テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903054
2018阪神ドラフト ⑦
-
0 名前:匿名さん:2018/08/25 21:41
-
新聞のウソ記事&各球団の情報戦に惑わされないように。
特にサンスポ
-
51 名前:匿名さん:2018/08/26 22:09
-
今度ドラフトは前回金本はフロントも行こうに譲った・
今回は金本が仕切りそうだ・・これも駆け引きがあるだろう=FAがらみ
-
52 名前:匿名さん:2018/08/26 22:11
-
藤原は以前インタビューで「外野手の間を抜いて塁を1つでも稼ぐことを意識している。ホームランはたまに出ればいいぐらい。」って答えてたな。
タイプ的には守備の上手い高山?
これって金やんが気に食わなくて高山潰した道をまた辿るのかい?
鳥谷にも同じこと求めて調子崩したから根尾も狂わされるか。
根尾でも藤原でもいいが、金本と片岡辞めさせないと話にならん。
金本は飛ぶボールの恩恵、片岡はセに来てあまり打っとらん。
自分らの現役時代を他人ごとのように忘れとる。
さっさと辞めてくれ。
-
53 名前:匿名さん:2018/08/26 22:20
-
じゃ藤原をホームラン打者として見るの最初から間違ってるやん。
藤原をクリンナップって言ってる人ら。
-
54 名前:匿名さん:2018/08/26 22:23
-
まわりが1位で指名するほどか?というような高校生野手のドラフト1位の指名なら賛成しかねるけど阪神は野手に関しては高校生野手の1位指名は余程の逸材でないと高校生野手の1位の指名は積極的にしない球団。大体阪神のドラフト1位は投手か大学生野手というパターンが通常。
但し大物の誰もが表1位といわれる逸材の高校生野手は指名してきている歴史がある。
高校生野手の1位は大物以外は積極的にはしない球団。だから来年は高校生の1位指名はないと思う。
-
55 名前:匿名さん:2018/08/26 22:26
-
藤原クリンナップ議論これにて終了。
-
56 名前:匿名さん:2018/08/26 22:28
-
タイプで言えば藤原は糸井、柳田タイプだと思う。金本監督に守備力と走力を増した選手。
-
57 名前:匿名さん:2018/08/26 22:33
-
>>36
そうですね
小園は目玉でがないですけど、貴重な選手なので
合格と言えるドラフトですね
3位で即戦力外野手
2位でも、今年はそこそこの選手が選択できそう
-
58 名前:匿名さん:2018/08/26 22:36
-
藤原は足があるならイチローや青木のごとく転がしてヒットを量産するタイプを目指すべきだと思う。
長打とかホームランとか求めたら絶対間違う。
-
59 名前:匿名さん:2018/08/26 22:41
-
柳田はドラフト時王さんが「最も打球を飛ばせる打者は誰か?」ってスカウトに聞いて獲得した選手
ホームランを追及していない藤原に当てはめるのは全然違う
-
60 名前:匿名さん:2018/08/26 22:41
-
>>28
山田、柳田のお陰でトリプルスリーが簡単に扱われるようになったな。
2人とも無理とは言わんよ100%じゃないからな。
ただ、自分で2位扱いしてる選手に対しても簡単にトリプルスリーなんて言うのはどうかね?
自分がトリプルスリーが出来る選手だと高い評価をするなら外れで消える?とか入札あるかも?って言うのが普通。
全く見てないけど2位って言ってる人が多いから的な感じか?
ていうかそもそも太田って足は速くないけどな。
-
61 名前:匿名さん:2018/08/26 22:51
-
越後屋のコラム一応読んだけど、藤原に関して「高校生No.1の野手をドラフト1位指名する方向で阪神球団は内部調整しているよう」とある。
去年の今頃「独自調査で1位村上」とか抜かして実際は清宮外れ安田で大ハズレだった。www
なので今年もたぶん藤原はない。
-
62 名前:匿名さん:2018/08/26 22:54
-
藤原はスラッガーとは違う。あくまで中距離アベレージヒッター。
これを納得するなら指名すればいい。
すると原点に戻り自分を取り戻しつつある高山、大病から復活を目指す横田、他に板山と緒方を篩にかけないとな。
-
63 名前:匿名さん:2018/08/26 23:00
-
柳田は最初から長距離打者として取った選手、
長距離を目指してない高山や藤原を長距離期待して取るというのは方向性として絶対間違ってる。
-
64 名前:匿名さん:2018/08/26 23:04
-
64
それ言い出したら福留も糸井も金本監督も中距離ヒッターなんだけどな。
俺は藤原はソフトバンクの上林みたいな役目だと思うよ。昔広島にいた前田智徳とか。
-
65 名前:匿名さん:2018/08/26 23:05
-
>>58
そんなに藤原は小さい選手か?
