テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903054
2018阪神ドラフト ⑦
-
0 名前:匿名さん:2018/08/25 21:41
-
新聞のウソ記事&各球団の情報戦に惑わされないように。
特にサンスポ
-
751 名前:匿名さん:2018/09/02 18:04
-
どうせ高校生取るなら成功する選手を取って欲しい。
根尾、小園、藤原の3人で一番プロで成功する確率が高いのはどう考えても根尾。
小園と藤原は正直分からん。
3人とも成功するってことはないだろ。
-
752 名前:匿名さん:2018/09/02 18:11
-
同じ左の外野手で浦学の蛭間とかは?
そら話題性では藤原にかなわんけどあの強肩と守備力はプロで使えるよ。
-
753 名前:匿名さん:2018/09/02 18:16
-
>>750
甲子園で一時的に目立ったスターなんて1年で忘れられるよ。
今の中村みたいに
-
754 名前:匿名さん:2018/09/02 18:18
-
>>751これで根尾だけプロでこけたら貴方の見る目疑いますよ。
-
755 名前:匿名さん:2018/09/02 18:26
-
>>753別に藤原を擁護するつもりもないけど、藤原は入学当時から注目されてて、2年からU-18代表選ばれて一時的な甲子園のスターですか?全然高校野球みてないんですか?確かに中村は去年の甲子園で輝きましたが、今年の吉田の活躍ならそういう見方でもわかりますが・・・でも吉田は本当に良い投手と思います。
-
756 名前:匿名さん:2018/09/02 18:29
-
上林19号か。スゲエな。
ドラフト4位からでもこういうの出て来るからな。
-
757 名前:匿名さん:2018/09/02 18:33
-
スカウトに箝口令がしかれた。
ということはこれからドラフト直前まで出る記事は全部ウソってことになる。
-
758 名前:匿名さん:2018/09/02 18:37
-
1位は根尾でトライしてほしい。
内野、外野どこでも上手く守れそう。
投手は2位でも指名できるのではと思う。
-
759 名前:匿名さん:2018/09/02 18:38
-
>>754
そら高校生野手なんて、どう成長するか一番難しいわな
その中でも根尾の評価は専門家でも出揃っているけど
藤原は外野なので一番ローリスクやと思いますわ
小園は守備力がトップクラスなので、大きく失敗する事は無いと思うわ
-
760 名前:匿名さん:2018/09/02 18:41
-
今日の試合、青柳が先発しているのを見ると、先発ローテーションを託される投手を1位指名しても不思議やないと思うわ
青柳が悪い訳ではなく
皆さんは仮に根尾藤原小園吉田以外を指名するとして、誰を推しますか?
私は上茶谷ですわ
-
761 名前:匿名さん:2018/09/02 18:48
-
自分は松本か甲斐野
共に兵庫出身なので文句は少ないと思う。
甲斐野を後ろで考えるのもよし。
-
762 名前:匿名さん:2018/09/02 18:51
-
望月ー甲斐野の後ろコンビも悪くはない
JFKの再来になる
-
763 名前:匿名さん:2018/09/02 18:55
-
蛭間が上林みたいにならんかな。
-
764 名前:匿名さん:2018/09/02 18:59
-
蛭間はいいと思うけど渡辺がプロ志望で同じ浦学から2人もプロいくかなという…
大学進学の可能性が高い気がする
-
765 名前:匿名さん:2018/09/02 19:00
-
>>750
俺も藤原は、スター性感じますよ
あまり語られていない事でいうと、いかに女性ファンを増やせるかも重要
一番のプライオリティではないけど
一時期、檜山、鳥谷とか、女性ファンが増えた時期がありましたね
-
766 名前:匿名さん:2018/09/02 19:04
-
1位 甲斐野 右投
2位 太田 右内
3位 小島 左投
4位 蛭間 左外
5位 米満 左内
6位 頓宮 右捕
-
767 名前:匿名さん:2018/09/02 19:23
-
前回のコラムでドラフト戦略の話題に触れました。阪神電鉄本社案の藤原(大阪桐蔭)1位指名ならセットで新外国人投手2枚+FA補強(浅村か丸)を金本監督に提示しなければならない…と書きました。
このドラフト戦略についても金本監督はあくまで即戦力投手指名(東洋大・甲斐野)に固執している、という情報があります。やはり来季戦力にならない高校生野手の指名に首を縦に振れないのでしょう。
ドラフト戦術も本社-球団と監督のパワーバランスが結果に大きな影響を及ぼすはずです。場合によっては禍根を残すかもしれません。
ttp://www.sankei.com/west/news/180902/wst1809020018-n1.html
-
768 名前:匿名さん:2018/09/02 19:42
-
投手が足りないと言ったのは球団幹部(複数紙同じ内容なのでほぼ事実)
金本が投手欲しがってるなんてこの一連の流れで聞いたこともない。
ウソの上塗り越後屋。
しかも藤原の抽選金本が引くとか1面にデカデカと載せたのサンスポやないか!
