テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903054

2018阪神ドラフト ⑦

0 名前:匿名さん:2018/08/25 21:41
新聞のウソ記事&各球団の情報戦に惑わされないように。
特にサンスポ
451 名前:匿名さん:2018/08/30 18:04
>>449
金本が即戦力投手要求してんじゃないの?
452 名前:匿名さん:2018/08/30 18:05
あまりポジションにこだわらず、もっともすぐれていると思う選手を指名すること。
その順位で残っている最善と思われる選手を指名すること。
その繰り返しがチームを強くする。
453 名前:匿名さん:2018/08/30 18:07
竹安も今日好投したみたいだしな。
454 名前:匿名さん:2018/08/30 18:14
451
浅間を1位指名なんて評価されてなかったな。
2位でどこか指名されるんじゃないかという選手だったように思う。
その年で高校生野手で1位候補は岡本だったと思う。
455 名前:アンチ阪神:2018/08/30 18:16
藤谷投手、正式に投手から野手に転向するらしい。
456 名前:匿名さん:2018/08/30 18:35
>>450
いやいや、浅間は1位指名固い的な扱いでしたよ。
自分もメチャクチャ欲しい選手でしたし獲れたらいいな~的な感覚でした。
有原外した時も山崎康外した時も浅間いけって叫んだし、石崎の時も江越の時もガッカリした記憶があります。
2位で指名されない時にここのサイトでも1位指名のみプロ入りで2位以下は進学か?なんて言われた程でしたからね。
そうなんですよね。あの浅間が3位なら藤原の2位もありえる?って思いますよね。
457 名前:匿名さん:2018/08/30 18:50
>>435心配しなくても誰とっても育成できずに数年後は戦力外
458 名前:匿名さん:2018/08/30 18:51
>>451
金本はドラフト一位で投手なんて言ってないよ。存在するか分からない球団幹部が言ったという話。
459 名前:匿名さん:2018/08/30 18:56
>>450藤原は実力的には2、3位クラスだが去年と違いスラッガーもいないし、投手も平均のレベルは高いが特Aはいないので弱点はあるが一応三拍子揃っているから1位候補である。
460 名前:匿名さん:2018/08/30 18:59
1位投手で行くなら上茶谷と松本どっちがいいだろうか??
高卒野手せめて林を指名して欲しいかな。
461 名前:匿名さん:2018/08/30 19:01
>>456浅間は渡辺が監督が言ってた通り外角が苦手で代表の試合でも結果残していなかった。おまけに藤原や根尾の大阪桐蔭の二人ほど甲子園でインパクトやスター性もだせなかったので1、2位ではなかった
462 名前:匿名さん:2018/08/30 19:22
藤原は重複はないとしても入札は当然だよね。
ひょっとしたら外れになる可能性も少しはあると思うけど1位は固いでしょう。
463 名前:匿名さん:2018/08/30 19:24
金本は大学生野手がお好きだからドラフト当日に辰巳を1位指名してくれとか言い出しそう
464 名前:匿名さん:2018/08/30 19:41
一位
投手も候補入れただけ
最終的に野手なると思う
465 名前:匿名さん:2018/08/30 19:47
甲子園終わって大分頭冷えてきたねえ。
2週間前だったら藤原2位なんて言おうものなら発狂されてたぞ。
466 名前:匿名さん:2018/08/30 19:57
>>458
報知では現場が即戦力投手要求って書いてるけどな…金本の最も評価が高い上茶谷が筆頭と…
467 名前:匿名さん:2018/08/30 20:03
まーね。2位があり得るとは言ったものの現実的には1位で消えるだろうね。
>>464
藤原と投手との比較なら投手だろうけど根尾と投手との比較なら根尾にいくかも?
ただ今回は競合を避けそうな気がするんだよな。
468 名前:匿名さん:2018/08/30 20:13
去年の中村と同様だな。
甲子園で無双の様に打ちまくってインフレ評価されて
U18でサッパリで現実に目覚めた。
469 名前:匿名さん:2018/08/30 20:17
>>456浅間1位固いなんて殆ど聞かなかったよ。あの年は安楽、高橋光成は1位確定ってで野手なら岡本だったし。浅間も外れ1位や2位って声は沢山聞いたけど。
470 名前:匿名さん:2018/08/30 20:23
>>468中村は甲子園で無双でU-18はさっぱりでしたが、去年の藤原はそのU-18でチーム1、2の高打率でしたよ。一応去年木のバットで結果出してるし、打者は調子のバロメーターもあるからこの2、3試合だけで見るのは短角的かなと思ってます。それにしても外野手、高校生となると、需要的には後回しになりやすいので、単独で行ける可能性もあるわけだし、ドラフトの日を楽しみにしてます。
471 名前:匿名さん:2018/08/30 20:24
1位 藤原 外野
2位 高橋優貴 左投
3位 勝野(三菱名古屋) 右投
4位 増田(明秀日立) 右内野
5位 米満(奈良学園) 左内野
6位 越智(明大) 右外野
7位 荒川(須磨翔風) 右捕手
枠に余裕あれば8位投手
472 名前:匿名さん:2018/08/30 20:33
誰がどう見ても阪神の弱点は打力。それなのに即戦力投手が足らんって。外れたら諦めもつくが、初めから投手はやめてくれ。
473 名前:匿名さん:2018/08/30 20:44
藤原でいこうよ
夢がないわ
474 名前:匿名さん:2018/08/30 20:50
>>463
ほんまや
金本が急に辰己指名を言いそう

