テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903050

2018年『日本一奪回に向けて』 ⑬

0 名前:匿名さん:2018/08/24 07:30
広島カープのマジックが点灯
CSからの下剋上狙いが濃厚ではありますがこのままだと3位も危ぶまれておかしくないチームの雰囲気を感じしまいます
指揮官の覇気の無さが選手達にも伝播して
見えるのは自分だけでしょうか
皆さまで真剣な意見交換をしましょう
201 名前:匿名さん:2018/11/23 12:02
丸もええ加減決めないと…
年俸をつり上げている様に世間から思われるで
ソフトバンクが動き出すのを待ってるなら
俺は、丸はいらん!
巨人もこれ以上のマネーゲームをする必要はない
202 名前:匿名さん:2018/11/23 12:18
>>199 爺さんいい加減にしろ。澤村は貴重な戦力。ソフバンが浅村に振られたからからって他球団の選手にケチ付けるの止めろ。1日中呟くんならソフバンのスレか過疎ってるところでやれ。迷惑で不愉快。
203 名前:匿名さん:2018/11/23 12:39
四球四球四球の澤村よりも
ソロ被弾で済む上原の方がまだ戦力になる
204 名前:匿名さん:2018/11/23 12:43
>>203 しかし現状の巨人のリリーフのなかで、一番戦力になるのは澤村。四球病は山口俊も同じようなもんだし、澤村は力抜いて投げられる日は無双するよ。力んだ日は滅茶苦茶だけど。まあ、来年上を目指すにはリリーフ陣の再整備をする必要がある。若手が覚醒するか、いいトレードするかがなければ外人枠は二人リリーフにせざるを得ないだろう。
205 名前:匿名さん:2018/11/23 13:01
>>201
きょう広島のファン感謝デー
それ終わらないうちに巨人と会えないだろ。
「今まで敵だった巨人と会って、交渉した丸」を見たって、ファンも素直に喜べるか?
丸も心から感謝を表現できない。
お互い、気まずくなるんだよ。
丸の代理人は、そこのところよく気配りできていると感心するね。
ロッテに会ったからって広島ファンは「あっ、そ」と屁とも思わないが、
相手が巨人となると、ほとんど敵の所へFAで出て行くと思ってるからそうはいかない。
206 名前:匿名さん:2018/11/23 14:01
↑勝手な妄想
根拠無し
207 名前:匿名さん:2018/11/23 14:53
上原はキャンプに間に合えばいいね。
支配下枠はたくさん空けてあるんで、いつでも再契約できる。
澤村のリリーフはもう見切りをつけろよ。向いてない。
気持ちを制御できない人間は、何年やらせてもいっしょだよ。
やっぱり元は先発で獲ったんだから、再度先発に転向させるべき。
長いことリリーフした経験は生きてくると思うぞ。
宮本がそういうところ気付いてやればいいんだけど。
208 名前:匿名さん:2018/11/23 16:38
原は丸をどう言って口説くかな?
209 名前:匿名さん:2018/11/23 16:47
>>207 澤村の先発ねえ。いつも3回で70球位で試合が長くなって仕方がなかったけどな。ストッパーやってた時は良かったと思う。今年は怪我明けだし。今の時点で原が何も言ってないからリリーフのままだと思う。先発転向ならオフからそのつもりで準備する必要があるからな。
210 名前:匿名さん:2018/11/23 17:49
中島に背番号5?結局原は数年前のジャパンのイメージのままで、それから何年も経って状況変わっていること理解していないだけ。炭谷も同じ。この人の頭は数年前のジャパンそのまま。だから、今週号のフライデーにもバカにされることになる。
211 名前:匿名さん:2018/11/23 18:23
澤村のリリーフはもうウンザリだよ。
今さらストッパーになんて考えるだけで、何回試合を落とすことか。
もう根こそぎ変えなきゃいけない時期だ。
ポテンシャルは高い投手なのは誰もが認めるんだから、あとは先発に戻してどうかというところ。
新人で入って2年連続二桁勝ってるし、どっちも防御率2点台。
ただ、負け数も同じだったのは、いかに援護が無かったか。もういっぺんチャレンジするのもいいよ。
212 名前:匿名さん:2018/11/23 18:46
金子と西も獲得したら最強じゃね?
213 名前:匿名さん:2018/11/23 18:48
ワールドベースボールクラシックで原が指揮を取ってから10年が経過しようとしている。この人の頭の中は、10年前そのまま。10年前の印象そのままで、中島などの獲得に動いている。阿部も10年前はバリバリですが。
214 名前:匿名さん:2018/11/23 18:57
ドラフトは将来性ばっかりだったからね。

