テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903054

2018阪神ドラフト ⑦

0 名前:匿名さん:2018/08/25 21:41
新聞のウソ記事&各球団の情報戦に惑わされないように。
特にサンスポ
651 名前:匿名さん:2018/09/01 14:01
>>625その根尾のライナーそらしてゆっくり追いかけた後、センター寄りの右中間のヒットもトンネルの様にそらして、しゃがみこんだ怠慢守備には才能あるのに勿体ないと思いました。
652 名前:匿名さん:2018/09/01 14:01
>>650
だから高校生の上位候補は守りでも高い評価されてんだろ。
アホなやつ
653 名前:匿名さん:2018/09/01 14:32
>>544投手は助っ人でというが中継ぎはまあまあ当たりは多いが先発の助っ人は当たり外れが多い!メッセンジャーもローテは守っているが貯金を毎年作る投手ではない!阪神はすべてのポジション課題である
654 名前:匿名さん:2018/09/01 14:35
>>545辻内は本人が高校時代の怪我を甘く考えていて故障のまま投げ続けて駄目になった
655 名前:匿名さん:2018/09/01 14:41
 Part1       Part2
1位上茶谷大河  1位藤原恭大 
2位辰己涼介   2位引地秀一郎
3位頓宮裕真   以下は隣と同じで   
4位林晃太    省略。
5位坂本光士郎  
6位左腕投手
藤原と辰己を比べると早く1軍で活躍するのは案外高校生の藤原かもよやはり守れるいうのは大きいな。
656 名前:匿名さん:2018/09/01 14:58

マニアックw
657 名前:匿名さん:2018/09/01 14:59
ホームラン打者が欲しいなら、健大高崎の山下を指名すれば良い。
658 名前:匿名さん:2018/09/01 15:43
3拍子揃う選手は魅力だが、得点力不足解消には中距離打者より長距離砲が
必要。志望届未提出だが、横浜万波,花咲徳栄野村他数名指名しては。
659 名前:匿名さん:2018/09/01 15:47
>>642 肝心な時に打てず、どーでも良い時に打つ。特に阪神の選手多過ぎ。
660 名前:匿名さん:2018/09/01 17:32
>>634
野球は投手っていうなら阪神は何回優勝してるんだろうね
同じことだよ
答えはどっちも大事
そんなこともわからない奴がいるんだな
それで今の阪神の戦力と育成能力考えたら野手に行くのは当然。バカでも分かる
661 名前:匿名さん:2018/09/01 17:34
阪神で見たい野球は今日のオリックスや中日みたいな負けてる試合でも最後までくらいついていく野球。
662 名前:匿名さん:2018/09/01 17:36
>>659
どーでもいい時すら打てない選手しかいないんだから今の阪神は
だから成績残せるバッターだと思うなら変なこだわり見せずに片っ端から取るべきなんだけどな
成績残せると思うならね
663 名前:匿名さん:2018/09/01 17:36
投手が抑えてロースコアの野球しか勝てない野球はつまらない。バントしか脳がない野球もみたくない。一気呵成に逆転できる破壊力のある野球がないと見ていてつまらない。
664 名前:匿名さん:2018/09/01 17:49
和田の時に外国人が全員タイトル取っても優勝できない
去年は中継ぎが相当頑張っても優勝できない
まあ課題は明確だろう。
若い選手が投打、走攻守すべてにおいて酷いということ。特に野手。
大学社会人で現有戦力に圧力かけるも良し
高校生主体で更に数年見据えるも良し
ただ、10年以上優勝出来てなくて、更に数年見据えるのもなんだかなぁと思うのはある
665 名前:匿名さん:2018/09/01 18:37
>>664
とはいえ選手の年齢層でいえば20代前半メチャメチャ多いんですよね阪神
ここ数年野手は大学生と社会人しか取ってないからですがそろそろ高卒野手のプロスペクトが欲しいというのも事実
1位を高卒野手、中位で即戦力野手を指名するのがベストでは?
666 名前:匿名さん:2018/09/01 19:04
>>625