大ウソつき新聞め。
-
769 名前:匿名さん:2018/09/02 19:46
-
越後屋藤原1位指名で内部調整進んでるとか抜かしてその言い訳も無しか。
-
770 名前:匿名さん:2018/09/02 19:59
-
越後屋去年の今頃も独自情報で村上とかぬかしてたな。
1コも当たっとらんな。w
-
771 名前:匿名さん:2018/09/02 20:15
-
サンスポは、伝統的に仕立てあげる記事が多い。
「焼肉記者」で検索すると、ここまでやるかという記事が出ています。
-
772 名前:匿名さん:2018/09/02 20:41
-
>>768
嘘つきたなくて
新聞社はいかにして売上を作るか
それが目的ですから
それを観て
踊らされるか、踊るかですわ
-
773 名前:匿名さん:2018/09/02 21:27
-
岩崎は中継ぎより先発向きだと思うから、来季
岩崎を先発にもってきて藤浪を復活させて、メッセンジャーが外国枠から外れるから先発候補の新外国人先発補強して、若手の浜地や竹安、高橋遥あたり出てきたら先発固定は1位でわざわざいかなくても2位以降で指名したらいいんじゃない。
別に先発どうしょうもない位に足らない感じもないけどな。
-
774 名前:匿名さん:2018/09/02 21:32
-
サンスポはウソ妄想を楽しむ新聞って割り切って見るべき。
新監督誰々、新外国人誰々だって当たったためしがないんだから。
-
775 名前:匿名さん:2018/09/02 21:43
-
>>772
とは言え分からんようにつくウソとバレバレのウソは分別付けるべき。
そのバレバレのウソ記事に食いつく輩。w
-
776 名前:匿名さん:2018/09/02 22:08
-
>>773そんなすべてうまくいくかよ!つうか全部失敗になるでしょ
-
777 名前:匿名さん:2018/09/02 22:24
-
>>773
民主党のマニフェストのようですね。
「あれを節約して、これをカットして、このお金を使えば増税などありえません! むしろ減税できるのです! そして景気はすぐに回復します!」
結果→増税、不景気促進
-
778 名前:匿名さん:2018/09/02 22:29
-
774
意味不明?
ドラフト1位は高校生野手なら駄目なんでしょうか?
-
779 名前:匿名さん:2018/09/02 22:32
-
778
来年1年だけのドラフトを考えたドラフトをせずに中長期的な視点にたったドラフトを希望。
来季の戦力は補強で賄えばいいと言う考えなんですが、民主党とか意味わかんない。
-
780 名前:匿名さん:2018/09/02 22:39
-
778
来年ドラフト1位を目先の即戦力投手で一時的に目先勝ちにいくのではなく、数年先を見据えて高校生野手を指名、投手は来年1年は補強でやりくりして来年のドラフト1位で投手指名という考えが民主党のマニフェストに近いの?民主党って逆に目先の事しか言わない党じゃないの?
-
781 名前:匿名さん:2018/09/02 23:11
-
>>780
民主党とか考えず
政治と野球チームは違うから
因みにおれは高校生野手を今年指名して欲しいと思うが
今年豊作の、大学生即戦力投手 イコール 来年のことだけを考えた戦略とは
違うと思うよ
-
782 名前:匿名さん:2018/09/02 23:13
-
小園ほしいね。やっぱり二遊間は守れて足が使えるのが理想。木製バットで2年連続で結果も出してるしこの前はドラ1候補の大学生からホームラン打ってるし本物やろ。
もったいないけど肩も強いし最悪センターでもいけるで。
-
783 名前:匿名さん:2018/09/02 23:28
-
藤原吉田甲斐野上茶谷
誰だろうね????