そして球団首脳から、ええ加減にせえ
って言われそう
475 名前:匿名さん:2018/08/30 21:01
>>472
それは去年の清宮みたいなのかいての話だろ。
それとも根尾藤原小園に1年目から30発でも期待するんか?w
476 名前:匿名さん:2018/08/30 21:09
藤原は、去年だったら清宮まで行かないが、安田より人気があったと思います
しかし今年は豊作なので、大学生投手や高校生野手に入れば、少し評価が変わるのかと思います

ドラフト1位12人には多分入りますよ
477 名前:匿名さん:2018/08/30 21:14
まあ俺も1位は野手希望だが、
現場も編成も投手なら投手だろうな…
あるなら外れ辰巳か、2位で近本かな…
478 名前:匿名さん:2018/08/30 21:20
>476
何で、1年目だけの話してんの
野手は、1年目に30本打つ奴しか指名しないのか?w

で、清宮が1年目で30本打つと思ってんの?w
479 名前:匿名さん:2018/08/30 21:37
>>473
藤原にどう夢があるの?
4、5年後には甲子園で活躍したことなんてすっかり忘れ去られてるクチでしょ。
480 名前:匿名さん:2018/08/30 21:38
1位投手でも2位太田か野村取れたらまだ全然良いんじゃない?
どうしても1位高校生野手じゃなきゃ嫌?
481 名前:匿名さん:2018/08/30 21:41
太田は最近の天理では珍しい高卒即プロ志望。進学がほとんどなので。
阪神では関本の後輩になるから指名されて入ったら結構マッチするかも
482 名前:匿名さん:2018/08/30 21:43
阪神は投手より野手の方がやばい。
福留、糸井が抜けたらチームとして機能しなくな るよ。来年は投手の逸材はいるけど野手は今年ほといない。今年は1位は藤原がいい。
483 名前:匿名さん:2018/08/30 21:50
今年は野手を多めに指名して支配下野手の大幅入れ替えをする。来年は投手を多めに指名して投手の入れ替えをする。2年ががりて入れ替えをして欲しい。
484 名前:匿名さん:2018/08/30 22:01
でも最初から藤原で行く必要はないかな。
行くとしても根尾か投手外れで残っててら藤原で十分と思う。
慌てんでも他球団で最初から藤原なんて行く球団ないでしょ、
485 名前:匿名さん:2018/08/30 22:08
皆さんは北條が甲子園で活躍した選手っての覚えてますか?
たぶん忘れてるでしょ。
あと歳内とかも。
486 名前:匿名さん:2018/08/30 22:23
他球団で言えば高橋大樹、堂林、和田恋、内田靖人、西田哲朗等々。
甲子園の記憶なんてそんなもん。
487 名前:匿名さん:2018/08/30 22:36
スケジュールの羽生や将棋の藤井らを見ても分かるように天才は生まれながらにして天才だし、スターは生まれながらにしてスター。
藤原とか残念だけどそこまでは感じないよ。
全然普通レベル。
根尾なら突出したセンス感じるけど。
488 名前:匿名さん:2018/08/30 22:41
>487
ぱっとしないの都合よくピックアップしてるだけやん
去年までなら、そこに岡本も入れてたでしょw