野手2人獲得成功して、さて次決まるのは炭谷かな。
丸も成功すれば、野手は一応完了。

懸念の投手陣も行きますか。
岩隈、金子、外国人クローザー・・・

来年はきちんと貯金のAクラスで、優勝できるのは再来年くらいかなあ。
215 名前:匿名さん:2018/11/23 19:13
炭谷が西武に断りの連絡
これで巨人移籍発表は決定的
いらないんだけどなー
216 名前:匿名さん:2018/11/23 19:20
一軍捕手は、小林、大城、岸田、阿部。
二軍捕手は、田中、炭谷。
三軍、炭谷。
炭谷は、リードがいいのなら、二軍、三軍で若手投手を育ててくれればいい。
217 名前:匿名さん:2018/11/23 19:24
あ? ふつうにやってれば、炭谷が正捕手でしょ。

ま、春先だけいい小林も開幕は候補だが、毎度の打率急降下で取って代わられるね。
218 名前:匿名さん:2018/11/23 19:29
1軍に捕手4人も入れねーよw
それなら投手1人増やすだろw
219 名前:匿名さん:2018/11/23 19:42
炭谷は西武時代ココイチでポカをやらかすことからミスったにと呼ばれてたらしい
220 名前:匿名さん:2018/11/23 19:47
上原はメジャーへの売り込みは上手くいったかな
221 名前:匿名さん:2018/11/23 19:49
西村やら山口やら寺内やら脇谷やら引退式 お疲れ様
西村は球団職員になるらしいが他の3人はどうするんだ?
222 名前:匿名さん:2018/11/23 19:52
大城と阿部は、左の代打でも、一塁でも使える。
一軍捕手には宇佐見もいたね。
223 名前:匿名さん:2018/11/23 20:10
宇佐美て日ハムからいつウチにきたんだ?

交換トレード?炭谷獲得は嬉しいですね(^-^)v反対してる奴は巨人ファンのなりすましだよ
224 名前:匿名さん:2018/11/23 20:29
>>221 山口はジャイアンツアカデミーのコーチ?山口こそ原政権の連覇の一番の功労者。あの連覇を支えたのは枢軸ではなくてスコット鉄太郎。その中心は常に山口。原は山口に足を向けて寝られないはず。ちゃんと処遇して欲しい。
225 名前:匿名さん:2018/11/23 20:42
ミスったにがついに巨人へ
226 名前:匿名さん:2018/11/23 21:38
中継ぎやクローザーの強化をしないと優勝はない
227 名前:匿名さん:2018/11/23 21:40
ウィンターリーグ終わるまでクローザーは決まらないか
228 名前:匿名さん:2018/11/23 21:57
227 228
あんた、それ連投しなくても1レスに書けるだろう
そういうレスが新スレ建てれない遠因なるんだよ こんな折だし連投は控えて欲しい
229 名前:匿名さん:2018/11/23 22:00
原さんって、ある意味すごい。99人反対で一人賛成で、炭谷FAしてしまうなんて。週刊新潮大丈夫ですかね。
230 名前:匿名さん:2018/11/23 23:01
>>219
完璧な選手なんておらん
231 名前:匿名さん:2018/11/23 23:07
秋季キャンプは、試合がほとんどやったけど
プロテクトのふるい分けの意味もあったのでしょうね!
西武なら投手を指名して来る可能性が高い様に思うが大竹・戸根・宮国が狙われそう…
池田と谷岡は、プロテクトすると信じたい!
232 名前:匿名さん:2018/11/24 02:00
西武:大竹
広島:吉川光
あたりで落ち着いてほしい。
233 名前:匿名さん:2018/11/24 02:20