大学生の代表は入場というか最初からオールスターかよってくらいお祭り気分で舐めてましたよ。
締めるべきキャプテンがしっかりしてればあんなふざけた雰囲気にはならんかったやろね。技術やフィジカルの年齢差は感じたけど根尾くんの試合後のインタビュー見ても品格の差というか大学生から威厳は感じへんかったわ。
ドラフト候補たちには自分の品評会でもあるのにもったいない。
667 名前:匿名さん:2018/09/01 19:11
>>663
じゃあ
どうしろと?
668 名前:匿名さん:2018/09/01 19:59
2018/9/01 18:45~ ラジオ大阪 越後屋スポーツ

先発投手が足りない。やりくりに四苦八苦。金本阪神、三年連続野手1位指名のツケ。金本監督は本当は去年田嶋が欲しかった。
来年金本監督は勝負の年、高校生を1位指名(藤原) する余裕はない。
おもしろい話がある。もう来季の話。藤浪にトレード話が殺到する
669 名前:匿名さん:2018/09/01 20:48
ここの人らにとって得点ってホームランのことだけ?
タイムリー安打とか犠牲フライとかは全く眼中に入ってないの?
670 名前:匿名さん:2018/09/01 21:20
>>669

なんでそうなるよ
671 名前:匿名さん:2018/09/01 21:38
>>670超変革なら来季は福留、糸井も思いきって巨人の阿部みたいに代打にしましょう。そして巨人みたいに怪我人でたり調子悪い選手がでたときにたまに出場するぐらいにしないと若手が成長しません。
672 名前:匿名さん:2018/09/01 21:43
おい阪神荒らしの越後屋、福留と糸井が抜けたらどうすんだ?目先の事しかいつも言わないよな。
673 名前:匿名さん:2018/09/01 22:12
>>669
しょうもない人間だな
674 名前:匿名さん:2018/09/01 22:16
669
下手にドラフト1位の投手にいきなり戦力として過度の期待をするよりも、メッセンジャーが外国人枠から外れるから新たに新外国人投手の先発候補でまかなえるよ。場合によっては外国人投手3人制にすれば新たに外国人投手2人獲れます。
プラス藤浪の復活や浜地や高橋遥、竹安などの若手で来年できると思うのだが。それに今年は2位でもある程度の投手獲れますよ。
675 名前:匿名さん:2018/09/01 22:24
>>670
確かにそう聞こえるわな
得点にはホームランしかない
って風に
676 名前:匿名さん:2018/09/01 23:00
1位 藤原 外れ1位 辰巳 左外 一番センタータイプ
2位 高橋➡鈴木 左腕 中継ぎ、先発タイプ
3位 野村➡松井 高校生内野手
4位 山本 坂本➡両腕中継ぎ候補
5位 石橋 太田➡捕手補強
6位 横川 矢沢➡高校生左腕
7位 藤田 小幡➡高校生内野手
8位 森田 羽田野➡投手
677 名前:匿名さん:2018/09/01 23:11
本物の三拍子そろってる
選手を獲ってほしい(内野、外野2人)
ドラフト前は三拍子そろってる
書いてあるが実際は三拍子
じゃない
678 名前:匿名さん:2018/09/01 23:13
>>675
ホームラン「も」必要って皆言ってるけどね
そんで阪神にはホームラン打てる選手がとりあえずいないから、いるなら狙っていきたいって皆言ってる
その上で今年の候補にいるかいないかで論争になってると思うんだけど
なぜこういう風に解釈してしまう人がいるのか。国語教育を受け直すべきなのではないか
679 名前:匿名さん:2018/09/01 23:21
>>678
あなたの言うとおり。
680 名前:匿名さん:2018/09/01 23:41
>>675

