テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903050
2018年『日本一奪回に向けて』 ⑬
-
0 名前:匿名さん:2018/08/24 07:30
-
広島カープのマジックが点灯
CSからの下剋上狙いが濃厚ではありますがこのままだと3位も危ぶまれておかしくないチームの雰囲気を感じしまいます
指揮官の覇気の無さが選手達にも伝播して
見えるのは自分だけでしょうか
皆さまで真剣な意見交換をしましょう
-
401 名前:匿名さん:2018/11/27 00:01
-
どうでもいいけど、4年20億から6年25億に上積み、って詐欺みたいだよね。
-
402 名前:匿名さん:2018/11/27 00:02
-
中井が巨人を見返したいらしい それぐらいの気持ちで巨人でもやって欲しかった
-
403 名前:匿名さん:2018/11/27 00:05
-
原はピッチャーが欲しかったがスカウトが岡本を推したと原が告白した 四番が打てるか原が聞いたらスカウトが打てると答えたので指名したらしい
原がスカウトを抑えて岡本を指名したって言われてきたが違ったな
-
404 名前:匿名さん:2018/11/27 00:09
-
金子は東スポのインタビューで、あいかわらずメジャー願望さらけ出してるよ。
巨人の線はほぼ消えたと見ていいんじゃない?
ほぼと言うのは、金子がアメリカに交渉しに行って、マイナー契約にされたら、
日本に戻って来て楽天と交渉。そこを巨人がかっさらうというパターン。
これだとかなり時間がかかるけど。
-
405 名前:匿名さん:2018/11/27 00:13
-
金子はメジャーでも楽天でもどうぞ
-
406 名前:匿名さん:2018/11/27 00:16
-
>>399
金子はいかないってハッキリ言ってるよ。
-
407 名前:匿名さん:2018/11/27 00:19
-
巨人は岩隈獲りに動いてるって話だからな。
岩隈もメジャー残留が希望だから、「キミが必要だ」とか訴えて落とすしかないが、
金子だ何だとあんまり動くと、岩隈も「なんだ、おれだけじゃねーの!?」と態度を硬化してしまう。
-
408 名前:匿名さん:2018/11/27 00:19
-
>>403
スカウトの眼力と即戦力ではなく将来性を選択した原監督の決断は、正しかった。
-
409 名前:匿名さん:2018/11/27 00:31
-
菅野と坂本しかいないという現実 ベスト9発表で思い知るね
1塁はビシエド 3塁は宮崎 岡本が狙うべきはやはり3塁だなと思う
-
410 名前:匿名さん:2018/11/27 01:05
-
>>406
そうなんですね。知りませんでした。
メジャーとかやめて、セリーグのほうが通用すると思うけどね。
まあ人格的には岩隈のほうがいいのかも知れませんが。
-
411 名前:匿名さん:2018/11/27 01:21
-
裏金使えないんで読売は弱くなった。寄せ集めのチームを応援する価値はない。ファミスタでいうとレイルウェルズ。
-
412 名前:匿名さん:2018/11/27 08:05
-
>>411
そのレールウェルズとの例え。
当時のファミスタ世代ですが、全然上手くも面白くもないです。
しかも2回目でしょw
恥ずかしいからやめましょう。
-
413 名前:匿名さん:2018/11/27 08:23
-
岩隈の人格って?
-
414 名前:匿名さん:2018/11/27 08:39
-
決まったみたいだね
-
415 名前:匿名さん:2018/11/27 09:14
-
415さん 何が? 大横綱の離婚?