広島は立岡
234 名前:匿名さん:2018/11/24 03:23
>>232
吉川光はプロテクトされそう
235 名前:匿名さん:2018/11/24 07:24
>>231-232
西武が大竹なんてオワコンを取るわけないでしょう
いくらなんでも西武をナメ過ぎ
西武ファンの友人は桜井か戸根が欲しいと言ってました。
桜井はプロテクトされるかどうかのボーダー
戸根は確実にプロテクト外
236 名前:匿名さん:2018/11/24 07:29
人的補償予想
西武:桜井or戸根
広島:澤村
237 名前:匿名さん:2018/11/24 07:33
澤村はリリーフを直訴しましたね。
やっぱり原や宮本に先発転向の構想があったか。あたりまえだよ。
自分を制御できないやつに、「1点もやらないゾ」なんて環境で投げさすべきじゃない。
自分の事がわかっちゃいないね。
まあ、いいんじゃない。自分で選んだ二軍への道なんだから。
238 名前:匿名さん:2018/11/24 07:38
楽天が金子に興味を持っているようだ 岩隈ま楽天に行けば喜ばれるのに
239 名前:匿名さん:2018/11/24 07:45
>>235
よく言うよ。
江藤や脇谷獲ってる西武だぞ。
実際、そういう選手獲ってるじゃん。
高木勇人も先発でも中継ぎでも頭打ちなのに、由伸がしょっちゅう使って困ってたら、
西武が持ってってくれて助かったしな。
この流れなら大竹か田原だろうな。
あー、戸根でいいならどうぞ。
240 名前:匿名さん:2018/11/24 07:48
誰を取られるか心配だね 毎年のことでも慣れない
ベテランを若手の手本にしたい時もあれば若手選手を戦力にしたい時もある それは相手次第で予測は難しい じっくり見守ろう
241 名前:匿名さん:2018/11/24 07:57
いくじの無い巨人ファン多数が「若手が獲られるヨ~」とか嘆いているが、
逆だよ。
西武の補償は楽しみでしかない。

あと、Aランクの選手ってもんをわかってないやつが丸の人的補償を語っているが、
丸の方は金銭のみ。
242 名前:匿名さん:2018/11/24 08:10
ビヤヌエバってソロホームランが多くて三振が多くて打点が少なく得点圏打率も低い
243 名前:匿名さん:2018/11/24 08:16
世間が言うほど人的が成功しているわけではない。ただ、FA取られた憎らしさからやたら人的で得したことを強調するから引っ込みつかなくなって無理に使ったりする例もありそう。
今年は谷岡、宇佐見あたりだろうが、宇佐見が西武で森を負かしたりすると巨人ファンとしても嬉しい。
244 名前:匿名さん:2018/11/24 08:22
>>241
丸の今年の年棒は推定2億1千万円でAランク
広島が旧年棒×0.5+人的補償
より旧年棒×0.8を選ぶという根拠は?
広島は選手の年棒を抑えてるから黒字球団だぞ
245 名前:匿名さん:2018/11/24 08:39
>>241氏が言うのは、丸の場合は人的補償の選手の年棒が5,6千万くらいでないと見合わないということかな?
炭谷の場合は人的補償選手が年棒2千万程度であれば見合うと。
まあそれでもどうしても欲しい選手が残っていれば取りに行くと思うけど。
246 名前:匿名さん:2018/11/24 08:39
金子の代理人が巨人に接触してるみたいですね。

原監督は金子を高く評価している事から獲得へ前向き発言されてますし、中日の祖父江とウチの育成成瀬のトレードが成立したそうぁが、祖父江使えんのか?あ?
247 名前:匿名さん:2018/11/24 08:41
猿警報発令
248 名前:匿名さん:2018/11/24 08:52
金子はオリックスを含めてマネーゲームをさせたいだけ
4年前もそうだった
散々かき回してマネーゲームさせてオリックスに残留します手術しますだからな
もう騙されない
金子には参戦しない
249 名前:匿名さん:2018/11/24 09:01
内野は守備固めなど若手にも何人かいるけど
外野は肩、守備範囲の良い若手はいないかな

若手で一番は現状誰になるんだろう
育成含め詳しい方教えて下さい
橋本いなくなったし
250 名前:匿名さん:2018/11/24 09:27
茶谷欲しかったが、ロッテに取られた
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。