仮にそうであれば、ドラフト3位くらいか
ホームランバッターではないが、広い甲子園を武器にできる選手やと思うよ
-
66 名前:匿名さん:2018/08/26 23:13
-
サンスポは連日藤原1面で推してるが、
推せば推すほど疑わしい。
-
67 名前:匿名さん:2018/08/26 23:14
-
広島前田智徳も入団当初は俊足好守の中距離ヒッターという触れ込みで最初は1番打ってたけど
3番打者として活躍しましたよね。上林も同じ1番だがいずれ柳田の後継者の3番だろう。
藤原も前田智徳や上林のような1番3番タイプだと思う。
-
68 名前:匿名さん:2018/08/26 23:15
-
藤原クリンナップ議論もさすがに頭が冷えてきたか。
冷静に見れる人が増えたね。
-
69 名前:匿名さん:2018/08/26 23:16
-
>>52
高山が打てなくなったのは二年目からタイミングの取り方が遅い弱点を暴かれて、いまだにそれを克服出来ずにいるから、流石に金本もそれは教えられない。しかし1年目より遥かにスイングスピードは速くパワーも上がっているから弱点を克服すれば飛躍する可能性がある。金本が潰したと言うのは違う。
-
70 名前:匿名さん:2018/08/26 23:18
-
まあプロ入って年数経って筋力がついて結果クリンナップっていうのはまた別の話だけどね。
最初からクリンナップと見るとは違って。
西武の秋山も20代後半になってこんなになるとは誰も思ってなかったでしょ。
-
71 名前:匿名さん:2018/08/26 23:21
-
>>53
藤原がホームランバッターに成れるかは、まだ分からない、なぜなら大阪桐蔭ではうえいと
-
72 名前:匿名さん:2018/08/26 23:21
-
阪神は他球団と比べてもそんなに高校生野手を指名してない球団だから高校生野手豊作な今年位は高校生野手を上位指名したらいいと思うのだが。
そもそもここ3年間高校生野手を全く指名してないしそんな球団阪神だけじゃないか?それにそれ以前のドラフトも高校生野手指名してもせいぜい1人だろ?今年位いいじゃん。
来年はまず高校生野手の上位指名ないだろうし。
あっても上位は投手と大学生野手という組み合わせだろうからな。
-
73 名前:匿名さん:2018/08/26 23:25
-
高山は金本が「長距離打者は?」と聞いたのに対して明大OBの平塚が推したんでしょ。
しかも坂本とセットで。
ここで吉田を推してたら運命が変わってたかも。
-
74 名前:匿名さん:2018/08/26 23:32
-
>>71は失敗
藤原がホームランバッターに成れるかは、まだ分からない。大阪桐蔭ではウエイトトレーニングはほとんどしない練習方法だからプロに入ってすれば、何処まで体が大きくなるか、まだ18才だしね。
-
75 名前:匿名さん:2018/08/26 23:32
-
阪神は高校生野手を育てられないとかデマ流されてるがそもそも高校生野手を育てられない位に指名したか?阪神って薄利多売的に高校生野手獲って全くあかんという球団違うよ。
本当に高校生野手は慎重な位指名しない球団だよ。こいつならいけるという高校生野手しか1位指名しない球団。最近分離ドラフトは参考にならないから除いて阪神が高校生野手を表1位で入札して育てられなかった高校生野手誰かいるか?
ドラフト表1位で。暗黒時代は抜きにして。
-
76 名前:匿名さん:2018/08/26 23:38
-
阪神は東六、東都、社会人、謎の神奈川とある程度コネ枠が決まってるから、
高校生とかは消去法でその枠で人材がいないとか残ってたらって感覚だと思うよ。
植田がそうだし去年6位の牧なんかは久慈が以前高校のコーチやってたって関係からだから。
横田はおそらく秀太+OB亀山が絡んでる鹿児島県人会絡みかと。
-
77 名前:匿名さん:2018/08/26 23:38
-
>>73
金本はそのスカウトの言葉を信じて高山を取って長距離打者として教育したんだが。
-
78 名前:匿名さん:2018/08/26 23:43
-
近年大山、島田、育成石井と関甲リーグにも手つけてるけどね。
-
79 名前:匿名さん:2018/08/26 23:44
-
77
高校生でも投手に関しては指名するんだよな。
高校生野手はほんまに指名しない球団だよ。
12球団1高校生野手指名しない球団ちゃうかな。
でも甲子園を沸かした大物高校生野手に関してのみまず指名する球団だよな。清原、松井、中田、清宮
-
80 名前:匿名さん:2018/08/26 23:48
-
中谷、横田は秀太枠の範囲内
-
81 名前:匿名さん:2018/08/26 23:53
-
中谷、野原の大失敗で慎重になってるってことだろ。
あのレベルで本物になるわけないって学習してるって見方もあるよ。
それはそんでもいいかと。
別に高校生取ってないからってそんな躍起になることもないし。
-
82 名前:匿名さん:2018/08/26 23:59
-
高橋大樹や渡邉諒みたいなん無理矢理1位にするよりは全然いいわ。
やみくもに手つけるんじゃなくて取るなら選んで取って欲しい。
-
83 名前:匿名さん:2018/08/27 00:07
-
>>67
高山こそ目指すのは前田智則みたいなタイプと思うが。
足もそんなないしバットコントロールとかタイミングの取り方とか技術面でカバーするしかない。
-
84 名前:匿名さん:2018/08/27 00:07
-
星野さんが死ぬ前に阪神に遺言残して旅だったらしい。一つは金本監督3年は周りは待ってくれると思うが4年目はある程度形をつくらないと監督続けられなくなるよ。もう一つは何故阪神は岡本を1位指名しなかったのか?この先チームの中心どうする気なんだ?と語っている。星野さんの言う事は説得力があるな。オーナーも金本監督も来年きするものなかったらおかしいな。だから金本監督は続投だよ。
-
85 名前:匿名さん:2018/08/27 00:12
-
星野さんは金本監督に監督4年目で駄目なら監督続けられなくなるよと金本に忠告している。
-
86 名前:匿名さん:2018/08/27 00:12
-
まず高山=長距離打者という考えを首脳陣が軌道修正出来るかどうか。
-
87 名前:匿名さん:2018/08/27 00:18
-
サンスポは去年安田1回でも推したっけ?