-
416 名前:匿名さん:2018/11/27 11:24
-
403さん同意、クビになって巨人を見返すなどとほざいても遅すぎる。一度とはいえ4番を打たせてもらえたり、チャンスは散々もらったのに活かせなかっただけの選手、巨人より打撃陣が上の横浜で生き残るのは難しいのでは。
-
417 名前:匿名さん:2018/11/27 11:37
-
中井ガンバw
-
418 名前:匿名さん:2018/11/27 12:04
-
中井、橋本、今回巨人をクビになった選手はもう少し謙虚に自己反省しないと。橋本は体力不足で与えられたチャンスを維持できなかった。中井は守備のみが取り柄になった。2人とも長い間結構チャンスを与えられたはず、新チームではそうはいかないぞ。巨人への恨み節を言う前にこれまでの選手生活を謙虚に見直す方が先だと思うが。
-
419 名前:匿名さん:2018/11/27 12:10
-
419
理解力ないんだなあお前。他人に指図する前にお前自身の頭の悪さを心配した方がいいぞ。
後悔させるとかいう一言しか見てないんだな
-
420 名前:匿名さん:2018/11/27 17:34
-
金子獲得して中継ぎ任せられないかな~。
-
421 名前:匿名さん:2018/11/27 17:56
-
>>420 それは無理ではないか?リリーフなんてやったことないだろうし、プライド高そうだから。それとオリと年俸で揉めて自由契約になった二人が二人とも巨人ではさすがにやりすぎだろ。取るんならヤクルト入りした寺原の方が良かったかな。まあ、どうしても欲しい投手ではないが。しかし炭谷とか余計な補強はするのに一番問題のリリーフはどうすんだろ。新外人は1人取ると思うが、枠の兼ね合いもあるし。一発大型トレード…といっても駒がないか。
-
422 名前:匿名さん:2018/11/27 18:07
-
田原お前なんて保留でも何でもしろ お前なんてプロテクトしないから西武に行ってくれ
お前を西武が指名してくれれば儲けものだ 別に持って行かなくても次回交渉でサインしなければ自由契約だ
お前レベルの投手なんて吐いて捨てるくらいいるんだから勘違いするなよ このオマンコ野郎
-
423 名前:匿名さん:2018/11/27 18:16
-
>>422 何にそんなに怒っているのかしらんが、保留したら悪いのかね?29試合に投げて2点台の防御率。年俸からしたら悪くないと思うし、そもそもいくらを提示されて保留したのかもわからん。まあ、プロテクトされるかどうかは微妙だが、洩れてたら特に西武は持ってくかもしれないな。いなくなったらそれなりに痛いと思うよ。
-
424 名前:匿名さん:2018/11/27 19:11
-
去年もだけど田原は自分の意見をしっかり言えることはいいことだし地味だけどよく頑張ってると思う。マシソンの次にブルペンリーダーになれるのは彼だから絶対必要。ただ右打者専用投手で7、8回を任せられる投手ではないので年俸の上積みが少ないのは仕方ないかな。
-
425 名前:匿名さん:2018/11/27 20:43
-
西武の第3捕手が2億だからね。言いたくなるのはわかる。どう考えても不公平だから。
-
426 名前:匿名さん:2018/11/27 20:48
-
2億じやなく、1億5000でしたね。でも小林の約3倍、おかしいよね、どう考えても。
-
427 名前:匿名さん:2018/11/27 21:45
-
>>426
炭谷はそのくらいの
-
428 名前:匿名さん:2018/11/27 22:03
-
炭谷は西武時代で挙げた程度の成績では到底許されない条件で契約してしまった。そのプレッシャーで結局ダメになりそう。
出す方もアホだが、好条件を提示されたからって不相応な契約するもんじゃないよ。
-
429 名前:匿名さん:2018/11/27 22:28
-
丸はロッテっぽいな
-
430 名前:匿名さん:2018/11/27 23:05
-
田原はむしろ偉いと思うぞ
ブルペン待機組を代表して建設的な意見を言った形だからね
嫌われまいと体裁つくろう奴よか立派よ
-
431 名前:匿名さん:2018/11/27 23:34
-
丸か炭谷の人的候補に田原が浮上したか。
-
432 名前:匿名さん:2018/11/28 00:23
-
柿澤再雇用して反省させろ。
-
433 名前:匿名さん:2018/11/28 04:04
-
丸は残留かロッテでも行ってくれ~
良い選手だけど7億出す選手でも無いと思うし、松原や重信を今の段階で一軍で成長させないと勿体ない。
-
434 名前:匿名さん:2018/11/28 04:10
-
別に田原は人的で獲られてもいいよ。
投げれば点取られるイメージしかない。
リリーフで場数踏んでる割には、大事な所で制球が甘く、同じような失敗繰り返してるしね。
でも意外と防御率いいんだな。
ブルペンのたいへんさ訴え保留はいいと思うけど、あの花輪くんみたいな髪型やめてほしい。
-
435 名前:匿名さん:2018/11/28 06:59
-
炭谷は原がFA組の中で真っ先に球団に欲しいとお願いしたらしい
原の考えは毎年打ち込まれる広島戦専用に獲ったと思うよ、巨人の現状のスコアラー含めお手上げなんじゃない、だからパリーグの攻め方を参考にしたいかんがえで炭谷を獲りにいったとおもう
広島対策としては良い補強だと思う、凄い勉強家で球場にも一番乗りで来て相手のチャートを研究し投手陣からも信頼が厚かったらしい
-
436 名前:匿名さん:2018/11/28 08:28
-
田原は倍増が最低ラインで希望額が8000万だと喚いてるみたいだけどお前なんて出てけ
こんな金子千尋レベルのわがままな奴は西武にくれてやるわ
こんな奴がチームにいるとチームの和が乱れるばかりだ
来年はチーム一丸にならなきゃいけないときにこんなバカ必要ない
球団は一切妥協する必要はない 田原レベルの投手なんて独立リーグにごろごろいる
田原なんて中学生レベルの小林の打撃でも楽々打てるわ
-
437 名前:匿名さん:2018/11/28 09:50
-
>>435
真っ先に?どこに書いてありますか?なぜ、そんな信頼高い捕手が3番手なんですか?
