テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903050

2018年『日本一奪回に向けて』 ⑬

0 名前:匿名さん:2018/08/24 07:30
広島カープのマジックが点灯
CSからの下剋上狙いが濃厚ではありますがこのままだと3位も危ぶまれておかしくないチームの雰囲気を感じしまいます
指揮官の覇気の無さが選手達にも伝播して
見えるのは自分だけでしょうか
皆さまで真剣な意見交換をしましょう
551 名前:匿名さん:2018/11/30 19:02
巨人ファンを抹殺せにゃいかんな。
552 名前:匿名さん:2018/11/30 19:02
貴重なメジャー志向のない大物の移籍は小笠原以来だが、いろんな意味で大きな影響がある。
ブレイク二年目の岡本へのマークが削られてプレッシャーも減るし、逆に広島は鈴木にマークが集まる。
この点が結構大きい。
553 名前:匿名さん:2018/11/30 19:05
あと、ガルシア、ドリス取るのでしょうか?
岩隈、金子も取るのでしょうか?
抑えの実績ある投手はほしいと思いますがいかがでしょうか?
554 名前:匿名さん:2018/11/30 19:11
丸、炭谷、中島獲得!
あとは金子、岩隈、ガルシア、ドリスを獲得すれば
完璧だ!
555 名前:匿名さん:2018/11/30 19:12
>>551 はあ?球団のやることでなんでファンが抹殺されたりバカと言われなきゃいけないの?大体ガルシアなんてソースないだろ。錯乱してるな。
556 名前:匿名さん:2018/11/30 19:28
>>554
金子と岩隈はいりません
557 名前:匿名さん:2018/11/30 19:51
後は投手を補強しないと、菅野以外まともな先発はいないし、中継ぎ、抑えもスカスカ。
558 名前:匿名さん:2018/11/30 19:53
ID:SjWrr3Ik0 = 猿
559 名前:匿名さん:2018/11/30 20:00
11年いたチームから出ていくということは広島は居心地が悪いってか。丸は世話になった広島に恩返しをしないといけない。五年後鳥谷みたいな姿になりカープに帰ってこい。
560 名前:匿名さん:2018/11/30 20:19
優勝出来なかったら抹殺だって言ってんだよ。
561 名前:匿名さん:2018/11/30 21:53
読売グループよりも資金力は比較にならないソフトバンク、それでもレギュラーFAは内川ぐらい。あとは生え抜き。こういうチームを目指すべき。ドラフト育成がうまく行っている証拠。FAはここ一番。なんでもかんでもFAなんて若手選手の芽を摘むだけ。中島、炭谷など、その典型。
562 名前:匿名さん:2018/11/30 22:17
>>561
ソフトバンクも細川や中田という中途半端なFA取ってるよ
563 名前:匿名さん:2018/11/30 22:19
>>561
中島がFA?
564 名前:匿名さん:2018/11/30 22:26
>>562
細川とか、かなり以前の話。圧倒的にFAしまくってるのは、巨人だということを、あなたがよく知ってんじゃないの。

>>563
揚げ足取って楽しそうやね、中島獲得して嬉しくてしょうがないようで。
565 名前:匿名さん:2018/11/30 22:30
>>564
なんだアンチかしょーもな
566 名前:匿名さん:2018/11/30 22:50
中島がFAだと勘違いて重症かよ。
567 名前:黒い巨塔:2018/11/30 23:07
丸が獲れて良かった。
交渉の雰囲気からするとロッテかと思ったが、住宅環境や条件面で巨人にしたんだな。
来季は 1番坂本 3番丸 4番岡本 5番ビヤヌエバ 6番ゲレーロといいオーダー
が組める。

後は プロテクトで投手と外野手を多めに入れるべき。
568 名前:匿名さん:2018/11/30 23:12
見損なったよ○。呆れました○。
569 名前:匿名さん:2018/11/30 23:34
ロッテなんてハナっから選択肢に無いよ。
丸の広島愛は本物。
愛する広島出て、パのマイナー球団に行く理由がどこにある。
帰省するのに、千葉も東京も大して変わんないじゃねえか。
ロッテかも、なんて少しでも思ったやつは頭の程度を疑うよ。
570 名前:匿名さん:2018/11/30 23:35
ドリスとガルシア取りたいよね
571 名前:匿名さん:2018/11/30 23:47
勝ちパターンで使えるリリーフなら外国人であることすら問わない
絶賛急募中
他の11球団が手を出さない自由契約の上原ですら必要な惨状ですからね
572 名前:匿名さん:2018/12/01 00:27
>>566