個人的には、競合してでも吉田に行って欲しいが。
-
784 名前:匿名さん:2018/09/02 23:41
-
U18チーフスカウト派遣とかん口令が監督からで出るから・・ここから
選ぶだろう・・はずれは左投手・
-
785 名前:匿名さん:2018/09/03 00:12
-
江川の評価見てたらホームランが~長打が~しか見てないの恥ずかしくなる。w
やっぱプロの見てるとこ違うわ。
-
786 名前:匿名さん:2018/09/03 00:34
-
甲斐野がいい‼️160キロに迫る球速は魅力‼️
-
787 名前:匿名さん:2018/09/03 01:07
-
金本続投なら即戦力投手だと思う。
甲斐野かな…
-
788 名前:匿名さん:2018/09/03 02:44
-
地元の小園
-
789 名前:匿名さん:2018/09/03 05:46
-
根尾だな
-
790 名前:匿名さん:2018/09/03 08:47
-
阪神は中継ぎがショボイから甲斐野の指名もあるかもね
-
791 名前:匿名さん:2018/09/03 09:53
-
ホームラン長打の話ばっかじゃなく小園みたいなバッターも欲しい。
三振しない、ファールで粘れる、粘っこい1、2番。
全盛期の井端みたいなの、
クリンナップも大事だが、1、2番が出塁しないと大量点なんて取れない。
足で揺さぶらないとクリンナップで相手バッテリーが安心してバッターとの勝負に集中出来る。
阪神のクリンナップが弱いのはそこにも原因がある。
-
792 名前:匿名さん:2018/09/03 09:58
-
島内とか漆原とか山上とかもしかしたら3位クラスまで評価上がるかも。
今年は2位の候補が有力なのいないからなあ。
-
793 名前:匿名さん:2018/09/03 10:09
-
フロントとの現場監督との綱引きです・・藤原のスターか甲斐野=甲斐野を
当面先発で育てたいようですが・・1甲斐野2佐々木(辰巳)1藤原2位左投手
-
794 名前:匿名さん:2018/09/03 10:17
-
今年の戦力外候補を見ればどうしても野手を重点的に指名せざるえない状況、
野手5人投手3人の計8人位の指名が妥当かな。
金本は高校生野手と中継ぎ左腕には全く興味がないような感じだからここ3年のドラフトで弊害がでてきている。今年は球団が金本の意向を無視してでも高校生野手と中継ぎ左腕をドラフトてねじ込まないとバランス感覚にかくチーム編成になる。後捕手も指名しないと駄目。
金本監督は右の速球派と大学社会人野手かお好きなようだが、そればっかりならバランス感覚が悪い
-
795 名前:匿名さん:2018/09/03 10:44
-
フロントが高卒野手取れなかったと総括で言うくらいだから金本より戦略の問題でしょう
要は狙ってた奴手前で取られましたと言ったようなものだし
-
796 名前:匿名さん:2018/09/03 11:01
-
796
逆に言うと今年上位で高校生野手を指名しなかったらいつ指名すろのという感じだな。
来年は上位で指名するような高校生野手いないしな。それ考えたら誰かのフレーズじゃないけど、高校生野手指名するのは今でしょ!まさにそういうドラフトだと思うよ。捕手や中継ぎ左腕も指名しないとまずいし。
-
797 名前:匿名さん:2018/09/03 11:54
-
>>795
狙ったの手前で取られたんじゃん。
清宮も安田も外したんだから。
クジで外れるもんは戦略もクソもないしゃあないやん。
それと清宮に行ったのは金本の戦略とか何も関係ないフロントと親会社の方針
-
798 名前:匿名さん:2018/09/03 12:00
-
>>794戦力外8人もいないでしょ。いらないやつから整理しないとただ70名いるだけだと意味ないじゃん
-
799 名前:匿名さん:2018/09/03 12:10
-
794
フロントと現場というより親会社とフロントと現場3者の綱引き
親会社はそら集客とメディア露出の見込める人気高校生野手欲しいに決まってる。
フロント&現場は結果求められる当然すぐ使える即戦力
金本1、2年目と3年目以降では求めるもものが違う
-
800 名前:匿名さん:2018/09/03 12:18
-
799
言ってる意味わからない。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。