本物のスターってこういうの。
根尾は化ければ立浪クラスになるとしても、小園や藤原をスターって呼ぶにはあまりにもショボいと思うけど。
-
596 名前:匿名さん:2018/09/01 02:04
-
>>574
2人指名とちょっと傾向として違うけど、
去年の1位馬場と3位熊谷は高校が同じ仙台育英。
まあ高校時代から見てたってことだろうけど何だかなあ…
ちなみに俺は明大から渡辺、越智、逢澤から2人か亜大中村-頓宮のバッテリーが臭う。
とにかく東都からの指名はmustだからね。
-
597 名前:匿名さん:2018/09/01 02:11
-
森なんかあんだけ大騒ぎしたけど、
じゃ今の西武は森で客呼んでるか、今の森はスターですかっていうとどう考えても違う。
-
598 名前:匿名さん:2018/09/01 02:25
-
↑
高山大山よりマシwww
-
599 名前:匿名さん:2018/09/01 02:35
-
よくよく考えたら去年立大から熊谷で今年明大から渡辺って、
結構な確率であると思うけど。
4位5位ぐらいかな。
-
600 名前:匿名さん:2018/09/01 03:23
-
>598
あなたのスターの定義って何?
成績、集客力?
森が阪神で今の成績残したら、完全に主力扱いなんだけど
西武の中でも充分、知名度高い方だと思うけどな
で、あなたの定義で、今の阪神にスターっているの?誰?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。