-
438 名前:匿名さん:2018/11/28 12:51
-
>>437
知らんわ。そんなもん原に聞けよ。
ソースは日刊ゲンダイ。
ーーーーーーーーー
巨人は26日、西武からFA宣言した炭谷銀仁朗(31)の入団会見を行った。炭谷が「年齢的に30歳を超えて、自分をもう一回り、二回り大きくしたい。原監督から電話を頂いて熱いものを感じた」と言えば、同席した原辰徳監督(60)は「捕手は非常に重要。若い小林、大城、宇佐見、いい捕手はいるが、日本一を狙うには時期尚早。そういう中でFAで炭谷君の名前があった。真っ先に球団の方に捕手の一員に入れてくださいと最初の願いを伝えた」と補強の必要性を強調した。
-
439 名前:匿名さん:2018/11/28 17:29
-
>>437 リップサービスと小林に奮起を促す意味だろ。本気で1番とは思ってないよ。原はこういうコメントは上手いからな。
-
440 名前:匿名さん:2018/11/28 18:13
-
>>437
炭谷今シーズン
先発マスク41試合31勝10敗
辻は森を育てたいだけ
監督の好みで今年は打力優先で起用し、結局
CS敗退炭谷起用してたらまた違ってたかもな、ソフトは守備優先の甲斐を起用し日本一
-
441 名前:匿名さん:2018/11/28 18:28
-
小林は打率も低いが、とにかく打席で淡白なんだよね。2アウトランナー無しで、フォアボールでもとにかく出塁すれば投手まで廻せて次の回1番からなのに、簡単に打って外野フライとか多い印象。肩はリーグ最強だし、リード云々も時と場合によるから守備は炭谷より劣ってるとは言い切れないが、攻撃面では打率以上に不満。そういうところかな?29歳でも日本一狙うには時期尚早とか言われてしまうのは。
-
442 名前:匿名さん:2018/11/28 19:30
-
>>440
ん?だから森優先でシーズン優勝したんじゃないの?第一小林の年齢もわかってないようですが。
-
443 名前:匿名さん:2018/11/28 19:33
-
捕手ではなく、7、8、9回の投手整備の方が問題なのがわかっていないようで。
-
444 名前:匿名さん:2018/11/28 20:08
-
>>443 そんなの誰でもわかる。今年のFAに増井がいたら最優先で獲りに行ったと思う。丸が来ようが炭谷が来ようがリリーフ陣の整備がなければ優勝はないよ。とりあえず鍬原に期待したい。次に新外人(出来れば左のフランスワみたいなの)、マシソン、澤村かな。(山口こそメンタル的に先発向きだと思うので)トレードも見当つかないし、あとは新人の高橋、宮國、田原辺りで凌ぐ。それと吉川光も短いイニングの方が向いてると思うが。
-
445 名前:匿名さん:2018/11/28 22:50
-
来シーズン優勝を狙うのであれば
広島との対戦成績を何とかしないと…
その為に原監督は、炭谷を獲得したのではないかと思う!
ただ勝つだけを目的と考えるなら
さすが原監督って思ってしまう…
-
446 名前:匿名さん:2018/11/28 23:23
-
金村が原はGMとしての給料ももらって、やりたい放題 もはや長嶋級だと評した
-
447 名前:匿名さん:2018/11/28 23:27
-
重信 2500万の契約なんだね びっくりしたよ
それより野上の1億5000万とか腹が立つ 森福も高すぎる
球団内で不満が出ないのか
-
448 名前:匿名さん:2018/11/28 23:32
-
GGの表彰式が終わるまでは丸は何も言わないみたいだね 残留なら一日も早く表明すべきだ
-
449 名前:匿名さん:2018/11/28 23:38
-
まずは打者を補強している 東京ドームだから巨人としては空中戦が理想なんだろうが、優勝のためにはクローザーや中継ぎの整備が最優先
それの見通しが立たないとゆっくり眠れない
-
450 名前:匿名さん:2018/11/28 23:55
-
上原とかを二億で獲得する資金はどこにあるの?丸に35億?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。