マーくん、ダル、浅村、筒香、大谷、森、岡本・・・・
甲子園で活躍して、プロでも活躍してるのたくさんいるでしょ
遡ったらいくらでも出てくるだろw
489 名前:匿名さん:2018/08/30 22:43
1位藤原左外 大阪桐蔭
2位高橋 左投 八戸学院大
3位松井 左内 折尾愛真
4位山本 右投 関西大
5位石橋 右捕 関東第一
6位横川 左投 大阪桐蔭
7位藤田 左内 福知山成美
8位森田 左投 法政大
490 名前:匿名さん:2018/08/30 22:45
一位根尾
491 名前:匿名さん:2018/08/30 22:47
甲斐野、プロで160キロ連発だろ!十分、夢あるで!
492 名前:匿名さん:2018/08/30 22:56
>>486優勝した堂林以外はたいした活躍してないじゃん!その堂林もエースで4番だったが評価はそこまで高くはなかった
493 名前:匿名さん:2018/08/30 22:59
根尾も藤原も金本に預けたらアカン。その時点で終わりや。
甲子園は広い。走力があって肩が強い。そして外野手の間を抜く速い打球がいく打力。
これで一体何が不満や。
現役の時はレフトでダルマ状態、打てばインチキ飛ぶボールでスタンドイン。
そんな金本の時代と今は違う。
高山は松井秀や清原とは違う。
壊したのは金本や。
次の犠牲は根尾か藤原か。
そんなもんファンは望まん。
ドラフト前に金本辞めてくれ。
494 名前:匿名さん:2018/08/30 23:09
>>489
なかなか
良い指名やと思う。
二位で高橋か山岡、獲りたい。
でも上茶谷でも文句ないっす一位。
495 名前:匿名さん:2018/08/30 23:11
これだけ打てないとロサリオに代わる右の大砲とともに
ドラフトでは打てる野手が欲しいですよね。
496 名前:匿名さん:2018/08/30 23:13
故障してる山本や森田入れて何がいい指名?
使えるわきゃないだろ。
石橋や横山もそんな順位なわけない
497 名前:匿名さん:2018/08/30 23:17
>>496
タッパはないが、山本が4位で獲れたらおいしいと思わない。
横川は日ハムの高山が5位だったことを考えると、5~6位の指名だと
思うが。
498 名前:匿名さん:2018/08/30 23:23
確かに、藤原は夏の甲子園の活躍で人気がインフレしたが
冷静に考えて、ドラフト1位でしたら他球団の1位と比べて見劣りしそうですね
2位や、目玉にトライした末の指名であれば納得ですが
高校生外野手であれば、他にも沢山の選択肢があるのでは
と思ってしまいます
499 名前:匿名さん:2018/08/30 23:26
499
藤原がインフレ?
元々からドラフト1位候補として騒がれていた選手なんですが知りませんか?
500 名前:匿名さん:2018/08/30 23:26
>>494
山岡をずっと推されてますけどどうしてですか?理由が知りたいです
個人的には大学でパッとしないし、ドラフト指名ボーダーくらいの選手だと思ってるのですが…
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。