くそ爺は、縁側で将棋でもさしとれ。ファンも次の世代にゆずれ
573 名前:匿名さん:2018/12/01 01:10
坂本、中島、丸、岡本、ビヤ、ゲレ、大城、吉川尚
の打線が組めるのは楽しみだね。右打ちできる中島の2番は割とフィットしそう。
ゲレーロ、中島、吉川尚のところを調子の良い内外野に変えられるのも強みだし、
幅広く常に厚みがある打線が組めるから、丸の加入はとても大きい。

残りの補強はリリーフかな。
574 名前:匿名さん:2018/12/01 01:36
江夏や新浦の28を田口 28はやはりサウスポーエースだよね 田口はやはり先発なのかな?
水野や三沢、リリーフの先輩が付けた31は畠
畠はやはりリリーフなのかな?
575 名前:匿名さん:2018/12/01 06:46
報知によると丸は5年22.5億の単年4.5億だったんだな。
決まるまでは単年7億報道もあったが、あれはなんだったのだろうか。
実際には出来高の分の上積みがあっても、菅野坂本の看板選手の年俸とも整合性が取れるし、チームにもすんなりと溶け込めるんじゃないかな。
丸が3番に座る打線が楽しみで仕方がない。
576 名前:匿名さん:2018/12/01 07:14
年俸なんて球団がベラべラしゃべるわけないし、報道なんて予想で書いてるので、中にはめゃくちゃ面白半分に書く所もあるよ。
だからっつって、球団の発表した年俸も正確かどうかはあまりアテにできないけどね。
菅野坂本も今年上がるだろうし、丸もそこらへんの金額と思えば良いのでは。
577 名前:匿名さん:2018/12/01 07:24
11月で保留名簿をはずれて自由契約になる外国人がやたら多いね。
日本人では金子もそうなんだけど。

助っ人外人さがすのに、アメリカ探す手間省けるのではと思わせる顔ぶれだしな。
投手陣の補強がこれからなので、近日またでかいニュース来るかもだ。
578 名前:匿名さん:2018/12/01 07:55
丸の巨人移籍の決め手はやはり関東出身ということに尽きると思う。
奥さんも小学校からの同級生ということで、今後の長い人生を過ごす場所として、親兄弟、友人が近くにいる関東圏のチームへ移籍というのは自然の流れだろう。
巨人が今後FA戦線で効果的な補強をするためには、いかに関東圏出身の選手に狙いを定めるかではないか。
そのためには例えば人気のある住宅地の土地を所有し、FA選手に破格の条件での譲渡や、都内の学校法人との連携など、決断に大きな影響を与えるであろう家族のサポートの充実は今後も必要不可欠といえる。
詳細は表に出てないが、今回の丸の移籍においても、そういった金額には出ない部分での付加価値が、契約のなかにも含まれていたのかも知れない。
いずれにしても、今回の丸の獲得で、近年は後塵を拝すことの多かった大物FA選手の獲得に成功したことは非常に大きい。
巨人ファンはどんなに罵られようとも、FAで大物選手が我がチームにやって来る楽しみそして快感を忘れることは出来ないのだから。
そこに快楽を感じてこそ、真の巨人ファンと言えるのではないだろうか。
579 名前:匿名さん:2018/12/01 08:08
来年は茨城出身の美馬を狙うかもな。
ドラフトの時も、当時の大森スカウトの表情をみると3位あたりで狙ってた節があったし。
まあ先発タイプはそれなりに頭数がいるから、狙うのはセットアッパーになるだろうけど。
580 名前:匿名さん:2018/12/01 08:08
条件は報道各紙バラバラだったから、広島の4億に対し五千万上積みってのは条件としては自然なんじゃないの。最初から千葉ロッテは相手してなかったと考えれば。
581 名前:匿名さん:2018/12/01 08:51
ガルシアとレアード取りまですんのか。原はやりたい放題じゃん。ファンが補強補強と要求するから原がやりまくるんだろ
582 名前:匿名さん:2018/12/01 08:59
アンチもこちらに来ればぐちゃぐちゃぬかしてるけど、自分の巣に帰れば補強補強と要求してるよ。