読解力が台風21号の気圧なみに凄まじく低いな。
679氏が言っていることが最適解やで。
理解できなかったら絡んできちゃあかんわ。
681 名前:匿名さん:2018/09/02 00:18
>>678
そう必死に反論しようとすんなや
>他の人の書き込みに対して、「気に入らない」時には反論をせずスルーしてください。
って書いてあるで。
もちろんあんただけじゃないけどな。
682 名前:匿名さん:2018/09/02 08:55
阪神9月1日からスカウトにドラフトかん口令らしい。9月から緊密ドラフトでいくらしい。
683 名前:匿名さん:2018/09/02 09:10
おしゃべりの関西人は
持ち上げられたらすぐ話すだろ
無理無理
684 名前:匿名さん:2018/09/02 09:10
やはり野手狙い
685 名前:匿名さん:2018/09/02 09:44
やはり8月までの話は単なるカモフラージュだったみたいやな。そうでないと9月以降何もしゃぶらない、秘密主義でいくなんて言わないもんな。
686 名前:匿名さん:2018/09/02 10:01
是非藤原でいって欲しい。
687 名前:匿名さん:2018/09/02 10:07

金本に直訴w
688 名前:左腕猪俣:2018/09/02 10:13
藤原か根尾で悩んでる、やや根尾のほうが実力をかんじ、そちらに行きたいが競合が多いからぼやかしはじめた。撤退宣言で藤原に指名が回るように、投手の価値をいまいちど周知。藤原でよいと思うけどな、鳥谷並みには悪くてなるよ
689 名前:匿名さん:2018/09/02 10:34
しかしオリックスの吉田が20本とかいうの見ると、
マジ高山推した平塚が恨めしい…
690 名前:匿名さん:2018/09/02 10:42
昨年清宮1位は公表したが、外れ1位は即戦力投手というマスコミが報じてたが、蓋をあけてみたら安田が外れ1位だった。馬場の名前も一切マスコミは報じてなかった。今年もマスコミを嘲笑うようなサプライズ指名あるか注目。
691 名前:匿名さん:2018/09/02 10:50
上茶谷より松本だろ
692 名前:匿名さん:2018/09/02 10:55
>>690
つか安田たまたま予定外で残ってたからラッキーって思って指名したんだろ。
残ってなかったら予定通り外れで投手だったろ。
693 名前:匿名さん:2018/09/02 11:07
>>690
去年のハズレ一位の安田は、
安田がハズレで残っていると予想していなかっただけちゃいまっか

今年は安田の代わりに、藤原がそうなる可能性あり
694 名前:匿名さん:2018/09/02 11:09
693
安田残ってなかったら秀太お薦めの村上もあったかもよ。
695 名前:匿名さん:2018/09/02 11:20
694
昨年の清宮みたいなのがいないから、藤原はどこかの球団が1位できそうな気がする。
ロッテ?ヤクルト?あたり
696 名前:匿名さん:2018/09/02 11:36
>>689
高山指名は間違いではなかったと思う。問題は育て方を間違ったこと。
697 名前:匿名さん:2018/09/02 11:38
696
左の外野なんかどこの球団も後回しだろ。
むしろ右の野村か太田の方が可能性ある
太田が坂本みたいになるかも。
698 名前:匿名さん:2018/09/02 11:40
高山って入団前から将来性よりバリバリの即戦力の完成品と言われてた選手なんだけどな。
金本の要求は長距離打者だったんだろ?なら高山じゃなく吉田正尚にいかないといけないよな。
699 名前:匿名さん:2018/09/02 11:42
>>690
馬場報じて無かったが、ここではあるかもって話はしてたよ。
ついでに谷川、牧、島田も話あった。
牧は久慈が高校のコーチやってたって関係から
700 名前:匿名さん:2018/09/02 11:42
高山は育てるというタイプの野手ではない。
野手で一番の即戦力と言われてた選手。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。