全然覚えてもないけど
-
88 名前:匿名さん:2018/08/27 00:26
-
ホームラン打者的な扱いをしてるのはマスコミだけだろ?
ファンが鵜呑みにするのはおかしい事じゃないがスカウトは何を言ってもちゃんと見極めてるよ。
ただ、あのフルスイングは好感は持てるよな。あのスイングのままプロでやっていければ本塁打の数も着いてくるとは思う。
けど難しいよな〰️
-
89 名前:匿名さん:2018/08/27 00:27
-
そもそも昨年清宮1位指名が規定路線と言われていた記憶あるけど外れ1位まで誰とか話あったか?
-
90 名前:匿名さん:2018/08/27 00:33
-
89
だから藤原は上林や前田智徳タイプだって。
1番3番タイプ。
-
91 名前:匿名さん:2018/08/27 01:38
-
阪神のスレよりむしろ巨人のスレ見てみい、
藤原がスラッガー扱いされてるぞ。
岡本と左右の二枚看板とか言ってるわ。
もし藤原がスラッガーではないと言ってる人、巨人スレで説明して上げて。藤原は中距離タイプだよ足で単打狙いの打者だとね。
-
92 名前:匿名さん:2018/08/27 01:48
-
糸井似?柳田似?そもそもその二人も似てないわ!
ていうか高校生をプロの選手と重ね合わすな。
やるなら高校時代の誰々に似てるって言え。
どちらにしろそんなピッタリの選手なんていない。
俺的には現日ハムの智弁和歌山の西川かな?
西川よりパワーがあるが西川の方が柔らかい感じ。
-
93 名前:匿名さん:2018/08/27 01:54
-
>>91
何の為に?実際にそうだったら相当の暇人だな。
ただ、阪神ファン、巨人ファンに関わらずスラッガーが好きだからな。
とにかく、プロに入ってからの部分も大きいとは思うが何度も言うがU18で だいたい分かるよ。
木のバットじゃライナー性の打球しか打てないはず。
それでも間違いなく良い選手なんだからそれで良いと思うが。
-
94 名前:匿名さん:2018/08/27 02:16
-
>>92
自分も藤原はハム西川が近いと思う。
で阪神で言えば糸井より福留の方が近いと思うわ。
今でこそ阪神は岩系の名字が多いが、元来「藤」のつく選手が活躍する球団やで藤原間違いないわ。
将来的には左中谷(陽川・外人)、中藤原(島田)、右高山(中谷・えご…)で期待したい。
-
95 名前:匿名さん:2018/08/27 02:25
-
95
藤川、藤田平
-
96 名前:匿名さん:2018/08/27 02:28
-
↑補足
藤村富美男
いずれもレジェンド
藤浪もいずれレジェンド候補
-
97 名前:匿名さん:2018/08/27 02:47
-
藤原オタクが多いなw
-
98 名前:匿名さん:2018/08/27 05:49
-
金本無能、越後屋正論
そしてもうひとつ。藤原は大阪桐蔭の主砲ですね。OBは藤浪晋太郎投手です。最初の春夏連覇を達成した大エースですね。4球団の1位競合の末に当時の和田豊監督が左手で交渉権を引き当てました。そして、プロ入り3年目までは連続2ケタ勝利。それが、金本監督就任後は大不振で、今も2軍暮らし。大阪桐蔭の全ての関係者は金本監督をどう見てますか? 指名権を獲得して学校の門をくぐり、交渉権確定のクジを持っていくのは金本監督ですね。どんな思いで大阪桐蔭に向かうのでしょうか…。
藤浪は藤浪、藤原は藤原…。そう割り切って入団交渉を進めていけるのでしょうか。当然ながら学校関係者も藤原の家族も「金本阪神の育成法、起用法」を問いただすでしょう。
-
99 名前:匿名さん:2018/08/27 07:39
-
1位高校生はどうしてもスラッガーでないと駄目とか思い込んでる人もいるようで。(笑)
-
100 名前:匿名さん:2018/08/27 07:42
-
99
越後屋の話は昨日で終わってるよ。
スレタイw
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。