あいつらは手の平返しがあからさまで、ほんとおもろい存在だよ。
583 名前:匿名さん:2018/12/01 09:04
今現在支配下63、開幕までに67、68にするから、あと5人どうするのかな。人的補償で2人獲られると7人。外国人2人、育成から2人、戦力選手から2人ぐらいか、丸が獲れなかったら、荒波もありだったが、これでなくなったかな。須田あたりかな。
584 名前:匿名さん:2018/12/01 09:13
1番ライト松原で2番から坂本、丸、岡本を並べても良いと思う。
長野や陽にも期待してるけど、ライトは若手枠にしてもらいたい。
585 名前:匿名さん:2018/12/01 09:17
マギーとカミネロ出して、ビヤヌエバと抑え投手獲得で、外国人はプラマイ0かと思ってたけどね。
育成外人たちが終盤にボロ出始めたから、もう1人先発投手を獲るのもいいなあ。
ガルシアとドリスがだだこねて自由契約になってるのも、何か手入れをしたのかもな。

何にせよ支配下枠に超余裕があるのはいいことだよ。自由闊達に動けるよ。
586 名前:匿名さん:2018/12/01 09:57
巨人の補強はやりすぎ。普通はこんな補強はせんもん(笑)巨人ファンは補強慣れしてるから他球団ファンと補強感覚がズレてるんですよ。
587 名前:匿名さん:2018/12/01 10:02
>>582
なるほど。
他のチームのスレを見ることがないから知らなかった。
それは面白いね。
588 名前:匿名さん:2018/12/01 10:05
ギリ65人で抑えるのでは。
それでもあと4人取らないといけないが。
589 名前:匿名さん:2018/12/01 10:13
大田も6500万になった 出て良かったね
カープは一年だけでも活躍してくれたら高額プレーヤーでいいから人的補償を求めた 若手をプロテクトさせまいとする作戦か しかしベテランを取られてもカープなら指導者として勉強になるからいいんじゃない?亀井とか
590 名前:匿名さん:2018/12/01 10:15
金子に日ハムが手を挙げた 制球力抜群な金子は若手の手本になるらしい そう聞くと巨人にも欲しくなるね しかし巨人では二軍にいてこその金子の価値になりかねない
591 名前:匿名さん:2018/12/01 10:28
人的補償が決まれば順次育成選手を支配下登録していくんじゃないか
592 名前:匿名さん:2018/12/01 10:30
バレンティンを欲しがってる球団にゲレーロを代わりに引き取ってもらうように話せないかな
593 名前:匿名さん:2018/12/01 10:32
外角に流れていく変化球を見逃せる技術 パットを止められる技術 どうやったら身につくのか 教えられるのか 巨人の打撃指導ってそこが課題 それさえできたら活躍できる選手がたくさんいるはず
594 名前:匿名さん:2018/12/01 10:40
落合はカープ四連覇を予想していたが、1強のペナントには飽き飽きした きちんと優勝争いできる球団が出てこないとつまらない 巨人にはそれを期待している
595 名前:匿名さん:2018/12/01 11:03
あとは岩隈とリリーフ外国人ピッチャーで補強は終わるようだね 金子は前回のFAでの経緯があるから取らないんだね
596 名前:匿名さん:2018/12/01 11:08
576さん 4.5億でよく来てくれたね
597 名前:匿名さん:2018/12/01 11:11
506さん 秋季キャンプに行かれたようなら感想を教えてください 由伸時代に比べてどうでしたか? マスコミ報道しかわからないので教えてください
598 名前:匿名さん:2018/12/01 11:13
490さん オリックス吉田や楽天茂木の活躍は見事 野武士みたいな選手が巨人にも欲しかったですね しかし巨人で即レギュラーに使われたかな?
599 名前:匿名さん:2018/12/01 11:15
ないとは思うけど。もし仮に阿部がプロテクトされてなくて西武とか広島に取られたとしたら生え抜きじゃなくなるからジャイアンツの監督は出来なくなる?
600 名前:匿名さん:2018/12/01 11:25
その場合は原、由伸、菅野の順番で監督をやるんだろうね しかし巨人は阿部を取られることはしない
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。